崔圭夏大統領家屋 チェギュハデトンニョンカオッ / 최규하대통령가옥
|
|
お気に入りに追加(19人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
ソウル弘大の住宅街に佇む70年代を代表する家
韓国歴代大統領のなかで在任期間が8カ月と最も短く「非運の大統領」とも呼ばれた第10代大統領崔圭夏(チェ・ギュハ)の終の棲家が一般に公開されています。弘大(ホンデ)エリアの閑静な住宅街に建てられた崔圭夏大統領家屋(1972年築)は、1970年代に韓国で流行した都市住宅の典型です。内部には元大統領の人となりや暮らしぶり、社会的な成果がうかがえる遺品が多数展示されています。大統領職経験者の余生の様子を垣間見ながら、激動の韓国現代史のひとコマに触れてみてはいかがでしょうか。 |
|
|
|
「非運の大統領」の終の棲家 韓国歴代大統領のなかで在任期間が最も短かった第10代大統領崔圭夏(チェ・ギュハ)。1979年10月に暗殺された5~9代大統領の朴正熙(パク・チョンヒ)の後を引き継ぐかたちで大統領に就任したものの軍部を掌握した全斗煥(チョン・ドゥファン)の下野要求に屈し、在任期間8カ月足らずで辞任せざるを得なかったことから「悲運の大統領」とも呼ばれます。
崔圭夏元大統領は東京高等師範学校(現在の筑波大学)の英語英文学科出身で英語・日本語・中国語に明るく、外交官を長年務めた後に政治家へ転身。外務部長官(日本の外務大臣に相当)、国務総理、大統領を歴任しました。そんな彼が2006年にこの世を去るまで過ごした終の棲家が、2013年10月から一般に公開されています。 |
 登録文化財第413号の崔圭夏大統領家屋 |
 |
 |
 |
崔圭夏大統領家屋正面口 |
外務部長官の辞令書 |
外交官時代に受けた贈り物 |
典型的な都市住宅 ソウル市麻浦(マポ)区に建てられた崔圭夏大統領家屋(1972年築)は韓国で1970年代に流行した都市住宅の典型で、鉄筋コンクリートとレンガを組み合わせた壁とセメントでできた屋根、地上2階地下1階の複層構造がその特徴です。 |
1階 |
1階は訪問者を迎える応接室、洪基(ホン・ギ)夫人の寝室、キッチンに別れています。応接室には、捨てるのはもったいないからと崔圭夏元大統領が青瓦台(チョンワデ、大統領公邸)から持ってきた応接セットが置かれているほか、元大統領が行動規範として唱えていた座右の銘「惟勤有功(誠実な努力があってこそ功が認められる)」が掲げられています。 |
 |
 |
 |
 |
上:応接室 下:元大統領の座右の銘「惟勤有功」 |
上:寝室 夫人が後援した肢体障害者自立支援施設から贈られた時計 |
上:キッチン 下:青瓦台から持ってきた食器 |
|
2階 |
2階は書斎と遺品展示室、元大統領子息の部屋に分かれています。書斎の本棚にビッシリと並んだ本や、どこで使うものなのか分かるようひとつひとつにタグがつけられた多数の鍵、大の愛煙家だった元大統領が好んで吸った煙草など、遺品の数々からは大統領の人となりがうかがえます。 |
 |
書斎▶ |
 |
 |
 |
遺品展示室 |
性格のきめ細かさが分かる |
庶民的な銘柄を好んだ元大統領。外国要人は高価なものだと誤解したそう |
|
地下1階 |
地下1階には家族親戚が多数集まった際に使われたキッチンと納戸があります。優秀な外務官僚として海外を飛び回った元大統領が大切に保管していた代々のトラベルバッグを見ると、道具に対する単純な愛着心を超えて、国を背負って外国要人とわたり合う外交官という職業への誇りがひしと伝わります。 |
|
バックストーリーが興味深い展示品の数々 知名度が高い5~9代・朴正熙、11~12代・全斗煥政権に挟まれ、大統領時代の印象は影の薄さが否めない崔圭夏元大統領。しかしながら秀でた外国語能力を駆使し韓国の外交基盤を築き、世界がオイルショックに苦しんだ1973年にはサウジアラビア国王を説得し事態を打開するなどした外務官僚としての成果や、公職者の不正腐敗を正すべく率先垂範したという清廉で真面目な人となりは高く評価されています。そんな元大統領にまつわるバックストーリーが展示品のひとつひとつにぎっしりと詰まっています。 |
 来客時以外は極力エアコンを使わず、日本から持ち帰った扇風機にオイルを差しながら使い続けた |
 崔圭夏元大統領が使っていた象印マホービン社製の電気炊飯器
|
 国務総理時代に炭鉱現場を視察して以来、練炭を使用するなど暮らしぶりは素朴だった |
|
 |
韓国現代史のひとコマに触れて 1970年代の韓国で流行した都市住宅の典型である崔圭夏大統領家屋はソウルの若者が多く足を運び観光客にも人気のある弘大(ホンデ)エリアの閑静な住宅街に位置。観覧は事前予約制(原則)で1日4回の韓国語ガイド(所要約1時間)に従って行ないます。各回約20名の定員に余裕があれば5名まで現場受付も可能。大統領職経験者の余生の様子を垣間見ながら、激動の韓国現代史のひとコマに触れてみてはいかがでしょうか。 |
◀一般公開後は訪問者が続々 |
<観覧案内>
・対象:制限なし
・観覧ガイド:1日4回(各回約1時間) 10:30~、13:00~、14:30~、16:30~ ※開始10分前には集合してください
<申請方法>
観覧予約申請は ソウル市公共予約システム(韓国語)を通して行ないます。
予約には住民登録番号や外国人登録番号が必要なので、旅行者は韓国在住者の知人を通して予約しましょう。
事前予約が不可能な場合は、観覧当日に各回5名まで現場受付している当日枠を利用してください。
→ 崔圭夏大統領家屋観覧予約ページ
事前予約に関する問合せ先:02-2133-2640 ソウル市歴史文化財課(韓国語)
|
|
|
基本情報
店名 |
崔圭夏大統領家屋 |
住所 |
ソウル特別市 麻浦区 西橋洞 467-5
(서울특별시 마포구 서교동 467-5)
[道路名住所]
ソウル特別市 麻浦区 東橋路15キル 10
(서울특별시 마포구 동교로15길 10)
|
電話番号 |
02-3144-2038 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
10:00~18:00 |
休業日 |
月曜、1月1日 |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
不可 |
交通 |
・地下鉄6号線望遠(マンウォン、Mangwon)駅 1番出口 徒歩8分
|
関連サイト |
なし |
料金 |
無料 |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:なし
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
まだ写真投稿がありません。 最初の写真投稿をお待ちしています!
|
ユーザークチコミ |
 |
|
まだクチコミがありません。 最初のクチコミ投稿をお待ちしています!
|
|
一度は訪れてみたい!丹陽の谷に建てられた重厚な雰囲気の名刹 |
|
|
|
紅葉が美しい渓谷沿いにある名刹 |
|
|
|
小説家キム・ユジョンを記念して作られた観光名所 |
|
|
|
慶尚北道亀尾市の寺。すぐ後ろに金烏山の岩肌絶壁がそびえる |
|
|
|
|
![CHEZ SIMON]() |
CHEZ SIMON
「ミシュランガイドソウル」2021年プレート!望遠駅近くのフランス料理コースレストラン (60.41m)
|
![CAFE YOHO]() |
CAFE YOHO
K-POPアイドルイベントも多数開催される韓国カフェ (82.2m)
|
![美来舎廊サウナ]() |
美来舎廊サウナ
弘大(ホンデ)、合井(ハプチョン)、望遠(マンウォン)の中間にある24時間営業チムジルバン (263.83m)
|
![Tanpopo HAIR 1号店]() |
Tanpopo HAIR 1号店
日本で勤務経験のあるスタッフが揃う、アットホームな弘大のヘアサロン (413.64m)
|
|
|
|
韓国の海で何をする?遊び方・人気の海を大紹介! |
|
|
|
|
|
年末年始はいかがお過ごしになられましたか? |
|
|
|
ドラマ視聴率ランキングや人気の美容クリニックなど |
|
|
|
最終更新日:13.11.06 |
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |