利川陶磁器祭り イチョンドジャギチュッチェ / 이천도자기축제
|
|
お気に入りに追加(23人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
コネストからのお知らせ
・2024年の「利川陶磁器祭り」は終了しました。
クチコミ数:7
(良 2 並 1 残念 1 情報 3 質問 0)
|
編集申告閉店申告
|
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
|
|
|
今年はコロナウイルスのために中止が正式決定されました。
利用時期:2020.08
|
返信する
|
|
|
4月27日の開幕式を控え、期待の高まる第32回利川陶磁器花祝祭
今年からYe's Parkでの開催の運びとなりました
さて、そのYe's Parkまで、ソウルからはどうやっていけばよいの?とアクセスを調べている方もいらっしゃると思います
Ye's Parkは今まで陶磁器祝祭が開催されていた雪峰公園よりもさらに陶磁器の窯元が集まるあたりに位置しています
アクセス方法としては2つ
1.ソウルから地下鉄を利用
신둔도예촌역 新屯陶芸村駅
シンドゥン トイェチョン駅
江南駅からは43分で到着します
駅から降りるとと〜ってもローカル
でも、ご安心を!
陶磁器花祝祭の期間中は無料のシャトルバスの運行がありますよo(^-^)o
シャトルバスの運行時刻表を写真でUPしますね
ちなみにタクシーを利用するならば
駅から会場までの距離が4.4kmあり、車で10分ぐらいなのでタクシーを利用されるとおそらく6000~7000ウォンぐらいかな?と思われます(多少の誤差はお許しください)
2.ソウルからバスを利用
東ソウルバスターミナル
(地下鉄2号線 江辺駅)
高速バスターミナル
(地下鉄3号線 高速ターミナル駅)
どちらからも利川バスターミナルまでは1時間で到着
利川に到着後バスターミナルから出ると、無料のシャトルバスがあります
こちらも時刻表を写真でUPします
利川バスターミナルのシャトルバス乗り場は、ターミナルの建物を出て、向かい側の建物(五つ角の方向)1階にソウルメディカル薬局のある建物があります
そこがシャトルバス乗り場です
タクシーを利用すると距離が8.5kmあり、車で20分ぐらいなので、距離からして10000〜13000ウォン程度と予測します
いかがですか?
ソウルから足を伸ばしてもほど近い利川
陶磁器花祝祭とともに利川米の美味しい韓定食を食べに行くショートトリップを楽しんでみてはいかがでしょうか?
開催期間
2018年4月27日〜5月13日
|
| |
|
アクセス情報ありがとうございます!
ちょうどいろいろ調べていたのでとても助かります。
東ソウルターミナルからバス(京畿高速か大元高速)で行こうかと考えていますが、
停留所を見ますと、
東ソウル→韓国観光大学→陶芸村→利川ターミナル
の停車予定となっており、
地図を見ますと、
陶磁器祭りの会場は韓国観光大学が一番近いようです。
(利川ターミナルまで行ってシャトルバスに乗ると、結局、陶芸村や韓国観光大学のあたりを通って会場へ向かうようです)
そうであれば、韓国観光大学でバスを降りて、そこからタクシーに乗ったほうが早いのではないか?とも思うのですが、
韓国観光大学のバス停あたりでタクシーを拾うのは難しいのでしょうか?
もしも何かご存知のことがありましたら是非教えていただければ助かります!
よろしくお願いいたします。
|
返信する
|
|
|
2018年の利川陶磁器祝祭は新たに整備された利川芸術村 Ye's Parkにて開催されます
開催期間
2018年4月27日〜5月13日
|
返信する
|
|
|
2015.5.15来韓
利川陶磁器祭りは以前からタイミングが合えば行きたいと思っていて、今年やっといくことができました。利川バスターミナルから無料シャトルバスがでていました。始発は9:25だったため、その日は驪州陶磁器祭りとのはしごを予定にしていましたので早めに会場へ市内バスと徒歩で向かいました。
目的は陶磁器を買って帰るのみだったため、前もって販売の会場をチェックして9時すぎぐらいに行って各ブースをチェック、いいなというお店に再度行きました。
仁寺洞にある【中源堂】さんの販売を見つけました。3年前に仁寺洞に行っていっぱい購入しました。その時はあまり商品がなかったのですがこの会場にはいっぱいありました。同じものは購入していないので正確にはわかりませんがとても安かったと思います。お皿を12000wで購入しました。
以前記事はこちら→ http://comm.konest.com/topic/124735
今回見た中で一番かわいかったお花のデザインの白磁器のお店がありましたが、オーナーがなかなか来なかったので日本語のできる他店の方に売ってもらいました。おちょこ10000w(写真)
お店はいろいろあるのですが、自分が思い描いているものがなかなか見当たらず、会場を後にしました。
その他、体験できる会場やフードコート、イベントステージなどいろいろ楽しめたと思いますが急いで驪州陶磁器祭りへと移動しました。
近くのサギマッコル陶芸村のお店はこちらに出店していなかったので帰りにあちらにも行ってみる価値はありますよ。来年の参考にしてください。
2015利川陶磁器祭りに行ってみました
|
利川バスターミナル~会場の循環で無料シャトルバスがでていまし…
|
今年やっといくことができました
|
陶芸体験でしょうか?作ったのもがありました。
|
ブースは3会場で80くらいあったかな~?
|
なかなか思っているものが見つからない
|
今回見た中で一番かわいかったお花のデザインの白磁器のお店
|
仁寺洞にある【中源堂】さんのブース
|
この会場にはいっぱい種類がありました。
|
中源堂の皿(左)12000w おちょこ10000w 現金払い…
|
|
返信する
|
|
|
2015.05.04 利川の陶磁器祭りに行ってきました。
以前9月に開催された時にちらっと行ったことがあったのですが、あまりに滞在時間が短かったので一度ゆっくり見てみたいと思っていたのです。
有田や波佐見の陶器市と比べてはかなり小規模です。比べてはいけませんね…。
いくつかの陶器パビリオンと地域のお祭りを足した感じで、この日は陶器のお店よりアイスの出店のほうが繁盛してる感じでした。幼稚園児の遠足?もいました。
パビリオン内の陶器はおしゃれなものも多く、もしも円高でお金がたくさんあれば欲しいものがたくさんありました。
でも円安だし、断捨離中なので厳選して思い出に少しだけ買い物しました。
この後ソウルのコリアハウスで食事したのですが、その時使われている白い陶器を見て、ああこんなふうに使ったらおしゃれだしいいなーと思い、また買い物に行きたくなりました。
会場とバスターミナルの間はシャトルバスが運行されていましたが、バスターミナル行きは一時間に一本しかなかったので、タクシー利用しました。
また、会場にはかわいい学生さんの通訳ボランティアがおり、一生懸命手助けしてくれます。
風が強いと、テントが揺らいで少し怖い気もしましたが、店舗と違い、高級そうな品物も気軽に見れるので陶器に興味ある方や思い出の品物を購入したい方は是非!
これはコリアハウスの食器です。ご参考まで。
| | | | |
|
| |
|
今回の陶磁器祭りは広州、驪州との同時開催です。
|
返信する
|
|
|
今年は秋のこの時期に開催されている
利川陶磁器祝祭に行ってきました
開催二日目の9月29日はあいにく小雨の日でしたが
混み合わずゆっくり見て回る事ができました
シンプル、モダン、伝統
さまざまな器を見て回る事ができ、
時間のない旅行者には嬉しい限りでした
特設ブースでは
ハンドドリップのコーヒーや
地元利川のイタリアンシェフによる
フュージョンレストランなど
イベントも盛りだくさん
ソウルから一時間でキレイな空気と
米どころで有名な利川米を味わえる利川
陶磁器祭を楽しみながら、
のんびりした時間も楽しんでくださいね
詳しくは自身のブログにも
http://s.ameblo.jp/arunndaunnnara/entry-11627166028.html?frm_id=c.am-header_l.dr-home_r.am-ameblo
|
返信する
|
|
|
ちっとも買えませんが、陶磁器好きな韓国在住者です。
毎年4月末~5月中旬くらいに開催の「利川陶磁器祭り」に出かけよう!と「利川陶磁器祭り2012ガイド」などに掲載のフェスティバルHP
www.ceramic.or.kr
を見たら、なぜか2013年は「9月28日~10月20日」開催となっています (世界陶磁ビエンナーレも『9月28日~11月17日』とのこと)
今年もこの時期に実施!というニュースは盛大に報じられても、「今年はこの時期に実施しない」という話は出回ることが少ないので、ちっとも知りませんでした
が、「サギマッコル陶芸村」などはフェスティバル期間以外も普通に操業しているようですし、同地の大手窯元「広州窯」が現在「50周年特別企画 70~30%セール」(~5月12日)を行なっているとのことで、やはりこの2週間ぐらいのうちに行ってこようか検討中です。
ということで、陶磁器好きの皆さま、秋に韓国旅行の予定などある場合、「陶磁器祭り」、要チェックです まだ先の話ですし、ソウルからは少し遠いですが・・・。
えっ、9月28日開始?
| | | | |
|
返信する
|
|
|
韓国旅行おトク情報
83% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
36,312円 → 6,397円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
71% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,496円 → 7,023円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
25,846円 → 7,636円~
東大門/3つ星
|
|
47% OFF
WECOSTAY南山
21,360円 → 11,374円~
乙支路・忠武路/コンドミニアム
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,224円 → 6,736円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,224円 → 9,069円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
|
広安大橋をバックに打ちあがる海辺の花火大会 |
|
|
|
美しい花々がたくさん!高陽で開かれる春の人気花祭り |
|
|
|
|
|
20年以上続き、年々規模が拡大している済州島(チェジュド)の有名な野火祭り |
|
|
|
2年に1度開催される韓国最大級の国際美術展 |
|
|
|
エデンパラダイスホテル エデン パラダイス ホテルは利川にあり、芝山フォレスト スキー リゾートやLotte Premium O… 4,959円~ |
|
|
|
利川スカイソンホテル Icheon Sky Sun Hotelは利川にあり、韓国陶磁財団や利川市立月田美術館まで車で 5 分かから… 6,278円~ |
|
|
ホテルザ・クラス ホテル ザ クラスは利川にあり、韓国陶磁財団や利川市立月田美術館まで車で 5 分かからずに… 9,895円~ |
|
|
|
ホテルミランダ 利川にあるホテル ミランダは歴史地区に位置し、利川世界陶磁センター、雪峯公園から 3 km … 6,527円~ |
|
|
地図で見る |
|
2025年の旧正月連休も営業するお店をチェック |
|
|
|
極寒でも満喫したい!ソウルのおすすめスポットや体験を紹介 |
|
|
|
一年の計は元旦にあり!ソウル&地方の初日の出名所は? |
|
|
|
電車でアクセス可能&シャトルバス運行!韓国でスキー、スノボを体験 |
|
|
|
掲載日:12.07.01 最終更新日:24.03.12 (更新履歴)
・記事全体を更新しました(20240312)
・基本情報を確認しました(20220419)
・京江線開通により交通情報を更新しました(20161012)
・住所、電話番号、時間、料金を変更しました(20130910) |
|
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |