【今日のお店情報】大垈ソンチャンチッ
皆さん、「ムツゴロウ(韓国語でチャントゥンオ)」という魚をご存知ですか?干潟に生息するハゼ科の魚で、目がぴょこんと飛び出たお茶目な姿が特徴的です。
そんなムツゴロウを見られる場所が、韓国南部の
全羅南道(チョルラナムド)にある干潟「
順天(スンチョン)湾自然生態公園」。サァーサァーっと風に揺れる葦畑と、干潟でピョコピョコ動き回るムツゴロウのかわいさを満喫したら、次に立ち寄りたいのが周辺に並ぶムツゴロウ鍋専門の食堂です。
順天湾で採れたムツゴロウを使った鍋は、味噌ベースのスープに野菜がたっぷり。姿かたちも分からないほどに煮込まれているのでご安心を(笑)。生臭さは一切なく、
ドジョウ鍋(チュオタン)をさらに濃厚にしたような感じで絶品です!
順天からお隣の
麗水(ヨス)までは
高速鉄道KTXでわずか20分。海の美しい麗水にも見どころがたくさんあるので、セットでぜひ訪れてみてください。
コネスト編集部 記者MK