文化駅ソウル284(旧ソウル駅舎) ムナヨッソウル イパルサ / 문화역서울284
|
|
お気に入りに追加(167人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
入場無料!文化行事・展示も多い韓国最古の駅舎
1925年に造られ、2004年までソウル駅として使われた韓国の史跡。2011年8月に「文化駅ソウル284」として建築当初の姿に復元されて以来、内部では各種文化活動が多数行なわれています。
地上2階、地下1階のルネサンス式で、赤レンガの壁とドーム形の屋根が特徴。豪華な貴賓室や広々とした大食堂が見所で、当時の建築部材の展示もあります。
公開は延床面積約9,000平方メートルのうちの1、2階の約7,000平方メートル。広い中央ホールは、2階まで吹き抜けになっていて、花崗岩が張られた床に12本の石柱が立っています。 |
|
|
「ソウル路7017」からの眺め
|
※動画提供:国家遺産振興院「国家遺産チャンネル(K-HERITAGE CHANNEL)」
20世紀前半に造られた韓国最古の駅舎
日本統治時代の1925年に造られ、2004年まで ソウル駅として使われた国の史跡第284号の建物。2011年8月に建築当初の姿に復元され、内部で各種の文化活動も行なう「文化駅ソウル284」になりました。
地上2階、地下1階のルネサンス式で、東京駅もほうふつさせる赤レンガの壁とドーム形の屋根が特徴。かつての豪華な貴賓室や広々とした大食堂、古風な待合室が見所で、当時の建築部材の展示もあります。
2012年4月からは、旧ソウル駅が、市民の為の芸術文化交流施設として生まれ変わり、韓国の史跡建物としてだけではなく、過去・現代・未来、市民と芸術を繋ぐ複合文化空間として、展示・公演・講演・研究などの多様なプログラムを展開しています。
ソウル駅の歴史
現在のソウル駅
1900年にソウルと 仁川(インチョン)を結ぶ鉄道の駅として開業。 南大門(ナムデムン)に近かったために南大門駅と呼ばれていましたが、日本統治時代の1923年に当時の地名から「京城(けいじょう)駅」に改称されました。
2年後に現在地に新築され、旧満州(中国東北地方)へとつながる鉄路の起点として発展。韓国独立後の1947年にソウル駅にまた名称変更されました。
朝鮮戦争を経て拡張もされましたが、2004年に KTXの開業で隣に新しい駅舎が建てられ、駅としての役目を終えました。
改修前のソウル駅・旧駅舎
現在の韓国鉄道公社(KORAIL)の鉄道や 地下鉄1・4号線のソウル駅の北側に隣接して、堂々とした姿で建っています。かつて掲示されていた「ソウル駅」などの看板ははずされています。
公開されているのは延床面積約9,000平方メートルのうちの1、2階の約7,000平方メートル。2階の一部と地下は事務所などに使われていて非公開です。また展示されている芸術作品の一部は写真撮影が禁止です。
韓国旅行おトク情報
71% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,621円 → 9,775円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
65% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,922円 → 8,491円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
26,314円 → 7,775円~
東大門/3つ星
|
|
75% OFF
ニューソウルホテル
29,903円 → 7,612円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,573円 → 6,858円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,573円 → 9,233円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
【1階】豪華な中央ホールや貴賓室
中央ホール
中央ホール
建物正面の中央入口から入った、200~300人が並べそうな広いスペースが中央ホール。2階の天井まで吹き抜けになっていて、かつては駅を利用するほぼ全員が通り、小荷物の受け付け所もありました。
花崗岩が張られた床に立つ12本の石柱で天井を支え、1番上のドームの下の天井には女性が輪になって行なう 韓国の踊り「カンガンスルレ」を模様にしたステンドガラスが設置。空中や床に各種の芸術作品も展示されています。中央入口の真上の壁は、建物の内側と外側に時計がはめ込まれたシックな様相になっています。
中央入口の上部の壁
ドームの下のステンドガラス
展示室になった待合室
1・2等、貴婦人待合室、駅長室
貴婦人待合室
中央ホールから左に進むと最初にあるのが、ホールの半分ほどの大きさの1・2等列車の待合室。
さらにその先にその半分ほどの広さの貴婦人用の待合室と駅長室が続いています。特に貴婦人用の待合室は今も気品が感じられる装飾です。
貴賓室、随行員室
豪華な設備の貴賓室
1番奥にあるのが貴賓室とその随行員室。壁紙やカーテンは当時の写真を元に再現しました。
貴賓室は、鏡がついた暖炉などの調度品もあり、1~3代大統領の李承晩(イ・スンマン)や5~9代の朴正熙(パク・チョンヒ)ら 歴代大統領が地方出張する際に使われました。随行員室は貴賓室に向かう方にもドアがついている機能的な構造。また両方の部屋の間の廊下を通ってプラットホームに向かうこともできました。
貴賓室などからホームに向かう階段
複数のドアがある随行員室
【2階】建物の構造や大食堂を紹介
理容室、トイレ、建築部材
トイレに使われていた部屋
1階の貴婦人待合室前の階段を使って上がった目の前が理容室やトイレがあった場所。
現在は、建物の象徴である外壁の赤レンガや部屋を仕切る木造、鉄筋モルタルの壁の構造をむき出しで見せています。外壁の重厚さや内壁のていねいな造りがつぶさに見て取れます。
トイレと理容室を仕切る壁
理容室を使った展示
理容室の当時の内装の写真やドアの取っ手、ドーム付近の部材も展示。建築時の建物がアムステルダムなどのヨーロッパの駅に似ていた点や当時の東京帝大の塚本靖教授が設計者といわれる根拠などを外観図や写真で紹介しています。
昔の理容室の内装写真
赤レンガとドーム付近の部材
大食堂、配膳室
広々とした大食堂
階段から左側の廊下を進むと左にあるのが大食堂。かつては韓国の洋食レストランの代名詞だったほど有名な店だったといい、広々とした室内に豪華なシャンデリアや暖炉が配置されています。
また室内左には配膳室が隣接。注文は小窓などから伝えられ、料理は地下の調理場から小型エレベーターで配膳室に運ばれたといいます。
会議室、事務室、次長室
展示用の空間
大食堂とそれに続く廊下を抜けて奥に進むと3等列車の待合室の2階にあたる部分に出ます。現在は展示用の空間や会議室として使っています。廊下の反対側は事務室と次長室で、ともに現在も施設の職員が使っています。
会議室などに続く廊下
歴史が感じられる予備室
「京義・中央線」ソウル駅プラットホーム
京義・中央線ソウル駅の入口
京畿道(キョンギド)の 高陽(コヤン)市や 坡州(パジュ)市方面へ行ける「京義・中央線(キョンイ・チュンアンソン)」のソウル駅プラットホームは、ソウル駅西口(ソウル西部駅)方面にありましたが、2017年11月末にソウル駅東口の「文化駅ソウル284」側に移転。
「文化駅ソウル284」正面右側に改札口への入口が設けられ、プラットホームはかつての位置よりも北側に移動したものの、2004年までの旧ソウル駅舎を利用したことがある人たちにとって懐かしい入口が甦りました。
なお、京義・中央線のソウル駅~新村(シンチョン)駅~加佐(カジャ)駅区間は、運行間隔が1時間に1本の支線であるため旅行客の利用には不便です。DMC(デジタルメディアシティ)方面には弘大入口(ホンデイック)駅~龍山(ヨンサン)駅方面を結ぶ本線、それから 新村・梨大エリアへは地下鉄2号線などをご利用ください。
プラットホームへ続く道
改札口・乗り場
韓国の近現代が感じられる「殿堂」
「ソウル路7017」からの眺め
2017年5月にオープンした「 ソウル路7017」からもよく見えるので、橋の上を散策しながら良く眺めてみましょう!長年の駅利用者の思い出と、日本も関係した韓国の近現代に対する懐古の情が手軽に感じ取ることができる殿堂と呼べるような施設でしょう。
|
基本情報
店名 |
文化駅ソウル284(旧ソウル駅舎) |
住所 |
ソウル特別市 中区 蓬莱洞2街 122-28
(서울특별시 중구 봉래동2가 122-28)
[道路名住所]
ソウル特別市 中区 統一路 1
(서울특별시 중구 통일로 1)
|
電話番号 |
02-3407-3500 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
火~日曜10:00~19:00(最終受付18:00) ※展示内容により異なる |
休業日 |
月曜、展示準備期間 |
日本語 |
一部スタッフ可 |
その他外国語 |
英語 中国語 |
交通 |
・地下鉄1号線ソウル(ソウル、Seoul Station)駅 1番出口 徒歩1分
|
関連サイト |
seoul284.org |
料金 |
無料 |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:車椅子用トイレ、エレベーター
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
韓国旅行おトク情報
71% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,621円 → 9,775円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
65% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,922円 → 8,491円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
26,314円 → 7,775円~
東大門/3つ星
|
|
75% OFF
ニューソウルホテル
29,903円 → 7,612円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,573円 → 6,858円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,573円 → 9,233円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
ユーザー投稿写真 |
|
|
2023.5.5 akisamさん クチコミ
2023.5.5 akisamさん クチコミ
2023.5.5 akisamさん クチコミ
2023.5.5 akisamさん クチコミ
2023.5.5 akisamさん クチコミ
2023.5.5 akisamさん クチコミ
2020.3.9 하루0130さん クチコミ
2020.3.9 하루0130さん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
|
|
良
|
akisamさん 2023.5.5
時間があったので入ってみました。
アート作品が沢山展示してありました。建物も歴史を感じる素敵な場所でした。ドアのところに手書きの張り紙で11時からになっていました。
変わったのかたまたまなのかは分かりません。 ... |
つづきを読む |
良
|
하루0130さん 2020.3.9
建物も中も美しかったです。
無料ですが中ではいろいろなコーナーがたくさんあって楽しめました。
ただ、、
ホームレスのかたが周りにたくさんいました^_^; ... |
つづきを読む |
良
|
anna6233さん 2013.1.21
人も少なく広すぎず、のんびり一人で見て回れました!
昔使われていた物の展示物ばかりかなと思っていましたが、
アート作品もたくさんあり見応えがありました!
2階では何かの講演会をされていました〜。何かなと入室してみたもののヘタレなのですぐ出ました・・・笑
めずらしく入場料をとられる場所ですが、30分ぐらいあれば見て回れるのでサクッと観光におすすめです!
(ソウル駅周辺は治安が悪いのでお気をつけください〜!) ... |
つづきを読む |
良
|
ヴィンセントさん 2012.2.19
2月6日の昼に行ってきました。
入口で2000ウォンを出そうとしたら「Free」とのこと。
あれ?? そうだったんですか??
館内案内図(日本語です)とともに、ソウル駅284オープニングプロジェクト
2011-8-11→2012-2-11 というパンフレットをもらったんですが、
2月11日まで入館無料ということだったのかなぁ??
中の展示はコネストさんやクチコミに投稿された皆様が詳しく紹介されて
いるので、そちらにおまかせで。
各部屋の入口に、当時の写真があったりしてへぇぇ~って。
前のソウル駅を使ったことがある方はさらに感慨深いものがあるのでは?
30分ぐらいでひとまわりしてきました。
とても閑散。私の他に2~3組ぐらいしかいませんでした。
館内案内図は日本語がありますが、各部屋入口の写真の案内や、
展示物の案内は日本語がありません。
同じ赤れんがの東京駅ももうすぐ復原作業が完了しますが、
こうして保存されて後世に語り継がれることはすばらしいです。 ... |
つづきを読む |
良
|
てつこさん 2011.9.13
ずっと工事していた旧ソウル駅がついにオープンしたって聞いて行ってきました。
私が初めて韓国に旅行に来た時は、まだこの旧ソウル駅が実際に使われたん
ですけどね、なんだかとっても感慨深いです
中に入って1階や2階をまわってみると、
ところどころを改装して、芸術作品展示室として活用していました。ほんの一部で
旧ソウル駅の歴史や、過去の遺物を展示しているコーナーもありました~
重厚な建物の中を見学しながら、近代建築の魅力を垣間見ました^^ ... |
つづきを読む |
|
|
1960~70年代の韓国を再現したレトロ体験館 |
|
|
|
|
|
入場無料!大人から子どもまで楽しめる展示館 |
|
|
|
|
|
ソウルの水道水「アリス」について楽しく学べる博物館 |
|
|
|
美素汗蒸幕
家族やグループにも!ソウル駅ちかくの汗蒸幕 (766.84m)
|
|
|
|
ホテレット 一人旅にも最適!ソウル駅徒歩1分のアクセス便利なホテル 7,183円~ |
|
|
|
|
|
MKリバティハウス ソウル (ヨンサン区近く) に位置するMK リバティ ハウスは、文化駅ソウル 284から 500 m 圏… 20,679円~ |
|
|
|
|
|
地図で見る |
|
2025年の旧正月連休も営業するお店をチェック |
|
|
|
極寒でも満喫したい!ソウルのおすすめスポットや体験を紹介 |
|
|
|
一年の計は元旦にあり!ソウル&地方の初日の出名所は? |
|
|
|
電車でアクセス可能&シャトルバス運行!韓国でスキー、スノボを体験 |
|
|
|
掲載日:15.12.07 最終更新日:17.11.28 (更新履歴)
・京義・中央線ソウル駅プラットホームの内容を更新しました(20171128)
・一部記事内容を更新しました(20170718)
・記事全体を更新しました(20170613)
・記事全体を見直しました(20151207)
・休業日を変更しました(20131127)
・営業時間、日本語、その他外国語情報を更新しました(20130422)
・ホームページを変更しました(20120723)
・営業時間、休業日、その他の外国語、ホームページ、料金、施設内容を変更しました(20120404) |
|
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |