南山公園 ナムサンコンウォン / 남산공원
|
|
お気に入りに追加(457人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
クチコミ数:20
(良 8 並 0 残念 1 情報 1 質問 10)
|
編集申告閉店申告
|
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
|
![新規書き込み 新規書き込み](/12rsc/mise/comm_newwrite_btn.gif) |
|
投稿者本人により、削除されました。
利用時期:2023.03
|
| |
|
こんにちは!フナ山様のソウル旅行記、楽しく拝見しています。
南山公園の噴水は、残念ながら現在は「遺跡」として展示されており
もう稼働はしていないようです。
お隣には朝鮮時代の城壁の遺跡や、植民地時代の朝鮮神宮拝殿跡などが保存され
広場は現在、ソウルの近世・近代・現代の歴史が学べる展示館になっています。
私も3月に訪問したのですが、そばに展示案内センターも準備中でした。
開館したら、また訪問したいと思っています。
|
| |
|
neco♪さま
噴水、出ないのですね(涙)
後で旅行記に書き足しておきます。
近くにある「会賢市民アパート」が壊される前にまた行く予定なので、記念館や公園散策もしてみます!
ありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします(^ω^)
|
返信する
|
|
|
南山図書館前付近を散歩しました。
真っ赤に染まった葉っぱがとても綺麗でした。
利用日:2022.11.20
|
返信する
|
|
|
私はソウルタワーが好きで歩くのも好きなので渡韓の際には歩いて登っています。
季節によってや時間にもよって見え方や景色も違って見え、登ると空気も澄んでくるのでとても気持ち良いです。
今回は夕方に登りましたがとても綺麗でした。
ただ4月上旬に登った為、頂上はとても寒く長居は出来ませんでしたが(苦笑)
また次回もぜひ行きたいと思います。
|
返信する
|
|
|
昨日、南山に登ってきました。会賢駅から歩いて南山公園、南山図書館の前を通って頂上の下にあるバス停まで行きました。
帰りは城郭の横の長い階段を下りて国立劇場の前から、バンヤンツリークラブの中を通って、地下鉄のポティコゲ駅までです。
初めてのコースでしたので少し不安でしたが、行き交う方からポティコゲ駅までの道を親切に教えていただきました。
途中の景色がとても素敵でした。
いちょうは黄色く染まっていましたが、紅葉は11月に入ってからのようです。
|
返信する
|
|
|
6月渡韓時と9月渡韓時に一人旅で時間もあったため、歩いて登ってみました。
ゲストハウスで行き方を教えてもらい行ってみました。
約1時間ほどで着くと聞いてたのですが、急な階段と坂を登るのでとてもきつくて休憩を何回も取りながら登りました。
きついですが途中、見える景色も歩かないと見られないので良かったです。
韓国の方って凄いですね!けっこう皆さん、運動などで歩かれてる方多くてビックリしました。中には普通にカップルが歩いてたんですが女性はヒールで歩いてる方も!私は運動靴でしたがヒールで登る勇気はなかったですね(笑)
何とか1時間かからずに登る事が出来ました。
9月初句のため暑さもあったのですが午後4時頃という事で日も少し落ちて風も少しあったので天気に助けられました ![:notes: 🎶](/rsc/svc/emoji/png/1f3b6.png)
9月は2回目という事もあり1度目よりは楽に登れました!ツアーも良いですが時間がある方は歩いて途中の景色を眺めてみるのも良いかもしれません
①スタート地点
②登る途中に見える景色
③ソウルタワーへ向かう階段
④頂上手前、遠くに青瓦台が見えます
⑤ソウルタワー
⑥八角亭
⑦帰りの階段、眼眼下に街並みが見えます
|
返信する
|
|
|
2015/05/25 の 12時ごろに、
108ハヌル階段へ立ち寄ったあとで、南山公園に向かいましたが、南山公園のすぐ近くで、大きな壁画を発見しました。
南山図書館の南側にあるタクシー乗り場から、階段とエレベータがあって下に降りられるのですが、降りてすぐの場所にある厚岩小学校の石垣?に、巨大な漢江の壁画が描かれています。
近くで見ると割とラフなのですが、離れたところから見ると、なかなか雰囲気がありました。
「미래도시용산」(未来都市龍山?)と書かれていましたので、龍山の再開発に関連したものしょうか?
ここに来るまで坂道ばかりを歩いていたので、ちょっと気分が癒されました。
![:coffee: ☕](/rsc/svc/emoji/png/2615.png)
突然現れる壁画。この距離だと、何が描かれているか分かりにくい…
|
ちょっと離れてみると、結構、雰囲気があります。
|
全体を写すとこんな感じです。
|
このエレベーターと階段を上ると、南山図書館のタクシー乗り場に…
|
エレベーターで上りました。この先が南山図書館です。
|
ちなみに階段はこのようになってます。90階段という名前がつい…
|
図書館の前に、チャン・ヤギョン先生の像がありました。
| | | |
|
返信する
|
|
|
工事中なのを知らずに行ってしまいました。
噴水のところまで行けずに残念。
ドラマ”製パン王キムタック”に出てきた噴水ですが、
発掘調査終了後にはこの一帯がどのように変わるのか楽しみです。
発掘工事のため立ち入り禁止です
|
囲いの中の様子
| | | |
|
返信する
|
|
|
4月10日に 公園の噴水を見に オルミ乗り場から急な階段を たぁ~くさん登って
やっとついたのに 噴水の中を ペンキの塗り替え?をしていて
見れませんでした。おまけに 雨まで降ってきて 近くにいた 優しそうな おじ様に
「ピ ピ」って 笑いながら 言われちゃいました。 ![:sob: 😭](/rsc/svc/emoji/png/1f62d.png)
余談ですが 噴水の稼働時間は 12時 15時 18時 各時間 1時間稼働するそうです。
私のかわりに 皆様は ちゃんと見れますように…。 ![:wink: 😉](/rsc/svc/emoji/png/1f609.png)
|
返信する
|
|
|
リウム美術館を観覧したあと
さらにえっちらおっちら高級住宅街をあがって
ハイアットホテルのほうへいってみました。
リウム美術館の場所を確認するためコネスト地図をみたとき
南山のふもとに「野外植物園」とあったので
どんなとこかな~?ちょっといってみることにしたのです。
…地図ではわかりませんがかなり坂道きつかったです ![:sweat_smile: 😅](/rsc/svc/emoji/png/1f605.png)
いや~いいダイエットになりました。
でもまわりは大使館や素敵なお屋敷がならんでいて目の保養になりました ![:heart_eyes: 😍](/rsc/svc/emoji/png/1f60d.png)
いったいどんな方が住んでいるんでしょうね?
肝心の野外植物園ですが
そこまで上がっていくのにすっかり体力を消耗してしまったので
あんまり奥までいきませんでしたが
こじんまりとしたいい感じに整備された公園でした。
場所がらでっかい犬の散歩やマラソンを楽しむ
在住と思われる外国の方の姿もちらほら。
ちょうどハイアットホテルの前から歩道橋をわたってすぐ向かいなので
ここに泊まって朝の散歩も素敵だな~と思いました
季節柄桜の花を期待していったのですが
残念ながら桜の木はほとんどなく…
でも木蓮の花が満開でした。
他にもかわいらしい季節の花が咲いていて
しばらくベンチにすわってのんびりしてきました。
帰りはちょうど公園の前から地下鉄駅へ向かうマウルバスに乗ったのですが
その駅までの道のりが外国人向けのお洒落なお店と
地元韓国人向けの古い商店が並んだすごく面白い通りでした。
次回再訪してこの道探検しにいこうともくろんでおります。 ![:blush: 😊](/rsc/svc/emoji/png/1f60a.png)
周りはどこもセ○ム加入済みのお屋敷街でございます。
|
公園はハイアットホテルのお向かいです。
|
公園内の地図
|
ちいさな小川が流れていました。
|
ささやかですがかわいい花壇。
|
木蓮が満開です。
|
ソウルタワーまで1770メートル!!いってみます?^^
| | | |
|
| |
|
![:sparkles: ✨](/rsc/svc/emoji/png/2728.png) nekoさん~
こちらのレポも拝読しました!
釜山も坂道がキツイ場所が多いのですが、
ソウルでも行ってみたら、いい運動になった…という場所があるんですね。
木蓮の写真が印象的です。
お花って華奢でほのかな香りが多いから、
顔を近づけて「香りを嗅ぐ」という行為がないと
中々わからないと思うんですけど、
木蓮は離れていても「あぁ、木蓮だ~」って
分かりますよね?存在感あるお花の一つですよねー。
あと勝手に「ツボ」に入ったnekoさんのコトバ遣いが好きです。
「~~しようと考えている」とか「~~しようと思います」じゃなくて
「しようと目論んでいる(!)」という表現が好きです♪
(なんかスパイみたいで、スリリングな響きです。)σ(*▼ー▼*)
探検なさった後の「気になるアノ道調査結果報告」を楽しみにしております!
|
| |
|
neco<>様、teamMAENO様
とても参考になりました~。お疲れ様でした。
一緒に歩いているような気分になれました。
漢江鎮や梨泰院の辺りは、まだ開拓していない地域です^^梨泰院ランド(チムジルバン)とか、
「屋根部屋の猫」のロケ地、リウム美術館くらいしか知らないので、今ホットな地域だから行ってみたいですね~。
そこから更に運動されたようで、スゴイです!
今回歩かれた時間はどのくらいだったのでしょうか?
私も良く歩くのですが、気になっています!
|
| |
|
team MAENO様
年相応の知的且つウィットにとんだ書き込みを心がけているのですが
ときどき「受けよう受けよう」という大阪精神が暴走してしまいます ![:sweat_smile: 😅](/rsc/svc/emoji/png/1f605.png)
梨泰院といえばすっかり観光地のイメージですが
ちょっと上に上がると所謂「タルトンネ」昔ながらの古い町並みが広がっております。
そこまで上がるのが大変ですが… ![:dizzy_face: 😵](/rsc/svc/emoji/png/1f635.png)
今回マウルバス見つけたので登りはこれで一気に行きたいと思ってます。
うりん様
リウム美術館から南山公園までそんなに距離はなかったと思います。20分弱でしょうか?
でもあとで地図を確認するとリウムから
すぐ右に曲がってハイアットホテル側へ行けばもっと近かったのに
ぐるっと遠回りしてしまったようです。
でもどっちからいっても坂道が半端なくしんどいです ![:dizzy_face: 😵](/rsc/svc/emoji/png/1f635.png)
ほかに歩いている人はまったく見かけませんでした。
お金持ちは車で移動が基本ですもんね~ ![:sweat_smile: 😅](/rsc/svc/emoji/png/1f605.png) あ~庶民はつらい!
|
| |
|
neco<>様
ご丁寧な解説に納得しました!
時間もそんなにかからないのですね。
コネストの地図でよく調べたら歩けそうな気がしました
そうですね、お金持ちは移動はすべて車ですよね。
運転手付きの!(ドラマの見過ぎでしょうか)
北漢山のドライブウェイへ行く途中の道(多分ですが・・)も、すっごい坂で
しかも大きなお屋敷ばかりありました。
ここもそういう感じなんでしょうね ![:confounded: 😖](/rsc/svc/emoji/png/1f616.png)
|
返信する
|
|
|
ケーブルカー乗り場までタクシーで行って、そこから階段をのぼって噴水広場まで行きました。
すっかり色めいていてキレ.イでした ![:maple_leaf: 🍁](/rsc/svc/emoji/png/1f341.png)
(でも日本と違って真っ赤にはならないんですよね)
残念なのは噴水が稼動していなかったこと。
ずっと稼動しているのかと思ったら違うんですね・・・
あらかじめ時間を調べていけばよかったです
帰りはキム・サムスンに出てきた大階段をおりて、徒歩でミョンドンまで帰りました。
南山オルミは並んでいたので、オルミは利用せずに
その横に整備された木の道をてくてく歩いて下っていきましたがけっこうラクチンでした。
|
| |
|
僕もちょうど1週間前に南山に行ってきました。
国立劇場から木覓山房の前を通って噴水の公園に出るルートです。
銀杏は完全に黄色かったですが、もみじ系はまだまだでしたね。
今週あたりどうかと思ってまた行こうかと思いつつ行きそびれました。
噴水は前のあやぱんさんのスレッドを見てたので12時を狙っていったんですが、
12時前に到着することができず正確な時間にスタートしたか見そびれました。
終了時間はきっちり1時でしたけど^^;
僕の一番好きなコースはタワーに行かないこのコースです。
|
見晴らしがいいとは言えないコースですが、時折タワーが見えます…
|
あやぱんさんに倣ってハトを眺めてみました。
|
銀杏はかなり黄色かったです。そろそろ散りますね。
|
噴水はぼうぼうに出てました。12時半ごろに到着。
|
大胆な噴水で、水があふれまくりあたりはびしょぬれです。
|
天気がよかったので噴水に虹がかかっていました。
|
タワーを右に見たほうからだけ虹が見えて、気づいていない人もか…
|
なんだかんだ言って南山タワーはやっぱりいいです。
|
帰りは南山図書館から03バスに乗って梨泰院に出ました。
|
|
返信する
|
|
|
韓国旅行おトク情報
74% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,115円 → 8,553円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
71% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,551円 → 7,039円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
25,906円 → 7,654円~
東大門/3つ星
|
|
47% OFF
WECOSTAY南山
21,410円 → 11,401円~
乙支路・忠武路/コンドミニアム
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,269円 → 6,752円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,269円 → 9,090円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
|
春は蝶祭り、秋は菊祭りで有名な全羅南道・咸平(ハムピョン)の広大な公園 |
|
|
|
老夫婦の壁画には、とある仕掛けが |
|
|
|
大ヒット韓国映画「猟奇的な彼女」の名シーン撮影ロケはココ |
|
|
|
蔚山12景に指定されている海浜公園 |
|
|
|
散策にぴったり!線路があった面影が残る公園 |
|
|
![安重根義士記念館]() |
安重根義士記念館
南山公園内、日韓で知られた民族運動家の展示館 (85.96m)
|
![MAMOE]() |
MAMOE
展望抜群!南山ケーブルカーを眺められる韓国カフェ (133.18m)
|
![23番地 南山トンカツ]() |
23番地 南山トンカツ
90年代に南山トンカツブームをけん引した有名店 (278.96m)
|
![厚岩洞聖堂]() |
厚岩洞聖堂
「冬のソナタ」のロケ地にもなったソウル駅近くの聖堂 (336.01m)
|
![MAMOE]() |
MAMOE
展望抜群!南山ケーブルカーを眺められる韓国カフェ (133.18m)
|
![23番地 南山トンカツ]() |
23番地 南山トンカツ
90年代に南山トンカツブームをけん引した有名店 (278.96m)
|
![南山スンドゥブ]() |
南山スンドゥブ
ソウルタワー訪問時におススメ!南山ケーブルカー乗り場横にある食堂 (342.59m)
|
![ナムサネサゲジョル]() |
ナムサネサゲジョル
話題のスポット・ソウル路の近く!人気焼肉ダイニング (375.86m)
|
![安重根義士記念館]() |
安重根義士記念館
南山公園内、日韓で知られた民族運動家の展示館 (85.96m)
|
![厚岩洞聖堂]() |
厚岩洞聖堂
「冬のソナタ」のロケ地にもなったソウル駅近くの聖堂 (336.01m)
|
![明洞ZIU汗蒸幕]() |
明洞ZIU汗蒸幕
リピーター続出!日本の女性客専門の汗蒸幕スパ (674.36m)
|
![ASUCA]() |
ASUCA
明洞駅すぐ!体の中からキレイになれるよもぎ蒸し専門店 (732.97m)
|
![ビンセントエステ]() |
ビンセントエステ
早朝から営業している明洞ビンセントエステ (790.47m)
|
![クリスタルエステ]() |
クリスタルエステ
フランス高級エステコスメ使用!明洞駅近のサロンで朝活エステ (813.97m)
|
|
|
![南山ヒルホテル]() |
南山ヒルホテル 明洞、東大門、南大門などへのアクセス便利で、ショッピング旅行にぴったり 11,872円~ |
|
|
![ヒルハウスホテル]() |
ヒルハウスホテル 南山の麓に位置し、ドラマロケ地が徒歩圏内!韓流ファン必見のホテル 7,626円~ |
|
![京東ホテル]() |
京東ホテル 明洞エリア徒歩圏内!南大門にあるお手頃モーテル 10,599円~ |
|
|
![ホテルパークヒル明洞]() |
|
|
地図で見る ![](/12rsc/mise/btn_arrow_red.gif) |
|
2025年の旧正月連休も営業するお店をチェック |
|
|
|
極寒でも満喫したい!ソウルのおすすめスポットや体験を紹介 |
|
|
|
一年の計は元旦にあり!ソウル&地方の初日の出名所は? |
|
|
|
電車でアクセス可能&シャトルバス運行!韓国でスキー、スノボを体験 |
|
|
|
掲載日:24.07.21 (更新履歴)
・記事全体を更新しました(20240430)
・記事全体を更新しました(20180326)
・記事全体を更新しました(20140801)
・レーザーショーの内容を追加しました(20130510)
・一部記事内容を更新しました(20130410) |
![](/rsc/img/space.gif) |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |