2015.5.12来韓
玉山書院は世界遺産の良洞民俗村とセットでいくといいと思います。
玉山書院は、屏山書院、道東書院、紹修書院、陶山書院と共に韓国の5大書院のうちの1つということをネットで拝見しました。韓国は数回しか来たことのない私。なのにも関わらず安東河回村に行ったときに屏山書院と陶山書院に行ったのでここを訪れると3軒になります。ここまで来たのならこれは行かないとと思って行って来ました。
玉山書院行きバスは良洞民俗村にいくときと同じ203番です。この書院にいくには203番バスのみなのでご注意ください。
市内バスターミナルのバス停は、慶州市外バスターミナル北側にある市内バスの駐車場(車庫)の前に屋根付きのバス停があります。バスがいっぱい待機していました。慶州駅前も通りますのでそちらからでも乗れます。
203番バスの経路は次の通りです。
市内バスターミナル→良洞民俗村→玉山書院 Oksan(終点・折り返し)→良洞民俗村→市内バスターミナル
時刻表は2枚目に写真で左から上記の順になっています。
良洞民俗村の書き込みもしておりますので参考にしてください。
http://comm.konest.com/topic/256581
私は朝市内バスターミナルを7:30に乗り、2時間近く良洞民俗村を見て、11:05にバスに乗り20分くらいで玉山書院のバス停に着きました。運転手さんに降りるところをお願いしたら、終点の一つ手前で降ろしてくれました。終点からでも行けますがこちらのほうが近かったです。降りた場所はこちら。
写真の分かれ道の石碑の右を直進すると200mくらいで着きます。右側に観光案内所があり、英語と漢字が少しわかるガイドさんがいらっしゃいました。観光客は私一人でしたが案内していただきました。
先生と生徒、学問とは、、、を漢字で話していただき感謝です。
遠くまで来ましたが、ガイドさんが一生懸命案内していただくだけで来た甲斐がありました。