景福宮 キョンボックン / 경복궁
|
|
お気に入りに追加(3417人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
クチコミ数:254
(良 86 並 8 残念 2 情報 14 質問 144)
|
編集申告閉店申告
|
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
|
 |
|
雨の日も風の日も、暑い日も寒い日もじっと立っている守門将の方々…とは認識していましたが、雨の日に通りかかったら、雨具をつけておられました。
初めてみました。
ひだひだの笠に長いマント。色もゴールド、マスクも黒で時代劇の密偵みたいです。
近寄って詳しく見たかったのですが、人も少なくて恥ずかしかったので遠くからのわかりにくい写真で失礼します 
利用時期:2021.03
|
返信する
|
|
|
コロナがまだ拡散する前の小春日和の暖かい日に伺いました。
遅い時間だったからか時期的なものだったのか人が少なく好きな様に見て回れました。観光客のレンタル韓服が花を添えていました。やはり景福宮には韓服ですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ とても素敵♡
次回はレンタルしてみようかな⁈と思いました。
香遠亭は工事中で見れなかったのが残念…。
現在コロナの影響でガイドやレンタル機器が中止になっているみたいですので 行かれる場合は確認して向かわれた方が良い様ですね。
素敵な旅が待ってます様に♡
利用日:2020.02.14
|
返信する
|
|
|
2020年1月1日、2日は営業しているのでしょうか?
|
| |
|
まあ55555 さん
景福宮の定休日は毎週火曜日なので、1/1、1/2は営業しています。
韓国では元日こそ休日ですが、1/2は普通の平日なので会社員は出勤しますし、お店も平常営業です。
|
| |
|
ご丁寧にありがとうございました!
|
返信する
|
|
|
無料のガイドを利用しました。説明を聞きながら見て回った方が断然楽しい
です。無料は、ありがたいです。
利用時期:2019.08
|
返信する
|
|
|
訪韓は60回を超えて、あらためてきちんと観光をしてみたいと、ちょうど夜間ライトアップの期間に滞在しておりましたので、行って来ました。
先に韓国の友人に話していましたら、チマチョゴリ着用ならサイトでのチケット購入を手配してあげますよと、見ていただいたのですが購入者本人が行かなければならなくなるので、当日券を購入することにしました。
刺繍のたっぷり入った豪華な衣装に着替えて(コネストさん掲載のお店ではないのですが、お着物の着付けくらい難しいと、しっかり学ばれた方で丈もちょうど、着崩れも全くないとても素敵な着付けをしていただき)光化門をくぐると右手に券売所がありました。
ほかの10列くらいは韓国の方でおそらく100人以上並ばれていたと思いますが、観覧始まって5分過ぎでしたので、一番右の外国人窓口では並ぶことなく購入できました。
その後ライトアップの始まった景福宮の方へ、チケットもぎりまでここが並びます。
韓服を着た方々が、ヨーロッパの方からアジアの方まで色とりどり、予想以上に多かったです。
日が暮れて荘厳な景色が広がる頃には大型のカメラ機材を立てて撮影される方もいらっしゃいました。
スタッフの方が、階段は危ないのでチマの裾を上げて登ってくださいねと親切に教えてくださいました。
敷地内では舞台が作られて演奏も始まりました。中にテイクアウトできるカフェもありましたがこちらも大行列でした。
娘と二人、とても素敵な思い出ができました。
歴史的な建物に特段興味のない方でも、もし夜間観覧期間に滞在される方はおすすめです。
利用日:2019.08.01
日が暮れて、ライトに照らされて浮かび上がるような景色が広がり…
|
|
こちらの舞台ではチマチョゴリを着た女性たちの演奏が始まりまし…
|
チケットもぎりまでの列
|
一番右のForeignerと書かれた窓口はすぐ購入できました…
|
|
返信する
|
|
|
チマチョゴリとか要らないのですが、チケットだけ購入する方法ってありますか?また、8月16~8月18の間ってやってないのですか?ツアーを見るとこの期間の開催がなかったのでお分かりになれば教えてください。
|
| |
|
barca75 さま
コネストさんや観光公社さんの、夜間観覧のページにもありますようにその期間は残念ながら夜間観覧は開催されないようですね。
チケット購入ですが、これもどちらのページにもリンクがありますオークション
http://mticket.auction.co.kr/
などから、入場チケット3000ウォン(1人4枚まで)やチマチョゴリ着用の無料チケット(1人2枚まで)のインターネット販売があります。
サイトが韓国語ですのと、会員登録の際に韓国内の電話番号が必須となり、もし適当な市外局番を選ぶと一旦進めますが最終的に電話番号やクレジットカード認証などで難しそうです。
私も夜間観覧に行く予定でして、友人が手配してくださっているのですが、購入者本人が窓口で本人確認を(同行)しなければならないので、観光客にとっては当日券購入が一番よいのかもしれません。
30分前から並ぶか、近くにお住まいの方に伺いましたら当日券500枚がなくなったとはあまり聞いたことがないので、並ばなくても観覧が始まった7時半以降にゆっくり券売所(一番端の当日券窓口)に行けば大丈夫だと思いますよとのことでした。
楽しいご旅行をなさってきてくださいね。
|
| |
|
おますさん
ご丁寧にありがとうございます。
ちょうど私が訪韓する日はやっていないのですね。。。。
残念です。。。。。
でも当日券でもなんとかなりだなんて素敵な情報ありがとうございます。
またの機会に訪韓してみます。
|
返信する
|
|
|
10時からの日本語無料ガイド中に、王宮守門将交代儀式を観覧することはできるのでしょうか?
|
| |
|
つい先日利用しました。交代のイベントは見ることができませんでしたが、わかりやすく、1時間強たっぷり説明してくれましたのでとても良かったです おすすめします
|
返信する
|
|
|
まだ営業前の時間に韓服を着て行ってきました。
韓服なので無料で入れました。
海外の方が多く、韓服着てる人が私達しか居なく、観光客の方々に写真をお願いされ撮られまくりでした。
中は圧巻の古宮…景福宮外のビルとのギャップ…
韓国の歴史を学んで再度訪れたい場所でした。
利用日:2019.06.20
|
返信する
|
|
|
8/12(月)~8/14(水)まで家族で韓国旅行にいきます。
コネスト記載の日程(下記)では8月4日以降が含まれていないのですが、8/4~9/11までは開催されていないのでしょうか?
〈夜間特別観覧期間〉
・4月27日(土)~5月5日(日) 19:00~21:30(入場は20:30まで) ※「宮中文化祝典」開催期間
※4月30日(火)は開催
・5月19日(日)~6月1日(土) 19:00~21:30(入場は20:30まで)
・6月16日(日)~6月29日(土) 19:30~22:00(入場は21:00まで)
・7月21日(日)~8月3日(土) 19:30~22:00(入場は21:00まで)
・9月12日(木)~9月15日(日) 19:00~21:30(入場は20:30まで) ※秋夕(チュソク)の連休
・9月22日(日)~10月5日(土) 19:00~21:30(入場は20:30まで)
・10月20日(日)~10月31日(木) 19:00~21:30(入場は20:30まで)
|
| |
|
yukaxiu99 さん
夜間特別観覧は、毎年、開催期間を区切って実施しています。
KONESTで告知されている通り、8/12~8/14は実施期間ではないので、夜間観覧はできません。
|
| |
|
maiko3150さん
お返事ありがとうございます。
そうなんですね・・・
残念ですが、せっかくなんで昼間に行ってみようと思います。
情報、ありがとうございました!!
|
返信する
|
|
|
5月5日に行ってきました。
イベントなどはあっていませんでしたが夜間のライトアップはまた違った景色が見られて素敵でした。
利用日:2019.05.05
|
返信する
|
|
|
景福宮は火曜日が定休日とありますが8月13日は定休日でしょうか?(^^;
お盆に韓国旅行の予定で13日に景福宮に行く予定でしたが火曜日が定休日とあってビックリしてしまいました…
|
| |
|
Saorin44 さん
火曜なので休みです。
|
| |
|
ありがとうございます(^_^)
|
| |
|
こんにちは。
日本のお盆は韓国には全く関係ないですし、
8/13は8/15の<光複節>に向けて盛り上がっている時期ですねぇ。
私もこの時期に何度も滞在しました。
日本人だからといって何か危険な目に遭うわけではないのですが、
やはり、
8/15は日本人には<終戦=敗戦の日>、韓国人には<光複=解放の日>で
真逆の日ですね。
街中には大極旗がたくさん上がっています。
(日本とは違って<国民の祝日>ですから)
テレビをつけてもそのニュースが多いです。
なので、この時期はあまり行かないことにしています。
|
返信する
|
|
|
「慶会楼一般公開」にネットの外国人枠予約をして行ってきました。
階段を上がって2階からの眺望を楽しむことが出来ます。
この回の外国人は私ひとりで、解説も韓国語だけなので、その解説内容はわかりませんでしたが、解説本を読むと、ここからの景色が素晴らしいくて、かつて宴会し過ぎて倒れた王朝もあったとのことだったので、その素晴らしさが実感できました!
景福宮観光の予定がある方は、是非予約して行ってみてください!
利用日:2019.05.09
|
返信する
|
|
|
4/29(月)に景福宮の夜間特別観覧に行って来ました。
19:30過ぎに到着しましたがチケット売り場は全く並んでおらずすぐに買う事が出来ました。予約していない外国人は一番右の窓口に行き、パスポートの提示を求められます。
景福宮は以前行った事があったので綺麗な夜景を撮れたらいいな位しか思っていなかったのですが、これが予想以上に良かったです。
幻想的にライトアップされた建物は勿論、公演もキレッキレのダンス(と言ったら変ですが見た方にはわかって頂ける筈  )や次々移り変わる場面転換などすごく楽しかったです。1時間位あっかと思いますが引き込まれました。
この期間ソウルに行く機会があればすっごくおススメです!!
ただ私が行った日はかなり肌寒かったので1時間見ていたらちょっと頭が痛くなってしまいましたので天候にはご注意下さい。
利用日:2019.04.29
19:30過ぎで140番でした。
|
空が漆黒になる前のこの感じ、好きです。
|
公演開始前。
|
公演が始まりました。
|
龍が出て来たり
|
このような方々も。
|
結構派手な演出です^^;
|
ネタバレなるので詳しくは書かないでおきます。
|
ラストのこの色合い幻想的でした。
| |
|
返信する
|
|
|
とにかく広かったという印象です。
作りも細かくてカラフルでしたしドラマで観たような場所がたくさんあって
きれいに管理されていて良かったです。
時間が無かったのでメインの建物のところまで行って帰ってきましたが
次にまた行く機会があったらゆっくり観たいです。
それにしても、チマチョゴリを来た日本人の若い女性が本当に多い!
そこら中で撮影会していてここは韓国か?と思うほど...ーー;
せっかく外国に来てその国の歴史に触れる事が出来る場所なのに
なんだかテンションが下がります。
入場料が約300円という安さ。駅も近い。
時間がある方は立ち寄ってみると良いと思います。
利用日:2019.03.06
|
返信する
|
|
|
'私が経験したソウルの秋' ~韓服(ハンボク)を着て景福宮に行こう~
お勧めのインスタ映えスポットです。
https://blog.naver.com/seoulglobalcenter/221403711008
|
返信する
|
|
|
|
韓国ドラマのロケでも有名!水原華城の御所 |
|
|
|
「ソウル歴史博物館」の隣にある5大古宮の西殿 |
|
|
|
国王の母となった7名の側室の位牌を祀る |
|
|
|
朝鮮時代の王様の居住空間であった離宮 |
|
|
|
ソウル市庁前にある有名な古宮「トクスグン」 |
|
|
![王家の散策]() |
王家の散策
朝鮮時代の様子を景福宮で再現!王と王妃の宮中散策 (79.4m)
|
![耆老宴]() |
耆老宴
景福宮で開催!敬老を祝う朝鮮時代の宮中儀礼 (100.18m)
|
![古宮トゥラッ]() |
古宮トゥラッ
景福宮・古宮博物館のミュージアムカフェ兼ショップ (296.06m)
|
![cafe da:m]() |
cafe da:m
景福宮そば。人生で一番美味しいチーズケーキに出会った (297.03m)
|
![歴史チェッパン]() |
歴史チェッパン
「景福宮」西側にある雰囲気良い書店は、韓国ドラマ「椿の花咲く頃」の撮影ロケ地 (374.43m)
|
![GRANHAND 西村]() |
GRANHAND 西村
フレグランスやディフューザーなど話題の香水専門店 (380.15m)
|
![王家の散策]() |
王家の散策
朝鮮時代の様子を景福宮で再現!王と王妃の宮中散策 (79.4m)
|
![耆老宴]() |
耆老宴
景福宮で開催!敬老を祝う朝鮮時代の宮中儀礼 (100.18m)
|
|
|
![Wooゲストハウス]() |
Wooゲストハウス ソウルの中心部に位置するウー ゲスト ハウスは、アフリカ ミュージアム オブ アート、錦湖… 12,500円~ |
|
|
![空心家韓屋ゲストハウス]() |
空心家韓屋ゲストハウス ソウル (ジョンノ近く) に位置するGong Sim Gaは、国立現代美術館, ソウル館、光化門から 5… 12,280円~ |
|
|
地図で見る  |
|
韓国の海で何をする?遊び方・人気の海を大紹介! |
|
|
|
|
|
年末年始はいかがお過ごしになられましたか? |
|
|
|
ドラマ視聴率ランキングや人気の美容クリニックなど |
|
|
|
掲載日:21.03.27 最終更新日:22.06.13 (更新履歴)
・一部記事内容を更新しました(20220613)
・基本情報を確認しました(20190730)
・一部記事内容を更新しました(20190304)
・一部記事内容を更新しました(20181211)
・休業日を更新しました(20180920)
・一部記事内容を更新しました(20180509)
・記事全体を更新しました(20180310)
・一部記事内容を更新しました(20170427)
・一部記事内容を更新しました(20170223)
・情報を更新し、記事を更新しました(20160217)
・営業時間、料金情報を更新しました(20130814)
・営業時間を更新しました(20130214)
・営業時間を更新しました(20121106)
・電話番号、営業時間、支払方法を更新しました(20120620) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |