韓国民俗村 ハングッミンソッチョン / 한국민속촌
|
|
お気に入りに追加(741人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
クチコミ数:94
(良 34 並 5 残念 2 情報 9 質問 44)
|
編集申告閉店申告
|
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
|
|
|
6月の3日から両親と自分の3人でソウルへ行きます。私は8回目、両親は初めてです。両親は韓国の歴史ドラマが好きで、特にイ・サンがお気に入りなので水原へ連れて行く予定です。シティツアーバスを利用して、午後から民族村まで足を延ばす予定なのですが、疑問点がいくつかありここに書き込ませて頂きます。
1.民族村の入場料について。
入場券が15000ウォン、自由利用券が20000ウォンとなっていて、自由利用券は遊具などが使えるとあるのですが、記事に載っている写真のところを回る程度であれば入場券でも充分でしょうか。このあたりの記事の内容がいまいちわかりません。今回は水原華城を見学して、昼食をとってから向かうので、滞在時間は賞味2時間ちょっとの予定です。
2.民族村からソウル市内までの帰路について。
行きは、水原駅までセマウルを利用する予定ですが、問題は民族村からの帰りです。今のところ、バスかタクシーなどで水原駅前まで戻って、そこから電車を利用するのが確実なのかな、と思っていますが、わざわざ水原駅まで戻らなくてもバスなどでソウル市内まで帰れればいいなぁと思っています。
明洞の世宗ホテルに泊まるのですが、民族村近くから明洞エリアまでくる便利なバスはあるのでしょうか。恐らく市外バス(4ケタ番号の赤いやつ)だと思うのですがうまく探せません。
上記2点について、どなたかお知恵をお借りできればと思っています。
よろしくおねがいします。
|
| |
|
民俗村からソウル市内は直行バス5001-1番 江南駅行きが便利です。
나곡마을.보라3동バス停
世宗ホテルまでは
교보타워(教保タワー)バス停で降りて
新論峴バス停から
1500番・5500-2番・1005-1番のどれかで
서울백병원평화방송(ソウル白病院平和放送)バス停で降りればいいです。
新論峴からは470番・471番・408番(2014.11.16で廃線)・140番でも行けますが、料金がちょっと高くなります。
直行バス-幹線バス よりも 直行バス-直行バス の方が安いです。
2400ウォン 2000ウォン (T-money利用時)
|
| |
|
runxさま
民族村の入場料に関してですが、
私が昨年行った際、同じように2時間程度の滞在時間で、
家族公園と言われる遊具があるところまでは 見学できませんでした。
でも、コネストさんで紹介していらっしゃる写真の場所や
農楽、綱渡りのような公演は 入場料でだけで 見て回ることが出来ましたよ。
割と広い敷地な上に、公演は時間が決まっているので、
(走って戻れないことはないと思いますが、ご両親とご一緒ということなので・・・)
上手に時間配分をなさって 見学されますことをおすすめします☆
どうか楽しいご旅行になられますように・・・^^
|
| |
|
RondaJinさま、あけんマさま
お2人とも丁寧な回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
RondaJinさま
地図までつけて頂きありがとうございました。両親の疲れ具合などをみながら当日の選択肢として控えていきます。(歩き付かれているようなら、水原駅から特急か急行の方がソウル駅まで寝ていけるのでいいのかな、とも思っていますしバスに乗ってみたいと言うなら乗換えで乗ってみようかと思います。。)それにしても、路線バスについてとてもお詳しいですね。一体どのように調べていらっしゃるのでしょうか。(現地にお住まいなのかな??)
もし分かるのでしたら、民族村から教保タワーまでの大体の所要時間はどれくらいかかるか、ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。(重ね重ね申し訳ありません。)
あけんマさま
実際の体験談ありがとうございました。入場券で充分なようですね。
段々具体的な情報が揃ってきて、連れて行く私自身もわくわくしてきました。
ありがとうございました。
|
| |
|
民俗村から教保タワーまでは35kmくらいありますが、途中高速道路も使って停車箇所も少ないので標準的な時間は45分ってなってますが、道路が空いていれば30分程度で着いてしまう場合もあると思います。
民俗村を同時に出発したら、水原駅まで行って列車に乗る頃には江南に着いてしまうかもしれません。
ただ、渋滞すれば余計にかかるということになりますが、1時間以上かかることは稀だと思います。
直行バスは全員座れますから乗ってしまえば多少の遅れでも苦になりません。
疲れていたらバスの方がかえって楽だと思います。
私が調べるのに使っているのは以下のサイトです。
http://local.daum.net/map/index.jsp
機能がものすごく多いので全部は紹介できませんが、簡単に使えるのは検索窓の上にある4つのメニューの中で「길찾기(道探し)」という機能です。
・メニューを選択すれば「출발(出発)」「도착(到着)」「경유(経由)」の旗が出るのでそれを出発地や到着地に置くだけで検索されます。(経由はあまりつかわなくても大丈夫です)
・出発地や到着地の設定は上の青い枠の中にお店の電話番号や住所を直接入れて虫眼鏡アイコンで検索してもできます。
・検索結果は左側にまず車(タクシー)が出ます。ラジオボタンやプルダウンメニューで条件を変えることもできます。
○실시간 ○추천 ○최단
実時間 推薦 最短
기본 - 基本
무료도로 - 無料道路
자동차전용도로제외 - 自動車専用道路除外
・上にあるタブで「대중교통(大衆交通)」を選べば地下鉄やバスの場合がわかります。
(駅やバス停までの徒歩の距離も出ます)
○버스 ( ) ○지하철 ( ) ○버스 + 지하철 ( )
バス 地下鉄 バス+地下鉄
これもラジオボタンで条件が選択できます。
それぞれ右側の()は検索結果の数なので(0)の場合は無しです。
各ルートの右側にある「V」「Λ」で詳細を見たり隠したりできます。
・バスの路線番号の右側にある「실시간(実時間)」アイコンで現在バスのいる位置を見ることもできるので、もし時間があれば行かれる日と同じ曜日で同じ時間あたりに確認してみると渋滞の予想ができます。
(各バスの車両ナンバーも出るので控えておけばずっと画面を見ていなくても大丈夫です)
バスの路線番号がわかっている場合はトップページの「실시간버스정보(実時間バス情報)」からでもできます。
◎地図右上のメニューで
・最初の「스카이뷰」衛星写真の状態で見づらい場合は「지도」地図に切り替えられます。
・「로드뷰」ロードビューで街中や地下鉄構内の様子を見ることもできます。
・「교통정보」交通情報で道路の渋滞状況や各場所に取り付けられたライブカメラの映像が見られます。
以上は現在の使い方ですが、結構頻繁(数ヶ月ごと)に機能アップされるのでそのときはまた使い方が変わってくると思います。
コネスト地図もお店検索などは便利なので、併せて使うことでより簡単に調べられるようになると思いますよ。
※もし、5001-1番で教保タワーで降りた際は新論峴バス停は道路を渡って反対向きに乗ることになるので気をつけてください。
民俗村からは一旦回り込んで戻るように江南駅に向かうので。
|
| |
|
私が回った経験ですと、入場料だけで十分だと思います。ずっと歩かないといけないので、2時間だとそんなに見ることはできないと思うので、何箇所かポイントを絞ったほうがよいと思います。
|
返信する
|
|
|
チュルタギ(綱渡り)を「見たいのですが、月曜日お休みとのことですが
それ以外お休みないですか?
又時間毎日同じですか?
教えてください
|
| |
|
コネスト記事では月曜が休みになっているけど
民俗村のHPでは休みについては書かれていないんですよね。
韓国語のページ
http://www.koreanfolk.co.kr/guide/event/performance.asp
日本語のページ
http://www.koreanfolk.co.kr/folk/japanese/01/sub/05.htm
どちらも雨天中止とは書いてありますが。
|
| |
|
こんにちは!
チュルタギですが、先日ツアーの掲示板に「月曜開催していなかった」というクチコミがあって
内容確認・修正がされたみたいです。他のイベントはやっているみたいです。
http://comm.konest.com/topic/91312
|
| |
|
回答ありがとうございます。
月曜日行たっかたのですがやていなかったらショックですので違う曜日に行ってみす
ありがとうございます
|
返信する
|
|
|
9月29日に民族村に行って来ました。
ソウル駅からムグンファ号(2500W)で30分で水原に着きます。
外へ出て左に観光案内所があり、そこで12000W入場料を払うと行きと帰りの
シャトルバス時刻を記載した、チケットをくれます。
私はソウル駅を9時10分のムグンファ号に乗り、10時30分のシャトルバスに
乗りました。11時数分前に着き、11時からの農楽に間に合いました。
その後チュルタギ、マサンムイェ、伝統婚礼と続けて見れました。ノルティギは休演でした。
シャトルバス(無料)は民族村の前に着くので、一番便利です。
行きのシャトルバスの時刻は10:30から1時間ごとに14:30まであります。
帰りは14時、16時、17時でした。
16時のバスまでゆっくり園内を楽しめました。
遠足の子供たちも沢山いましたが、困ることはありませんでした。
ジャント(市場)の食堂でスイトンとチヂミを食べました。
民族村への行き方は以下の方法もありますが、難点があります。
1、5500-1のバスで行く方法
バスが民族村の前に止まらないので歩かなくてはならないし、
バスは渋滞に巻き込まれることもあります。
2、地下鉄で水原まで行く方法
地下鉄は座れるとは限らないし、水原まで1時間かかります。
ムグンファ号は全席指定です。
私が乗った時は割りとすいていて、口コミにあるような中の汚さも(むしろ綺麗でした)ありませんでした。
私は韓国語は片言なら話せるので、韓国語でチケットを買いましたが
韓国語が出来ない方は紙に発車時刻と行き先、ムグンファ号と
書いた紙を用意されたらどうでしょう
チュルタギ
|
伝統婚礼
|
市場の食堂でスイトンを作っている
|
スイトン
|
チヂミ
|
官庁
| | | | |
|
返信する
|
|
|
投稿者本人により、削除されました。
|
| |
|
民俗村だと龍仁市になるので検索すると
http://search.daum.net/search?w=tot&t__nil_searchbox=btn&q=%BF%EB%C0%CE%BD%C3%20%C5%C3%BD%C3
結構あります。
水原市なら
http://search.daum.net/search?nil_suggest=btn&nil_ch=&rtupcoll=&w=tot&m=&f=&lpp=&q=%BC%F6%BF%F8%BD%C3+%C5%C3%BD%C3
|
| |
|
どうも有難うございます。龍仁市のコールタクシーにかけてみます。
相手の言ってることがよくわからなくてもミンソクジョン チョンムン カジ オセヨで来てくれますか?
大型車はクン チャドンチャてすか?
何度もすみません。
|
| |
|
民俗村は민속촌なのでミンソクジョンにはならないでミンソクチョン(ミンソッチョン)ですね。
「ソ」と「チョ」は結構しっかり「オ」を言わないと민석정みたいに聞こえちゃう場合もあります。
韓国語があまり得意でなかったら、現地の係員とかに頼んで呼んでもらった方がいいと思います。
そうすれば事前に理解した上で電話してもらえるのでスムーズです。
電話かけてお互いにわからないとすごく困るんじゃないでしょうか。
大型はそのまま대형택시(テヒョンテクシ)か점보택시(ジョンボテクシ)で通じると思います。
|
| |
|
詳しい説明ありがとうございます。
やはり言葉が不安なので民俗村の係員の人に頼んでみます。
|
返信する
|
|
|
3月4日に50代のおっさん2人で行きました。
コネストのアクセス紹介(地下鉄1・4号線ソウル駅(ソウルリョッ、SeoulStaion)から
地下鉄1・4号線ソウル駅4番出口を出て約200m先にある停留所から、慶煕大(キョンヒデ)行きの5500-1に乗り、民俗村入口(ミンソッチョンイック)で下車)に従って、バスに乗りました。
運転手にバス停を訪ねて降りましたが、民俗村入口ではなく民俗村3叉路だったみたいで、民俗村まで歩きました。
こんな事なら地下鉄とシャトルバスを利用したのに・・・確認してもらえませんか?
|
| |
|
アンニョンハセヨ!コネストです。
この度はご不便をおかけしまして、申し訳ございませんでした。
バス会社に確認しましたところ、現在5500-1番バスは「民俗村入口」には停車せず、
「サムソンアパート(民俗村三叉路)」が最寄の停留所となっておりました。
また、ソウル駅におきましても、駅前にできた「総合乗り換えセンター」より乗車が可能となっており、
その他路線変更となっていたものと併せて至急記事を修正いたしました。
貴重な情報をいただき、有難うございました。
|
返信する
|
|
|
2月上旬に日本人の友達と韓国民俗村ツアーに参加させていただきました。ガイドの方は韓国の様々な歴史や風習を詳しく説明してくださり友達は大変喜んでいました。
ソウルから水原(スウォン)までもスムーズに一時間ぐらいで行かれたので体力的にも負担になりませんでした。
今度は暖かい時期になったら個人的に行ってみたいと思います。
|
返信する
|
|
|
11月初めに4人グループで水原華城と民俗村へ行って来たのですがいつもクチコミにお世話になっているので何かのお役に立てばとレポをあげます。
ソウルから水原へは電車で移動。
korailの切符はインターネットでも切符を予約出来ますが切符を窓口で引き換える時パスポートの原本が要ります。(コピーでは不可だそうです)
旅行中パスポートを持ち歩くのは嫌だったのでネットでは予約せず仁川空港に到着後観光案内に聞いてみたら1階にある鉄道案内所で翌日の電車の切符を買えるとのこと。
セマウル号の切符を買いました。
8時25分ソウル駅発のセマウル号に乗り8時57分水原到着。
(トイレは駅で済ませて下さい。観光案内所の隣に公衆トイレがありますが最悪で使えたものではありません)
9時から開く水原の観光案内所で民俗村のチケット購入と帰りのシャトルバスのチケットをもらっておきました。
夕方には水原を発ちたかったので先ず華城から回りました。
タクシーで水原行宮まで行きそこから15分弱坂を登り華城列車八達山発車場へ。
10時発の華城列車(1500ウォン)は日本人だけだったのか終始日本語の案内テープが流れていました。
30分掛けて途中少し止まったりしながら終点の錬武台まで進みます。
(途中乗り降りはできません)
(錬武台発八達山行きの列車もあります。時刻表はハングルですが華城のhpで見られます)
10時半からの弓射り体験をして(終点の所にチケット売り場があります。2000ウォン)近くの蒼龍門などを見学後徒歩で華虹門のそばのヨンポカルビへ。
入店したのは11時45分頃でした。
ヤンニョムカルビ4人前と冷麺2つ(カルビは3人前で充分でした)ご飯一つで123000ウォンでした。とても美味しかったですよ。
民俗村へ移動するのにお店でタクシーを呼んでもらったら来たのは模範タクシー。
ちなみにあらかじめ観光案内で水原から民俗村までタクシーでいくらくらいかかるか聞いておいたのですが2万ウォン~2万5千ウォンとのこと。
(模範タクシーはメーター、普通のタクシーはあらかじめ料金を決めておくそうでどちらも同じくらいの金額だそうです。観光案内所ではシャトルバスを勧められましたが我々は4人だったし時間も無かったのでタクシーを利用しました)
民俗村へはゆっくり食事してたのとタクシーがなかなか来なかったのとで到着は1時半頃になってしまいました。料金はメーターで約2万1千ウォン、所要時間30分位。
2時半からの公演を見て我々は先を急いでいたので3時半のシャトルバスで返ってきましたが4時半のシャトルバスにすればもう少しゆっくり見学できたと思います。
しかし、日が傾いてくると肌寒くなりこの辺が切り上げ時かとも思いました。
実は4時半のシャトルバスを予約したのですがそれだと水原駅で切符購入済みの帰りの電車に間に合わないことが分かり急遽3時半のシャトルバスにだめもとで乗ってみましたが全然問題ありませんでした。
水原駅で購入済みの帰りの電車(ムグンファ号)より早い時刻の電車に乗れそうなので窓口で早い方(セマウル号)の切符に買えられないかと聞いたら差額の支払いだけで交換してもらえました。
水原駅では下りは電光掲示板に表示されているのですが私が見たところのぼりの時刻表示は見つからなかったのであらかじめkorailのhpから印刷しておくと良いと思います。
水原駅ではムグンファ号が先に着きセマウル号の待ち合わせをし1分後に出発ということもありますので間違わずに乗車して下さい。
実は間違ってムグンファ号に乗ってしまったのですが、乗客がいっぱいいるし卵の殻が散らかってたりしてあまりにも雰囲気が違うので聞いてみてはじめて間違って乗車したことが分かりました。
幸いムグンファ号の待ち合わせだったので列車を降りすぐに来たセマウル号に乗ることが出来ました。
ソウル―水原はセマウル号4700ウォン、ムグンファ号2500ウォンと少し高いですがシートの座り心地もいいし空いているしで気分が全然違うので断然セマウル号をお勧めします。
地下鉄でソウルから水原へ行ったこともあるのですが通勤電車で最初から座れるはずもなく、特に帰りが疲れているのにすぐに座れなくて辛かったです。
私は韓国語を勉強しているので窓口でも通じましたが韓国語が出来なくても紙に書いたりKorailのhpから時刻表を印刷してこれって指差して切符を買うことは可能だと思います。
いろいろ書いたので読みにくかったと思いますがご参考になれば幸いです。
|
| |
|
buntaさん、こんにちわ
私は、3月に初の一人旅行で訪韓します。
2日目に、水原華城と民族村に行こうと計画しています。
もちろん、ソウルから電車で行こうと思ってましたが、切符の買い方とか行程の組み方とかどうしようかと悩んでたので、
buntaさんの情報は、とても参考になりました。
私は、韓国語が必須単語ぐらいしかわからないので
さっそく、空港の鉄道案内所で切符を買うことにします。
そこで、ご存じのことがあれば、教えていただけたらと思い書き込みさせていただきました。
Korailの時刻表を見たいのですが、HPでは韓国語なのでたどり着けません。
buntaさんが乗られた朝8:25ソウル駅発の次の便って何分おきぐらいにセマウル号は出てるかご存じですか?
八達山から錬武台までは、徒歩での回るのと華城列車で回るのでは、写真を撮りながらだとどちらがいいと思いますか?
お知恵をいただけたらと思います。よろしくお願いします。
|
| |
|
hiromiさん、今気がつきました。遅くなってごめんなさい。
(konestさんの記事「鉄道切符のオンライン予約法」で詳しく載っていますが)
KORAILのHPの一番上、ENGLISHのボタンをクリック。
2行目のBookingをクリック→調べたい日付、出発地、到着地(虫眼鏡マークを押すと駅がずらずらっと出てきます。水原なら一番上の行Suwonをクリック)それとpassengersので必要な切符の枚数をいれてInquiryを押すと時刻表が出てきます。
帰りの時刻表を調べるのにはまた虫眼鏡マークから必要な駅を入れて同じようにしていけばよいわけです。
念のために貼っておきますね。日付を変えて調べてみて下さい。
http://www.korail.com/servlets/en.rv.pr21100.sw_pr21111_i1Svt#move
八達山から錬武台までもしお時間があるなら歩かれた方が納得の写真が取れると思います。
列車だとあれよあれよと言う間に通り過ぎてしまいますから。
但し結構疲れると思うので頑張って下さい。
実は2月28日にデボルムの行事があってまた行ってみようかなと思っているのですが、寒そうだし・・・今迷っているところです。
1日に帰って来ますので他にも何かありましたら私でよければ聞いて下さいね。
|
返信する
|
|
|
江南方面から、バスで韓国民俗村へ行こうと思っています。
南部ターミナル駅から直行バスが出ているみたいなのですが、
そのルートで行かれた方はいらっしゃいますか?
また、高速ターミナルからは出ていますでしょうか?
水原駅からも遠そうなので、できれば直行で行きたいのですが・・
ご存知の方、教えて下さい m(_ _)m
|
返信する
|
|
|
9月14日行ってきました~~
ひろ~~い観光地で、ガイドさん付きでほとんど見て回る時間がなく、本当に心残りのツアーでした。。
ガイドさんが必要の人、自分のペースで自由に見たい人
と選択方法があるほうがよかったかな?
行く前に見たい所を決めていましたが、まったく見てないです。。
ただ、韓国ドラマの撮影場面に遭遇し、イケメン俳優の演技を見たり
きさくに写真を撮らせてくれたりで、韓国俳優が身近に感じました
今度はツアーではなく ゆっくり行きたいと思います。。
|
返信する
|
|
|
9月5日(土)の15時頃到着しましたが、空き空きでした。
逆に土日の方が団体がいなくていいのかもしれません。
官庁のところで映画の撮影をしていたようで、
スタッフが機材を運んでいました。
残念ながら俳優さんはいませんでしたが・・・。
あと、ここのお化け屋敷は笑えるほど怖くないです。
一緒に行った韓国人の友達が、20年前から変わってないかも、
と言ってました。
役人や女官の衣装が置いてあるところも何ヶ所かあって、
自由に着られたのもよかったです。
建築に興味があるので、地方によって家屋の違いがわかるのが
面白かったです。
|
返信する
|
|
|
9月1日 午後から民族村に観光に行きました。
初韓国の主人。 やはり、韓国の歴史や文化が観たいとの事で予約しました。
民族村はとても広く、とても感動しました。
しかし、この感動や、面白さは夫婦二人では味わえなかったでしょう。
ガイドのパクさんのおかげで感動や、楽しさも倍増しました!
とても上手な日本語、そして、広い民族村をとても丁寧に教えて下さり、韓国の歴史も丁寧に教えて下さいます。
きっと、このガイドさんがいなければ、ただひたすら歩いて何となく見学していたと思います。
本当に、本当にこの民族村に行くなら、朴珠賢さんがガイドさんになってくれたら皆さん、楽しいですよ!
私は、時間が無かったので、この民族村ツアーで朴さんとお別れしましたが、次回も韓国に行くときは、全てのツアーは朴さんにお願いしたいです。
朴さん、ありがとう。本当に感謝しています!
|
返信する
|
|
|
7月8日朝にソウルから韓国民俗村へ行き、ショーを見た後、カボジョンカルビで昼食を食べ、水原華城へ行く予定です。
民俗村からカボジョンカルビへ行くには、タクシーが1番いい方法ですか?
その後、水原華城も同様でしょうか?
もしバスがあれば乗ってみたいのですが、バスの番号等ご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。
|
| |
|
韓国民俗村からカボジョンカルビまでバスでいけます。
バス停が何箇所あいますが、10-5、88、5001-1番のバス停で
10−5とか88番ばすに乗ったらいけます。
降りるところはドンスウォンサゴリ(東水原交差点)です。
交差点で南の方に向かって降りてきたら向うにハイーマトが見えます。
(約400メトルです)
大通りにあるんではなくて横道に入ったら見えます。
食事が終わった後からにはタクシーで行くのがいいと思います。
近いですが(約2キロ)バスでは乗換えがややこしいです。
では、いい旅行になしますように~
|
| |
|
ジェイン様
貴重な情報をありがとうございました。
これで安心してバスに乗る事が出来そうです。
ツアーは楽でいいのですが、たまには自分の足で
歩き回ってみたいと思っています。
楽しい旅になりそうです。
ありがとうございました。
|
返信する
|
|
|
5/22に両親を連れて行ってきました。
着いたら入口にたくさんの女子高生&小学生!!!
まさかの遠足軍団でした。
その後も来るわ来るわ、幼稚園生から高校生までドヤドヤギャーギャー。
耳が痛くなるほどの騒々しさです。
お昼時は通り道にもレジャーシートを広げてお弁当を食べてます。
以前行った時は人がほとんどいなくて良く見れたのに。
期間があるかもしれませんが、アシアナ航空の搭乗券の半券で割引がありました。
|
返信する
|
|
[21121] |
残念
|
悲しかった・・・ (返信: 1 ) 投稿者:さぼてん さん 09.04.25 / 最新レス:韓ドラ時代劇ファン さん 09.04.25 |
|
4月前半の平日に10時半頃到着しました。
この日はすさまじい数の遠足(?)の小学生がいて、駐車場のバスの台数からしても子供だけでも千人単位での入場者だったと思います。
場内は複数の学校の子供たちで埋め尽くされ、決まった時間に上演される各アトラクションは、座るところはおろか、遠巻きでも見学するのは困難な状況でした。
特に昼食時以降がひどかったです。昼休みの小学校の校庭のようでした。鬼ごっこでもしているのか、あちこちで砂埃を上げて走り回り、東屋式の建物はすべて占領されて寝そべってカード遊びに興じたりで、一般の入場者は一休みすることが出来ませんでした。ベンチなどもほとんどないのに。
私たちは韓国ドラマの時代劇が好きで、昔の民家や官庁などロケにもたびたび使われる民俗村を、旅行前からとても楽しみにしていました。ゆっくりと建物を見学して周りたいという普通の希望が叶いませんでした。
長時間歩き周ることが出来ない70代の両親が一緒だったのに、辛うじて見ることができた馬上武芸も馬の待機場裏の足元の悪いところで木の柵にもたれながらの立ち見だったり、疲れても屋根のある東屋で休ませてあげられなかったりと、何であんな日に連れて行ってしまったのだろうかといまだに後悔しています。
年齢的に再訪が難しい分、残念でなりません。
|
| |
|
私も昨年の10月中旬に訪れましたがやはり遠足ですごい数の
小学生が来てましたヨ。
ドラマでおなじみの牢獄など狭い通路を通る様な所や他何箇所かは
学生の列が途切れず 並ぶに並べず諦めてパスしました。
大勢の学生のほとんどが至る所でレジャーシートを広げてお弁当を
食べてました。その横を通りながらの見学だったのでとても民俗村の
雰囲気からはかけ離れた光景でした。
春と秋は遠足の生徒が多いようですネ。
ガイドに聞くと最近は遠足の行き先も一変し 民俗村などの
施設見学に来ることが多いそうです。
私も正直がっかりしましたがやむを得ないなぁ、、、と諦めて帰りました。
今月末に又ソウルに行くので フリーで民俗村をゆっくり
まわるつもりにしてますが もっと凄そうですネ、、、(>_<)
|
返信する
|
|
|
6月に初韓国旅行を予定しています。
大人4名です。内1人が車イス使用者なので移動は全てタクシーを予定しています。
明洞地区ホテルから韓国民俗村まで模範タクシーを利用した場合、料金はどれ位になるのでしょうか?
市外は交渉が必要とのコメントも見たのですが、いくら位が妥当なのでしょうか?
チャーター(6時間で15,000w)の方がお得なのか悩んでいるところです。
また、チャーターでない場合、帰りに拾うのは簡単なのでしょうか?
だれか詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
|
| |
|
訂正です。
チャータータクシー150,000wです。
すみません。
|
| |
|
投稿者により削除されました。
|
| |
|
ささやん様
そうですか。色んな利点を考えた場合、チャーターの方がいいみたいですね。
その方向で計画していきたいと思います。
丁寧なご意見を有難うございました。
|
| |
|
あと、タクシーの選定についてですが、模範タクシーでもいいですが、ぼったくられることもあるそうです。基本料金をしっかり確認し、納得できないところ場合は、料金を払わずにホテルのベルキャプテンなどに事情を説明して助けを求めましょう。
|
返信する
|
|
|
韓国旅行おトク情報
74% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,115円 → 8,553円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
71% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,551円 → 7,039円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
25,906円 → 7,654円~
東大門/3つ星
|
|
47% OFF
WECOSTAY南山
21,410円 → 11,401円~
乙支路・忠武路/コンドミニアム
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,269円 → 6,752円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,269円 → 9,090円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
|
三国時代・百済の歴史が残る都城遺跡「風納土城」 |
|
|
|
韓国で最も美しい洋風建築としても有名な全州の聖堂 |
|
|
|
|
|
中世から近世に花開いた江華島文化の歴史背景を知ろう |
|
|
|
|
|
ソソルスミスホテル 龍仁の器興区にあるSoseol Smith Hotelに宿泊すれば、エバーランド (テーマパーク)と韓国民… 5,877円~ |
|
|
|
リーデザインホテル 龍仁のリー デザイン ホテルは 5 km 圏内に韓国民俗村、ナム ジュン パイク アート センタ… 10,295円~ |
|
|
イスキア ホテル 龍仁にあるイスキア ホテルは 5 km 圏内に韓国民俗村、ナム ジュン パイク アート センター… 3,985円~ |
|
|
|
ホテルエルレイ 龍仁のAllee HotelはYongin Takgu Club、利瑛美術館から 3 km 圏内という好立地にあります… 7,125円~ |
|
|
地図で見る |
|
2025年の旧正月連休も営業するお店をチェック |
|
|
|
極寒でも満喫したい!ソウルのおすすめスポットや体験を紹介 |
|
|
|
一年の計は元旦にあり!ソウル&地方の初日の出名所は? |
|
|
|
電車でアクセス可能&シャトルバス運行!韓国でスキー、スノボを体験 |
|
|
|
掲載日:09.01.20 最終更新日:23.09.20 (更新履歴)
・一部記事内容を更新しました(20230920)
・一部記事内容を更新しました(20220419)
・料金を更新しました(20220303)
(2021年以前の更新履歴を省略) |
|
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |