済州ワールドカップ競技場 チェジュワルドカップキョンギジャン / 제주월드컵경기장
|
|
|
韓国Kリーグ「済州ユナイテッド」ホームスタジアム
2002年の日韓ワールドカップサッカー大会で試合が行われた韓国10都市の一つの西帰浦市(ソグィポシ)にある「済州ワールドカップスタジアム」。定員約42,000人の一部屋根付き、最新鋭の美しい競技場で、周辺の自然環境とも見事に調和しており、海や島そして「漢拏山(ハルラサン)」も眺望できます。競技場は済州の自然の火山の噴火口を、入場ゲート広場は伝統家屋の路地を、屋根は伝統いかだの漁船を表現。順風に帆をあげて、5大洋6大陸へと向かい前進する済州の人の積極的な性格も象徴しています。現在は韓国サッカーKリーグの「済州ユナイテッドFC」のホームスタジアムとして活用されています。済州国際空港から600リムジンバスで直行でき、バスでの所要時間は約50分。周辺には大型マートや飲食店街、宿泊施設街があり、宿泊拠点に便利です。 |
|
|
|
基本情報
店名 |
済州ワールドカップ競技場 |
住所 |
済州特別自治道 西帰浦市 法還洞 914
(제주특별자치도 서귀포시 법환동 914)
[道路名住所]
済州特別自治道 西帰浦市 ワールドカップ路 33
(제주특별자치도 서귀포시 월드컵로 33)
|
電話番号 |
064-760-3611 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
試合・行事日程により異なる |
休業日 |
試合・行事日程により異なる |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
不可 |
支払方法 |
ウォン、カード(JCB,visa,master,amex) |
交通 |
・済州国際空港 タクシー約90分
・西帰浦市外バスターミナル すぐ
|
関連サイト |
なし |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:車椅子用トイレ、車椅子レンタル、エレベーター、スロープ
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2023.10.10 tobizaruさん クチコミ
2023.10.10 tobizaruさん クチコミ
2023.10.10 tobizaruさん クチコミ
2023.10.10 tobizaruさん クチコミ
2023.10.10 tobizaruさん クチコミ
2011.7.19 JEJU◆さん クチコミ
2011.7.19 JEJU◆さん クチコミ
2011.7.19 JEJU◆さん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
tobizaruさん 2023.10.10
Kリーグのチームのホームスタジアムですね、試合のない日に外側をお散歩しました。試合のある日は活気にあふれているのでしょうね。海風対策だと思うんですが、入り口が高いところにあって、芝生のグラウンドが低くなってるのと、素敵な屋根が印象的でした。 ... |
つづきを読む |
良
|
ずっとまつよさん 2017.5.11
次に行く人のために書きます。
新済州の「グレイスホテル・ロッテシティホテル」の停留所から600番のバスに乗って行きました。(バス停は、ホテルレオの向かい側です)
バスの時刻表はhttp://bus.jeju.go.kr/で調べられます。エクセルのファイルなので、ダウンロードして印刷して持って行きました。
バスは基本的にアピールしないと止まってくれないので、バス停のボックスの前に陣取って手を振るなりして乗って下さい。先にお金を払います。「ワールドカップ?」って聞くだけでも聞いておくと、降りるアピールができて安心かも。一人、5500Wです。
バスの中では、韓国語のほかに日本語や英語のアナウンスがあります。
一つ注意なのが、日本では「次のバス停は○○」だけですが、韓国では、「今回のバス停は○○。次は△△」と2個先のバス停まで言うんです。
「ワールドカップ」と聞き取れた!と思っても、早まってバスの降車ボタンを押さないようにしましょう!!
日本語のアナウンスを待ってからで大丈夫です!
