ソウル世界花火祭り ソウルセゲプルコッチュッチェ / 서울세계불꽃축제
|
|
お気に入りに追加(132人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
ソウルの秋の風物詩!韓国最大規模の花火大会
「ソウル世界花火祭り」は、秋のソウルの空に打ちあげられるあでやかな花火大会。川辺の舞台で演奏される美しい音楽をバックミュージックに、数千発の華麗な花火が漢江(ハンガン)に浮かべられた船から水上に打ち上げられます。参加国は毎年異なりますが、韓国をはじめとして中国、イタリア、アメリカ、日本などが各国の花火を披露するので、東洋と西洋の花火の違いも鑑賞できます。「汝矣島(ヨイド)漢江公園」の「63ビルディング」前は目の前であがる花火を楽しもうとする若者や家族連れ、酔客らであふれかえり、特設ステージで公開番組が行われて盛り上がります。会場周辺は昼間から大混雑するので、会場から少し離れた場所から花火を楽しむ人たちもたくさんいます。 |
|
|
|
コネストからのお知らせ
・10月7日(土)に開催される予定です
秋の夜空を彩る汝矣島の花火大会
「ソウル世界花火祭り」は、毎年9月末または10月初めの土曜日に開催される韓国でも有数の花火大会。韓国の火薬メーカーを母体にした企業グループHanwha(ハンファ)主催で2000年から行なわれているソウルの秋の風物詩です。
「 国会議事堂」や「 63ビルディング」などがある 汝矣島(ヨイド)エリアの「 漢江(ハンガン)公園」で開催。スタート時間は毎年前後することがありますが、例年19時からスタートし、21時までの2時間です。
漢江に浮かべられた船から花火が打ち上げられるのが特徴で、川辺の舞台で演奏される美しい音楽をバックミュージックに、数千発の華麗な花火が水上に打ち上げられます。参加国は毎年異なりますが、韓国をはじめ日本、中国、イタリア、フランス、アメリカ、カナダなど多くの国々が各国の花火を披露。東洋、西洋様々な国が参加するため、国ごとに花火の違いを鑑賞できるのも魅力です。
観覧おすすめスポット
1.63ビルディング周辺
 「63ビルディング」のお膝元「汝矣島漢江公園」
目の前で上がる、ど迫力の花火を見るならメイン会場となるのは「63ビルディング」前に広がる「 汝矣島(ヨイド)漢江公園」。特設ステージで行なわれる公開番組収録やフォトゾーン、夜市の屋台などイベントも盛りだくさん!ただし近いだけに大混雑するので、早めに場所取りしないと、ゆったりと見ることは出来ません。
2.対岸・東部:ノドゥル島・二村漢江公園
 「二村漢江公園」から見える「63ビルディング」
「63ビルディング」対岸の、漢江鉄橋(ハンガンチョルギョ)北端から元暁大橋(ウォニョデギョ)北端は、絶好の写真撮影スポット。
朝早くからプロカメラマンや写真愛好家たちが三脚を並べ待機しています。そこから東へ移動した、漢江大橋(ハンガンデギョ)中間にある「 ノドゥル島」や「 二村(イチョン)漢江公園」からも花火がよく見えます。
4.西部:仙遊島公園・望遠漢江公園・ハヌル公園
 小高い丘の上に広がる「 ハヌル公園」展望台からの眺めも抜群!
