国立国楽院 土曜名品公演 クンニックガグォン トヨミョンプムコンヨン / 국립국악원 토요명품공연
|
|
お気に入りに追加(175人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
クチコミ数:82
(良 56 並 6 残念 0 情報 7 質問 13)
|
編集申告閉店申告
|
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上や「メッセージ」機能では受付できません。
※予約の確認・変更は
マイページ
からお願いします。
その他予約に関して不明な点はFAQ
(ホテル
・ツアー
・エステ)をご覧ください。
|
|
|
予約したいのですが、参加者指名の欄に入力ができません。ご連絡お待ちしております。
|
| |
|
無事予約できました、よろしくお願いいたします。
|
返信する
|
|
|
今月末にソウルに行く予定です。
韓国の伝統技能に触れたいと思い、探していたところ、江南にある国立音楽院を発見しました。
チケットを取るには韓国語が必須のようですが、私は韓国語が全くできません。
当日券を求めたいと思いましたが、公演予定がわかりません。
公演予定はどのように調べればよいでしょうか?
また、チケットを手に入れるにはどうしたらよいでしょうか?
|
| |
|
公演予定は、ホームページで見られます。希望の日程の演目をクリックすると、詳細が表示されます。グーグル翻訳を使えば、概要がつかめると思います。
ホームページを英語に切り替えても、公演予定や予約方法が見られます。
http://www.gugak.go.kr/site/program/performance/month?menuid=001001001
当日券の購入などについては、過去のクチコミもご参照ください。
|
| |
|
私はいつも、その日その場で買います。日本人なので20000ウォンです。
|
| |
|
言葉足らずの書き込みで、失礼しました。
当日は時間に余裕を持って公演会場(礼楽堂)に行かれた方が良いです。チケットカウンターがあります。売り場の女性は私を見ればすぐに日本人と分かるようで、片言の日本語か英語で話しかけてきます。韓国語オンリーの時もあります。非常に愛想が悪いですが、ここで挫けてはいけません、ただ愛想が悪いだけですから。人差し指を立てて「一人です。」という事を伝えればどうにかなりますので難しく考える必要はありません。
10000ウォンの席と20000ウォンの席があり、日本人は20000ウォンの席と決まっているようです。運の良し悪しで良い席だったり、そうではなかったり。
一度、プログラムを確認しないで出かけたところ、「今日は韓国語で歌うオペラの公演に変更になっているので、国楽の演奏はありません。あなたは日本人だから、韓国語で歌うオペラに20000ウォン払っても、何も理解できませんよ。」という意味合いの事を言われ、こちらがそれでもいいから券を売ってくれと言うのに、結局は入場には至りませんでした。あちらなりの外国人に対する配慮だったのかも知れません、無駄金を遣うなという地元視点での。私としては、韓国語のオペラに20000ウォン払う価値は十分にあると思っていたのですが。
あとで年間プログラムを見たら、確かにその日はオペラ公演と書いてありました。
でも、まあ、休演日でない限りいつ行っても内容にがっかりしたことはありません。どうか、SANDY3 さんが「半ケツ」するほど夢中になって愉しむことができますよう。待ち時間を持て余したら、すぐそばにあるカフェで何か飲みながら人間ウォッチングしても面白いです。小豆粥(四角いプラスチック容器に入った善哉のような甘いもの)美味しいです。カフェ内には free Wi-Fi も飛んでいます。
|
| |
|
SANDY3様
2007年の入場料8000ウォンの時代から6回行ったことがあります。
その時、韓国の方には住民番号票?を確認していました。私たちはパスポートを
求められました。その一回だけですが。
その後は1万ウォンでした。座席はいつも上の方でがっかりでした。
今、国立国楽院(国立″音楽院”ではありません)のHPで見てみました。土曜名品
公演は入場料が1万と2万の2種類になったんですね。知りませんでした。
私は旅行が土曜日に当たる場合や、他の曜日でも一応HPで確認して行きます。
国楽院主催の公演は、毎回予約はしたことがありませんでした。
一度だけ予約したのは、打楽器が好きなので、京畿道立国楽団定期演奏会の
「打楽器と出会う」、と言う公演予定を見つけ、予約して行きました。
その公演は3万ウォンでした。
又、以前は65歳以上は無料とHPにも書いてありましたが、先ほど見たら、割引に
ついては書いてありましたが、65歳以上については記載がありませんでした。
無料の公演もありますよ。6月末からのご旅行だそうでSANDY3様の日程が
わかりませんが、6月24日は20時から21時迄野外の円錐形の会場で無料の公演が
あります。やはり予約せず、一度9月に行きましたが、開始15分位で雨が降って
来たので、屋外ですから(傘は持っていましたが)、暗いし、星も出ておらず、
1人だし、諦めて帰って来てしまい、残念でした・・・・・・。
国楽院の喫茶店の小豆粥?を食べたことがありますが、全く甘くなく、食べ辛くて
飲料用のシロップを勝手に入れて食べました。
少しでも参考になればうれしいです。楽しんできてください。
|
返信する
|
|
|
コネストさん
土曜名品公演、の名前の通り毎週土曜に催されているかとは
思いますが、2012年度の公演スケジュールを本年度に
更新していただけませんでしょうか。
今、11月下旬を検討中です。宜しくお願いします!
|
| |
|
韓国語ですが、ホームページwww.gugak.go.kr の공연정보というところをクリックすればでてきますよ~~。私も行こうと思ってみました。今年度は12月28日の16:00~17:30で終了ですね。
|
返信する
|
|
|
今年の8/30(金曜日)の公演日程を教えていただけないでしょうか?
HPを見ましたがよくわからなかったので、こちらに投稿させていただきました。
よろしくお願い致します。
|
| |
|
先日、国立釜山国楽院で公演を見たばかりでしたので、タイトルが気になり
HPを見ました。
8/30(金曜日)は、釜山国楽院だけですね。
19:30~20:40で、外国人観光客のための常設公演となっています。
いろいろ翻訳機能があるサイトがあると思いますが、
コネストにもウェブ翻訳機能ありますね。
韓国観光公社のホームページ一番下にも、韓日ウェブ翻訳というのがあります。
(私のPCは観光公社と相性が合うようです)
国立国楽院のアドレスを入れて公演日程確認してみてください。
操作がどれも上手くいきませんでしたら、
HPの左にマークがあり国立国楽院と韓国語で書かれていますその下、項目が6個ありますが、
左端をクリックしてください。
公演日程がでます。
8月をクリックすると日程がでます。
30日は、青色にプの字が入っている青色マーク釜山国楽院だけです。
|
| |
|
ヨヘン好き さんへ
ご丁寧な説明をありがとうございました。
とてもわかりやすかったです。
8/30しか立ち寄れなさそうなので公演がないのは残念ですが、また機会があれば教えていただいた方法を参考に調べてみようと思います。
どうもありがとうございました。
|
返信する
|
|
|
こんにちは。
土曜名品公演に行きたいと思っているのですが、
ツアーの関係上宿泊先のリッツカールトンホテルへの到着が遅く、16時からの公演に間に合うかがわからず、ぎりぎり間に合うのか、間に合わないので予定に組み込むのを断念すべきか、判断できないでおります。
地下鉄乗り換え検索では、新論峴駅から南部ターミナル駅までは19分と出たのですが、タクシーで直接リッツカールトンホテルから国立国楽院へ行った場合の所要時間はどれくらいでしょうか。
また、16時に間に合わなかった場合、途中から劇場に入ることも可能でしょうか。
教えていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します!
|
| |
|
リッツカールトンホテルから国立国楽院までは6km弱なので渋滞していなければ15分前後です。
|
| |
|
教えてくれてありがとうございます!
タクシーの方が早そうですね。タクシーでチャレンジしてみようかと思います。
|
返信する
|
|
|
現在も大韓航空のスカイパス会員は2割引でしょうか?
どなたかご存知の方教えてください。
|
返信する
|
|
|
コネストさん、
いつもありがとうございます!
質問ですが、4月16日の、公演は無いのでしょうか?
ちょうど韓国に行くので、是非、伺いたいと思うのですが。
よろしくお願いします。
|
| |
|
こんにちは!
国立国楽院のサイトを見たところ、4月16日にも公演はあるみたいです。
韓国後ではありますが、下記のカレンダーのページをご覧ください。
http://www.gugak.go.kr/performance/performance/information/cal_idx.jsp?year=2011&month=4&kindGubun=perform
国楽院がこの4月に60周年を迎えるということで、4月は各種イベントがあって、
この日の公演は、地方の国楽院の公演を上演するもののようで、
珍島の公演をやる模様です。ご参考まで!
|
| |
|
コネストさま、わざわざありがとうございます!
楽しみに伺います。
|
返信する
|
|
|
質問です。
1/2(土)に土曜常設劇場に行きたいのですが、2010年も公演するのでしょうか?
|
| |
|
アンニョンハセヨ!コネストです。
「土曜常設公演」は2010年より「土曜名品公演」と名称が変更になり、
2010年1月2日~12月25日の毎週土曜に行われるとのことです。
また、公演開始時刻は16:00~となり、場所はウミョン堂(礼楽堂横)となります。
詳細な年間公演スケジュールは12月下旬に決定するとのことです。
発表され次第、記事を更新いたしますので、よろしくお願いいたします。
|
| |
|
口コミを読んで、ひとこと。
10月28日から31日までソウルへ行くので、土曜名品公演を楽しみに、ちょうど10月30日があるので、念のため、予約電話をかけましたが、予約は受付けていないとの返事でした。
Konestの案内には予約とあるのに今は変わったのですか?それとも海外からの旅行者は予約受付なしですか?
ソウルに着いてから、今一度ホテルの人に頼んでTELしてみようとは思ってますが、席がとれないということがあるかと心配なんです。もちろん時間は早めに行くつもりですが。15年前位に劇場が出来立て位の時に見に行ってえらく感動したのでもう一度見に行きたいと思っているのです。
|
| |
|
アンニョンハセヨ!コネストです。
お問い合わせを受けまして、改めて国立国楽院に確認しましたが、
現在も電話予約は受け付けており、国籍による制限もないとの回答でした。
ご訪問予定の10月30日も通常通り受付中で、お席には余裕があるそうです。
予約のお電話をされた際の担当者の対応等でご不明な点がございましたらご連絡ください。
改めてお調べいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
|
| |
|
早々のご返事ありがとうございます。お電話の方も日本語は少しだけとおっしゃっていたので、私のハングルが相当に未熟ということもあったせいかもしれません。(でも、土曜名品公演は、予約なしとたしかに言ってました。)余裕があるということなので、ソウルについたら、すぐにでもまた問い合わせて見ます。あとは成り行きですね。(笑)お手数かけました。
|
返信する
|
|
|
こんにちは。来週ソウルに行きます。
こちらの土曜公演を予約しようとおもい、webを見るものの、ブッキングは
National Center for Korean Traditional Performing Arts homepageで
と書いてあるだけで、そちらのサイトに行っても予約ができません。
英語のサイトからでは予約ページに入れないのでしょうか?
|
| |
|
アンニョンハセヨ!コネストです。
国立国楽院に確認したところ、英語サイトには予約ページはないそうで、
オンラインで予約をされる場合は、韓国語のページのみとなるそうです。
ただし、韓国語のページは実名認証を伴った会員登録が必要なため、
旅行者には利用が難しい状況となっております。
事前にご予約をご希望の場合は、お電話でご予約いただけますようお願いします。
電話窓口の日本語対応はほんの少しだけ可能とのことです。
よろしくお願いします。
|
| |
|
カムサハムニダ!
英語サイトを熟読したのですが、見つからず途方にくれていました。
日本語のできる方が出てくれることを期待して電話をしてみます。
|
| |
|
行ってきました。
とても素晴らしい内容でこれが10000Wとは格安です。
こちらに詳しく書いてありますが、後から来る人のために補足をしておきます。
チケットは3時からの売り出しなので、大体その時間を目安に行くと良いとおもいます。
付属の楽器博物館は大して広くないので、所要時間2,30分でOk。
隣のCDと楽器屋さんが面白いので、残りはここで時間をつぶしました。
喫茶店があるので、そこでも時間をつぶせます。
国立国楽院まではバスでいって芸術の殿堂を抜けて行きます。
かなり遠くて疲れた頃に敷地の一番端が国楽院です。
公演終了後10分後にホールの直ぐ後ろの駐車場から無料のシャトルバスがでます。
判りやすい案内があるので、韓国語がわからなくて大丈夫です。
シャトルは南部ターミナルのほかに、教大前など2つの地下鉄の駅を回ります。
全部のプログラムを見たいものです。
|
返信する
|
|
|
2010年5月1日から5日まで韓国に行きます。
スケジュールを拝見したところ5月1日は公演がないのでしょうか?
|
| |
|
アンニョンハセヨ!コネストです。
確認しましたところ、5月1日は、子ども向け特別公演が行われるため
「土曜名品公演」は休演とのことでした。
記事中にも追加いたしました。
よろしくお願いいたします。
|
返信する
|
|
|
質問です。
7/25(土)に土曜常設劇場に行きたいのですが、公演スケジュールを確認すると、7/25は各公演の日程の中にありませんでしたが、この日はやっていないのですか?どなたか詳細を知っている人いませんか?
|
| |
|
書いてますよ。
林鍾(イムチョン)型:4/18、7/25、9/26、12/12
|
返信する
|
|
[9525] |
質問
|
公演時間 (返信: 1 ) 投稿者:みき さん 08.06.13 / 最新レス:デンター さん 08.06.13 |
|
このサイトを見て、ぜひ行ってみたいと思いましたが、
公演が始まる時間がわかりません。
いつ何時くらいに行ったら良いのでしょうか。
本当に申し訳ありませんが、分かる方がいらっしゃたら
教えて下さい。。。
|
| |
|
紹介ページの一番下に、17:00~18:20って書いてますよ。
17時からだから、16時半くらいに行けばいいのでは?
|
返信する
|
|
|
このサイトをみて、是非行ってみたいと思ったのですが、
明洞の、例えばロッテホテルからだと、タクシーでどのくらいの時間がかかるものなのでしょうか?
土曜日の16時過ぎごろにホテルに着くプランで予約してしまったので、もし無理のようなら、ツアーを替えようかとも考えております。
分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
|
| |
|
明洞から国楽院までタクで40分~1時間くらいかな
前の道がすっごく混むんですよ。特に公演前の夕方は混む時間です。余裕をもっていらしてください
地下鉄だと明洞~南部ターミナル(芸術の殿堂)が30分です
5番出口を出るとバス乗り場およびタクシー乗り場があります
歩いても10~15分ですが不安でしたがバスかタクに乗られるといいと思います
早く着かれたら建物内に展示してある楽器を見るとか、伝統芸能専門のCD屋さんを見てみるとか、隣の芸術の殿堂でお茶するとか、向かいの豆腐屋でお食事するとか、色々時間はつぶせますよ
|
| |
|
霊山会相さん ありがとうございます。
初めての韓国ですし、やっぱり飛行機の時間を早いのにして、
落ち着いて行こうと思います。
詳しい行き方もありがとうございました!
|
返信する
|
|
|
韓国旅行おトク情報
83% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
36,398円 → 6,412円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
71% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,551円 → 7,039円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
25,906円 → 7,654円~
東大門/3つ星
|
|
47% OFF
WECOSTAY南山
21,410円 → 11,401円~
乙支路・忠武路/コンドミニアム
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,269円 → 6,752円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,269円 → 9,090円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
|
初恋の人を探す旅で繰り広げられるラブコメディー |
|
|
|
迫力満点、抱腹絶倒!韓国伝統武術発のスピード感溢れるパフォーマンス |
|
|
|
済州島の夜はNANTA(ナンタ)を観劇! |
|
|
|
大人気公演「NANTA(ナンタ)」を明洞で観劇! |
|
|
|
地下鉄市庁(シチョン)駅から徒歩10分。徳寿宮近くの韓国伝統芸能専用劇場 |
|
|
|
|
|
|
小雪ホテル スノー ホテルは、ソウル アーツ センター、COEXから 5 km 圏内、ソウルの中心部に位置して… 17,644円~ |
|
|
Hホテル瑞草 ソウル (江南近く) に位置するH ホテル瑞草は、5 km 圏内にソウル アーツ センター、COEXが… 11,829円~ |
|
|
|
Eリビングテル- ホステル E - リビングテルはソウルの中心部に位置しています。カロスキルまでは車で 4 分、Nソウル… 2,655円~ |
|
|
地図で見る |
|
2025年の旧正月連休も営業するお店をチェック |
|
|
|
極寒でも満喫したい!ソウルのおすすめスポットや体験を紹介 |
|
|
|
一年の計は元旦にあり!ソウル&地方の初日の出名所は? |
|
|
|
電車でアクセス可能&シャトルバス運行!韓国でスキー、スノボを体験 |
|
|
|
掲載日:07.03.30 最終更新日:22.08.11 (更新履歴)
・記事全体を更新しました(20220811)
・一部記事を更新しました(20190611)
・料金情報を更新しました(20150326)
・料金情報を更新しました(20150130)
・公演時間を更新しました(20140415)
・支払方法を更新しました(20120816) |
|
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |