ソウルの月(ソウル気球体験) ソウルタル ヨルキグ / 서울달 열기구
|
|
お気に入りに追加(238人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
汝矣島で気球に乗ってソウルの空へ!
ソウルの新たなランドマーク・気球体験「ソウルの月」が2024年の夏からスタート!日中はもちろん夜間も運営し、夜空に浮かぶ気球は、まるでもう一つのお月様のようです。ヘリウムガスを利用したガス気球をロープで地上と結び付け、上空100~130メートル地点まで垂直に上昇し、再びまっすぐ地上に降りてくるものです。空の上からは、周辺の景色・夜景が一望できることでしょう!1回あたりの搭乗時間は約15分、一度に20名まで乗れます。気球乗り場は汝矣島(ヨイド)の「汝矣島公園(ヨイド・コンウォン)」に位置し、最寄り駅は地下鉄5号線と9号線が乗り入れる「汝矣島駅」で徒歩10分弱。汝矣島公園へ行く市内バスやタクシーでもアクセスできます。 |
|
|
|
特徴
汝矣島の上空、空の旅へ!
 「63ビルディング」が遠くからでも目に入ってくる汝矣島
 汝矣島公園
汝矣島の中央には、約7万坪をほこる広大な「 汝矣島公園」があり、お散歩やサイクリング、ジョギングを楽しむ市民らの姿がたくさん。都会の中のオアシス的な存在で、この公園内に気球乗り場が設置されました。
ソウル市は2022年に「 ソウル観光活性化計画」という2022年から26年までの観光5か年計画を発表し、その中に気球体験も含まれていましたが、2024年3月に詳細が発表され、施設の名称も「ソウルの月(서울달・ソウルタル)」に決定しました。
6月に入ると実際に気球が設置され試運転がスタート。その様子の写真や動画がSNSで拡散するや否や、オープンを楽しみにする市民や観光客の期待感が一気に高まりました!気球の表面には2023年から採用されているソウル市のスローガン「 SEOUL MY SOUL(ソウル・マイ・ソウル)」がデザインされています。
気球の構造は?
 ガス注入口
韓国語で気球のことを一般的に「熱気球(열기구・ヨルキグ)」と発音しますが、「ソウルの月」は正確には熱した空気で浮揚する熱気球ではなく、空気よりも軽いヘリウムガスを風船部分に貯め、その浮力で浮かぶ「ガス気球」です。
気球に乗ってソウル市内各地へどこまでも!というものではなく、気球と地上をロープで固定して乗客の安全性を最優先とし、汝矣島公園の真上・上空100~130メートル地点まで垂直に上昇した後、再びまっすぐ地上まで降りてくるという観光レジャー施設です。
 乗り場
 通路
値段・予約方法は?
値段は大人25,000ウォン、子ども(幼稚園~高校生)・満65歳以上の方は20,000ウォンです。搭乗券は コネストでも事前予約が可能です。
時間・人数は?
1回あたりの乗降時間は約15分です。
1度に最大20名まで乗り込めますが、気象条件によって変わります。
コネストで「ソウルの月」を予約
事前予約で確実に搭乗しよう
「ソウルの月」搭乗券は、コネストからも購入できます!
当日の予約はウェイティング時間が発生したり、乗れなかったりすることがあるため事前の予約がおすすめです。
利用の流れ
1.ウェイティング登録
 乗り場の建物
登録機器で受付し、順番を待ちます。
010からはじまる韓国の携帯電話番号を入力してメッセージを受け取る方法のほか、韓国の携帯電話番号をもっていない方は、画面を日本語に切り替えたのち、「QRコード」からウェイティング登録ができ、順番が確認できます。
 ウェイティング登録機器
 日本語を選択すれば、QRコードで登録できる
 日本語の案内もあり
2.決済
 支払いはカード決済のみ
入場の順番が来たら待合室の中に入り、利用料金をカードで決済します(現金不可)。
画面は韓国語・英語・日本語・中国語に切り替えられるので、日本語に切り替えて操作できます。子供料金、気候同行カードによる割引などは、身分証・カードなどをスタッフに提示して、画面を選択します。
3.安全教育、同意書作成
 待合室の様子
待機室では次の搭乗を待っている間に、安全教育のビデオ(韓国語)を閲覧し、QRコードを利用した「デジタル同意書」(要インターネット環境)へのサイン(韓国語または英語)を行います。
英語で名前、生年月日、国・住所(Japan, Tokyoなど)を入力していき、最後に送信。送信完了した画面をスタッフに提示すればOKです。詳しくは現地のスタッフにお尋ねください。
 グッズコーナーは広報用で、購入できません
 ビデオによる安全教育
 デジタル同意書を作成するQRコード(韓国語と英語)
4.搭乗
 入口
 いざ搭乗
大きな手荷物は搭乗ゲートのエリア内にある「手荷物保管所」に預けられます。上昇中・下降中は「必ず手すりにつかまるよう」指示があり、特に出発直後・到着直前は大きく揺れます。
5.約15分の空の旅へ
最も高いところに到着したら、東西南北、各方面に移動して記念写真を撮ったりできますが、網の外に手やカメラを出せません。安全のためパイロットの指示に従いましょう。
 北側「Nソウルタワー」方面
 西側「国会議事堂」方面
眼下には汝矣島の高層ビル群が、南側には永登浦(ヨンドゥンポ)方面の住宅街。北側には漢江(ハンガン)や橋梁、天気が良ければ Nソウルタワー、北部にそびえる山・ 北漢山(プッカンサン)まで見渡せることでしょう!また夜はロマンチックな夜景が眺められること間違いなし!?
よくある質問
 日本語の注意案内あり
Q:上空何メートルまで上昇しますか?
A:最大130メートル地点まで上昇し、搭乗者数や当日の気象状況によって変わります。
Q:年中無休ですか?
A:月曜日が点検のため定休日です。また気象状況によって変わるので、当日の発表をご確認ください。
Q:日本からも予約できますか?
A: コネストを通じて搭乗券の事前予約が可能です。
Q:当日券の決済方法は?
A:カード決済のみで、現金は使えません。
Q:カメラ・スマートフォン・アクションカムなどの撮影器具を持ち込めますか?
A:スマートフォンは持ち込み可。アクションカム、一眼レフは係員にお確かめください(コネスト取材日はNGでした)。
Q:網の外にカメラを出して自撮りできますか?
A:できません。網の外に手やカメラを出すことは禁じられています。
 手荷物置き場
Q:手荷物の持ち込みサイズは?
A:軽いものは持ち込め、すべて手荷物預かり所に預けられます。
Q:子ども、乳幼児の搭乗は?
A:満3歳以上であれば搭乗できますが、満12歳以下の子どもは、満19歳以上の保護者と一緒に利用する必要があります。また身長が110㎝未満の場合、景色が見えません。
Q:車いす・ベビーカーも乗れますか?
A:利用できません。搭乗前に待機スペースに保管後、徒歩で移動すれば利用できます。
Q:その他に適していない方は?
A:ご妊娠中の方、高所恐怖症の方、その他、健康に問題を抱えている方は、ご利用をお控えください。またペット同伴での搭乗はできず、ペットを預ける場所はありません。
Q:お酒を飲んでから乗っても大丈夫?
A:アルコールを摂取した後の利用はお控えください。スタッフがアルコール検査を実施し、利用をお断りする場合があります。
Q:冬も運行してますか?
A:運行していますが、大雪などにより運行が中止になる場合があります。また上空は地上よりも寒いので防寒対策をされた上で、ご利用ください。
行き方・アクセス
地下鉄「汝矣島(ヨイド)駅」が最寄り駅
 汝矣島駅3番出口
気球乗り場がある「汝矣島公園」へは、 地下鉄5号線と9号線の2路線が乗り入れる「汝矣島駅」の利用が最も便利です。
汝矣島駅は9号線の急行列車も停車するので、 金浦(キムポ)空港や 江南(カンナム)方面からも好アクセスです!
 歩道をまっすぐ進み…
 大通りの横断歩道を渡った先が汝矣島公園。気球が顔を出しています!
3番出口を出て直進し、大通りの横断歩道を渡れば「汝矣島公園」に到着し、中央やや東側の芝生広場に気球乗り場があります。大通りで信号待ちしている際に、大きな気球の上部が見えているので、迷うことはありません。
隣駅の9号線「国会議事堂駅」からもアクセスできますが、9号線の急行列車は停車せず、各駅停車だけが停車します。
<気球乗り場の位置>
-
ソウル特別市 永登浦区 汝矣公園路 68
(서울특별시 영등포구 여의공원로 68)
-
ソウル特別市 永登浦区 汝矣島洞 2
(서울특별시 영등포구 여의도동 2)
市内バス・タクシーでも訪問可
 汝矣島乗換センター
ソウル市内中心部から 市内バスで汝矣島公園を目指す場合は、鐘路(チョンノ)~光化門(クァンファムン)駅~孔徳(コンドッ)駅~麻浦(マポ)駅といったソウルの大動脈を行き来する「160番バス」「260番バス」が便利です。
反対側の永登浦(ヨンドゥンポ)や江南(カンナム)駅方面から汝矣島へ向かうバスもあります。
<下車する停留所「汝矣島乗換センター」の位置>
-
ソウル特別市 永登浦区 汝矣島洞
(서울특별시 영등포구 여의도동 )
タクシーでも訪問できますが、汝矣島公園は広く入口がたくさんあるため、中央のゲートで降ろしてくれたり、ルート上の最寄りゲートで降ろしてくれたり、ドライバーごとに異なることでしょう。
おすすめの周辺観光
話題の百貨店・ショッピングモールへ
気球観光の前後や待ち時間に、近くの百貨店「 ザ現代ソウル」や「 IFCモール」がおすすめ。館内には数えきれないほどのショップや、レストラン・カフェが入店しているので、観光途中の休憩のピッタリです。
 韓国ドラマ「涙の女王」の舞台にもなった大人気デパート「ザ現代ソウル」
 広すぎずちょうどよいサイズの地下ショッピングセンター「IFCモール」
漢江遊覧船もセットで楽しみたい
汝矣島公園の東側には、 漢江(ハンガン)へとつながる地下通路があるので漢江公園とも行き来できます。
汝矣島の漢江公園には 遊覧船乗り場もあるので、気球に乗って漢江を見下ろし、遊覧船から気球が浮上する様子を眺める、そんな汝矣島観光を満喫してみませんか?
汝矣島のホテルに泊まれば、気球体験後すぐに客室へ
汝矣島には高級ホテルから観光ホテル、ビジネスホテルまで宿泊施設がたくさん!気球で夜景を眺めた後は、すぐ客室に戻れる汝矣島のホテルはいかがですか?
|
大人(満19~64歳) |
25,000ウォン |
子ども(36か月~満18歳)・シルバー(満65歳以上) |
20,000ウォン |
※子ども・シルバーは年齢が確認できる身分証の提示あり
※障がい者、団体割引(20名以上)あり
※気候同行カード所持者10%割引あり |
基本情報
店名 |
ソウルの月(ソウル気球体験) |
住所 |
ソウル特別市 永登浦区 汝矣島洞 2, 公園内
(서울특별시 영등포구 여의도동 2, 공원내)
[道路名住所]
ソウル特別市 永登浦区 汝矣公園路 68 , 公園内
(서울특별시 영등포구 여의공원로 68 , 공원내)
|
電話番号 |
なし |
Eメール |
なし |
営業時間 |
12:00~22:00、(4~6 月、9~11月の週末は10時から) ※気象状況により変更になる場合あり ※最終受付はウェイティング状況により変わり、混雑時は早めに締め切られます |
休業日 |
月曜(施設点検日) ※その他、気象状況により変更になる場合あり |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
英語 |
支払方法 |
カード(JCB,visa,master,amex) ※一部使用不可の場合あり |
交通 |
・地下鉄9号線汝矣島(ヨイド、Yeouido)駅 3番出口 徒歩9分
・地下鉄9号線国会議事堂(クッケイサダン、National Assembly)駅 3番出口 徒歩9分
|
関連サイト |
www.instagram.com/seouldal_official |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:なし
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
韓国旅行おトク情報
87% OFF
ブルードットポシュテル
16,016円 → 2,101円~
明洞/コンドミニアム
|
|
65% OFF
韓屋ホテル ダム
17,084円 → 5,998円~
鍾路・仁寺洞/3つ星
|
|
77% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
38,758円 → 8,954円~
東大門/3つ星
|
|
67% OFF
サミットホテルソウル東大門
32,886円 → 10,873円~
東大門/3つ星
|
|
59% OFF
明洞/3つ星
|
|
68% OFF
ホテルベニューG
23,490円 → 7,698円~
乙支路・忠武路/2つ星
|
|
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2024.12.31 hirontiさん クチコミ
2024.12.31 hirontiさん クチコミ
2024.12.31 hirontiさん クチコミ
2024.12.31 hirontiさん クチコミ
2024.12.31 hirontiさん クチコミ
2024.12.31 hirontiさん クチコミ
2024.12.31 hirontiさん クチコミ
2024.12.1 SKYえりさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
ななちゃこさん 2025.7.17
ソウルの夜景を見たくて楽しみにしていました。予約も簡単にできますが、最終が20時なので夏の期間は、完全な日没前なので綺麗な夜景が見たい場合は、20時のチケットを買って20時頃に行くと20:15〜のに乗れるので、私は日没後の綺麗な夜景が見れました。これはぜひ体験すべきです! ... |
つづきを読む |
良
|
hirontiさん 2024.12.31
先日、『あの頃からわたしたちは』という番組でBTSのJINと嵐の相葉くんが、ソウルダルに乗っているのを見て、今回の渡韓でぜひ乗ってみたいと思っていました。
ただ、当日の気候条件で乗れない可能性もあることから、ひとまず12/26の夜に食事を終えて行ってみることに。
しかしこの日は残念ながら、風が強く動いていませんでした
https://seouldal-official.notion.site/4c409ba5254b49c8b4e55646e37ac063?v=a49dbdd84eee4a2fac0ccb259755dce9
今回現地に行って運行情報をアップしているQRコードがあったので、添付しておきます。
(韓国サイトですが)
これを確認して次回は29日に運航することが分かり、改めて29日の12時に行ってみるとこの日は無事に運航
待つことなくスタッフの方に案内されてチケットを購入。(大人1人25,000Wonでカード決済のみで現金不可)
一旦自分たちの順番が来るまで室内で待機。
待機している間にQRコードを読み込み、承諾チェックと最期(さすがにここは記入しなかったけど)に残したい言葉の記入をスマホで登録。
その後乗る順番の前になると隣のビニールハウスへ移動。
ビニールハウスでおじさんが搭乗者に韓国語、英語等で気球に乗るうえでの注意事項を説明。
結構気さくに話しかけてくれて、今は日本語も勉強中なんだとか。
JINや相葉君が搭乗した際にアテンドして、とても格好良かったと教えてくれました。
大きな荷物は乗船する前に預かってくれますが、鍵がかかるロッカーとかではないので、貴重品は携帯しておく方がいいかもしれません。
ソウルダルはガス気球で、乗ってすぐは少し早く上がりますが、地上のワイヤーでつながっているからか、意外に揺れることなく安定感がありました。
この日はお天気もよく、空気も澄んでいるので、寒いもののとっても気持ちがいい
地上130mまで上がるとゆっくりと回転するので、周りの景色を楽しめます。
漢江や国会議事堂などがまた上空から見るとまた違った趣がありました。
15分ほどの運航ですが、満喫することが出来ました。
まだ今年の8月から運航し始めたばかりで、知らない人が多く混んでいないので、興味のある方は今のうちに乗るのがお勧めかも。
ただ冬はかなり汝矣島は寒いので、防寒を徹底していくことをお勧めします。 ... |
つづきを読む |
良
|
SKYえりさん 2024.12.1
一度どうしても体験してみたくて18:30過ぎに1人で行きました。日本人のカップル、韓国人のカップル、韓国人の3人組と私の8人のみで、待ち時間なく搭乗。
あっという間に上がっていき、綺麗な夜景を見ることができて大満足でした。
が、地上での係のアジョシはとてもフレンドリーで良い感じでしたが、気球の操作をしていたお兄ちゃんは韓国人にばっかり写真撮ってあげたりサービスしててなんか感じ悪かったです。 ... |
つづきを読む |
良
|
Limomoさん 2024.10.10
1回目は強風のため中止になってしまいましたが翌日にリベンジして無事搭乗できました。同意書作成は日本語のページも追加されているのでスムーズに入力できます。(完了ページの提示を求められるかもしれませんのでスクショしておくことをお勧めします)ショルダーバックなどの小さな手荷物は持ち込み可能です。手荷物保管所はただ荷物を置くだけで鍵がかけられるようなシステムではないので貴重品用に小さなバックを準備したほうが安心です。
地上150メートルからの景色は本当に感動的でした。汝矣島のビルや国会議事堂はもちろん、ソウルタワーまで見渡せます。一人旅でしたがスタッフの方も優しくてとても楽しい時間を過ごすことができました。
飛行可否などの情報が公開されています https://tr.ee/3fSoyA0Vde ... |
つづきを読む |
良
|
jamcuryyさん 2024.8.26
まだオープンしてまもないからか12時のオープンに合わせて訪問しましたところ、3組目で乗れました。最大20名くらいとのことですが、6~8名くらいで運用していたので、待機している人数に比べて1組目では乗れませんでした。係員の方も手すりに捕まるよう、案内をしてくれるのですが、スタート直後はかなり揺れます。到着直前もかなり揺れるので、手すりには必ず捕まった方がよいです。上空はかなり風が吹いていたので涼しかったです。秋だとウィンドブレーカーが必要かもです。もやってましあが、ソウルタワー方面まで見えて爽快でした。 ... |
つづきを読む |
|
|
水原を本拠地とする韓国プロ野球kt wizのホーム球場 |
|
|
|
|
|
2018年冬季五輪の舞台、平昌のリュージュ・ボブスレー・スケルトン競技場 |
|
|
|
新村駅チカ!外国人対象のテコンドー教室 |
|
|
|
1年中あそべる!蚕室の室内スケート場 |
|
|
|
仁川空港からすぐ!ファミリーにも人気の大型リゾート |
|
|
|
夜景やチマチョゴリ&美容まで!ソウルのおすすめスポットや体験を紹介 |
|
|
|
仁川空港ちかくの最新コンサート会場に行った際に |
|
|
|
雨でも楽しめるソウル観光スポットや注意点をガイド |
|
|
|
掲載日:24.08.23 最終更新日:25.03.28 (更新履歴)
・営業時間を更新しました(20250328)
・一部記事内容を更新しました(20240823) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
|
2025.07.18(金) |
|
|
|
|