釈奠大祭 ソッチョンテジェ / 석전대제
|
|
お気に入りに追加(16人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
儒教の歴史を感じられる大祭
韓国文化の主な根源とされる儒教を説いた孔子(紀元前551年~479年)の教えを学び、祭祀(さいし)を行うのが釈奠大祭(ソッチョンテジェ) 。春と秋に全国で祭祀が行われますが、ソウルの下鉄4号線の恵化(ヘファ)駅付近の成均館の釈奠大祭は重要無形文化財に指定されています。初献官が香を焚いて祝文を読み、舞踊が披露され、飲福(ウムボッ)料理を食べたりします。成均館は朝鮮時代に設立され、儒学教育と祭祀を執り行う二つの役割を果した儒学の最高学府でした。大祭は、陰暦の日付からサンジョンチェ(上丁祭)とも呼ばれます。 |
|
|
|
重要無形文化財!儒教の歴史を感じられる大祭
昔から儒教国家としての歴史を歩み、現在においてもその痕跡がいたるところに残っている韓国。儒教は孔子(紀元前551年~479年)の教えを学び、行うもので「仁」と「礼」を重んじるもの。
韓国の人はタバコなども目上の人の前では吸わなかったりと、目上の人を敬う習慣があるのだが、それもこの儒教から来るものなのである。 この孔子に対して 祭祀(さいし、韓国語ではチェサ)を行うのが釈奠大祭(ソッチョンテジェ) 。
釈奠大祭は陰暦でいう2月と8月の上丁日(サンジョンイル、各月の最初の丁日)に行われる為、サンジョンチェ(上丁祭)、チョンジェ(丁祭)とも呼ばれる。 1年に春と秋の2回、全国規模で祭祀が行われるが、陰暦を使用するために祭祀の日が年ごとにかわるので行事日程は毎年チェックが必要!
成均館・大成殿とは
「 成均館」は朝鮮時代祖王7年(1398)に設立され、儒学教育と祭祀を執り行う二つの役割を果した儒学の最高学府であった。祭祀が執り行われる成均館の大成殿(テソンジョン)には、孔子を始め、その弟子である聖人(4聖)、韓国の賢人(十哲、宋朝、六賢)など計21位が納められている。
また、東廡、西廡にも韓国の賢人(名賢)18位と、中国の賢人(儒賢)94位など、計112位の位牌が納めらており、古くからここで釈奠大祭が執り行われてきた。
長い歳月を超え語り継がれてきた厳粛な空気が漂う儀式
1986年11月1日、重要無形文化財第85号にも指定された「釈奠大祭」。文廟祭礼楽とその意識を保存しようとする意味で 1986年成均館釈奠大祭保存会を伝承者にして重要無形文化財と指定された。
儀式の前日には祭卓に祭祀料理を並べる儀式が行われ、儀式当日には下記順序で進められていく。
ヨンシルレ(迎神礼) |
迎神という漢字の通り、神を迎える儀式。 初献官(祭祀を進める人)他、全ての人々が4回お辞儀をする。 |
チョンペレ(奠幤礼) |
初献官が、神位殿でお香を焚き、幣帛を捧げる儀式 |
チョホルレ(初献礼) |
初献官が神位殿で最初の杯をあげて祝文を読む儀式 |
コンアッ(空楽) |
音楽が演奏され、文舞が退場し、武舞が登場する |
アホルレ(亜献礼) |
初献官が2番目の杯をあげる儀式 |
チョンホルレ(終献礼) |
3回目(最後)の杯をあげる儀式 |
ウムボクレ(飲福礼) |
初献官が、飲福の上の飲福(ウムボッ)料理を食べる儀式 |
チォルビョンドゥ(徹辺豆) |
料理を片付ける儀式 |
ソンシルレ(送神礼) |
神をお送りする儀式 |
マンニョレ(望燎礼) |
初献官が、祝文と幤帛を焼く儀式 |
韓国の儒教のルーツを深く探ることのできる行事
儒教の発祥地である中国でもその原型を失い、世界で唯一、韓国でのみ、その原型を残していると言われる「釈奠大祭(ソッチョンテジェ)」。韓国の儒教のルーツを深く探ることのできる興味深いこの行事。
古来韓国から語り継がれてきた衣装・楽曲・踊りを実際に見ることのできる最高の機会になること間違いないでしょう!
|
※現時点で最新の日程を紹介しています。次回の日程が未定の場合は過去のスケジュールが表示される場合もあります。 |
基本情報
店名 |
釈奠大祭 |
住所 |
ソウル特別市 鐘路区 明倫3街 53, 大学内
(서울특별시 종로구 명륜3가 53, 학교내)
[道路名住所]
ソウル特別市 鐘路区 成均館路 25-1 , 大学内
(서울특별시 종로구 성균관로 25-1 , 학교내)
|
電話番号 |
02-763-0991 |
Eメール |
skkyr@hanmail.net |
営業時間 |
10:00~12:30 |
休業日 |
会期中は無休 |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
不可 |
交通 |
・地下鉄4号線恵化(ヘファ、Hyehwa)駅 4番出口 徒歩20分
|
関連サイト |
www.skk.or.kr |
料金 |
無料 |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:なし
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
備考 |
・年2回(春は3月頃、秋は9月頃)のみ開催 |
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2019.3.18 weloveさん クチコミ
2019.3.18 weloveさん クチコミ
2019.3.18 weloveさん クチコミ
2019.3.18 weloveさん クチコミ
2019.3.18 weloveさん クチコミ
2019.3.18 weloveさん クチコミ
2018.10.4 があこちゃんさん クチコミ
2018.10.4 があこちゃんさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
weloveさん 2019.3.18
とても良かったです。
途中からでしたので亜献礼~望燎礼まで。
粛々とした雰囲気や儀式が進む様はタイムトリップしたようでした。
重要無形文化財だけあってとても感動しました。
入り口が色々あるのですが大成殿の正面から入ると
パンフレットがいただけました。帰りには飲福酒までいただき
恐縮してしまいました。
なかなか拝見できるものではないので
コネストさんで開催されるというのを
発見できて嬉しかったです。
終わった後にお食事にまでご招待されて
とりあえず言われるがままにその場所に
行ってみたのですが、入り口のお店の方が韓服で何人もおられて
きちんとしすぎた感じでしたので申し訳なくてお断りしました。 ... |
つづきを読む |
良
|
があこちゃんさん 2018.10.4
2018/9/28(金)見に行ってきました。
祭祀は中でするために外からは見えません。大画面での観覧になります。
注目はやはり八の舞。国学院の高校生が舞を披露、みんなスッピンで黒髪でとても新鮮でした。指導教官が細かくチェックしてました。
宗廟大祭は観覧者も多くとても近くで見ることはかないませんが、この大祭は近くで観覧可能です。
とても厳かで良かったです。 ... |
つづきを読む |
良
|
neco◆さん 2011.5.13
秋につづいて春の釈奠大祭も見学してきました
当日はあいにくの雨模様…だったのですが
直前に雨もあがってどんより曇り空の下ではありましたが
釈奠大祭とどこおりなくおこなわれました。
前回も動画を撮ってみたのですが
携帯だったのでいまいちうまく撮影できず…
今回もデジカメの動画なのであまりきれいではありませんが
雰囲気お伝えできれば幸いです。
... |
つづきを読む |
良
|
neco◆さん 2010.9.28
9月28日成均館の釈奠大祭見に行ってきました。
先日社稷公園でおこなわれた社稷大祭も見に行ってきたのですが
韓国の儀式音楽おごそかでいいですね。
サムルノリは聞いていると体がウキウキ動き出しそうになりますが
こちらは背中がしゃんとなります
中心の儀式は大成殿の中でおこなわれるのですが
こちらの様子は横に設置された大型スクリーンでうかがうことができます。
現代的ですね
大祭が終わったあと文廟も見学してきました。
ものすごく大きいイチョウの大木がならんでいました。
これから秋にかけて色づくとキレイでしょうね。
今「成均館スキャンダル」なんてドラマもやってますから
(↑タイトルに成均館から物言いがついたらしいです。)
これからここに観光にくる人も増えるかな? ... |
つづきを読む |
|
|
李舜臣(イ・スンシン)将軍関連のお祭り |
|
|
|
月の明かりと音楽に囲まれながら美しいススキを鑑賞 |
|
|
|
毎年春に開催!美しい花々を楽しめる富川のツツジ祭り |
|
|
|
雪の彫刻から氷の滑り台まで楽しめる!平昌冬の祭り |
|
|
|
陶磁器の里として知られる利川市で開催されるお祭り |
|
|
![スロウステイダ]() |
スロウステイダ ソウルのチョンノにあるスロー ステイ DAに泊まれば、明洞通り、東大門歴史文化公園まで車… 17,150円~ |
|
|
![プンギョン コリア トラディショナル ハウス]() |
|
|
地図で見る  |
|
極寒でも満喫したい!冬の韓国旅行プランどう立てる? |
|
|
|
韓国料理やお茶、よもぎ蒸し!韓国でできる冷え性改善 |
|
|
|
電車でアクセス可能&シャトルバス運行!韓国でスキー、スノボを体験 |
|
|
|
極寒ソウルで役立つあったかアイテム |
|
|
|
掲載日:05.02.18 最終更新日:15.06.12 (更新履歴)
・電話番号を更新しました(20150612) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
5 |
![]() |
ハングルの基本
組み合わせればOK!科学的な韓国語の文字・ハングル |
|
1 |
![]() |
景福宮
韓国ソウルを代表する観光名所「キョンボックン」 |
2 |
![]() |
益善洞韓屋村
仁寺洞の隣!個性派ショップが並ぶソウル最古の韓屋村 |
|
|