韓国旅行「コネスト」 漢城百済博物館|蚕室(ロッテワールド)(ソウル)の観光スポット
KONEST

漢城百済博物館

ハンソンペッチェパンムルグァン / 한성백제박물관
コネスト 投稿
4.6 エリアソウル > 蚕室(ロッテワールド) 店ジャンル 博物館・美術館・展示館・映画館 観覧時間の目安1.5 時間
お気に入りに追加(56人)  *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
オリンピック公園、百済にスポットを当てた博物館
紀元前18年に建国後、約700年続いた百済(ペッチェ)は約500年もの長い期間、漢城(ハンソン、現在のソウル)を首都としていました。その後、高句麗(コグリョ)の攻撃により首都が陥落したのを受けて、公州(コンジュ)へさらには扶余(プヨ)へ遷都するという歴史をたどります。ソウル東南部・蚕室(チャムシル)に位置する「漢城百済博物館」は、百済が漢城を都としていた漢城時代と三国時代の歴史・文化に関する資料を展示しているスポット。オリンピック公園の敷地内に位置します。館内には3つの常設展示室と企画展示室があります。
古代国家・百済の漢城時代と三国時代にスポットを当てた博物館
紀元前18年に建国後、約700年続いた百済(ペッチェ)は約500年もの長い期間、漢城(ハンソン、現在のソウル)を首都としていました。

その後、高句麗(コグリョ)の攻撃により首都が陥落したのを受けて、朝鮮半島中部に位置する現・忠清道(チュンチョンド)公州(コンジュ)へ、さらには扶余(プヨ)へ遷都するという歴史をたどります。
ソウル東南部・蚕室(チャムシル)に位置する「漢城百済博物館」は、百済が漢城を都としていた漢城時代(紀元前18年~紀元後475年)と三国時代(紀元前1世紀~紀元後7世紀)の歴史・文化に関する資料を展示しているスポット。「オリンピック公園」の敷地内に位置しています。
館内紹介
地下1階ロビーにある幅43m高さ11mの風納土城(プンナットソン)の城壁模型
地下1階ロビーにある幅43m高さ11mの風納土城(プンナットソン)の城壁模型
「漢城百済博物館」は、地下2階、地上2階の4階建てで、3つの常設展示室と企画展示室があります。地下1階~地上1階にある常設展示室は時代別に3つに分かれており、全ての展示品には韓国語及び英語の説明が添えられているほか、代表的な遺物には日本語表記もあります。

写真撮影は可能ですが、フラッシュや三脚を使った撮影は禁止されています。
2階 : カフェ、屋上庭園
1階 : 第2・3展示室、エピローグ、4D映像館
B1階 : プロローグ、企画展示室、第1展示室、体験コーナー、ロビー、ミュージアムショップ
韓国旅行おトク情報
常設展示室
地下1階:プロローグ 「歴史の中へ」
ソウルを横断する漢江(ハンガン)の歴史と旧石器時代の道具を時代をさかのぼって紹介。
地下1階:第1展示室 「ソウルの先史」
旧石器時代から鉄器時代にかけてのソウル地域の生活が分かるゾーン。漢江流域で出土した遺物や模型の展示を通して、各時代の人々の生活と小国に過ぎなかった百済が大国へと成長していく過程を紹介します。
1階:第2展示室 「百済の王都、漢城」
百済時代の威信財

(自らの権威や威厳を示すもの)
百済時代の威信財
(自らの権威や威厳を示すもの)
漢城での百済建国から発展までの500年の歴史に触れることが出来ます。河南慰礼城(ハナムウィレソン)と呼ばれた百済の南城・夢村土城と北城・風納土城の跡地から発掘された土器が展示されており、百済の文化を知ることが出来ます。

また、中国や日本との交流が活発だった百済を物語る文献や遺物も展示されています。
漢城時代の風納土城の模型
漢城時代の風納土城の模型
現在の風納土城周辺の空撮写真
現在の風納土城周辺の空撮写真
風納土城と夢村土城の跡地で

発掘された遺物の数々
風納土城と夢村土城の跡地で
発掘された遺物の数々
海上強国であった百済時代の船の模型
海上強国であった百済時代の船の模型
百済を物語る文献や遺物も展示
百済を物語る文献や遺物も展示
百済時代の服装を紹介
百済時代の服装を紹介
1階:第3展示室 「三国の角逐」
百済・高句麗・新羅(シルラ)が漢江流域で熾烈な戦いを繰り広げた三国時代を紹介。また、漢城の陥落後、公州、扶余へと基盤を移しながらも発展していった、百済の文化を知ることが出来ます。
その他の施設
地下1階:体験コーナー
軒丸瓦(のきまるがわら、軒先に用いる丸瓦)パズルや映像に映った支石墓を引く体験コーナーなど模型やデジタル機器を用いて、旧石器~百済時代の生活を体験できるコーナー。
地下1階:案内デスク
日本語・韓国語・英語・中国語のパンフレットが揃います。館内の案内や車椅子の無料貸出が可能です(要パスポートもしくは外国人登録証)。
1階:4D映像館
主人公が百済の漢城時代へタイムスリップする短編映画(韓国語)を無料上映。11時、13時、14時、15時、16時の1日5回、1回につき15分間上映されます。
2階:カフェテリア「L’ Arianna」
パスタ・ピザ専門のイタリアンカフェレストラン。窯で焼く本格ピザを味わえます。
2階:展望台
展望台があり、百済時代に築かれた城で史跡第297号に指定されている「夢村土城」を見下ろすことが出来ます。
このスポットに訪れる現地ツアー
ソウル・百済の首都ウォーキングツアー(夢村土城~ソウル石村洞古墳群)
ソウル・百済の首都ウォーキングツアー(夢村土城~ソウル石村洞古墳群)
ソウル市内!半日利用で古代百済の歴史に触れるスポット巡りへ
6,410円
基本情報
店名 漢城百済博物館
住所 ソウル特別市 松坡区 芳荑洞 88-20
(서울특별시 송파구 방이동 88-20)
[道路名住所]

ソウル特別市 松坡区 慰礼城大路 71
(서울특별시 송파구 위례성대로 71)
電話番号 02-2152-5800
Eメール なし
営業時間 火~金曜9:00~21:00、土・日・祝日9:00~18:00 ※季節により異なる、夜間延長営業あり
休業日 月曜 ※月曜が祝日の場合、営業し翌日休業、1月1日
日本語 不可
その他外国語 英語
交通 ・地下鉄9号線漢城百済(ハンソンペッチェ、Hanseong Baekje)駅 2番出口 徒歩6分
・地下鉄8号線夢村土城(モンチョントソン、Mongchontoseong)駅 1番出口 徒歩10分
関連サイト baekjemuseum.seoul.go.kr
料金 無料
詳細情報 ・バリアフリー施設:車椅子レンタル、エレベーター
こだわり 無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
【PR】同じエリアのコネストおすすめ
エステエブリバディ(アロマ&ストーンセラピー専門店)
アロマとストーンセラピーで体験する至福のエステサロン
ソウル > 蚕室(ロッテワールド)   クーポンあり  予約可
エステSPA EIR(スパエイル) ロッテワールドモール蚕室店
蚕室にもある高級リラクゼーションスパ
ソウル > 蚕室(ロッテワールド)   クーポンあり  予約可
韓国旅行おトク情報
クチコミを書く クチコミを見る
ユーザー投稿写真 クチコミを書く

2019.7.20
わわめさん
クチコミ

2018.10.8
vakabonさん
クチコミ

2018.10.8
vakabonさん
クチコミ

2018.10.8
vakabonさん
クチコミ

2018.10.8
vakabonさん
クチコミ

2018.10.8
vakabonさん
クチコミ

2018.10.8
vakabonさん
クチコミ

2018.10.8
vakabonさん
クチコミ
ユーザークチコミ クチコミを書く
情報
改装につき閉鎖中 (返信: 1 )
ペンギンポストさん 2024.10.10
2026年にならないと中は観られません。何月かは忘れてしまいました、ゴメンなさい。
つづきを読む
おもしろかった (返信: 1 )
わわめさん 2019.7.20
漢城百済博物館へ行ってきました。
入館料は無料です。日本語のパンフレットもありました。

展示物の土器や剣などは興味深く見学することができました。

百済城郭の模型も良かったです。
今は百済城郭の内側には高層アパートが建っていますが、ここにかつての百済の都を再現できたら最高なのにな、と模型を見ながら思ったことです。

館内を見学していると、映像があちこちで流れるようになっていたのですが、どれも子ども向けに作られているような感じがしました。

子どもたちがもっと歴史に興味を持ってもらえるようになればいいなと思います(日本でも同じ)