日本語では「今回のバス停は○○です」だけ言ってくれますから。
試合は19時からでしたが、当日券の販売が17時からだったのと、スタジアムの横のEマートでご飯を調達しようと思い、早めに出発しました。
細かい時刻表はないので、ロッテシティには空港からバスでおよそ10分というのを信じて、空港15:50分発が16:00分に来るだろうと思ってスタンバイ。ちゃんと来ました。
韓国のバスにおなじみの、かなり飛ばす運転です。まぁ座ってるんで平気ですが。
途中、中文のリゾートホテルの間をぐるぐる回ったので、バスに弱い人は酔い止めなど飲んだほうがよさそうです。
予定時間の17:05分に着きました。(あれだけ飛ばして正規の時間っていうのがすごい)
当日券売り場では、チームの名前を言うか、グッズを見せれば大丈夫です。
アウェーサポが買える券種は1つしかないので。
Eマートはコストコみたいな感じで、パン1つとかは買いにくいです。
パンは複数個入ってるものしかなくて困りましたが、お菓子など見てる間に
17:30頃から、お寿司とかサンドイッチとかの惣菜系が並び始めました。
焼きたてピザがおいしそうでした。お寿司おいしかったですよ。
ペットボトルの種類は少なかったです。
アウェーサポの入り口はEマートとは反対側です。地図を最大に拡大すると書いてくれてますよ(コネストさんありがとう)
外周りをぐるっと歩きました。
手荷物検査では、ペットボトルのラベルを剥がされました。
カッターでバリバリ。なんでかなー。
ホームのメインスタンドは屋根がありますが、アウェーゴール裏は何もないので雨予報ならレインコートが必要です。
試合が終わってから、Eマートでおトイレを借りて、21:11発のバスに乗って帰りました。
(でも、バスに乗って時間をみたら21:07でした。そのまま発車したので、余裕を持って早めにスタンバイしておくほうが安心です)
バス停は2つ並んでいます。Eマートの前の横断歩道を渡って、手前側のバス停です。(東側と言えばいいのかな?)
今回は大統領選挙の日で、会社とか休みだったらしく渋滞もなかったのですが、夕方の時間帯はちょっと危ないかもしれません。
気をつけてくださいね。
初の海外観戦だったので、早々に下調べをしていました。4月始めはここまで地図も充実してなかったのですが、更新してくださったんですね~。
ありがたいです。
... |
つづきを読む |
情報
|
JEJU◆さん 2011.7.19
アンニョンハセヨ~
少し前になりますが、観光社の案内で、バスに乗って学校から済州島のソグィッポ市のほうにある、ワールドカップ競技場に行ってきました
目的はその中にある、タッ(紙の原料として使われるコウゾという樹皮)チョンイ人形博物館に行ってきました!!
いわゆる韓紙で作った人形の博物館です。
ワールドカップ競技場に入り、競技場が外側にはあって、その内側の通路には、ゲームセンターや映画館が入っています。
その通路をずぅ~と歩いて行くと、突き当たりに人形博物館はあります。
入り口から、最後まで、本当に動き出しそうな人形たちがとっても可愛いです
人形の表情や、体の動きなど、本当に紙で作っている物とは思えないほど、躍動的でビックリしました
昔、黒豚がトイレにいてたという風景から、ダンスをする人形たちまで、とても楽しんでいただける博物館ではないかと思います
とてもおすすめの人形博物館、是非機会があればどうぞ ... |
つづきを読む |
|
|
|
|
野球好き必見!蚕室にある実況アナウンス付きバッティングセンター |
|
|
|
|
|
忠清南道・道高温泉エリアにある人気の 大型温泉施設 |
|
|
|
アクティビティ施設に宿泊施設など!忠清北道の大型複合レジャーリゾート! |
|
|
![西帰浦ワールドカップリゾート]() |
|
|
![トセリリゾート]() |
トセリリゾート 西帰浦の西帰浦市にあるThe Seri Resortに宿泊すれば、Seri Worldまで歩いて 3 分、済州ウ… 6,090円~ |
|
|
地図で見る  |
|
一年の計は元旦にあり!ソウル&地方の初日の出名所は? |
|
|
|
韓国料理やお茶、よもぎ蒸し!韓国でできる冷え性改善 |
|
|
|
極寒でも満喫したい!冬の韓国旅行プランどう立てる? |
|
|
|
電車でアクセス可能&シャトルバス運行!韓国でスキー、スノボを体験 |
|
|
|
掲載日:12.06.26 最終更新日:22.01.18 (更新履歴)
・一部記事内容を更新しました(20220118)
・電話調査により情報を確認しました(20120626) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
5 |
![]() |
ハングルの基本
組み合わせればOK!科学的な韓国語の文字・ハングル |
|
1 |
![]() |
景福宮
韓国ソウルを代表する観光名所「キョンボックン」 |
2 |
![]() |
益善洞韓屋村
仁寺洞の隣!個性派ショップが並ぶソウル最古の韓屋村 |
|
|