国立国楽院 土曜名品公演 クンニックガグォン トヨミョンプムコンヨン / 국립국악원 토요명품공연
|
|
お気に入りに追加(175人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
クチコミ数:82
(良 56 並 6 残念 0 情報 7 質問 13)
|
編集申告閉店申告
|
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上や「メッセージ」機能では受付できません。
※予約の確認・変更は
マイページ
からお願いします。
その他予約に関して不明な点はFAQ
(ホテル
・ツアー
・エステ)をご覧ください。
|
|
|
ソウルに行く都度、予定が合えば鑑賞しています。
南部ターミナル駅の5番出口を出て、目の前10m先にあるバス停から
マウルバス(緑色22番の循環バス)に乗ればすぐです。
T-Moneyカードがここでも活躍します。
乗車した時と降車の時、2度かざしてください。
「アリランTV」というバス停の次が「国立国楽院」で最寄りですが、
万一手前で降りたり、1つ乗り越したりしても停車する間隔が短いので
たいしたことはありません。
公演終了10分後に地下鉄駅への無料バスが発車します。
「瑞草」→「教大」→「南部ターミナル」と3つの駅に停車するので便利です。
公演はバリエーションに富んでおり、何度観ても飽きることはありません。
会場スタッフの方もみなさん親切です。
いつも当日行ってからのチケット購入ですが、予約満席で買えなかったことはなく、
クレジットカードも使えました。
|
| |
|
4度目の訪韓にして、初めての公演でした。
一人だったので行き方などドキドキでしたが、こちらのクチコミを読んで、おかげで、行きも帰りも迷わなかったです。
南部ターミナル駅からのバスだと、国楽院は確か5つ目の駅でした。
歩いても行けるのかもしれませんが、暑かったので、バスだとあっという間で、助かりました。
少し時間に余裕を持って到着したので、カフェでくつろいだり、お店でお土産を買ったり、それも楽しめました。
私も、またタイミング合えば、また鑑賞したいです。
|
返信する
|
|
|
前日、情報調べて7月7日行って着ました。
是非見たい内容だったので遅れてはならじと南部ターミナル駅周辺で2時間も時間つぶしていきました。
現地に入場開始15分前(2時15分)に到着しましたが真っ暗なので、楽器販売所のおじさんに尋ねたら今日は後援がないと言われました。
七夕の日なのに楽しみにしていた公演が見れなくてがっかりでした。情報はいつも最新、正確にお願いしたいです。
南部ターミナル5番出口出たすぐ前にあるバス停で22番のバスに乗って国楽院で降りて前方の横断歩道渡り少し戻ると階段があってその右手前方です。帰りは元のバス停に戻って乗ればバスターミナルに到着します。
|
| |
|
私、まさにその日コネストさんで予約してみました!
|
返信する
|
|
|
伝統文化に触れたくて初参加。
管絃楽器の吸い込まれるような音色。
素晴らしすぎて自分の鼻音で起きたことも・・・
ほとんどが韓国の方々。
観光客対象ではありません。
それなのに、船こぎ、鼻音とは
申し訳ないです(^o^;)
帰りは406のバスでソウル駅を経由して
南大門へ行きました。
約50分かかりましたが
楽だったから良かったかな
次は舞踊やパンソリの時に参加したいです。
|
返信する
|
|
|
リピート3回目。今回は大きめの劇場でした。5月はここみたいです。
席もゆったりとしていてとても見やすい傾斜。
あまりの心地よさに船を漕ぎました^^;;;;;;;
また土曜日早く到着するときは観に行くと思います!
おすすめです。
牛眠堂付近からのオペラシアターの眺め
| | | | |
|
返信する
|
|
|
以前から韓国の伝統芸能が好きで、“コリアハウス”、“MISO”等を観賞して来ました。
初めての場所でしたが、明洞駅から地下鉄(4号線、3号線)を乗り継いで約40分、南部ターミナル駅からはタクシー(基本料金)を利用しました。
会場は約7割位の観客で、日本人より韓国の方達が多かったように思いました。 内容は、舞踏、唄、演奏と盛り沢山で、どの演目も素晴らしいものでした。
この内容で、約1,000円と2,000円の入場料は安いと思いました。
次回も同様の公演がありましたら、是非観賞したいと思います。
|
返信する
|
|
|
韓国の文化に触れたいと思い、国楽院土曜公演を観賞しました。幻想的な音楽と舞を堪能することが出来ました。お値段以上の価値あります。
国楽院への行き方は、3号線南部ターミナル駅(5番出口) を出ると目の前にバス停があり、マウルバス 22番に乗って5分位でした。
降車するバス停が解らなかったので、Google地図で国楽院の場所を確認しながら進み、大通りに出ると左側に音楽院を含む大きな施設が見えてくるので問題なく行けました。
南部ターミナル駅から徒歩でも15分位です。
|
返信する
|
|
|
サムルノリとチャングの演奏が聞きたかったのですが、残念ながらこの日は別の内容でした。
でも、とてもきれいでした!見応えがありました。
|
返信する
|
|
|
見応えがありました 特に自分もチャンゴを習っているので、サムルノリには興奮しました
|
返信する
|
|
|
韓国伝統音楽が好きでいろいろ見てきましたが、こちらの公演は品格がありました。舞いも美しいし、特にサムルノリは感動です。心を揺さぶられました。
少し不便な場所ですが、明洞からバス一本で行けました。
|
| |
|
kyo1107さん。こんにちは。
私もこちらの公演は大好きで見に来ています。
こちらまで、明洞からバスで行けると拝見しました。私は、こちらへは今まで地下鉄でしか来たことがないのですが、バスでの行き方を教えていただけたら嬉しいです。ちなみに、韓国では無料のシャトルバス以外は、まだバスは乗ったことがありません。
|
| |
|
横から失礼します。
>ピグムンさん
バスの情報を書きますね。
新世界百貨店の前から「406番」のバスです。
16個目の「方背洞レミアンアートヒル・国立国楽院」で降ります。
私は、帰りは地下鉄の駅まで無料バスを利用しましたが、道路の反対側から同じく「406番」に乗れば、明洞に戻れます。
|
| |
|
こた母さん様。ご回答いただいて、ありがとうございます!
バスの詳しい情報を載せていただき、助かりました。地図まで載せていただき、ありがとうございます!もの凄くわかり易かったです。今まで地下鉄で行ってたのですが、今回行った時に連れが膝を痛めていまして、もう少し歩く時間が少ない方法はないかなと考えていました。
次回は、ぜひバスで行きたいと思います!ちなみに、この406番バスは鐘閣駅近くや、鐘路3街駅近く、宗廟の近くに停車しますでしょうか?停車はいずれか1つの停留所で構いません。もしご存知でしたら教えていただけると助かります。再度の質問で、申し訳ありませんm(_ _)m
|
| |
|
>ピグムンさん
残念ながら「406番」は鍾路3街方面には行きません。
どこかで乗り換えが必要になりますね。
|
| |
|
こた母さん様。ありがとうございます!
地図でルート表示まで頂きまして、ほんとにありがとうございます!
大変わかりやすく、助かりました。
明洞から乗って行きたいと思います
|
返信する
|
|
|
前回12月に行ってとても良かったのでリピートです。
内容は毎回色々違うみたいです。
まだコネストで予約できなかったのでオンラインで予約していったのですがB席で手数料入れて12000ウォンでした、コネストのほうが安くなりますのでおすすめです!
カウンターでチケットを頂いた際に、日本人ですか?と聞かれ、日本語のプログラムを出してもらいました。
表に出ていないときは言うともらえるようです。
プログラムの最後には撮影OKの表示が出て、動画や写真を撮影できます。
とても本格的な出し物ばかりで大満足です。
今後土曜日にソウル滞在するときは必ず組み込む予定です。
最後の出し物はカンガンスルレ
|
3/3の出し物の説明
| | | |
|
返信する
|
|
|
2月3日 土曜日に行きました。
去年の10月に初めて来て、素晴らしかったので、また来たいな~と思っていました。ですので、またお邪魔しましました。
この「土曜名品公演」は、
・毎週土曜日 開催
・15時~16時20分
・A席 20,000ウォン、B席 10,000ウォン です。
席のチケットは前売りと当日券があります。
私はいつも、当日券を買っています。
この公演、是非見てほしいです!
公演内容は、その週その週で違うのですが、内容が「宮中の舞」や「パンソリ」、「済州島の民謡」、「シナウィ」、「農楽」、「器楽合奏」など、多彩です!自分の見に行った週がどんな演目かはお楽しみです♪土曜名品公演のホームページもあるので、そちらをご覧になってもよろしいと思います!
私が行った日の演目は、「シナウィ」、「西道雑歌」、「器楽合奏」、「済州民謡」、「牙筆散調」、「四物ノリ」でした。
公演は、ホントに素晴らしいです♪派手な演出などは無いのですが、心がざわざわ~として、見終わったあと大満足!!!って気持ちになりました。
こじんまりとした、小ホールで行われます。ですので、距離が近くて迫力があります。肌で感じられるという距離なんです♪人気みたいで、2回ともけっこう人が入ってました。
1回目は何もわからずA席にしたんですけど、今回はB席にしました。ホールがこじんまりとしてるので、B席でも十分でした~。多分なんですけど、A席は真ん中の列で、B席はサイドの列に振り分けられる感じのような気がします。
10月に行ったときは、カフェテリアがあったんですが、今回は寒い時期だったのかやってませんでした。その代わりにフードトラックが来てました~!
受付へ行くと、笑顔で迎えてくれます。係の人も、ホールの大きさからしてはたくさんいます。係の方は皆さん親切ですよ~♪受付ではまず、韓国語で「予約されてる方ですか?」と聞かれます。私はわからなくて顔が「???」ってたら、「English?」と聞いてくれて英語でやり取りできます。A席にするかB席にするか聞かれるのでどちらの席にするか決めて、お金を払ったらOKです♪演目が書いてある日本語のパンフレットをくれます。前はこのパンフレットなかったんです。日本語で書いてあるので演目の内容も詳しく分かりますし、これから先の週の演目も分かりますし、これすごく嬉しいです!ちなみに、公演中の字幕は韓国語と英語です。
建物は違うんですが、同じ敷地内に韓国伝統音楽の博物館があります。
興味深いですよ~!
ホントにここはオススメです!
|
返信する
|
|
|
今月末にソウルに行く予定です。
韓国の伝統技能に触れたいと思い、探していたところ、江南にある国立音楽院を発見しました。
チケットを取るには韓国語が必須のようですが、私は韓国語が全くできません。
当日券を求めたいと思いましたが、公演予定がわかりません。
公演予定はどのように調べればよいでしょうか?
また、チケットを手に入れるにはどうしたらよいでしょうか?
|
| |
|
公演予定は、ホームページで見られます。希望の日程の演目をクリックすると、詳細が表示されます。グーグル翻訳を使えば、概要がつかめると思います。
ホームページを英語に切り替えても、公演予定や予約方法が見られます。
http://www.gugak.go.kr/site/program/performance/month?menuid=001001001
当日券の購入などについては、過去のクチコミもご参照ください。
|
| |
|
私はいつも、その日その場で買います。日本人なので20000ウォンです。
|
| |
|
言葉足らずの書き込みで、失礼しました。
当日は時間に余裕を持って公演会場(礼楽堂)に行かれた方が良いです。チケットカウンターがあります。売り場の女性は私を見ればすぐに日本人と分かるようで、片言の日本語か英語で話しかけてきます。韓国語オンリーの時もあります。非常に愛想が悪いですが、ここで挫けてはいけません、ただ愛想が悪いだけですから。人差し指を立てて「一人です。」という事を伝えればどうにかなりますので難しく考える必要はありません。
10000ウォンの席と20000ウォンの席があり、日本人は20000ウォンの席と決まっているようです。運の良し悪しで良い席だったり、そうではなかったり。
一度、プログラムを確認しないで出かけたところ、「今日は韓国語で歌うオペラの公演に変更になっているので、国楽の演奏はありません。あなたは日本人だから、韓国語で歌うオペラに20000ウォン払っても、何も理解できませんよ。」という意味合いの事を言われ、こちらがそれでもいいから券を売ってくれと言うのに、結局は入場には至りませんでした。あちらなりの外国人に対する配慮だったのかも知れません、無駄金を遣うなという地元視点での。私としては、韓国語のオペラに20000ウォン払う価値は十分にあると思っていたのですが。
あとで年間プログラムを見たら、確かにその日はオペラ公演と書いてありました。
でも、まあ、休演日でない限りいつ行っても内容にがっかりしたことはありません。どうか、SANDY3 さんが「半ケツ」するほど夢中になって愉しむことができますよう。待ち時間を持て余したら、すぐそばにあるカフェで何か飲みながら人間ウォッチングしても面白いです。小豆粥(四角いプラスチック容器に入った善哉のような甘いもの)美味しいです。カフェ内には free Wi-Fi も飛んでいます。
|
| |
|
SANDY3様
2007年の入場料8000ウォンの時代から6回行ったことがあります。
その時、韓国の方には住民番号票?を確認していました。私たちはパスポートを
求められました。その一回だけですが。
その後は1万ウォンでした。座席はいつも上の方でがっかりでした。
今、国立国楽院(国立″音楽院”ではありません)のHPで見てみました。土曜名品
公演は入場料が1万と2万の2種類になったんですね。知りませんでした。
私は旅行が土曜日に当たる場合や、他の曜日でも一応HPで確認して行きます。
国楽院主催の公演は、毎回予約はしたことがありませんでした。
一度だけ予約したのは、打楽器が好きなので、京畿道立国楽団定期演奏会の
「打楽器と出会う」、と言う公演予定を見つけ、予約して行きました。
その公演は3万ウォンでした。
又、以前は65歳以上は無料とHPにも書いてありましたが、先ほど見たら、割引に
ついては書いてありましたが、65歳以上については記載がありませんでした。
無料の公演もありますよ。6月末からのご旅行だそうでSANDY3様の日程が
わかりませんが、6月24日は20時から21時迄野外の円錐形の会場で無料の公演が
あります。やはり予約せず、一度9月に行きましたが、開始15分位で雨が降って
来たので、屋外ですから(傘は持っていましたが)、暗いし、星も出ておらず、
1人だし、諦めて帰って来てしまい、残念でした・・・・・・。
国楽院の喫茶店の小豆粥?を食べたことがありますが、全く甘くなく、食べ辛くて
飲料用のシロップを勝手に入れて食べました。
少しでも参考になればうれしいです。楽しんできてください。
|
返信する
|
|
|
7月に予約しようと思ったら、7月8月は工事の為休みで9月からですって。がっかりしました
|
| |
|
アンニョンハセヨ!コネストです。
確認したところ、舞台補修工事のため7月~8月13日まで休演、
8月20日より再開するとのことでした。
記事内にお知らせを追加いたしました。
貴重な情報ありがとうございました。
|
返信する
|
|
|
先月に引き続き、こちらで2回目の国楽土曜名品公演を鑑賞しました。5月13日、国立国楽院のカウンターでA席当日券を20000ウォンで購入しました。
4月に鑑賞した時の演目で一番感動したのは全部ですが、敢えて三つに絞れば「宗廟祭礼楽」「アリラン」「カンガンスルレ」、それを思い切って一つにまで絞り込むと「カンガンスルレ」です。
カンガンスルレは衝撃的でした。踊り子さん達の背丈がほぼ同じで、体型・面立ちも似たような人選は故意なのか、それとも毎日一緒に厳しい訓練をしていたら同じ容貌になっていくのか、あるいは同じような容貌が生き残り易いのか、集団舞踊をより美しく見せるために欠かせない要素を満たしています。
全員で大円になり回り続ける場面では、沓音も衣擦れも殆どなく、まるでホヴァリングしているような軽さでした。あの大円を作ってグルグルと回るのは相当な運動量ですが、汗一粒流さず喘ぐこともなく、舞台上で滑るように回り続け加速します。この素晴らしさは言葉では上手く表現できません。
今月の演目でのマイ ハイライトは農楽でした。総勢14人による演技はまた息をのむほどに圧倒的な迫力と技量に満ち溢れていて、韓国独特の打楽器のリズム、あのスタッカートを遅くしたような調子を生で鑑賞できる幸せに我を忘れました。
帽子に付いているリボンをマルマル・クルクル回しながら演奏や演技を同時進行する技もお見事。私はこのサンモの演技が大好きで、一日中でも見ていたい程です。
農楽演奏中は惜しみなく拍手を送り手拍子を絶やさず、夢中になって鑑賞しました。会場も非常に盛り上がっていて舞台と観客の一体化がそこにはあり、このように質の高い公演を心行くまで堪能することができる嬉しさで涙が出そうでした。
いよいよ終演。思いの丈拍手を送りながら、ふと気づいたら興奮し過ぎの身を乗り出し過ぎで、席から半ケツ状態でした。
国立国楽院 上り口です。
|
パンフレットには公演予定が細かく書いてありますが、予定通りの…
|
建物は広々としていかにも芸術の殿堂。
| | |
|
返信する
|
|
|
以前(一昨年12月)はチケット販売開始が15時くらいで、公演開始は16時からだったと記憶していました。
今回3月14日に訪れましたところ、チケット販売開始は14時30分、公演開始は15時からと繰り上がっていました。座席もA席20,000ウォン、B席10,000ウォンの2種類が設けられ、公演時間は80分くらいでした。
紹介本文が多少分かりずらいと思いましたので参考までに・・・。
|
| |
|
アンニョンハセヨ!コネストです。
確認しましたところ、
ご指摘いただいた通りチケット価格、公演時間が変更になったとのことです。
また、当日チケットは公演開始1時間前より販売されるとのこと。
記事は修正いたしました。
貴重な情報ありがとうございました。
|
返信する
|
|
|
韓国旅行おトク情報
83% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
36,398円 → 6,412円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
71% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,551円 → 7,039円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
25,906円 → 7,654円~
東大門/3つ星
|
|
47% OFF
WECOSTAY南山
21,410円 → 11,401円~
乙支路・忠武路/コンドミニアム
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,269円 → 6,752円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,269円 → 9,090円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
|
韓国芸能を身近に体験できる伝統公演 |
|
|
|
初恋の人を探す旅で繰り広げられるラブコメディー |
|
|
|
大人気公演「NANTA(ナンタ)」を明洞で観劇! |
|
|
|
日本語字幕付き!家族みんなで楽しめる愛の物語 |
|
|
|
弘大でも「NANTA(ナンタ)」が見られる! |
|
|
|
|
|
|
小雪ホテル スノー ホテルは、ソウル アーツ センター、COEXから 5 km 圏内、ソウルの中心部に位置して… 17,644円~ |
|
|
Hホテル瑞草 ソウル (江南近く) に位置するH ホテル瑞草は、5 km 圏内にソウル アーツ センター、COEXが… 11,829円~ |
|
|
|
Eリビングテル- ホステル E - リビングテルはソウルの中心部に位置しています。カロスキルまでは車で 4 分、Nソウル… 2,655円~ |
|
|
地図で見る |
|
2025年の旧正月連休も営業するお店をチェック |
|
|
|
極寒でも満喫したい!ソウルのおすすめスポットや体験を紹介 |
|
|
|
一年の計は元旦にあり!ソウル&地方の初日の出名所は? |
|
|
|
電車でアクセス可能&シャトルバス運行!韓国でスキー、スノボを体験 |
|
|
|
掲載日:07.03.30 最終更新日:22.08.11 (更新履歴)
・記事全体を更新しました(20220811)
・一部記事を更新しました(20190611)
・料金情報を更新しました(20150326)
・料金情報を更新しました(20150130)
・公演時間を更新しました(20140415)
・支払方法を更新しました(20120816) |
|
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |