2014年10月 ソウルからKTXに乗って日帰りで慶州に行ってきました。
ドラマ善徳女王や大王の夢を見て、いつか行きたいなと思ってました
丸一日で慶州を回ろうと考えてたので、朝6:30ソウル駅発のKTXで。
9:00前には新慶州駅に到着。
そのまま駅前のバス停から新羅ミレニアムパークまで700番のバスで行き満喫。
それから市外バスターミナル近くのサイクル店で自転車を7000ウォンでレンタル。
平坦な道だけどどれも微妙に離れた距離にあるので自転車は本当に助かりました
むしろ徒歩であちこち行くのは難しいかも
地図を片手に、大陵苑、チョムソンデ、慶州国立博物館、雁鴨池を回りました。
*大陵苑
入口がどこかわからずうろうろ。両側に大きな古墳があり迫力満点
天馬塚は一番奥でした。
*慶州国立博物館
入場無料。いろんな物が展示されてました。写真はNG。
日本語表示があまりなく印象が薄いですが装飾品がきれいでした。
*チョムソンデ
薄暗くなってたのでライトアップしててすごくキレイ
思ってたより小さかった
*雁鴨池
行った日が休日だったので韓国人がごった返し! 写真撮るのに苦労しました
池に映る建物と照明は幻想的
帰りは自転車を返して市外バスターミナルから新慶州までバスで1050ウォン。
行きに新慶州駅で買っておいた21:00頃の切符でKTXでソウル駅まで帰りました。
ソウルと違って日本語表示もなく通じないので、韓国語が少しわかる私でも苦労しました。
ただタクシーの運転手は日本語が通じます。
新慶州駅でバスを待ってる間に運転手から一日タクシーで案内するよと勧誘
さらに新羅ミレニアムパークから乗ったタクシーでは一日案内を断ると、
日本語でペラペラしゃべりながらあきらかに遠回りをされちょっとばかりのぼったくりをされました
慶州に行く方はお気を付けください!
次回は仏国寺と石窟庵に挑戦したいです