薯童公園(扶余 宮南池) ソドンコンウォン(プヨ クンナムジ) / 서동공원(부여 궁남지)
|
|
お気に入りに追加(28人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
めくるめく「薯童謡(ソドンヨ)」の世界!愛の伝説が残る美しい蓮池庭園
韓国最古の人工池、「扶余 宮南池(プヨ クンナムジ、史跡第135号)」。百済(ペッチェ)の武王(ムワン、生年不詳~641年)が634年に王宮の南の離宮に作った池の庭園です。
武王は日本でも人気の韓国ドラマ「薯童謠(ソドンヨ)」の主人公薯童のこと。宮南池は、国を越えて結ばれた薯童と新羅の姫・善花(ソンファ)が憩った場所で、2人の愛を伝えるロマンチックスポットとしても有名です。
周りに広がる約33万平方メートルの蓮畑は、色とりどりの蓮の花が咲き乱れる7~8月が見ごろ。「扶余薯童蓮祭り」が開催される7月がおすすめ。 |
|
|
|
「薯童謠」の地へ!百済王宮の離宮につくられた韓国最古の人工池
忠清南道(チュンチョンナムド)・ 扶余(プヨ)に現存する韓国最古の人工池、「扶余 宮南池(クンナムジ、史跡第135号)」。古代王国百済(ペッチェ)の武王(ムワン、生年不詳~641年)が634年に王宮・泗沘(サビ)城の南にある離宮に作った池の庭園です。
武王は日本でも人気の韓国ドラマ「 薯童謠(ソドンヨ)」の主人公薯童のこと。宮南池は、王となった薯童と新羅の姫・善花(ソンファ)が憩った場所でもあり、国を越えて結ばれた2人の愛を伝えるロマンチックスポットとしても有名です。夜にはライトアップされ、美しい夜景も楽しめます。
 薯童と善花姫が宮南池で船を楽しんだという記録がある
 薯童と善花姫の愛の伝説を今に伝える
 公園の前には「薯童謠」の碑石がある
 池の中央には東屋・泡龍亭(ポリョンジョン)が建つ
韓国の歴史書「三国史記」によると、宮殿の南に池を掘って約8kmの水路を引き、4つの丘に柳の木を植え、中国の伝説に登場する三神山の1つ方丈仙山をイメージして池の中央に島と東屋をつくったといいます。柳の木々に囲まれ蓮の花が水面を覆う美しい池で、後に新羅(シルラ、紀元前57~紀元935年)や日本の造園技術にも影響を与えました。
百済滅亡後に荒廃し、現代になって整備作業が行なわれるまでは沼地が多かったため、今も百済時代の宮南池の正確な規模はわかっていませんが、発掘調査により、現在復元されている面積(4万5,527平方メートル)のおよそ3倍あったと推定されています。百済時代の建造物の礎石や瓦、八角形の大理石製井戸が出土し、離宮があったと考えられています。
蓮の花が咲く美しい庭園
池を中心に周りには約33万平方メートルの広大な蓮畑が広がっています。ハス、スイレン、オニバス、コウホネ、ミズヒナゲシ、アサザなど種類もさまざま。シーズンである7~8月には白・赤・黄と色とりどりの蓮の花が咲き乱れます。毎年7月には「扶余薯童蓮祭り」が開催され、多くの見物客でにぎわいます。
歴史ドラマの世界へタイムスリップ
美しい景観から、数々の 韓国歴史ドラマの撮影地にもなっている「扶余 宮南池」。現在は「薯童公園」として整備され、誰でも気軽に訪れられるようになっています。
扶余の中心部にあり、扶余旅行の際は必ず訪れたい代表観光地です。
|
基本情報
店名 |
薯童公園(扶余 宮南池) |
住所 |
忠清南道 扶余郡 扶余邑 東南里 117
(충청남도 부여군 부여읍 동남리 117)
[道路名住所]
忠清南道 扶余郡 扶余邑 宮南路 52
(충청남도 부여군 부여읍 궁남로 52)
|
電話番号 |
041-830-2330(扶蘇山城駐車場付近の観光案内所) |
Eメール |
なし |
営業時間 |
なし |
休業日 |
なし |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
中国語 |
交通 |
・扶余市外バスターミナル タクシー約3分
・公州駅 タクシー約45分
|
関連サイト |
なし |
料金 |
無料 |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:なし
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2018.7.11 mayusさん クチコミ
2018.7.11 mayusさん クチコミ
2018.7.11 mayusさん クチコミ
2018.7.11 mayusさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
情報
|
都の西北さん 2020.2.29
扶余薯童蓮祭り(부여서동연꽃축제)が、次のとおり開催されます。
2020.07.11 ~ 2020.07.18
薯童公園(宮南池)一帯
入場無料
http://lotusfestival.kr/index.php?mid=Main2016&l=jp&ckattempt=1 ... |
つづきを読む |
情報
|
都の西北さん 2019.1.17
扶余薯童蓮祭りが、次のとおり開催されます。
