1月末に、済州島に行くことがあり、その時立ち寄ったのがこちらのオソロックティーミュージアムです
オソロックのカフェは明洞や仁寺洞にもあり、おいしい緑茶やグリーンティーのスイーツが食べたいときにたまにお邪魔してました^^
お値段はちょっと高めだのですが、カフェの雰囲気も洗練されていて、たま~に贅沢したいときに行くんです笑
そんなオソロックの茶畑を見渡せる博物館があると聞き、済州島に行ったついでに立ち寄ってみることにしました
平日の昼間だったにも関わらず、観光客が思ったよりたくさん観覧に訪れていました。
入り口からカフェに似たとってもおしゃれな雰囲気。
自然に囲まれた中に、現代風の建物が素敵にマッチしてとっても良い雰囲気でした。
こちらは入館料無料。
まずは、入り口からの矢印に従ってお茶の歴史や、茶器が並んだ展示スペースを観覧しました。
韓国の茶器の歴史を学べるのはもちろん、世界の茶器も陳列されています。
カップや茶器に目のない方はとっても楽しめる内容だと思います^^
わたしも日本と韓国の似ているようではやはりちょっと違う茶器のスタイルを知れて、とっても興味がわきました^^
さて、展示スペースが終わると、オソロックブランドのお茶や、お茶を使った化粧品などが並ぶショップゾーンに入ります。
お茶の効能などの説明が細かく書いてあるので、何を買おうかほんとに迷ってしまいました

ちなみに紅茶類等もあるのですが、それらは輸入品とのこと。
それをオソロックでブレンドしたものとのことです。
お茶のパックやハンドクリームもあるので、これはお土産にぴったりだな~と思いました^^
展示スペースの隣には、カフェスペースが広がっているのですが、
私たちはひとまずそこを通り過ぎ、展望台に上がってみることに。
展望スぺースはそんなに高い場所にあるわけではなくかつちょっぴり狭いので、茶畑をどどーんと見渡せるというわけではなく残念。
でもどうやらさらに1階上に屋外展望スペースがあるようです。
早速あがってみると、やはり屋外なだけあり爽快さは抜群

茶畑も見渡せ、済州島のきれいな空気をたっぷり吸いこめました
さて、最後はカフェスペースでちょっと一休みすることに。
お茶意外にも緑茶ソフトなどの甘味もそろっています
わたしはせっかくなので、緑茶を注文してみることに。
小さな茶器のセットに入ったお茶は見た目もとってもおしゃれでした^^
若い茶葉を使ったお茶を注文したので、味はとってもまろやか。
するすると飲めてしまいます。
お湯は足りなくなったら足してもらえるので、いろんな濃さにして思う存分お茶を楽しむことができました
なんだかゆったりした気分になれるオソロックカフェ。
美容やお茶に興味のある方にはとってもおすすめの観光地だと思います
