韓国旅行「コネスト」 ソウル燃灯祝祭|仁寺洞・鐘路(ソウル)の観光スポット
KONEST

ソウル燃灯祝祭

ソウルヨンドゥンチュッチェ / 서울연등축제
コネスト 投稿
5.0 エリアソウル > 仁寺洞・鐘路 店ジャンル イベント・行事 観覧時間の目安3.0 時間
お気に入りに追加(91人)  *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
春の韓国ソウル旅行で訪れたいランタンフェスティバル
毎年、釈迦誕生日(旧暦4月8日)にソウルで行なわれる、韓国仏教の最大の祭典が「燃灯祝祭(ヨンドゥンチュッチェ)」です。お祭り時期が近くなると、ソウル市内は色とりどりの燃灯(提灯)が飾られ、お祭りムードに包まれます。メイン会場は海外からの旅行者も訪問しやすい人気観光地・仁寺洞(インサドン)の「曹渓寺(チョゲサ)」や「清渓川(チョンゲチョン)」、江南(カンナム)の名刹「奉恩寺(ポンウンサ)」などです。最大の見所は東大門(トンデムン)から鐘路(チョンノ)まで行進するパレード「燃灯行列」で、仏教徒らが計10万個あまりの燃灯を持って行進する光景は圧巻です。伝統芸能公演や体験イベントもあり、韓国ならではの華やかな仏教の祭典を肌で感じることができるでしょう。
韓国仏教の最大の祭典、ランタンフェスティバル「燃灯祝祭」
韓国仏教の最大の祭典
韓国仏教の最大の祭典とも言われる「燃灯祝祭(ヨンドゥンチュッチェ)」。釈迦誕生日(旧暦4月8日)を迎える時期に、毎年ソウル市をあげて行なわれます。

約2,600年前、インドで自らの知恵と慈悲の精神を世に広めた釈迦(しゃか)の生誕を祝い、改めて釈迦の教えに理解を深めようとするものです。
お祭りの約2週間前~釈迦誕生日当日にかけて、ソウル市内では盛大なパレードをはじめ、体験広場や公演など、様々な催しが行なわれます。

最大の見所は燃灯行列。仏教徒らが手に燃灯を持ち行進し、まばゆいばかりの巨大な張り子がパレードに花を添えます。
街中は燃灯祝祭ムード一色
お祭り時期が近づくと、韓国のあちらこちらでは空いっぱいに燃灯(提灯)がぶらさげられます。燃灯は蓮華をモチーフに作られており、釈迦誕生記念行事の時以外にも願いを込めて空に掲げられます。

また「清渓広場(チョンゲクァンジャン)」を起点に流れる清渓川(チョンゲチョン)にも、燃灯や釈迦・動物などの張り子が飾られ、多くの人で賑わいます。
仁寺洞(インサドン)に位置する韓国仏教の総本山・曹渓寺(チョゲサ)では、境内一面に色とりどりの燃灯がぶらさげられます。空が見えないほどに隙間なく吊るされた姿が壮観です。
点灯式
お祭りの約2週間前、燃灯祝祭の開幕を知らせる点灯式では、光化門(クァンファムン)広場に壮大なモニュメントが設置され明かりが灯されます。式はソウル市長、仏教界の代表、市民が一緒になって行なわれます。モニュメントの形は毎年異なり、夜になると毎日点灯されます。
伝統灯展示会
ビジネス街にひっそりとたたずむ三成洞(サムソンドン)奉恩寺(ポンウンサ)、曹渓寺、清渓川では、韓紙の素朴な味わいと丹青の華麗さがひとつになった伝統灯展示会が行なわれます。

光と韓紙が幻想的な調和を成した、韓国伝統の美しさを堪能することができ、展示はお祭りが終了した約1週間後まで続きます。
最大の盛り上がりを見せるパレード当日
オウルリムマダン
燃灯行列が行われる当日、華麗な衣装をまとった演技団と、会場いっぱい埋め尽くした参加者が一丸となってパレードを準備。歌や踊りで祭典を盛り上げ、スタートまで会場は興奮の熱気に包まれます。

※写真は東大門(トンデムン)デザインプラザ(DDP)(旧 東大門運動場)にて開催時の様子。2012年度より東国大学運動場(地下鉄3号線東大入口駅近く)で行なわれています。
燃灯行列
燃灯祝祭のメイン行事とも言える燃灯行列は、オウルリムマダンで歌って踊った演技団たちが東大門から鍾路(チョンノ)まで行列するパレード。龍提灯、塔提灯、白象提灯、蓮華灯など、10万個あまりの提灯が、賑やかな韓国のリズムとひとつになり、華麗な提灯の海が広がります。

ネパール、タイなどの仏教団体や、チャンゴなどの楽器を叩きながら行進するプンムル隊、華麗な衣装を身にまとった子どもから大人まで、みな手を振りながら行進する姿はとても誇らしげです。

龍や虎、亀、鯉など、韓国で幸運を呼ぶとされている動物たちの巨大張り子も登場し、祭りを鮮やかに彩ります。
メインイベント後も見所満載
伝統文化マダン
曹渓寺前の通りでは、提灯作り、拓本、禅武道、韓国伝統民俗遊び、精進料理など、滅多に見られない多彩な韓国仏教文化を体験できます。
公演マダン
プンムル公演やスリランカ、タイなどのアジア仏教国の公演なども披露され、外国人や家族連れなど誰もが楽しめる場となっています。
法要式
釈迦誕生日当日の午前10時、曹渓寺をはじめ全国のお寺で28回の鐘打ちとともに儀式が始まります。多くの仏教信者が集う法要式では、供養式やロウソク供養、合唱、伝統楽器の演奏などが行なわれます。
気軽に参加できる韓国独特の祭典
燃灯祝祭は、仏教信者だけでなく、一般人や外国人まで、老若男女、誰もが楽しめる祭典です。この期間に韓国を訪れれば、韓国ならではの華やかな仏教の祭典を肌で感じることができるでしょう。
イベントスケジュールを見るこのイベントの最新情報をチェック!
※現時点で最新の日程を紹介しています。次回の日程が未定の場合は過去のスケジュールが表示される場合もあります。
基本情報
店名 ソウル燃灯祝祭
住所 ソウル特別市 鐘路区 堅志洞 45, 一帯
(서울특별시 종로구 견지동 45, 일대)
[道路名住所]

ソウル特別市 鐘路区 郵征局路 55 , 一帯
(서울특별시 종로구 우정국로 55 , 일대)
電話番号 02-2011-1744~1747
Eメール hong@buddhism.or.kr
営業時間 イベントにより異なる
休業日 会期中は無休
日本語 不可
その他外国語 不可
交通 ・地下鉄3号線安国(アングッ、Anguk)駅 6番出口 徒歩5分
・地下鉄1号線鐘閣(チョンガッ、Jonggak)駅 2番出口 徒歩6分
関連サイト www.llf.or.kr/jpn
料金 無料
詳細情報 ・バリアフリー施設:なし
こだわり 無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
【PR】同じエリアのコネストおすすめ
グルメCafe Highwaist 益善店
益善洞韓屋村の大人気デザートカフェ
ソウル > 仁寺洞・鐘路
韓国旅行おトク情報
クチコミを書く クチコミを見る
ユーザー投稿写真 クチコミを書く

2023.6.20
y7さん
クチコミ

2023.6.20
y7さん
クチコミ

2023.6.20
y7さん
クチコミ

2023.6.20
y7さん
クチコミ

2023.6.20
y7さん
クチコミ

2023.6.20
y7さん
クチコミ

2023.6.20
y7さん
クチコミ

2023.6.20
y7さん
クチコミ
ユーザークチコミ クチコミを書く
初めての燃灯会 (返信: 1 )
y7さん 2023.6.20
韓国旅行の日程と、燃灯会メインイベントである燃灯行列の日が偶然重なり、良い機会なので観て来ました。
お坊さんや韓服を着た市民が東大門から曹渓寺周辺まで練り歩く光景は圧巻でした。提灯の灯りや山車が華やかで、音楽を鳴らしながらの賑やかな行列は、見てる側も楽しい気分にさせてくれます。
見物客はかなり多く、事前にコネストの掲示板で観るのに良いスポットを確認していたにも関わらず、用があり出足が遅れ、特設椅子に座っての観覧はできませんでした。椅子に座って観覧したい方は1時間以上前に席取りをされた方がいいかもしれません。私はスタートからフィナーレまで約3時間全て立ちっぱなしだった為かなり疲れましたが、観に行って良かったと思います。
燃灯行列翌日の昼は、曹渓寺に行きました。お寺周辺には様々な文化体験イベントの特設テントが出ていました。瞑想体験や農楽公演など有りましたが、ちょうどお昼時だったので、精進料理体験コーナーで、精進ハンバーガーとアロニア酵素のジュースを飲んでみました。肉を使わないので、キノコを肉に近づけたパティのバーガーでしたが、美味しくいただきました。
燃灯会は、他にも様々なイベントを開催されているようなので、旅行日程と重なった方は行ってみると良い経験になると思います。
ちなみに、来年の燃灯行列は、2024年5月11日(土) 午後730だそうです。
最後に…コネスト掲示板で燃灯会について事前に色々教えてくださったお二人の方、大変ありがとうございました!
つづきを読む
情報
都の西北さん 2020.1.12
 今年は、次の日程で開催されるようです。

2020.04.24 ~ 2020.04.26
鍾路一帯、曹渓寺、清渓川、奉恩寺

http://www.llf.or.kr/jpn/
つづきを読む
saori77777さん 2015.6.2
2015.5.15~17
こんな時期にソウルに来れて本当に幸せでした。
初めての燃灯祝祭でした。実はマイレージの都合でたまたまこの日程でソウルにいました。なので、こんな壮大なお祭りがあることすら知りませんでした。立ち寄った観光案内所で知って東大門から光化門辺りまで見てまわりました。

次回、いや今度いつ見られるかわかりません。もしかしてもうこれで最後?の見納め?ってなことにならないよう目に焼き付けて観覧しました。
行きたいレストランやお店には行かず、パレードの初めからイベントが終わるまでずっと見てました。最後は花吹雪が舞い降りてきて、、、、楽しかったな~。

みなさんが頑張って今日の日のために作った提灯など、パレードも一生懸命踊ったり、ステージでは素晴らしい太鼓の演奏や歌、清渓川のライトアップなど3日間とても素晴らしい時間が過ごせました韓国の方に感謝です!

今年行けなかった方はぜひ来年見に行ってみてください。
つづきを読む
Yuseong◆さん 2015.5.25
昨晩(24日)夜に、燃灯祝祭も終盤の 清渓川と曹渓寺に行ってみました。

昨2014年の会期は「セウォル号」事故の約3週間後で、仏塔と数少ない提灯のみ点灯という静かな開催でしたが、今年は通常通りの盛大な装飾が見られ、川辺は家族連れやカップル、観光客などで賑わっていました。

ただ、実際に川辺に降りてみて少し気になったのは、昨年の今頃にこの国で話題になった「安全対策」です。「ここには柵や手すりがあるべきでは?」といった場所に何もなく、乳幼児はもちろん成人でも地面・水面に転落しそうな・・・という場所がわりと見受けられました。←というか、実際に、撮影や見物に熱中するあまり水に落ちたり、舗道に落ちたりしている人もいました。過保護なまでに安全重視な日本人の視点かもしれませんが、もう少し何とかならないのか?と思ったものです。

ところで、この晩ではなく展示期間の初期(16日ぐらい?)の昼ですが、象とか蓮花とかマジメな人形に混じって、「ラーバ(赤・黄2人組)」「タヨバス」など、11月の「燃灯祝祭」に登場するようなアニメキャラクターも見かけました。昨晩には見かけなかった気がするので、誕生日当日が近付くと、マジメな内容に入れ替えるのでしょうか??
つづきを読む
情報
Yuseong◆さん 2014.5.5
釈迦誕生日を翌日に控えた今日(5月5日)の夕方、曹渓寺と清渓川に行ってみました。

セウォル号事故から3週間、寺の門に掛かっていた「行方不明者の無事生還を祈る」メッセージは、発見された犠牲者の冥福を祈るものに替わっていました。

ただ、釈迦の誕生を祝う信徒たちの心に変わりはないようで、提灯に札を付ける作業員、潅仏会用の祭壇に水(甘茶?)をかける小学生、住職に連れられて剃髪・僧服姿で走り回る男児たちなど、境内はやはり「晴れの日」の雰囲気でした。

様子が違ったのは清渓川です。例年は魚、動物、鳥や意味不明の物体が多数浮かんでいるのに、提灯の下の川は真っ暗でした。唯一輝いているのは仏塔(パゴダ)のみです。橋の手すりや、近くの「市庁広場」には大量の黄色いリボンが結ばれていました。何度かこの期間の清渓川を見ていますが、今回がいちばん暗かった気がします。

いろいろな意味で例年とは雰囲気が違う燃灯祝祭ですが、今週(会期は11日の日曜まで)ソウルにいらっしゃる方は 一度会場付近にお立ち寄りを・・・。
つづきを読む
このページを見た人はこんなページも見ています
毎年3月に開催!市内中心部の交通規制にご注意を
ヨジュでも開催される陶磁器フェスティバル会場
毎年4月上旬にヨイドで開催!韓国ソウル最大の桜祭り
世界の有名自動車メーカーが集結!
2年に1度開催される韓国最大級の国際美術展
周辺のお店情報
全て グルメ ショッピング スポット エステ 美容医療
曹渓寺 曹渓寺
仁寺洞にある韓国仏教の最大宗派・曹渓宗の総本山
(46.1m)
郵征総局 郵征総局
由緒ある韓屋建築が印象的な韓国最初の郵便局
(68.71m)
テンプルステイ統合情報センター テンプルステイ統合情報センター
仁寺洞にある韓国の寺院専門インフォメーションセンター
(73.44m)
OCI美術館 OCI美術館

(76.24m)
コネストで予約可能な周辺のホテル情報
ナインツリープレミアホテル仁寺洞
ナインツリープレミアホテル仁寺洞
観光に最適!歴史とトレンドが混ざる仁寺洞エリアに位置
23,080円~
クチコミ評価 3.8 / 5件
寿松ゲストハウス
寿松ゲストハウス
スーソン ゲスト ハウス - ホステルはソウルの中心部、景福宮や明洞通りまで車で 5 分以内
17,960円~
クチコミ評価  ―  (0件)
地図で見る
韓国スポットジャンル別お店リスト
韓国スポット特集記事
韓国の初日の出スポット
一年の計は元旦にあり!ソウル&地方の初日の出名所は?
韓国美容の旅2泊3日モデルコース
キレイを徹底追求!クリニック、エステから韓国コスメ、料理まで
真冬の極寒韓国旅行の楽しみ方
極寒でも満喫したい!冬の韓国旅行プランどう立てる?
韓国式冷え性対策
韓国料理やお茶、よもぎ蒸し!韓国でできる冷え性改善
もっと見る
掲載日:23.05.18 (更新履歴
・記事内容を全体的に更新しました(20170425)
・デザイン、一部記事内容を更新しました(20140425)
[閉じる]
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
 
週間人気記事
総合 観光スポット
1 空港鉄道 A’REX
仁川から最短43分!空港とソウル市内を繋ぐ鉄道
2 韓国旅行とトコジラミの状況・対策
不安になる前に!韓国での現状や対策のTIPをチェック
3 T-moneyカード
韓国旅行の必須アイテム!韓国の代表的な交通カードの使い方を徹底解説
4 韓国語の挨拶・基本フレーズ
現地の人との会話にチャレンジ!旅行で役立つ実践韓国語
5 ハングルの基本
組み合わせればOK!科学的な韓国語の文字・ハングル
ニュース人気アクセスランキング もっと見る
仁川空港で、日本人は「合理的消費」
23.11.30
INFINITEウヒョン 希少がん
23.11.28
BTSメンバー4人が12月に軍入隊
23.11.29
韓国南東部の地震=「警戒」発令
23.11.30
イ・ソンギュン2回目精密鑑定も陰性
23.11.25
人気クーポンランキング クーポン一覧
HBAF Almond Store
【プレゼント】スナック菓子「HBAFボール」
HBAF Almond Store
オンリフ美容整形外科
【コネスト掲載開始★記念特典】ワンデー弾力withポテンツァ
オンリフ美容整形外科
POST
【特別イベント】最大70%OFFセール
POST
エバー皮膚科
【5% OFF】グループ割引
エバー皮膚科
ドクターズ皮膚科 新沙店(別
【特別割引】50万ウォン以上決済時、全メニュー5%割引
ドクターズ皮膚科 新沙店(別館)
みんなが探してる!ホットキーワード
急上昇!検索ワード
編集部おすすめ
便利 12/01
ジモティーも大好き庶民カルビ 12/01
東大邱駅のデザートカフェ 12/01
コプチャンチョンゴルに溺れる〜新 12/01
ムシンサの本社がある?聖水のショ 11/30
なんかすごい建物の地下1階 11/30
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
COPYRIGHT ⓒ 2023 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
もっと見る(1)
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]