2019.07.05 ~ 2019.07.14
薯童公園(宮南池)一帯
http://lotusfestival.kr/index.php?mid=Main2016&l=jp
ホームページは、今のところ、更新されていません。 ... |
つづきを読む |
良
|
mayusさん 2018.7.11
夜には、色々ライトアップされて綺麗でした! ... |
つづきを読む |
良
|
bianさん 2018.5.25
この日は暑さこそありませんでしたが、強風が朝から吹くというお天気でした。
扶余に朝到着し、BT~乗船場~落花岩~山城~定林寺~博物館と、とうに限界を超えていましたが、ラストスパートにと歩きます。
強風の中なんとか入口に辿り着き、公園内に入ると、長い橋の場所まで、さらに歩かなければいけませんでした…
春先でしたので、まだ蓮の花は一つも咲いておらず、レンコン畑といった方が近い表現です。
途中、背高のっぽブランコがあり、御年輩の方々が楽しそうに変わりばんこに、こいでいるので、私もこいでみます。
ところが、池の噴水の水しぶきが、強風で、これでもかと顔に飛んできます。
ブランコは全く楽しめず、すぐに退散
寒さと、強風、水しぶき…
もう帰りたいと思いましたが、floweryukiさんのマイページのお写真の場所撮りたいが為に、頑張って歩きました。
写真を撮ると、橋を渡る気力もなく、公園入口までの近道を探して小走り。
入口に着くと、ついに体力の限界でうずくまってしまいました。
相方にタクシーを探してもらいますが、夕方で全く通りません。
すると、近くで私達の様子を見ていたアジョシが、どうしたのかと声をかけて下さり、タクシーを呼んでくれました。
そして、「ものすごい近距離だけど、妻が歩けないので、百済香まで行ってあげて下さい」と運転手さんに言って下さいました。
(扶余(百済)のイイ人遭遇12人目)
ここは、ロマンチックな場所らしいのですが、私共には、強風と寒さと水しぶき、足の痛みと扶余の温かい人の思い出となりました。
蓮の花の季節には、きっと、ロマンチックな光景が広がるのだろうと思います。
素敵なお相手の方と、ぜひ散歩されてみて下さい^^ ... |
つづきを読む |
良
|
y7さん 2018.1.29
公園の入口までは扶余のバスセンターから徒歩10~15分で着きます。バスセンター横の道路から真っ直ぐ歩けば着くので、道に迷う事もありません。ただ、道路を横断する際、歩道はあるけど信号がない所が多く、そこそこ車が通るので少し注意が必要です。地元の方らしき人と同じタイミングで渡るのがオススメです。
蓮は枯れているのを覚悟していたので、宮南池の橋目当てで行きました。池と空の青に赤い橋が映えて素敵です。訪れた日(1月下旬)は、平日且つ最高気温でもマイナス5度という極寒日で、他に観光客もおらず、とても静かに散歩できました。今度は蓮の見頃の季節に行きたいと思います。 ... |
つづきを読む |
|
|
壁に描かれたアートなグラフィックが特徴の漢江(ハンガン)入口 |
|
|
|
|
|
東海市・墨湖港の丘の傾斜に建てられた家々 |
|
|
|
|
|
撮影ポイント多数!全州韓屋村となりの人気壁画通り |
|
|
![at267]() |
at267
テラス席に座れば「宮南池」の敷地を見まわせるカフェ (365.41m)
|
![蓮花香]() |
蓮花香
「宮南池」近くの蓮の葉ご飯定食店 (518.69m)
|
![百済香]() |
百済香
市内中心部にあって訪問しやすい蓮の葉ご飯定食店 (678.66m)
|
![at267]() |
at267
テラス席に座れば「宮南池」の敷地を見まわせるカフェ (365.41m)
|
![蓮花香]() |
蓮花香
「宮南池」近くの蓮の葉ご飯定食店 (518.69m)
|
![百済香]() |
百済香
市内中心部にあって訪問しやすい蓮の葉ご飯定食店 (678.66m)
|
|
|
![ヒーリングハウスピクジャン]() |
ヒーリングハウスピクジャン ヒーリング ハウス ピンクジャンはプヨの中心部、付与定林寺址から歩いて 5 分、扶蘇山城か… 6,500円~ |
|
|
![扶余センスオン]() |
扶余センスオン プヨにあるBuyeo Sense Onに宿泊すれば、付与定林寺址まで歩いて 4 分、国立扶餘博物館まで… |
|
|
地図で見る  |
|
一年の計は元旦にあり!ソウル&地方の初日の出名所は? |
|
|
|
キレイを徹底追求!クリニック、エステから韓国コスメ、料理まで |
|
|
|
極寒でも満喫したい!冬の韓国旅行プランどう立てる? |
|
|
|
韓国料理やお茶、よもぎ蒸し!韓国でできる冷え性改善 |
|
|
|
最終更新日:15.11.19 |
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
5 |
![]() |
ハングルの基本
組み合わせればOK!科学的な韓国語の文字・ハングル |
|
1 |
![]() |
景福宮
韓国ソウルを代表する観光名所「キョンボックン」 |
2 |
![]() |
益善洞韓屋村
仁寺洞の隣!個性派ショップが並ぶソウル最古の韓屋村 |
|
|