徳寿宮 トクスグン / 덕수궁
|
|
お気に入りに追加(1015人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
コネストからのお知らせ
・「惇徳殿(トンドッチョン)」では11月27日から3月3日まで「モダンライト、大韓帝国皇室の照明」特別展が開催されます。
・旧正月(ソルラル)期間中、1月25日(土)から30日(木)まで無料で観覧でき、1月31日(金)が休園日となります。
クチコミ数:75
(良 34 並 1 残念 1 情報 9 質問 30)
|
編集申告閉店申告
|
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
|
|
|
徳寿宮も見応えありますが、秋のトルダムキルの美しさ!お昼休みの会社員や観光客も、思い思いに楽しんでいました。同じ道でも往復すると、また違って見えるので時間をとって見たい場所です。
利用日:2024.11.01
|
返信する
|
|
|
明日、9/28から徳寿宮でミッキーコラボのイベントか始まります。一足早く、フォトスポットで写真を撮ることができました。
明日からは、たくさんイベントあるようです。
今日帰国で残念です。
利用日:2024.09.27
|
返信する
|
|
|
新しくオープンしたっていうトンドクジョンは洋風の2階建ての建物で、とても素敵でした。中は展示館になっていて、韓国語と英語の説明パネルだけで、日本語はなかったです。
利用時期:2023.09
|
返信する
|
|
|
大韓帝国(1897~1910年)の外交活動の舞台だった「惇徳殿」が韓国・ソウルの旧王宮、徳寿宮に再建され、今月26日から一般公開されます。
惇徳殿は朝鮮王朝第26代王の高宗(大韓帝国初代皇帝)即位40周年記念行事の会場として1902年から翌年にかけて建設され、その後は大韓帝国の外交活動の拠点、また迎賓館としても使われました。しかし、1920年代に入るとほぼ使用されず、日本により取り壊されました。
利用時期:2023.09
|
返信する
|
|
|
徳寿宮内で韓服体験できますか?中でなければ外でレンタルするしかないのかなと考えています!
|
返信する
|
|
|
徳寿宮の日本語案内は16:00〜でした。
コネストには16:30〜となっています。
利用日:2023.04.13
|
| |
|
日本語の徳寿宮文化財解説は、火曜日から日曜日の9:30からと16:00からです。
|
| |
|
アンニョンハセヨ、コネストです。
日本語案内の時間を確認し、記事を更新致しました。
この度は貴重な情報をお寄せくださり、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
|
返信する
|
|
|
王宮守門将交代式を見学。春休み期間なのか、可愛い男の子二人が重要な役を演じていました。
遠望は全て高層ビルですが、王宮内は観光客も少なく、穏やかで澄んた空気が流れていました。
利用日:2023.02.21
|
返信する
|
|
|
朝9じ1番乗りでした。月末の水曜日で文化のある日なので無料でした。奥にある石造殿は中に入るのはネット予約がいるみたいでしたが10時からの回は大丈夫だというので名前を受付に書いてしばし時間までぶらぶらしてまたもどりました。9時半からのはネットのみみたいです。時間ちょっと前にもどり受付で日本語の音声ガイドを借りました。ガイドさんは韓国語で早いので全然わからないけど、まわりの現地の方は楽しんでるようでした。
西洋の家具や装飾を取り入れた接見室、寝室、書斎など見れました。バルコニーからの眺めもよいです。
隣りの美術館も企画展が見れてよかったです。その後11時からの守門将交代儀式を見ました。
利用日:2022.09.28
|
返信する
|
|
|
[ソウル旅行] 徳寿宮「トクスグン(덕수궁)」夜間開場~~~ 徳寿宮の夜景もきれいですね!!
冬が終わり、ソウル市内の古宮も夜間開場していますが、今回は徳寿宮「トクスグン(덕수궁)」の夜景を見に行ってきました。
普通7時10分くらいになると ライトが点きました。~
少し曇った天気に雲も多くて雰囲気が素敵な時間になりました.
徳寿宮「トクスグン(덕수궁)」は大きな規模ではないので気軽に散歩する感じで見物すると良いですよ。
午後遅くに入場し、夕焼けが染まる西側の空を眺めて、高いビルと調和したトクスグン徳寿宮「トクスグン(덕수궁)」を歩いていると、「ここは本当にソウル市内の真ん中なのかな?」と思うほど、風変わりな雰囲気が感じられます。
ライトが点く時間、7時から1時間くらいは夜景も鑑賞しながら、素敵な思い出の写真を撮ってもいいと思います。
お友達や、恋人、デートコースとしてもオススメです!^^
-おすすめコース-
地下鉄2号線乙支路入口駅→明洞→南大門市場→南大門→ソウル市庁→徳寿宮の夜景→清渓川の夜景
- ソウルの徳寿宮「トクスグン(덕수궁)」 -
02-771-9951
ソウル市中区貞洞5-1徳寿宮
入場料:1,000ウォン(韓服を着用すると無料)
入場時間:9時~20時
観覧時間:9時~21時
休館日は毎週月曜日
|
返信する
|
|
|
週末は雨ということで逃してはいけないと急いで徳寿宮へ。満開でした。
徳寿宮といえば垂れ桜が有名ですが終わってました。花の時期が違うのですね。
それにしても本当にきれいでした。
明るい太陽の下ではレンギョウやツツジの鮮やかさが映えますが夜は桜が圧倒です。古宮のライトアップも素敵でした。規模は小さいですが夜のお散歩にちょうどよかったです。
利用時期:2021.04
|
返信する
|
|
|
2020年11月3日写真のような紅葉で見頃でした。
COVID-19で一時臨時閉鎖していたようですが、今は通常通り。
守門将交代儀式も行われていました。
利用日:2020.11.03
|
返信する
|
|
|
少し古い情報ですが…夜の徳寿宮も素敵です!!
人が少ないので、ゆっくり観賞しながら夜の散歩を楽しめると思います。
利用時期:2017.11
|
返信する
|
|
|
徳寿宮大漢門前で開かれている王宮守門将交代儀式「私も守門将」にぼっち参加してきました。
本命の儀式よりも、控室の方がめちゃくちゃ楽しかったです。
特に指導教官。彼を見た瞬間、教官オーラがはっきり見えた。燃える青ww
その第一声は、“No Japanease Today, English OK? I’ll teach you.”「通訳はいません。英語でいいですね?私が教えます。」まじっすか?! 「じゃ、それを持って」と、いきなり1mくらいの棒を渡されて守門将の基本動作を伝授されます。次々と出現するアイテム達が名前覚える前にポッケ(帯)にぶっ込まれます。その場にいたお兄さん達も周囲に展開して訓練開始です。
いぇ~い! o(▽^v)v(^▽^)v(v^▽)o盛り上がってきた~!
じゃなくて、おばさん、ちょっと前に到着したばかり・・・。
時間が押しているらしいです。小1時間で、おばさんを観光客の皆様の前で、どーにか見られるように仕上げなければいけないらしく、皆さんとても忙しそう、てか必死?
練習と並行して着付けも始まりました。別室で?いえ、その場で御着替え♡お兄さん達に見守られてのド真ん中で。ありえへんww
ヒゲも付けて貰った。人生初のヒゲ面に驚愕。
“30 minutes to standby!”
教官がカウントダウンを始めると、皆さま一斉に戦服を羽織って、帯占めて、ヒゲと武具を装着して、戦笠を整え始めます。
控室は直ぐにあっちも、こっちも、どっちを向いても素敵な武官様でいぱーーーーい♡に。そんでもって、教官、どこ~?って、ごっちゃの控室を見回すと・・・。
やっばっっっ!フル装備の教官、すんげーかっこいーーーーっ!
だけど、頭クラクラしている場合じゃなかった。そんな暇なんか無かった。練習しなきゃいけない時間だったのに(←バカ)。教官が「カジャ!」と声を掛けると、全員で控室を後にしたんです。つまり、本番がそこまで迫ってたわけで。
教官と、おばさん(なんちゃって守門将)と補佐官、交代軍の守門将とその補佐官の5人でスタート地点に待機します。後にはそれぞれの守門軍が配置についています。
“This is our team.”「これが我々のチームですよ」
教官の示唆が、これから始まる王宮守門将交代儀式の主役が、おばさんのいるチームだと言っていました。前方にも、守門軍の更に後方にも別部隊が長蛇の列で控えています。総勢50人近い大軍です。
ガクガクブルブル(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル。
・・・間違っちゃったらどーしよー。途中でヨロケたりしたら・・・。アイテム落として、丸い札が何処かへコロコロ・・・。今からでも復、復習を・・・と焦っていると。
“All right?”
教官と二人の武官がこちらを見ています。
‘Don't need to worry, anything. We'll be with you. Let’s go.’
「我々がついているから何も心配しなくていい」
前方から音楽が聞こえてきました。王宮守門将交代儀式の始まりです。
正味三時間の出来事です。ですが細かな事まで生涯の思い出となりました。
「私も守門将」になれば観光客向けの厳しい表情ではない、笑顔の素敵な守門将様達に会えますよ。ぜひ体験してください。教官とALL守門軍が皆さんの勇気を支えてくれます。
利用日:2019.05.28
王宮門警戒中。鼠一匹通さない目つきがヤ・バ・イ。 噂の教官は…
|
プーシン、キャッチ♡拡大したらチームの視線がおばさんに集中し…
|
撮影タイムに観光客が教官に群がって日本人か?日本人か?って。…
|
式後にチームで撮った写真♡皆さんかなりの身長で、おばさん16…
| |
|
| |
|
kozeniさん はじめまして。
どのようなシステムでこのようなイベントに参加できるのかは
知りませんが、勇気を出して参加されたkozeniさん の達成感が
文面からものすごく伝わってきます。
人生初の凛々しいヒゲ面もステキですね
これからも楽しい投稿お願いいたします。
|
| |
|
パボさま。初めまして。
「ヒゲ=凛々しい」嬉しいです。こんなこと言ってくれる人がいるなんて(ノд`)
周囲には「王宮門を守る為、決死の覚悟で・・・」と説明しました。
そして、イベント参加を勧めているのに肝心な事が抜けてました。
「私も守門将だ」参加システムはこちらから↓GO!
http://www.royalguard.kr/jp/0106.php
NO BOOKING(月休)以外で、参加可能日であれば日付がクリック出来きます。次に申込画面が表示されます。必要事項を入力して送信します。後日、集合の場所と時間、本気で参加するなら返信をくれという内容のメールがきます。
おばさんの場合、この返信がうまく先方に届いていなかったらしくて、二度目のメールは当日集合場所に着いた時、「返信がない。今日本当に参加するのか?」でした。(←通訳無しはこれのせいかと)返信する先方のメアドに注意してください。二度目のメールが送られてくるはずです。
おばさんの二の舞になっちゃった人は、仕方ないから教官とマンツーマンで。
守門軍のお兄さん達の心配そーな眼差しに見守られながらなら、人生最大級のいっぱいいっぱい状態もいい思い出になります。
|
| |
|
面白そうですね!最初に写真を拝見した時は意味がよく分からなかったんですが
また上がってたので再読して、やっと凛々しい「おばさん」が写っているのが分かりました。
注意して見なければわからない位の完成度だと思います。素晴らしい。
|
| |
|
Sanhaさま。はじめまして。
完成度!?ありがとうございます。でも、誤解が無いよう告白します。控室で教官がとある呪文をおばさんに唱えたんです。‘One, Two, Three, Bow, Four,ミギノカタ~! ’ (←ここ日本語♪)その呪文の通りに動きます。‘One, Two, Three, Bow, Four,ヒダリワキバラ~! ’ (←教官親切♡) すると、手にした棒を一振りする毎に、おばさんが守門将に・・・(すんません、ネタが尽きなくて)。つまり、衣装と装備をまとって最後に髭をつければ、おばさんですらこんな感じです。誰でもナイスな守門将になれますよ。Sanhaさまもぜひ!ちなみに、これらの奇跡写メは守門軍の緑の衣を着たお兄さんが、おばさんのスマホで激写してくれたものです。お兄さん、暑い中、本当に有難うございましたっっっ。ゥヮ―。゚(PД`q*)゚。―ン。今頃感動してるし。
|
返信する
|
|
|
交代儀式見てきました。徳寿宮の中に入らなくても見えます。
でも入場料1000Wなんで入ってみた方がいいです。落ち着いた雰囲気です。
交代儀式は交通量の多い道路沿いでするのでなんか都会に昔の人が
タイムスリップしたみたいで不思議な光景でした。
式の終わりに写真撮影の時間があって一緒に写真撮れます。
利用日:2019.06.19
|
返信する
|
|
|
久しぶりに徳寿宮に行きました
静観軒で大韓帝国の各国公使接見礼という
のを再現していました 制服姿の男性と
女性がとても素敵でした
都心にこういう静かな場所 があるとい
うのはいいですね^^
利用時期:2019.05
|
返信する
|
|
|
韓国旅行おトク情報
71% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,621円 → 9,775円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
65% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,922円 → 8,491円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
26,314円 → 7,775円~
東大門/3つ星
|
|
75% OFF
ニューソウルホテル
29,903円 → 7,612円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,573円 → 6,858円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,573円 → 9,233円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
|
朝鮮時代1626年に完成した南漢山城の離宮 |
|
|
|
景福宮の慶会楼で、朝鮮時代の国王気分を味わおう! |
|
|
|
ユネスコ世界文化遺産!自然と建築の調和が美しい宮殿 |
|
|
|
朝鮮時代の王様の居住空間であった離宮 |
|
|
|
韓国ソウルを代表する観光名所「キョンボックン」 |
|
|
|
聖公会 ソウル聖堂
ソウル市有形文化財指定。徳寿宮そばの小道に佇むロマネスク式聖堂 (163.38m)
|
|
国立貞洞劇場
地下鉄市庁(シチョン)駅から徒歩10分。徳寿宮近くの韓国伝統芸能専用劇場 (176.41m)
|
|
|
|
24ゲストハウスソウル市庁 ソウル (南大門近く) に位置する24 ゲストハウス ソウル シティ ホールは、国立近代美術館,… 3,746円~ |
|
|
|
コリアナホテル 徒歩圏内に観光スポット満載!人気の老舗特級ホテル! 13,923円~ |
|
|
ザ・プラザソウル サウナなどの付帯施設が充実!イタリアの建築家がデザインした老舗ホテル 36,997円~ |
|
|
|
|
|
地図で見る |
|
2025年の旧正月連休も営業するお店をチェック |
|
|
|
極寒でも満喫したい!ソウルのおすすめスポットや体験を紹介 |
|
|
|
一年の計は元旦にあり!ソウル&地方の初日の出名所は? |
|
|
|
電車でアクセス可能&シャトルバス運行!韓国でスキー、スノボを体験 |
|
|
|
掲載日:24.10.02 (更新履歴)
・記事全体を更新しました(20241002)
・関連サイトを更新しました(20240116)
・一部記事内容を更新しました(20231016)
・一部記事内容を更新しました(20220603)
(2021年以前の更新履歴を省略) |
|
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |