9月22日に行きました。
市庁駅から地下鉄1号線に乗り一時間、水原駅まで行き無料シャトルバス
で韓国民俗村へ。
10時過ぎに着いた所、水原駅のどちら側に降りたら良いか分からず、
旅行センターが開いていなくて聞ける場所がなかったのですが、駅員さんに
教えてもらい案内所にてチケットをもらいシャトルバスの乗り場へ
急ぎました。
水原駅からは10:30 12:30 14:30のバスなので、これに乗り遅れたら
2時間待たなければなりませんので滑り込みセーフでした
私は韓国ドラマや映画が大好きなので、色んな時代劇の舞台となっている
民俗村に是非行ってみたかったので楽しみでした。
他の方の口コミにHPに割引券があったというのを知らなかったので、そこだけは
ちょっと失敗したなと思いました
ちょうど、次の日から国楽 B-Boyの公演が始まるということでそれは見られなかったけど、
綱渡り・馬上武芸・伝統婚礼を見ることが出来ました。
正門を入ってすぐ、レストランや土産物屋さんが並んでいて、キムチチゲや
冷麺などおいしそうだったんですが、先に公演を見るためにどんどん奥の方へ
入って行くとお腹がすく時間になり、元の場所に戻るのがとても遠く感じました。
一番奥にあるグルメ広場で食べましたが、クッパやパジョン(チヂミの事です)
など軽食が多く、私と主人は最初の場所ならチゲを食べれたと思い後悔しました。
展示されている建物も色んな地方、農民の家や両班の屋敷など沢山あり、
すべてを一通り見るならやはり一日かかってしまうでしょうね
お昼を食べた後、一番初めの公演で見逃していた農楽も見ることが出来て
とっても良かったと思います。
帰りは水原駅まで帰るシャトルバスに15:30に乗りました。