百済城郭を散策した後に行ったので、ゆっくりできなかったのが心残りです。

次はゆっくりと館内の見学をしたいです。
つづきを読む
vakabonさん 2018.10.8
今回の旅行の目的のひとつ。
漢城百済博物館。
9月30日公州からソウル(江南)まで高速バスで移動。
1時間半位で江南に到着。
博物館は蚕室に有るオリンピック公園の中に有ります。
ここは、百済が漢城(現在のソウル)を都としていた漢城時代と三国時代の歴史・文化に関する資料を展示しています。
博物館で一番目についたのが古代中国「梁(502年 - 557年)」の時代の職貢図(しょくこうず)。
つまり梁の皇帝に各国の使節が貢物を届けている様子を書いた絵です。
公州博物館でも映像で見たのですが、ここには絵そのものが有りました。(原本は存在せず後世の模写と言われていますが。)
6世紀頃の朝鮮半島の百済や新羅、高句麗と並んで
倭国(倭=日本)の図が有るのです。
6世紀頃の日本人ってこんな姿してたのかとちょっとビックリでした。
見た感じ裸足だし、ヒゲもじゃでまるでどっかの盗賊風?。
国の代表として訪れてるので、それなりの位の人だと思うのですがエエッと言う感じです。
つづきを読む
おかみさんとさだきちさん 2017.11.22
2017年11月8日 13:20

韓流歴史ドラマ「ケベク」を見て興味がありました。
「善徳女王」も見ていたので、ユシンとかチュンチュとか、百済と新羅の歴史が繋がりました。

三国時代でも一番謎の国なんですってね・・・
仕方ないですね、負けちゃった国は歴史が残りにくいんですよね。

でも、「三国時代で文化的に最も進んでいた」「漢江流域で早くから鉄器製造・農耕技術が栄えてた」「西海につながっていたので、造船技術が発展していた」など、文明レベルが高かったことが分かります。

また、「日本書紀に出てくる」「弥勒菩薩半跏思惟像」「アルカイックスマイル」「亡命してきた王族貴族の子孫が正式帰化して天皇の母に」「くだらない=百済ではない=貴重な物ではない」などなど、日本と縁が深かったんですねー。

施設はまだ新しいんだね、城壁のような建物の外壁も凝ったつくり。
小学生の遠足団体も見学。施設のアニメキャラもかわいい・・・

残念ながら時間の都合で見られませんでしたが、館内に4D映像が1日に5回上映されてました。2種類あるみたいです。

ケベク将軍の名前は出てきませんでしたが、
「最後の王・第31代義慈王(ウィジャワン)660没」や
「新羅の大耶城など40の城を攻撃した」など
ドラマに出てきた史実もたくさん出てきます。

「ケベク」見た方に是非お勧めします。無料です。
つづきを読む
のぶくん2さん 2014.9.20
8月23日(土)午前中に行って来ました。オリンピック公園内にある新しい施設で百済の漢城時代の歴史が判る施設です。

入って左手にあるボランティアの受付に行って、日本語のパンフレットでもあれば、頂こうかぐらいな感じで聞いたのですが、あいにくガイドさんがいないのです。と申し訳なさそうにされたので、いやいやガイドブックだけでいいですよと立ち去って、少し先で見始めていたところ、あ~いましたよってな感じで、わざわざ日本語ガイドさんに来て頂きました。

たった一人で行ったので大変恐縮してしまいました。ボランティアガイドさんには、とても判りやすく説明していただき、百済の都時代のソウルは、江南側にお城が二つあって、その後が博物館周辺地域だということが判ったり、日本統治時代に宮城県出身の鮎貝房之進という歴史学者によって発掘調査が行われたことなど新たな勉強になりました。

日本語表記があまりないので、ガイドさんに色々とお話しを聞きながらご案内いただいたので、大満足でした。帰りにお礼を行ってそのまま出てしまったのですが、ミュージアムショップに立ち寄るのを忘れてしまったのが唯一の心残りです。

地下鉄駅からもぶらぶら歩くと15分ぐらいで着きますし、百済ファン必見の博物館だと思います。
つづきを読む
このページを見た人はこんなページも見ています
三清洞の韓屋を見下ろせる伝統茶カフェ
千年の歴史と言われる慶尚北道・清道(チョンド)の闘牛文化を体験できる施設
国内初の湿地保護地域で干潟体験!
巨済島の漁民たちの風習・生活習慣を学ぶ
周辺のお店情報
全て グルメ ショッピング スポット エステ 美容医療
ソマ美術館 ソマ美術館
オリンピック公園内にあるモダン美術館
(294m)
ウリ金融アートホール ウリ金融アートホール
ミュージカル、K-POPなどの公演が行われるホール
(381.09m)
夢村土城 夢村土城
百済のソウルでのお城とされる場所
(392.98m)
SKハンドボール競技場 SKハンドボール競技場
コンサートやファンミーティングも開催される体育館
(515.29m)
コネストで予約可能な周辺のホテル情報
ホテル 2.4
ホテル 2.4
ホテル 2.4は、オリンピック公園、ロッテ ワールドから 3 km 圏内、Pangiil-tongの中心部に
8,096円~
クチコミ評価  ―  (0件)
オリンピックパークテル
オリンピックパークテル
ソウル (松坡近く) にあるオリンピック パークテルは、夢村土城跡、ソウル オリンピック記
16,250円~
クチコミ評価  ―  (0件)
ホステルベネ
ホステルベネ
ソウルの松坡にあるホステル ベネに泊まれば、ロッテ ワールド、ロッテワールド タワーまで
16,193円~
クチコミ評価  ―  (0件)
ホテルラビ
ホテルラビ
ソウルの松坡区にあるホテルラビは、ロッテワールド タワー、ロッテ ワールドまで徒歩で 15
9,844円~
クチコミ評価  ―  (0件)
地図で見る
韓国スポットジャンル別お店リスト
韓国スポット特集記事
韓国の旧正月OKのお店情報
2025年の旧正月連休も営業するお店をチェック
真冬の韓国旅行の楽しみ方
極寒でも満喫したい!ソウルのおすすめスポットや体験を紹介
韓国の初日の出スポット
一年の計は元旦にあり!ソウル&地方の初日の出名所は?
ソウルから日帰りで行けるスキー場&韓国スキーリゾート
電車でアクセス可能&シャトルバス運行!韓国でスキー、スノボを体験
もっと見る
掲載日:13.05.31   最終更新日:18.12.05 (更新履歴
・記事全体を更新しました(20181205)
・営業時間、日本語情報を変更しました(20130626)
[閉じる]
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
 
週間人気記事
総合 観光スポット
1 韓国の旧正月(ソルラル)
韓国のお正月とは?2025年は1月25日~1月30日の6連休
2 TRIP EASYスーツケース配送サービス(仁川国際空港第1・2ターミナル)
「ソウル市内全域配送OK」手荷物配送サービスでホテルと空港間
3 クムテジ食堂
芸能人にも人気!骨付きサムギョプサルを召し上がれ
4 空港鉄道 A’REX
仁川空港からソウル駅まで最短43分!空港とソウル市内のアクセスに最適
5 ロッテマート ZETTAPLEX ソウル駅店
明洞の最寄り!お土産が揃うソウル駅の大型マート
ニュース人気アクセスランキング もっと見る
大統領夫人 やせ細り、食事もとれず
25.01.17
「不倫9年目」女優キム・ミニ、妊娠
25.01.17
日本でレンタカー落輪の韓国人、謝罪
25.01.14
捜査機関 内乱容疑で尹大統領拘束
25.01.15
日本人妻サヤさん、元気な息子を出産
25.01.15
人気クーポンランキング クーポン一覧
カフェ&パブ 延茂荘 聖水
【20% OFF】全メニュー 割引サービス
カフェ&パブ 延茂荘 聖水
スニネピンデトッタッカンマ
【15% OFF】全メニュー 割引サービス
スニネピンデトッタッカンマリ 東大門店
ヘラン
【サービス】コーヒー(アメリカーノ)サービス
ヘラン
鐘路居酒屋
【10% OFF】全メニュー 割引サービス
鐘路居酒屋
新昌信ユッケピンデトッ(5
【サービス】生レバー・センマイ1皿 or ソフトドリンク
新昌信ユッケピンデトッ(5号店)
みんなが探してる!ホットキーワード
急上昇!検索ワード
編集部おすすめ
美しく芸術的な冷麺 01/20
初めての韓国 01/20
最近流行りのお店はここ 01/20
人気ファッションブランド 01/20
GODIVAのベーカリーカフェ 01/20
かわいいベーカリーカフェ 01/20
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
COPYRIGHT ⓒ 2025 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
もっと見る(1)
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]