「ソウル世界花火祭り」を満喫するコツ
1.早めに行く
とにかく混雑する花火祭り。日本のお花見や花火大会の場所取り同様に、早い時間帯から漢江公園の各地で場所取りが始まります。川辺のいい場所をゲットするには15時前に行っておくのがおすすめです。
2.地下鉄5・9号線の汝矣島(ヨイド)駅もしくは地下鉄9号線セッカン駅を利用
 汝矣島駅5番出口
花火大会当日は周辺道路・周辺の橋に交通規制が設けられ、花火の時間が近づくにつれ、道路の渋滞は深刻さを極めます。 バスや タクシーではなく 地下鉄で移動しましょう。
また、会場最寄り駅である地下鉄5号線の汝矣ナル(ヨイナル)駅は、行事前後に統制される場合があるので注意が必要です。
3.敷物、ごみ袋を持参
行事区域内では露店が禁止されることもあるため、飲食物はあらかじめ用意しておくのがよいでしょう。また、ごみ袋を持参し、ごみは必ず持ち帰りましょう。
4.防寒対策はしっかり
夜は冬並みの寒さになる可能性も。毛布を準備したり、暖かく着込んで行きましょう。
華やかなソウルの夜を楽しんで
日本の感覚では季節外れと思ってしまうかもしれませんが、涼しい秋風に吹かれて花火を鑑賞するのもなかなかオツなもの。大会当日の「汝矣島漢江公園」は、 韓国焼酎や、 ビール片手に訪れる若者や家族連れなど、目の前であがる花火を楽しもうとする人であふれかえります。
ソウルの秋の風物詩「ソウル世界花火祭り」で特別な思い出を作ってみませんか。
|
基本情報
店名 |
ソウル世界花火祭り |
住所 |
ソウル特別市 永登浦区 汝矣島洞 60, 公園内
(서울특별시 영등포구 여의도동 60, 공원내)
[道路名住所]
ソウル特別市 永登浦区 63路 50 , 公園内
(서울특별시 영등포구 63로 50 , 공원내)
|
電話番号 |
02-729-1723 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
19:00~21:00 |
休業日 |
会期中は無休 |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
不可 |
交通 |
・地下鉄5号線汝矣ナル(ヨイナル、Yeouinaru)駅 3番出口 徒歩20分
・地下鉄9号線セッカン(セッカン、Saetgang)駅 3番出口 徒歩25分
|
関連サイト |
hanwhafireworks.com |
料金 |
無料 |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:なし
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2018.10.7 スッカラッさん クチコミ
2018.10.7 スッカラッさん クチコミ
2017.10.11 マカロニ◇さん クチコミ
2017.10.11 マカロニ◇さん クチコミ
2017.10.11 マカロニ◇さん クチコミ
2017.10.11 マカロニ◇さん クチコミ
2017.10.11 マカロニ◇さん クチコミ
2017.10.11 マカロニ◇さん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
スッカラッさん 2018.10.7
今年は10月6日で、たまたま旅行と重なったので、数年前に見逃したリベンジをしました。開始2時間前の17時に汝矣島に到着し、どこでみようかとフラフラしていたら、船乗り場の最前列グループの一番後ろに一人分空いてたのでキープしました。事前にコンビニで買っておいたご飯はを食べながら開始を待ちました。19時になっても始まらないのは、韓国タイムかな?15分位過ぎてから63ビルの方で上がりました。印象としては、日本の花火の方が色使い、形がきれいです。韓国の花火は、なんとなく星の広がりが速い気がします。尺玉クラスが上がると歓声が上がるのは日本と同じですが、ハート形やニコちゃんマークが上がっても歓声や笑いが出ます。マナーの点では立ったままビデオ撮影してる人や移動中に行き場がなくなって立ったままの人がいて、アンポヨヨ!アンジュセヨ!と声がかかりました。座って見るなら、通路より前側をお勧めします。20分位経ったら一旦休憩、準備タイムのようです。ここで帰る人もチラホラ。第2部も同じ、第3部になると、船乗り場からも花火が上がり、これは大歓声でした。20時40分にまた休憩かと思いきや、みんなが立ち始め突然の終了です。実質1時間ちょっとですが、良い思い出となりました。 ... |
つづきを読む |
良
|
マカロニ◇さん 2017.10.11
9月30日にあった花火大会に行ってきました。
2016年度の花火は孔徳側から観ましたが、花火の打ち上げ地点からかなり遠く、
人混みで視界を遮られてほぼ見えず惨敗だったので、
今年はもっと至近距離から!リベンジしました。
夕方の17時頃。今年は漢川を越えて鷺梁津側から。
すでにベストスポット?と思われる場所は陣取られていましたが、
なんとか座れそうなところを見つけて2時間ほど待機。
19時を少し過ぎた辺りで打ち上げが始まりました。
結果、今年は時折電車が走り過ぎていく風情ある花火風景が観れました。
鷺梁津側からだと横から見る格好なので、小さな花火と大きな花火が
同時に打ち上げられるようなものは平坦に見えましたが、
去年は全く聞こえなかったバックミュージックなるものが
今年ははっきり聞こえてくる近さだったので、去年比2倍以上は楽しめました。
いつかは真正面から。とは言わずとも横広がりのパノラマ画面で
拝んでみたいと欲望はどんどん大きくなるのでした。 ... |
つづきを読む |
情報
|
HeyKoreaさん 2013.9.17
ソウルにいらっしゃる方に、ソウルイベント情報を・・・
10月5日(土)に汝矣島漢江公園(63ビル前)で花火大会を行われます。
韓国・日本・カナダ・フランス
チームが参加する花火大会です!
花火自体は1900まで
たぶんヨイドは間違いなく混みます!!
ちょっと離れたところから見たほうがキレイに見られるかもしれませんね^^
家族で楽しいひと時も良いでしょうし
恋人との素敵なデートコースとしても良いでしょう^^
【韓国語/英語】http://www.bulnori.com/index.jsp
日本語での日程をご希望の方は下記URLへ
(HeyKorea/ヘイコリア公式アメブロ)
↓↓↓
http://amba.to/1aPzLEO ... |
つづきを読む |
良
|
lynさん 2012.10.13
10月6日のソウル世界花火大会を観てきました。
帰りのことも考えてヨイドで観るのは最初から諦め、友人と相談して
麻浦に行くことにしました。
3時間以上前でしたが、すでに5号線は混んでいました。
しかし、この時点で麻浦で下車する人はまだ少なかったです。
麻浦から20分程歩いて、元暁大橋の東側で観ることにしました。
3時間前の時点ではこの辺りでしたら、まだ余裕で場所取り可能でした。
川沿いということもあり、寒かったです。
橋の上にいた人たちは通行の邪魔になるからか、警備の人に追い払われて
いましたが、花火が始まる頃には橋の上にもすごい人たちが集まっていました。
元暁大橋からレインボー噴水のような花火があったんですが、その際に
すごい煙が出てしまい、クライマックスがほとんど観られなかったのが、
残念でした。
でも、全体的にはよかったですし、いい経験になりました。
帰りは5号線を避けて、龍山まで20分程歩いて1号線に乗りました。
駅までの移動はすごい人でしたが、ホームは思ったほどの混雑はなく、来た電車にすぐに乗れました。
訪韓日程と重なれば、また違う場所からも観てみたいと思いました。 ... |
つづきを読む |
良
|
katoricchiさん 2011.10.23
10月8日(土)夜7時ごろ・・・鷺梁津水産市場に行くタクシーの車中でみました♪
花火大会があることは、全く知らずに偶然乗り合わせたタクシーの運転手さんから聞きました。
そのため、渋滞に巻き込まれ、鷺梁津水産市場に着いたのは、8時すぎ、帰りのタクシーをつかまえるのに、1時間以上もかかってしまいました。
花火の見物人は、多く歓声もあがっていました。
近かったのでおなかにひびく、大音響でした。日本の花火もあったみたいですが、日本の花火より華やかだったようです。
タクシー運転手さんもうれしそうでした。
小さいですが、車中i phoneで写真を撮りました。
すごくきれいだったので、今度この花火に合わせて訪韓したいです。 ... |
つづきを読む |
|
|
李舜臣(イ・スンシン)将軍関連のお祭り |
|
|
|
韓国最大規模の海割れを間近で体験! |
|
|
|
儒教の歴史を感じられる大祭 |
|
|
|
広安大橋をバックに打ちあがる海辺の花火大会 |
|
|
|
|
![漢江遊覧船]() |
漢江遊覧船
漢江(ハンガン)の景色を遊覧船の上から満喫 (285.46m)
|
![63ビルディング]() |
63ビルディング
60階展望台から水族館まで揃う人気スポット (296.89m)
|
![汝矣島漢江公園]() |
汝矣島漢江公園
イベントたくさん!観光客にも人気の汝矣島漢江公園 (516.96m)
|
|
|
![汝矣島ラダ]() |
汝矣島ラダ ソウルの永登浦区にあるYeouido Radaに泊まれば、南大門市場、高尺スカイ ドームまで車で 1… |
|
|
![フェアモントアンバサダーソウル]() |
|
|
地図で見る  |
|
王道からトレンドまで!おすすめ人気スポットをまとめてチェック |
|
|
|
韓国のユネスコ世界文化遺産全リスト!おすすめは? |
|
|
|
2大名節・旧正月・秋夕の連休中も営業する店をチェック |
|
|
|
プチプラGOTOMALLから百貨店まで!ご飯も網羅♪ |
|
|
|
掲載日:22.10.03 (更新履歴)
・電話番号を更新しました(20210906)
・記事全体を更新しました(20181001)
・記事全体を更新しました(20170917)
・記事全体を更新しました(20131024) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
1 |
![]() |
景福宮
日本語ガイドあり!韓国ソウルの観光名所・景福宮 |
4 |
![]() |
益善洞韓屋村
仁寺洞の隣!個性派ショップが並ぶソウル最古の韓屋村 |
|
|