2009年に韓国で放送されたドラマ「
美男(イケメン)ですね/ミナミシネヨ」。翌年の2010年に日本で放送し大ヒットを記録。その後、ドラマ人気の影響で主人公の
チャン・グンソクは脚光を浴びるようになり、韓流スターの仲間入りを果たしました。また、2011年には日本でリメイク版が放送されました。
乙女心をくすぐるような甘酸っぱいストーリー展開で、胸がキュンとする台詞もいっぱい!劇中で登場するA.N.JELL4人の台詞を見ながら、日常会話でよく使われる韓国語の単語や表現などを勉強してみましょう。
깜깜해져도 잘 볼 수 있게 노력하고 있었어(16話より)
テギョンのそばにいるのがつらく遠くに去ることにしたと言うミナムに対して、テギョンが言う台詞。
나는 니가 오면 너를 잘 보려고, 깜깜해져도 잘 볼 수 있게 노력하고 있었어.
ナヌン ニガ オミョン ノル チャル ポリョゴ, カムカメジョド チャル ポル ス イッケ ノリョッカゴ イッソッソ
俺はお前が来たらお前をちゃんと見ようと、暗くなってもちゃんと見えるようにがんばっていた
매일 매일 싫어하는 당근도 먹고 시금치도 먹었는데.
メイル メイル シロハヌン タングンド モッコ シグムチド モゴンヌンデ
毎日毎日嫌いなにんじんも食べて、ほうれん草も食べたのに
깜깜해서 혹시 널 놓칠까 봐, 놓치기 싫어서.
カムカメソ ホッシ ノル ノッチルカ バ ノッチギ シロソ
真っ暗で、お前を失ってしまいそうで、失うのが嫌で
|
|
【覚えておきたい単語】
깜깜하다(カムカマダ):真っ暗だ
노력하다(ノリョッカダ):努力する、がんばる
놓치다(ノッチダ):(手から)落とす、(チャンスなどを)逃す・失う、(乗り物)に乗り遅れる・乗り損なう、(人を)見失う・見逃す・はぐれる、聞き漏らす
잡다(チャッタ):取る、握る、つかむなど
会話で使ってみよう
「잘(チャル)」は「よく、うまく」という意味ですが「잘+動詞」で、それぞれ意味が異なってきます。会話でよく使われるので覚えておくと良いでしょう。
例)
・잘 하다(チャラダ):上手だ
・잘 지내다(チャル チネダ):元気に過ごす
・잘 먹겠습니다(チャル モッケッスムニダ):いただきます、ご馳走になります
・잘 부탁 드립니다(チャル プタッ トゥリムニダ):よろしくお願いします
・잘 사세요(チャル サセヨ):お元気で
・잘 자요(チャル ジャヨ):おやすみなさい
그 사람은 빛나는 별 같습니다(12話より)
修道院の院長の胸に抱かれるミナム。自分のテギョンへの思いを院長に明かす台詞。
그 사람은 빛나는 별 같습니다.
ク サラムン ピンナヌン ピョル カッスムニダ
(あの人は輝く星のようです)
저는 빛을 받아서 밝아지기도 하고 어두워지기도 합니다.
チョヌン ピチュル パダソ パルガジギド ハゴ オドゥウォジギド ハムニダ
私はその光を浴びて、明るくもなり暗くもなります
밝아지면 기대하고 어두워지면 실망하고…
パルガジミョン キデハゴ オドゥウォジミョン シルマンハゴ
明るくなると期待して、暗くなるとがっかりして
|
|
【覚えておきたい単語】
빛나다(ピンナダ):光る、輝く
밝다(パルタ):明るい
기대하다(キデハダ):期待する、楽しみにする
어둡다(オドゥッタ):暗い
실망하다(シルマンハダ):失望する、がっかりする
会話で使ってみよう
「같다(カッタ)」は「同じ」という意味ですが、前に名詞が来た場合「~みたいだ」という意味になります。
例)
그녀는 키도 크고 스타일이 좋아서 모델 같아요.
クニョヌン キド クゴ スタイリ チョアソ モデル カッタヨ
彼女は背も高くスタイルが良いので、モデルみたいです
빈대떡은 야채랑 고기가 들어 있어서 오코노미야키 같아요.
ピンデトグン ヤチェラン コギガ トゥロ イソソ オコノミヤキ カッタヨ
ピンデトッ(緑豆チヂミ)は、野菜と肉が入っていてお好み焼きみたいです
꽤 괜찮은 팬이지?(6話より)
事務所の社長はミナムのソロ活動をすすめようとする。不安がるミナムを励ますシヌの台詞。
여기 한 명, 네가 뭘 하든 항상 박수 쳐주고 칭찬해주고 웃어줄게.
ヨギ ハン ミョン, ネガ モル ハドゥン ハンサン パッス チョジュゴ チンチャンヘジュゴ ウソジュルケ
ここにひとり、お前が何をしてもいつだって拍手して、褒めて 笑ってやるよ
꽤 괜찮은 팬이지?
クェ ケンチャヌン ペニジ
なかなかいいファンだろ
|
|
【覚えておきたい単語】
항상(ハンサン):いつも、常に
박수 치다(パッスチダ):拍手する
칭찬하다(チンチャンハダ):褒める
웃다(ウッタ):笑う
会話で使ってみよう
「괜찮다(ケンチャンタ)」は「大丈夫」という意味以外に、「なかなか良い」というニュアンスで使われます。
例)
A:오늘 먹은 비빔밥 어땠어요?
オヌル モグン ピビンパッ オッテソヨ
今日食べたビビンバどうでしたか?
B:생각보다 괜찮았어요.
センガッポダ ケンチャナッソヨ
思ったよりもなかなかおいしかったです
그의 그림 실력은 괜찮은 편이야.
クエ クリム シルリョグン ケンチャヌン ピョニヤ
彼の絵の実力はなかなか良い方だ
태경이형이라고 그러면 괜찮을 수가 없잖아…(14話より)
난 너가 남자라 그럴 때도 다 괜찮았고
ナン ノガ ナムジャラ クロル テド タ ケンチャナッコ
俺はお前が男だというときも平気だったし
다시 여자라 그럴 때도 다 괜찮았는데…
タシ ヨジャラ クロル テド タ ケンチャナンヌンデ
また女だというときも平気だったのに
태경이형이라고 그러면 괜찮을 수가 없잖아…
テギョンイヒョンイラゴ クロミョン ケンチャヌル スガ オッチャナ
テギョン兄さんのことが好きなんだったら、平気でいられないよ
|
|
【覚えておきたい単語】
남자(ナムジャ):男
여자(ヨジャ):女
会話で使ってみよう
「그렇다」は「そうだ」という意味ですが、上で紹介したように会話では「いう」という意味でよく使われます。
例)
A:언니가 오늘 갈 수 있다고 그래서 예약했는데 갑자기 취소하면 어떻게…
オンニガ オヌル カル ス イッタゴ クレソ イェヤッケンヌンデ カッチャギ チュソハミョン オットッケ
お姉さんが今日行けるっていうから予約したのに、急にキャンセルしたらどうすればいいの
B:미안해, 나도 가고 싶었는데 친구가 입원했다고 그래서 문병 가줘야 될 것 같아.
ミアネ, ナド カゴ シポンヌンデ チングガ イボネッタゴ クレソ ムンビョン カジョヤ デル コッ カッタ
ごめん、私も行きたかったんだけど、友達が入院したっていうからお見舞いに行かないといけないの