高尺スカイドーム コチョッスカイドム / 고척스카이돔
|
|
お気に入りに追加(213人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
コネストからのお知らせ
※地下鉄での訪問の際は1号線の九一(クイル)駅が最寄り駅です。1号線は九老(クロ)駅で仁川(インチョン)方面、水原(スウォン)方面に分かれるので、仁川方面へ行く列車に必ずご乗車ください。また交通カードをお持ちで無い場合、コンサート後、帰りの切符購入は混み合うので事前に購入しておきましょう。
クチコミ数:14
(良 3 並 4 残念 1 情報 0 質問 6)
|
編集申告閉店申告
|
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
|
 |
|
コチョックドームのスタンド座席についてですが
スタンドのアルファベットB列でチケット取れたのですが
このアルファベットは縦にA B C列なのか
横に前からA B Cなのかご存知の方いらっしゃいましたら ご回答よろしくお願いします 
|
返信する
|
|
|
2017年7月28日(金) 高尺(ゴチョク)スカイドームへ初めて行ってきました。前日(7月27日)関西国際空港から金海国際空港へ行き、釜山入りして 当日の夜に釜山サジクスタジアムでロッテジャイアンツ対ハンファイーグルスの試合を観戦しました。試合終了後 釜山を少しブラブラして 次の日釜山を後にしました。そして7月28日AM11時頃釜山駅からKTX(韓国高速鉄道)に乗りソウルまで移動しました。ソウル駅に到着してから明洞(ミョンドン)のゲストハウスにチェックインしてから、地下鉄1号線で高尺スカイドームに向かうことになります。
高尺スカイドームの最寄駅はソウルメトロ1号線の九一(クイル)駅になります。帰りに利用いたしました。球場から徒歩3分ぐらいで九一駅に到着します。
私は行きは隣の九老(グロ)駅から徒歩で歩いて行って球場に到着しました。約20分ぐらいは歩いたでしょうか。何で歩いたかと言うと、この駅から仁川(インチョン)方面と水原(スウォン)方面に電車が分岐していて、仁川(インチョン)方面の普通電車が来るまで待たないと行けないため、九老(グロ)駅から歩きました。到着してから当日券のチケットを購入して試合を見ました。
ネクセンヒーローズ対サムスンライオンズの試合を見ました。僕は韓国プロ野球は物凄く贔屓しているチームはないのですが、個人選手を応援していて、この試合でサムスンライオンズの36番 イスンヨプ選手が好きで応援していました。
実際この試合で彼の雄姿を見るのも最後になってしまい、頭の脳裏に焼き付けるぐらいじっと彼の打席を見ていました。
球場についてなんですが、スタンドはかなり急斜面に作られていて、上段へ歩く際は手摺りを持たないと危ないです。後安全面を考慮しているのか、手摺とかの障害物も多く 少し観戦を妨げるような感じの鉄柵とかもあり 韓国の野外球場と見比べても野球観戦が少し見ずらいように感じました。
球場はまだ出来て新しいので球場全体は綺麗な印象を受けました。後日本と違い、売り子があまりいなくて集中して野球観戦が出来たのは良かったと思っています。また機会があればネクセンヒーローズの試合を見に行きたいと思います。
隣駅(九老駅)から歩いて約20分で高尺スカイドームに到着。九…
|
球場正面です。
|
球場外観です。
|
内野席チケット売り場です。
|
1塁側4階席から眺める高尺スカイドーム
|
スタンドが急斜面なのがわかります。
|
1塁側4階席から眺める高尺スカイドーム
|
スコアボードです。
|
打席に立つ サムスンライオンズのイスンヨプ選手。このシーズン…
|
ネクセンヒーローズショップです。
|
|
返信する
|
|
|
7月13日の高尺スカイドームで開催のEXOアンコンに行きますが、スタートが20:00予定で、終わりが23:30くらいになるかと思いますが、ホテルが路十里駅近辺です。終電車の時間と電車以外の帰り方があれば教えてください。よろしくお願いします。
|
返信する
|
|
|
日本語は通じませんが、
チケットを買って野球を観るには何も問題は
ないと思います。英語は話せるスタッフも多かったです。
内野席は割とすぐに埋まりますが、外野席は割と空いています。
買物やエステに飽きた人には変わり種のいい観光になると思います。
|
返信する
|
|
|
5/8ネクソンVSイーグルスを観てきました。
すぐ前に到着するバス160番で行きました。
チケット売り場は1階。3階の指定席を購入しました。ブロックを指さしてチケットゲット。12000ウォン。
1塁側にしました。階段を上がりブロックに到着。割と空いていて助かりました。
相手側の応援団は見えますけど、かなり遠い。
途中から一番上に行ってみたいなと思って移動しました。4階席へ。
3階と4階はつながっていて移動可能です。ガラガラなので空いている席へうつっても問題なしです。
ただ2階から入る内野席は、チケットを見る係がいたので、そちらへは入れません。
一番上のど真ん中まで行って写真を撮ってきました。すごい傾斜でめっちゃ怖かったですwwwww
試合はシーソーゲーム。ホームランも2本出てなかなかの盛り上がり。
試合の途中でしたが21時半くらいに撤退。近くのロッテマートで買い物をして帰りました。
楽しかったですw
キラキラ!
|
3階席
|
4階席の傾斜
|
ネクソンの選手たち
|
4階のど真ん中!怖い!!
|
一番上からの眺め
|
夜のスカイドーム
| | | |
|
返信する
|
|
|
数年ぶりの韓国です。先に娘と妻がライブに行くのですが、仁川空港から最短でコチョクスカイドームに行くには、どのような方法が有りますか?
教えて頂ければ幸いです。
|
| |
|
te212tu さん
最短、最速であればタクシーになると思います。
KONEST地図による検索では、距離:53.97km、料金:39,600ウォン、時間:(車)55分と出ました。
他は鉄道、バスですが、NAVER地図によると
空港鉄道「仁川国際空港」(인천국제공항)→「金浦空港」(김포공항)
→地下鉄 5号線「金浦空港」(김포공항)→「カチ山」(까치산)
→地下鉄 2号線「カチ山」(까치산)→「新道林」(신도림)
→地下鉄 1号線(仁川行)「新道林」(신도림)→「九一」(구일)
となり、1時間30分、4,050ウォンと出ました。
|
| |
|
返信ありがとうございます。
年末ですから渋滞するかもしれませんね?
金浦国際空港からタクシーっていう手もありますねー
|
| |
|
te212tuさん
すでに出発されたかもしれませんが、ドームや競技場といった大きなコンサート会場では、交通規制や渋滞のため、会場付近の道路が非常に混雑します。
観光バスで優先的に駐車場へ乗りつけるようなツアーでも、駐車場に入るまで時間がかかってそわそわするケースが多いので、時間には余裕を持って行動されるか、車(タクシー)よりも渋滞の影響を受けない交通機関(地下鉄など)を利用されることをオススメします。
|
| |
|
返信下さり、ありがとうございます。
|
返信する
|
|
|
コチョクスカイドームに娘がいくのですが、ドームに入場する前にコインロッカーは
有りますか?
また、ドーム周辺にてフリーのwi-hiは繋がるでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
|
| |
|
1度だけ野球観戦に行きましたが、コインロッカーは見かけませんでした。
最寄りの地下鉄駅である九一駅にもなかったと思います。
Wi-Fiルーター持っていたので、フリーWi-Fiが繋がるかは確認していません。
|
| |
|
31日にビックバンライブに行きます。
もしビックバンライブでしたらチケットを見せればグッズなど買ってライブ中は3000ウォンで荷物を預かってくれます。
テントの様な荷物預かり場所です。
韓国は公共の建物ではほぼWi-Fiはありますがドームにあったかは不明です。
移動や検索することを考えると1日500円から1000円で空港で借りれます(日本、韓国共)借りるのも手かと思います。
|
| |
|
返信下さありがとうございます。
|
返信する
|
|
|
コチョクスカイドームには入場する前にコインロッカーは、有りますか?
また、最寄りの九一駅にはコインロッカーは、有りますか?
宜しくお願い致します。
|
返信する
|
|
|
11月24日金曜日のEXOのコンサートに行くつもりなのですが、終演時刻だと最寄り駅の九一駅の終電時間に間に合いません。
コチョクスカイドームの近くで深夜に乗車でき、ソウル駅まで行けるバスはありませんか?
|
| |
|
質問される場合には何時頃終わるのかや、行き先が本当にソウル駅でいいのかなど詳細な情報があった方が回答がつきやすいです。
ソウル駅までバスだと途中乗り換えるか、結構な距離歩くことになります。
ソウル駅から先に行くところがあればそれを書いておいた方がいいです。
乗り換えてソウル駅まで行ったけれど、戻ることになる場合もあるからです。
|
| |
|
とむ0211 さん
金曜のコンサートは20時スタートですが、公演時間が 3時間だとすると終演時刻は 23時ですね。
Daum地図で調べてみたところ、九一駅のソウル駅方面の終電(청량리行き)が 23:52なので、駅にまっすぐ向かえば間に合いそうですが、無理な場合は、付近のバス停(동양미래대학.구로성심병원)から N16番の深夜バスでソウル駅まで行けそうです。
ただ、深夜バスが到着するのは、おそらく夜中の 2時過ぎになると思います。
|
返信する
|
|
|
5/5にスカイドームでプロ野球観戦しました。
韓国でのプロ野球観戦は初めて。デーゲームを2人で観戦しました。
チケットは球場のチケット売り場で当日購入。事前に調べてみたところ、インターネット予約して球場でチケット引換か、球場のチケット売り場で購入が出てきました。
ネット予約は韓国内の銀行口座がないと無理っぽい?&ハングル出来ないのでサイトに入っても意味不明。なので球場で直接購入しました。
野球のレベルはそれほど高くないかなとも思いましたが、日本とは一味違った観戦の雰囲気を味わうことができ、とっても楽しかったです。
次の渡韓でもタイミングさえ合えば観戦したいと思います。
せっかくなので、チケット購入や球場内の様子を紹介します。
写真が多いので、まさかの三部作(笑)
その1~球場の様子
その2~チケット購入方法
その3~観戦の様子 でいきたいと思います。
ではでは、その1~球場の様子は写真のコメントをお読みくださいませ~。
九一駅の2番出口を出るとスカイドームが。こちらは外野席側です…
|
反対側の内野席入り口。何箇所かあります。
|
スカイドーム正面。
|
正面向かって右手に少し歩くと、地下への入り口が。
|
地下に下りてりてみると食堂街な雰囲気。韓国料理、カフェ、チキ…
|
売店もあります。
|
オレンジの①~③がチケット売り場。
| | | |
|
| |
|
その2~チケット購入方法です。
チケットは試合当日、試合が始まる10分前に購入しました。
※人気カードは当日券がない場合もあるかもなので、悪しからず
実は3日前(この日は18時から試合あり)の11時頃にチケット買えないか球場に行ってみたんですが、見事にチケット売り場はクローズ。
事前に買っておくとか、当日朝一で買いに行って少しでも良い席を・・とかいう発想は不要みたいです(笑)ちなみにその1の写真はこの時撮ったものです。
韓国プロ野球といえば応援団!(というかチアリーダー 笑)
応援団近くの席は青色か水色の席が良いかと思いますが、当日ではまず売り切れてて買えないそうです。(後日一緒に飲んだ韓国人男性談)
ちなみに、球場によっては応援団近くのエリアの色が違うかもしれないのでご注意を。
チケット売り場はもちろん日本語不可。簡単な英語は出来ましたが、人によるかもです。
料金表示や座席表示は色分けしてあり、分かりやすかったです。
購入したのは黄色の416のエリアでした。
平日料金と週末料金?があります。この時は週末料金で13000₩の席でした。
ハングル出来ないので、LINE翻訳でカンペを準備して挑戦。
カンペは、大人2枚、3塁側(アウェー側)、応援団の近く、通路の近く、を箇条書きで臨みました。3塁側にしたのは、ホーム側より空いてると思ったからです。
スマホを見せると、通じましたが「ソールドアウト」と言われました。
応援団の近くの席は、やはり当日購入は厳しそうです。
窓口の方が指で座席のイラストを指さして、「ここなら空いてます」という雰囲気を出してくれたので、「OK」と言って指で2を示し、2枚購入。
座席は内野の4階席、3塁側、通路から2席でした。
今回は窓口の方が要領が良かったのでスムーズに購入できましたが、希望する席がなかった時のために「空いてる席はどこですか?」というカンペがあると、尚良いと思いました。
球場に入ってみると空席が多かったわりにはけっこう上(遠く)の席だったので、「通路の近く」の要望には応えてくれたみたいです。
左が平日料金、右が週末?料金。
|
イラストで分かりやすく色分けされてるので、指差し注文でいける…
|
無事にチケットゲット。
|
赤丸のところがシート番号。エリア416、M列、1番ってとこで…
| |
|
| |
|
その3~観戦の様子です。
元々応援してるチームがあるわけでもなく、雰囲気を体験してみたかっただけなので、試合開始後に入場して、試合が終わる前に退散。試合終了直後の人込みを避けたかったのと、夜は飲む予定が入っていた(なのでデーゲームを選んで観戦しましたw)ので、早めに切り上げました(笑)
韓国プロ野球といえば、チキンとビール持ち込みでチメッ!かと思っていたのですが、スカイドームは新しい球場で場内の売店が充実しているのか(そもそも持ち込み不可?)、球場周辺に屋台などもなく、売店が1~2軒あった程度。
球場に向かう人もほとんど飲み物や食べ物は持っていない感じでした。
我々も手ぶらで入場。入場時に鞄の中身はチェックされたりされなかったり(笑)
外野、内野一塁側、内野三塁側くらいは入り口が別っぽい。係員にチケットを見せるとここじゃないと言ってくれると思います。
球場内もエリアによって入場制限あり。お値段の高いエリアに入る際は、チケットを提示する必要があるみたいです。
今回は内野の4階席?でした。場内にあるマップとスタンドへの入り口の看板を見ながら自分のエリアを探します。日本の各種会場と同じく、椅子には座席番号表示あり。
席に着く前に売店でビールとナチョスを購入。メニューはハングル表記のみ。
1リットル7000₩だったので、どんなサイズのカップが出てくるかと思っていたら、ペットボトル入りの生ビールが出てきて、ちょっと衝撃でした(笑)
球場自体が小さくて(調べたら座席は1万6~7千とか)ある意味見やすくて一体感はあるかも。応援スタイルは日本でいうとプロ野球よりサッカーに近いかも。内野の1階席は応援団の音頭でお客さんも歌ったり手をたたいたりして応援してました。
チアリーダーの近くで観戦出来たらもっと楽しかったと思います。(←しつこい 笑)
ちなみに球場内は禁煙。喫煙コーナーもありません。
球場外に喫煙室があるので、タバコを吸う場合は一度外に出る必要があります。再入場は可能で、出るときに係員が手の甲にペンみたいなものでマークを付けてくれて(かすかに白いくらい)再入場の際はライトを当ててチェックするようです。
と、たまたま日本語ができる女性スタッフがいて教えてくれました。
日本のプロ野球と比べてレベルは高くないかもしれませんが、チケットの値段も安いし、野球好き、スポーツ好きの方なら充分楽しめると思います。
また機会を見つけて観戦したいと思います。
売店の一部を紹介。ハングル表記のみ。
|
ビール1ℓ7000₩
|
1ℓビールの正体はこれ。
|
椅子には座席番号あり。
|
4階席からの眺め。お客の入りは6割くらいかな。
|
ドーム球場です。
|
応援団は遠かった・・
|
内野の良い席はテーブル付き。
|
再入場はこんな感じでチェック。見えませんがペンで線が引いてあ…
| |
|
| |
|
今回も色々なところへ行かれたようですね☆
いつも、はむへいさんの行動力にビックリですよ (笑)
次の投稿も楽しみ~
|
| |
|
>キョンおんまさん
野球観戦思った以上に楽しかったです。
実はすでに次の釜山往復航空券握ってるので、釜山で野球観られないか調べてみましたが、残念ながら滞在中は試合がなかったです><
|
| |
|
大河並みの超大作、楽しく拝読させて頂きました(^-^)
異国でスポーツ観戦、わくわくどきどき楽しそうでいいですね!
スタジアムで現場の雰囲気を楽しみながらビールとか、羨ましいです~
食べて飲むだけで終わらないテーマや目的のある旅行、私もこれからは、そういう旅行に挑戦して行きたいです!!
|
| |
|
サエモリさん
完全に個人的な趣味と自己満足の世界です^^;
実は今回の旅で観光っぽいのは野球観戦だけでした~(笑)
|
| |
|
師匠っ!
はむへいさんっ!
いつも参考にさせて頂いてます。
「鍾路で緑の小びん」じゃないんですね!
私たちも、蚕室の球場はちょいちょい行っており、ベアーズとツインズの応援グッズを常備しております。
チアリーダー近くの席は、取りにくいんですよね~
ドーム球場、いいですね!
確かに球場自体が小さい方が、見やすいですよね。
詳しい情報、ありがとうございます。
引き続き「緑の小びん」関係もよろしくお願いします。
|
| |
|
おかみさんとさだきちさん
こんばんは~、返信遅くなりました。
ドーム球場で韓国プロ野球デビューは果たしたので、次回は蚕室でチメッにチャレンジしたいです^^
|
返信する
|
|
|
韓国のドーム球場を未体験だったので
今回訪問。
好きなチームの試合日程とは
合わなかったのでのんびり観ようと
3階席内野通路側を
購入。
事前に幾らの席と決めていて、
チケット売り場で伝えると
その値段の席はないですと言われて
大焦り…(;´д⊂)
売り場のお姉さん2人がかりに
説明して貰って、
その日はチケットプライスダウン!
と分かって一安心(笑)
噂通り、ガラガラで、座席ブロックは
私一人でした(笑)
ネクセンのマスコット、
トクトリくん(顎男)を
生で見られて嬉しかった~♪
売店でビールを買うと
自分で缶からコップに移し替えなければ
いけないので、
売り子さんから買う方が便利です。
値段も安いので。
コネストさんにも記載されてるとおり、
行きにうっかり乗換を間違えると
30分以上ロスします(´・ω・`)
ぼんやりしてて大変な目にあいました。
ネクセンファンの方もなかなか
少ないので電車内で目印になりません(笑)
|
返信する
|
|
|
コンサートで訪れました。
2日間のうち1日目はソウル駅から
地下鉄1号線で移動。
16時過ぎでも電車は満員。
何個目の駅だったか忘れましたが
無事、九一駅に到着。
2日目は東大門から1号線で向かいました。
東大門からなので座れラッキー!
九一駅の手前の駅、九老駅で
コンサートへ向うであろう人達が
数人降りたのですが
なんでかなーと思ったら次の駅
九一駅ではありませんでした、( ̄▽ ̄;)
九老駅で二方向に分かれるみたいです。
気をつけてください、
簡単に次の駅で戻れると思いきや
その駅は意外と大きくて
ホームがいくつかありました。
無事九一駅へ戻り
コンサートも楽しめましたが
ドームは小さめです。
指定席は京セラの半分も無いと思います。
私はスタンディングだったので
座席はどんなのかわかりません。
ドームの地下に食堂街みたいなのがあって
そこでチキンを食べましたが
美味しかったですよ♪
|
返信する
|
|
|
2016.3.20(日)13:00 試合開始
「21世紀最悪のドーム球場」という噂に興味深々で、
ネクセン ヒーローズ VS サムソン ライオンズ を観戦しました
試合開始時間に少し遅れて、13:15頃に球場に到着 
1塁側内野席のチケットは完売でしたが、3塁側・外野席のチケットは余裕で買えました 
この日のチケットは、1塁側内野席以外ならどこでも自由に行き来できて、座席も自由席 
観客は思ったよりも少なく、空席が目立っていました
あまり評判が良くなかったようですが、簡易テーブル付の席があったり、
車椅子のまま観戦できる席があったりと、細かい配慮も感じられました
ただ、、、やっぱり小さい
アクセスは、地下鉄1号線九一(クイル)駅、①番出口から徒歩10分、
②番出口が完成すれば徒歩3分だそうです 
九一駅①番出口から歩きました。
|
内野席から
|
外野席から
|
応援団席もあります!
|
お店は少なめ?
|
|
返信する
|
|
|
KBS歌謡際のチケットを
韓国の友達が取ってくれたので
行ってきました。
ドームなので、やはり大きい
目的はEXO♡
座席はスタンド席の丁度真中でした。
開演時間に間に合わず10分遅れて到着。
ネットで見て噂には聞いていましたが・・・
私の座席、とてつも長い列の真ん中でしたw
すみません・・・といいながら着席。
え、トイレも行けないやんwww
お手洗いは済ませてから行きましょうw
座席数を多く作る為に
通路がすくないのはこまりますね・・・
音は良くもなくめちゃくちゃ悪くもない感じ
座席のシートは固いです
4時間以上座ってたのでBBAにはキツイ
真冬でしたがそんなに中は寒くなかったです
しかし、圧倒されるファンの声援が
おもしろすぎました!
写真撮り放題だし
アリーナーの座席は座席ではないw
みんな自由すぎます。
いろんなものが見れて結果楽しかったですw
帰りは確実に混雑するので
時間に余裕のある方は
ゆっくり帰りましょう
外からのドーム
|
中はこんな感じ
| | | |
|
返信する
|
|
|
|
西帰浦一帯を周遊する観光遊覧船 |
|
|
|
韓国サッカーKリーグ「慶南FC」ホームスタジアム |
|
|
|
2018年冬季五輪の舞台、平昌のアルペンスキー競技場 |
|
|
|
室内仮想アドベンチャー体験施設が仁寺洞に登場! |
|
|
|
|
![安養川]() |
安養川
漢江へと合流する桜の名所としても有名な河川 (541.81m)
|
|
|
![九老シャル]() |
九老シャル ソウルのクロにあるGuro Syalに宿泊すれば、高尺スカイ ドーム、加山デジタル団地まで車で … |
|
|
![ホテル ココモ]() |
ホテル ココモ ソウル (クロ近く) に位置するホテル ココモ は、Tiovivo Shindorim Store、ディー キュー… 8,560円~ |
|
|
地図で見る  |
|
一年の計は元旦にあり!ソウル&地方の初日の出名所は? |
|
|
|
キレイを徹底追求!クリニック、エステから韓国コスメ、料理まで |
|
|
|
極寒でも満喫したい!冬の韓国旅行プランどう立てる? |
|
|
|
韓国料理やお茶、よもぎ蒸し!韓国でできる冷え性改善 |
|
|
|
掲載日:17.02.17 最終更新日:22.11.28 (更新履歴)
・記事全体を更新しました(20221118)
・記事全体を更新しました(20191227)
・記事内容を更新、写真を追加しました(20170106) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |