東廟 トンミョ / 동묘
|
|
お気に入りに追加(80人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
東大門エリアに位置、400年の歴史を誇る関帝廟
東大門(トンデムン)の外側にひっそり佇む「東廟(トンミョ)」は400年以上の歴史をもつ由緒ある祀堂で、「三国志演義」で知られる中国三国時代の英雄関羽を祀った関帝廟です。正式名称は「東関王廟(トングァンワンミョ)」とされていますが、「東廟」の略称が広く定着しています。中国の建築様式を一部取り入れたフュージョン建築で、故宮のように格式ある建築で見られる雑像や下馬碑(ハマビ)があることから、関帝廟の位相の高さがうかがえます。故宮や世界各地の関帝廟と比較しつつ歴史的背景にも思いをめぐらせながら観覧すると、国の「宝物」に指定されるだけの価値を十分に感じることができるでしょう。 |
|
|
|
特徴
中国・三国志の英雄、関羽を祀った由緒ある霊廟
東大門こと「 興仁之門(フンインジムン)」の外側にひっそり佇む「宝物 第142号」に指定されている「東廟(トンミョ)」は、400年以上の歴史をもつ由緒ある祀堂です。
中国の「三国志演義」でも人気の武将・関羽(かんう)将軍を祀った廟です。関羽を神格化した呼称の関帝廟の名称でも知られ、関帝廟は日本や韓国、台湾など各地にもあります。
「壬申倭乱(イムジンウェラン、日本でいう文禄・慶長の役)」の際に、朝鮮と中国(明)の連合軍が日本軍を退けることができたのは関羽将軍の霊のおかげだとして、中国皇帝の要請により戦乱直後の1601年に建てられ、朝鮮王朝歴代の王にも尊ばれました。
正式名称はソウル東関王廟(トングァンワンミョ)という
長い歴史が偲ばれる内三門のすすけた壁画
関帝廟とは?
そもそも関帝廟は武将として名高い関羽の様々な逸話などから生まれた民間信仰を後の王朝が神格化したことが始まりです。また関羽は信義や義侠心に厚いとされることから商売の神としても崇められています。
世界各地に渡って行った華僑が商売繁盛を祈願し、その居住区に関帝廟を立てることが多いため世界中で関帝廟を見ることができ、日本では横浜や神戸の中華街をはじめ大阪・京都・長崎の寺院内にある関帝廟などが有名です。関帝廟にはふつう正殿中央に関羽像、右側に子の関平(かんぺい)像、左側に配下の周倉(しゅうそう)像が共に祀られています。
韓国旅行おトク情報
71% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,621円 → 9,775円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
65% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,922円 → 8,491円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
26,314円 → 7,775円~
東大門/3つ星
|
|
75% OFF
ニューソウルホテル
29,903円 → 7,612円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,573円 → 6,858円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,573円 → 9,233円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
施設
中国風の建築様式を取り入れた格式あるフュージョン建築
煉瓦壁など中国風の建築様式が取り入れられた正殿
「東廟」内は正殿を中心に、東廡・西廡(中国の建築様式で中庭の東西に配置される寝室などの小部屋)、内三門(中門)、外三門(正門)で構成されています。
複雑な丁字型を成した屋根や、正面5間に側面6間と正面より側面が長いのが特徴で、側面と背面の壁材に煉瓦が使われていることや内部の派手な装飾などは中国の建築様式が一部採り入れられていることを物語っています。
武安王廟碑が納められている東廡と西廡(写真は東廡)
内三門(中門)
中門を通るには馬から降りなければならなかった
「 景福宮(キョンボックン)」や「 昌徳宮(チャンドックン)」など宮闕(クングォル)のような格式高い建築に見られる雑像が「東廟」でも見られることや、地位の高低に関わらず馬から降りるべき場所であることを示す「下馬碑(ハマビ)」があることから、関帝廟の位相の高さがうかがえます。
外三門(正門)
正殿と中門屋根に据えられた雑像が東廟の格の高さを示す
彫刻像と扁額に秘められた関帝廟の歴史
ふたつ掲げられた正殿の扁額
「東廟」の正殿にも世界の関帝廟と同様に関羽・関平・周倉の像が祀られていますが、関羽像がふたつ(生時・死時)あったり、劉備、張飛、趙雲など関羽ゆかりの人物像が多数あり興味を引きます。また正殿正面に扁額が複数掲げられていることも不思議に感じます。
実は朝鮮時代末期、高まる関帝信仰により東廟・南廟(1598年建立)の他にソウルの西・北にも関帝廟が建てられ国家財政による祭祀が行なわれていました。しかし国力が衰えつつあった1908年、財政負担を減らすため東西南北4つあった関帝廟は勅令で合理化されることになります。
1908年~1910年にかけて西・北廟は東廟に合祀、南廟は民間に払い下げられた結果、東廟は彫刻像が多数祀られ扁額がふたつ掲げられるという現在の姿になりました。
死時関羽像
五虎大将軍のひとり黄忠像
|
基本情報
店名 |
東廟 |
住所 |
ソウル特別市 鐘路区 崇仁洞 238-1
(서울특별시 종로구 숭인동 238-1)
[道路名住所]
ソウル特別市 鐘路区 蘭渓路27キル 84
(서울특별시 종로구 난계로27길 84)
|
電話番号 |
02-2148-4146(鐘路区公園緑地課) |
Eメール |
なし |
営業時間 |
9:00~17:30 |
休業日 |
なし |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
不可 |
交通 |
・地下鉄1号線東廟前(トンミョアッ、Dongmyo)駅 3番出口 徒歩3分
|
関連サイト |
なし |
料金 |
無料 |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:車椅子用トイレ
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
韓国旅行おトク情報
71% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,621円 → 9,775円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
65% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,922円 → 8,491円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
26,314円 → 7,775円~
東大門/3つ星
|
|
75% OFF
ニューソウルホテル
29,903円 → 7,612円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,573円 → 6,858円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,573円 → 9,233円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
ユーザー投稿写真 |
|
|
2023.5.25 s.g.c.takeさん クチコミ
2023.5.25 s.g.c.takeさん クチコミ
2023.5.25 s.g.c.takeさん クチコミ
2023.5.25 s.g.c.takeさん クチコミ
2023.5.25 s.g.c.takeさん クチコミ
2023.5.25 s.g.c.takeさん クチコミ
2023.5.25 s.g.c.takeさん クチコミ
2019.12.27 トムジェリさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
|
|
良
|
東廟 (返信: 0 )
s.g.c.takeさん 2023.5.25
東廟蚤の市(古着屋)に行くようになった2019年、その時は東廟は工事中で中が見えなかったが、今回初めて中に入れました、韓国らしい建物があり、建物や木陰で、アジョシ、ハラボジがのんびり休憩されてました、ショピングの休憩にはとても良い場所です
相変わらず東廟蚤の市は最高でした、食料品も激安で売られてました、バラマキ用お土産には最適な
チョコパイ2000w、海苔5袋1000w、賞味期限は2週間〜1ヶ月弱ありました ... |
つづきを読む |
情報
|
トムジェリさん 2019.12.27
2017年12月27日から始まった改修工事、完成予定が2020年5月2日に延期なったようです。
長引いていますね。
2019年12月25日 訪問。 ... |
つづきを読む |
情報
|
トムジェリさん 2019.5.16
2017年12月27日から 始まった改修工事、2019年5月9日の完成予定が、2019年12月20日まで延期となってしまいました。
コネスト様の記載にも ありましたが、様子を見に行って参りました。
東廟は 、駅からも近く、外周を回っても10分位、非常に小さなスポットです。
正門の前、ありました、工事のお知らせが。
2019年12月20日までと 書き換えられています。
中を覗いてみました。
ありゃ、進んでいないようですね〜。
静かなる東廟とは、対照的に、周りの既存店、蚤の市は、賑やかです。
海パン王子、小○よしお氏の
「そんなの関係ねぇ〜」が、私には聞こえました。
2019年5月13日 訪問。 ... |
つづきを読む |
情報
|
トムジェリさん 2019.3.10
現在 改修工事中の東廟、状況が気になり行って参りました。
2017年12月27日からの工事も
後少し〜2019年5月9日までのようです。
東廟は 外壁を一周しても あっと言う間に 終わってしまう 比較的小規模な場所です。
見どころの正殿、関羽像は 、1日、15日の2日間以外は 閉ざされているため
私は、拝んだことがありません。
改修記念に せめて一ヶ月間だけでも
お披露目頂きたいなぁなどと…
現在は 中を見る事が出来ませんが、関係者のおじ様が、私を不憫に思ったのか わざと大きく関係者入り口を開けて 下さり 中を見る事が出来ました。
たまたま 目に入ったと言う 粋な計らいに 御礼を申し上げました。
東廟の周りは 、有名なおじ様天国、deepな蚤の市が広がります。
東廟ファッションを取り入れる若者の姿も 見られます。
2019年3月4日 訪問。 ... |
つづきを読む |
良
|
neco◆さん 2011.3.2
「東廟」は中国の神様、三国志で有名な関羽をまつった廟で
韓国でも珍しい史跡です。
最近修復工事をおこなっているようで
去年いったときはビニールシートにすっぽり覆われ
ぜんぜん中が見えませんでした
先日いったときもビニールシートははずされていたものの
まだ周辺はフェンスで囲まれており…残念。もうちょっとかかるみたいです。
東廟じたいはひとまわりすると
すぐ見終わってしまう小さな史跡なのですが
おもしろいのはその周辺に広がる市場!!
骨董品や古着、中古の電化製品、何に使うのかわからないものまで
ありとあらゆるものが道端に並べられます。
またそれを目当てにハラボジたちが集まり、
軽食や飲み物などを扱う屋台も出て週末はとくに大賑わいです。
はじめていったときは
ソウル中のハラボジが集まったのかというくらいおじいちゃんしかいなくて
正直女性はかなり浮いちゃったのですが
先日久しぶりにのぞいて見ると
古着目当てなのかけっこう若い女の子もいて安心しました。
周辺はごちゃごちゃしていますが
古いソウルの雰囲気を残した味わい深いトンネです。
東廟観光といっしょにどうぞ ... |
つづきを読む |
|
|
|
|
慶州市内南部に残る古墳群 |
|
|
|
|
|
雪岳山の南側登山口「五色薬水」すぐそばの小さな山寺 |
|
|
|
百済の最後の都・扶余にある歴史体験テーマパーク |
|
|
|
青春一番街
ソウル風物市場内の韓国レトロ体験スポット (626m)
|
|
昌信洞縫製通り
韓国人気テレビ番組でも取り上げられたソウル未来遺産指定の雰囲気ある町 (743.11m)
|
|
|
|
ホテル東洋荘 東大門 グルメやショッピングに最適!東大門エリアを中心に行動する人におすすめのホテル! 5,001円~ |
|
|
|
ホテルDM Hotel DMは、市内中心部に位置します。また、地下鉄駅の近くに位置します。 8,674円~ |
|
|
ホステルコリア10th ソウルの中心部に位置するホステル コリア 10thは、駱山妙覺寺、東廟まで歩いてすぐです。 … 2,257円~ |
|
|
|
オリーブホテル ソウルのチョンノにあるオリーブ ホテルに泊まれば、清渓川まで徒歩で 4 分、ソウル市庁ま… 8,310円~ |
|
|
地図で見る |
|
2025年の旧正月連休も営業するお店をチェック |
|
|
|
極寒でも満喫したい!ソウルのおすすめスポットや体験を紹介 |
|
|
|
一年の計は元旦にあり!ソウル&地方の初日の出名所は? |
|
|
|
電車でアクセス可能&シャトルバス運行!韓国でスキー、スノボを体験 |
|
|
|
掲載日:12.11.05 最終更新日:12.12.06 (更新履歴)
・営業時間を更新しました(20121206) |
|
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |