景福宮 キョンボックン / 경복궁
|
|
お気に入りに追加(4295人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
コネストからのお知らせ
※「守門将交代儀式」は悪天候や諸事情のため中止になることがあります。
クチコミ数:283
(良 97 並 8 残念 2 情報 22 質問 154)
|
編集申告閉店申告
|
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
|
 |
|
久しぶりに韓国に行くことになり、景福宮の日本語ガイドを聞いてみたいのですが、10時からしかやっていないという情報と、10時と2時半にやっている情報がありました。
どなたか最近行かれた方、教えていただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いします!
|
| |
|
こんにちは。
5月10日10時からの日本語ガイドツアーに参加しました!
チケット売り場で購入後、興礼門でチケット確認し入ってすぐ右手側が集合場所です。
お知らせ看板があるので周辺で待っていれば大丈夫です。
ガイドさんのお話がとても良かったので、ぜひ参加してきてください 
ずっと外歩きなので、お天気に恵まれるといいですね 
|
| |
|
早速の返信感謝いたします^ ^
それがわたしたちは14時半があればそちらに行きたいなと思ってまして、、笑
10時からしかなかったようですか?
何度もすみませんがよろしくお願いします。
|
| |
|
そうでしたか 
私は10時参加でしたが、お知らせの看板に書いてあるように
14時半からもあるみたいです。
|
| |
|
日本語無料ガイドについては、コネスト記事の「基本情報」に説明があります。
|
| |
|
ひろちゃん様、返信ありがとうございます!
14時半も書いてたと聞いて安心しました。
貴重な情報感謝します^ ^
都の西北様、それは確認していましたが、コネストも情報の上書きがされていないことがあるので、実際に行った方にお聞きしたかったんです。
ありがとうございました^ ^
|
| |
|
10時からの交代式は見れましたか?
|
返信する
|
|
|
2回目の訪問ですが、今回初めて無料ガイドツアーに参加しました。10時~の部で
参加者は20人弱。建物全体の半分くらいでツアーは終了ですが、説明が非常に分かりやすく参加して大正解でした!チケットは自販機(カード払いのみ)か窓口(カードor現金)があり、外国人客や現地の修学旅行の学生も多いですが、そこまで並ばずに済みました。
利用日:2023.09.22
|
| |
|
10時からの交代式は見れましたか?
|
返信する
|
|
|
コネストさんの記事にあるみたいに、光化門の前が広くなって、階段ができてました。館内はすごい人の数で、チマチョゴリを着て楽しんでいる人たちでいっぱいで、よかったです。
利用時期:2023.10
|
返信する
|
|
|
10時からの無料のガイドツアーに参加したら10時30分からの交代式はみれますか?
|
返信する
|
|
|
平日10時半ごろ到着。興礼門の交替式は間に合いませんでしたが、11時からの光化門の交替儀式を見ることができました。
観光シーズンなので平日ながら大勢の人であふれていました。チマチョゴリを着た人が多く、どこで写真を撮っても映えます。ちょうど紅葉していたので皆さんさかんに撮影していました。
昌徳宮と景福宮の両方を訪れると違いがよくわかるのでお勧めです。
どちらもかなり歩くので、別日で訪れるのが良いと思います。
音声ガイドはよくできていて便利でした。
利用日:2023.10.26
|
返信する
|
|
|
11時くらいに行って、チケットはクレジットカード専用の機械ですぐ買えたけど、中に入ったらすごい人の数でした!メインの建物は人が多い中、写真を撮るしかないけど、池の上の建物は落ち着いて写真とれます。ミュージアムショップの商品もステキでした!
利用時期:2023.10
|
返信する
|
|
|
※時間を修正しました
景福宮の観覧は10月は18時までですが
10/15(日)は月台復元記念式のため
観覧時間が変更になったそうです。
9:00~13:00(入場締め切り12:00)
→16:00まで(入場は15:00)に変更になったようです!
夜間観覧もありません。
この日に訪問予定の方はご注意ください!
利用時期:2023.10
|
| |
|
景福宮ホームページを見ると
観覧時間が16時までになっていたので
情報を修正いたしました!
月台復元記念式準備中の光化門
| | | | |
|
返信する
|
|
|
10月15日(日)は景福宮の夜間観覧はお休みになったようです。
10/15に光化門の月台復元の記念式がある関係ではないかと思います。
光化門(景福宮の正門)の閉鎖も10/15までに延長されています。
お出かけ予定の方はご参考ください。
利用時期:2023.10
|
返信する
|
|
|
土曜の夜間観覧に行きたいと思っています。
18時40分にチケット販売開始(200枚限定)ということですが、何時間前に並べば購入できるでしょうか?
|
返信する
|
|
|
景福宮夜間観覧チョゴリを着てたら、無料で予約なしでも入場できますか?
|
返信する
|
|
|
景福宮の正門、光化門が月台工事のため閉鎖中です。
期間:9/4(月)〜9/27(水)
※工事日程により変更される場合もあり
出入りできるところ:
景福宮駅5番出口、古宮博物館側の出入り口
または
景福宮駐車場側の出入り口
どんな感じか、写真を撮ってきました。
写真1 景福宮敷地内からみた光化門
写真2 バスから見た光化門前の工事
景福宮観覧、夜間観覧に行かれる方はご注意ください。
利用時期:2023.09
|
返信する
|
|
|
景福宮の夜間観覧の2023秋の日程が出ています。
観覧期間:2023. 9. 1.(金) ~ 10. 29.(日)
開放時間:19:00 ~ 21:30(入場締め切り : 20:30)
夜間観覧のない日:毎週月・火曜日(10.4(水)もなし)
観覧人数:1日2900枚のうち200枚が外国人限定の当日券販売(要身分証)
観覧料金:3000ウォン(満7歳~64歳)
韓服着用者は無料観覧
利用時期:2023.08
|
返信する
|
|
|
2023年8月は開催されていますか?
|
| |
|
景福宮の夜間観覧は2023年春が4-5月
2022年下半期が9/1~11/6だったようです。
2023年8月は開催されていないです。
徳寿宮、昌慶宮は21時まで(入場は20時まで)なので
8月も夜間観覧できます。
|
| |
|
ありがとうございます。
今回は残念ですが、いつか観覧したいと思います。
|
返信する
|
|
|
コネスト様
慈慶殿の記事内容が「国宝 第809号」となっていますが
「宝物 第809号」ではないでしょうか?
ご確認よろしくお願い致します。
|
| |
|
アンニョンハセヨ、コネストです。
確認し、宝物へと更新いたしました。
この度は貴重な情報をお寄せくださり、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
|
返信する
|
|
|
コネスト様、無料日本語ガイドの時間が変わっました。
本日現在、景福宮の日本語ガイドは、10時と14時30分です。
コネスト記事が10時30分なので、間に合わず参加できませんでした。
その他の古宮や、南山コル韓屋マウルも、変更されているのではと気になります。
コネストさんで確認・修正をお願いします。
利用日:2023.07.26
各言語ツアーの案内板1
|
各言語ツアーの案内板2
| | | |
|
| |
|
アンニョンハセヨ、コネストです。
この度は貴重な情報をお寄せくださいまして、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
|
返信する
|
|
|
|
ユネスコ世界文化遺産に指定されている朝鮮時代の霊廟 |
|
|
|
朝鮮時代の王様の居住空間であった離宮 |
|
|
|
「ソウル歴史博物館」の隣にある5大古宮の西殿 |
|
|
|
朝鮮時代1626年に完成した南漢山城の離宮 |
|
|
|
景福宮の慶会楼で、朝鮮時代の国王気分を味わおう! |
|
|
![古宮トゥラッ]() |
古宮トゥラッ
景福宮・古宮博物館のミュージアムカフェ兼ショップ (296.06m)
|
![33MARKET]() |
33MARKET
景福宮の近くにあるおしゃれなカフェ (296.75m)
|
|
|
|
極寒でも満喫したい!冬の韓国旅行プランどう立てる? |
|
|
|
韓国料理やお茶、よもぎ蒸し!韓国でできる冷え性改善 |
|
|
|
電車でアクセス可能&シャトルバス運行!韓国でスキー、スノボを体験 |
|
|
|
極寒ソウルで役立つあったかアイテム |
|
|
|
最終更新日:23.10.30 (更新履歴)
・記事全体を更新しました(20231030)
・一部記事内容を更新しました(20230727)
・一部記事内容を更新しました(20230605)
・一部記事内容を更新しました(20220628)
(2021年以前の更新履歴を省略) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |