公州 武寧王陵と王陵園 コンジュ ムリョンワンヌングァ ワンヌンウォン / 공주 무령왕릉과 왕릉원
|
|
お気に入りに追加(40人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
クチコミ数:6
(良 5 並 1 残念 0 情報 0 質問 0)
|
編集申告閉店申告
|
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
|
|
|
2019/11/4に、宋山里古墳群に行ってきました。
午前中、公山城を散歩して、公州山城市場で、公州名産の栗饅頭(栗が巨大で美味!)を食した後、宋山里古墳群へ。
東屋で少しお昼寝していたら日本人の学芸員さんに声をかけられて、そのまま案内をしてもらいました。
再現された古墳内や、展示品を廻りながら、かなり専門的な話をして頂きました。
知らなかった百済の歴史をたくさん知ることができ、有意義な時間でした。
お話が面白かったので、模型館内の写真を撮るのを忘れてしまったのですが、館内は撮影OKだそうです。
装飾品のデザイン等、説明を聞かないと解らないこともあり、館内説明をお願いしてみてください。(ちなみに無料です)
敷地内の1〜6号墳は、芝で整備されており、公州市内も見え、良い散歩コースでした。
大人1500ウォン
近くの国立公州博物館は、月曜休館でした。
|
返信する
|
|
|
国立公州博物館から、武寧王陵まで徒歩で約30分位かかると聞いておりましたもので、韓屋村に行った時点で、行くのは諦めておりました。
ところが、帰ろうとした瞬間、「武寧王陵700m」の小さな看板を見つけてしまいました。
次、いつここに来られるか分からないし、近道のような道がありましたので、もうひと踏ん張りだと矢印の方角へ歩き始めました。
風車が沢山道に沿ってあったので、これは近道だぞ!と思いきや、行き止まりなのです…
足が痛い、でも引き返すのも辛いし、タクシーなんて、ここにはないので、世界遺産の王陵まで行って、タクシーを見つけるしかありません。
やっと丘の上まで着いて、王陵まで来たのに、閉鎖?されているようで観光客の方が引き返しています。
相方が、別の場所に入口を見つけ、入りました。
入ってすぐに、この古墳が日本統治時代に発見され…と書かれていたので、
嬉しくなったのもつかの間、日本人によって破壊されたとか、盗掘されたとかいった類の話が書かれており、がっくり…
お墓内部の雰囲気は分かりましたが、すべてレプリカで、近代化しすぎていて正直がっくりしました。
私共はどっと疲れて、外に出ました。
料金所の方へ出ますと、大通りで、何とかタクシーをつかまえる事が出来、帰りました。
体力のある方は、国立博物館から歩けると思いますが、体力のない方はタクシーで来られて、タクシーで帰る等の交通手段が良いと思います。
この先の丘の上まで裸足で歩きます。
|
あった!と思いきや、別の建物なので、更に右側へ進み、山を登り…
|
やっと着いた!と思いきや…
|
この先のお墓だ!と思いきや…
|
あとちょっと!と思いきや…ここは閉鎖されて入れません。
|
先程の場所から引き返し、下に下ると、別の入り口が。
|
入れましたが、すべてレプリカでした。
|
玄室のレプリカで、雰囲気だけは分かりますが…
| | |
|
| |
|
宋山里古墳群模型展示館ですね。
私も行きましたが、博物館でホンマもんを見た後だったので見る価値無かったかも知れませんね。
確か、有料だったと思います。
私は、間違って出口から入ってしまったので払う機会を失してしまいましたが。。
|
| |
|
vakabonさん
こんにちは。
返信、ありがとうございます。
私共が入った場所は、宋山里古墳群模型展示館だったのですね…今、知りました。
「武寧王陵」と書かれておりましたので、てっきり、本物の古墳が見られるとばかり思っておりましたので、レプリカだけだなんて、とても残念でした。
私共も、間違って裏道から行ってしまいましたので、払う機会を失ってしまいましたが。。。(笑)
ちなみに出る時に料金所を確認すると、大人1人1500Wと書いてありました。
|
返信する
|
|
|
2017 /8 猛暑日平日に訪問 空港から大田経由でバスで来ました(^_^)!直行バスもあるみたいですが。
世界遺産ということでわくわく
私はツアーではなかったので、公山城공산성 を観光したあと101番バスに乗り、たぶん1駅くらいだったけど、武王陵무령왕릉のバス停で降りて2、3分くらい歩いて到着しました!
もちろん、古墳群自体もポコポコ何個もあって面白いんですが、中にある博物館も面白いです。クイズがあったり、実際古墳の中がどんな様子なのか忠実に復元してあったり、、、
夏休みに勉強しにきたのか韓国人の小学生?連れの家族が多かったです。
日本人は私以外おらず、、、でしたが
中の博物館は写真撮影可で、日本語表記日本語パンフもあり楽しめました(^_^)!!
ただ、ここから国立博物館までは結構歩きます。10から15分くらいバテました、、、!
裏道が工事中だったので、韓屋村のほうから回っていかないとでした。
工事が無ければ違ったかもしれませんが。
国立博物館行きのバスはあまりありません。
バスで行かれる方はここから博物館は徒歩を覚悟したほうがいいかもです。
|
返信する
|
|
|
公州の国立博物館と武寧王陵を見てきました。
博物館に展示されている武寧王陵からの出土品は凄いです。
今まで奈良や大阪の博物館などで古墳の発掘品を見ましたが、この博物館に展示されているものは1級品です。
今までこれ程完璧なものは見た事が有りません。
公州へ行かれたら公山城も武寧王陵の有る宋山寺古墳群も良いですが、博物館に行かれる事を是非お勧めします。
|
返信する
|
|
|
武寧王陵とその付近にあった熊津歴史博物館?観てきました。
勿論武寧王陵はおすすめですが私は熊津歴史博物館の方が気に入りました。
なんと無料で入れます!
中で百済王朝の衣装が展示してあり着ることが出来ました。(羽織る着物だけですが5着くらいありました)人もいなかったので友達と楽しんじゃいました。
受付のおばちゃんもニコニコしてて私の下手な韓国語にも会話してくれて嬉しかったです!
バスターミナルから橋を渡り確かに歩いて行けますが公州中学からの上り坂結構しんどいのでタクシー捕まえたほうが良いと思います。
|
返信する
|
|
|
3月17日公山城を見てから、近くなのでいきました。
埋葬品のレプリカとか、当時の歴史も学べてよかったです。
博物館も見学したかったのですが、あいにく整備中のようで休館でした。
|
返信する
|
|
|
韓国旅行おトク情報
74% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,040円 → 8,533円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
71% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,496円 → 7,023円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
25,846円 → 7,636円~
東大門/3つ星
|
|
61% OFF
ニューソウルホテル
23,496円 → 9,398円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,224円 → 6,736円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,224円 → 9,069円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
|
北村・嘉会洞にある日本の建築様式を取り入れて作った最高級の韓屋 |
|
|
|
桜祭りで有名な昌原・鎮海の文化財にも指定された駅舎 |
|
|
|
あかね色に染まり行く西の海を望む夕日の寺 |
|
|
|
418年に創建された韓国三十三観音聖地の1つ |
|
|
|
|
|
国立公州博物館
百済時代の出土品の数々が展示されている公州の国立博物館 (320.63m)
|
|
公州韓屋村
百済2番目の都・公州の人気観光地、韓屋村 (539.51m)
|
|
市場精肉店食堂
公州・公山城近くの焼肉店!「食客ホ・ヨンマンの定食紀行」ではユッケビビンバを紹介 (757.83m)
|
|
セイハッガーデン
公州「公山城」麓の飲食店街で60年以上経営!公州クッパの有名店 (766.63m)
|
|
市場精肉店食堂
公州・公山城近くの焼肉店!「食客ホ・ヨンマンの定食紀行」ではユッケビビンバを紹介 (757.83m)
|
|
セイハッガーデン
公州「公山城」麓の飲食店街で60年以上経営!公州クッパの有名店 (766.63m)
|
|
国立公州博物館
百済時代の出土品の数々が展示されている公州の国立博物館 (320.63m)
|
|
公州韓屋村
百済2番目の都・公州の人気観光地、韓屋村 (539.51m)
|
|
百済文化祭
毎年秋に扶余・公州で開催される人気のお祭り (998.06m)
|
|
|
|
ポンファンジェモダン韓屋 ボンホワンチェ ハノはコンジュにあり、石壮里博物館や公山城まで車で 5 分かからずに行け… 5,266円~ |
|
|
|
ナンバー25ホテル公州新館 Number 25 Gongju Shingwanはコンジュにあり、公山城や武寧王陵まで車で 5 分かからずに行… 6,114円~ |
|
|
ホテル公州 コンジュのホテル コンジュは、公山城や武寧王陵まで車で 5 分かからない場所にあります。 … 6,060円~ |
|
|
|
INKホテル 公州にあるINKホテルは、公山城、公州国立博物館から 3 km 圏内という好立地に位置していま… 8,747円~ |
|
|
地図で見る |
|
2025年の旧正月連休も営業するお店をチェック |
|
|
|
極寒でも満喫したい!ソウルのおすすめスポットや体験を紹介 |
|
|
|
一年の計は元旦にあり!ソウル&地方の初日の出名所は? |
|
|
|
電車でアクセス可能&シャトルバス運行!韓国でスキー、スノボを体験 |
|
|
|
掲載日:09.11.28 最終更新日:23.03.07 (更新履歴)
・記事全体を更新しました(20230307)
・一部記事内容を更新しました(20220210)
・一部記事内容を更新しました(20210715) |
|
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |