10/19(木)、念願の江村レールバイクに乗りに行って来ました。
この日は平日にも関わらず凄い人人人!丁度小中学生の遠足か何かの団体が幾つも来ていたようです。
レールバイク乗り場は金裕貞駅を降りてすぐ右手にあるので方向音痴の私でも迷うことはありませんでした。
乗る前にシートベルトや座席の調節、ブレーキの使い方、携帯など落とさないように注意して下さいねという説明が韓国語でありました。
かなりの人数の子供たちでざわざわしていて説明するお兄さんも大変だなあと思いました(笑)。
物を落とさないように注意してって説明がありましたが実際コースの途中で財布が落ちていました・・・
実際私もスマホとデジカメ両方を持ち替えながら写真を撮っていたので落とさないかヒヤヒヤでした。
かなりの人数がいたので一体出発するのにどれ位かかるんだろうと心配でしたが案外スムーズに出発出来ました。
コースはなだらかな下り坂が多く前の自転車との距離も保ってゆっくりとこぐので全くしんどくありませんでした。まだ紅葉には少し早かったですが、当日は本当に天気が良くトレーナーでは少し暑い位の気候でレールバイク日和でした^^
ゆっくりとこぎながら写真を撮ったり田舎の素朴な景色を見て秋を満喫しました。
VRの眼鏡、何だろう??と思ってましたが是非借りる事をオススメします!びっくりしました
途中駅に到着した後はトロッコ列車のようなものに乗りゴールを目指します。個人的にはここもレールバイクの方が良かったなと思いましたが上り坂なのかな?
旧江村駅に着いた後はバスで戻るのが一般的なようですが、私たちはお目当てのタッカルビがあったのでタッカルビ通りを通り抜け現在の江村駅まで歩きました。ぶらぶら歩いて15~20分位で着きました。この通りは平日とはいえ人気が余り無くちょっと寂しかったです。
ソウルから1時間ほどで行く事が出来るので、いつもとちょっと違う旅がしたい方に超オススメです!!これから友達に尋ねられたら薦めたいと思います。
今回はレールバイクとその後タッカルビを食べただけだったので逆にソウルに戻ってからもまだ動く時間が十分ありました。
ただこれからの季節はかなり寒いと思うのでレールバイクに乗るなら5月~10月辺りが気候的にいいと思いました。