独立記念館 トンニッキニョムグァン / 독립기념관
|
|
お気に入りに追加(55人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
天安市にある民族独立への歴史をつづった大規模展示館
独立記念館は帝国主義による朝鮮半島支配の受難と、それに対する独立運動をはじめとした歴史を、8万5千点以上の資料によってつづった博物館で、独立のために亡くなった人を弔う寄付を資金に設立されました。忠清南道(チュンチョンナムド)天安(チョナン)市に位置し、ソウルから鉄道や高速バスで1時間半ほどの距離にあります。広大な敷地内に7つに分かれた主要展示館と、野外展示やその他付帯施設があり、全てを見ようとすると2~3時間から半日くらいはかかるため、あらかじめ見学のポイントをおさえておくといいでしょう。 |
|
|
|
特徴
天安市に位置 民族独立への歴史をつづった展示館
「独立記念館」は、帝国主義による朝鮮半島支配の受難と、それに対する独立運動をはじめとした歴史を、8万5千点以上の資料によってつづった博物館です。独立のために亡くなった人々を弔う寄付を資金として、1987年に設立。
忠清南道(チュンチョンナムド)の 天安(チョナン)市に位置し、多くの観覧客を迎えてきました。「独立記念館」がある天安市は、ソウルから 高速バスで1時間半ほど。 鉄道や 地下鉄1号線ものびており、日帰りで足をのばすのにちょうどよい場所です。
三.一独立運動の象徴的人物・柳寛順(ユ・グァンスン)の記念館、韓国最古の温泉である温陽(オニャン)温泉などの名所があります。
見所
「独立記念館」は、7つに分かれた主要展示館と、野外展示やその他付帯施設からなります。なにしろ広く、ゲートから展示館入り口までも徒歩5分程度は要するので、敷地内をもれなく見てまわろうと思ったら、2~3時間から半日くらいはかかります。時間に余裕をもって訪れるか、あらかじめ見学のポイントをおさえておくといいでしょう。
同胞(キョレ)の塔
高さ52m、「独立記念館」を訪れたとき最初に目にするモニュメント。まっすぐにのびた独特の形は、空に羽ばたこうとする鳥の翼のようだとも、祈りをささげる手のようだともいわれています。韓国の国花である 無窮花(ムグンファ、韓国語でムクゲの意)、太極や四神の模様が見られるなど、細部まで凝ったつくりとなっています。
キョレ(同胞)の大広場
 8月15日( 光復節)を象徴する815の太極旗が整然と並ぶ
「キョレの家」の前に位置する広場。大規模な記念行事や音楽会などのイベントも行なわれます。2005年に光復(クァンボッ、日本統治からの解放の意)60周年を記念して設置された「太極旗ハンマダン」や野外特別展示場のほか、高句麗(コグリョ)の廣開土(クァンゲト)大王陵碑の再現碑などがあります。
キョレ(同胞)の家、不屈の韓国人像
キョレとは韓国固有語で「同胞」の意味。記念館を代表する施設である「キョレの家」は、高麗(コリョ)時代に建立された修徳寺(スドッサ)の本堂を模した建築物です。「キョレの家」の中には、韓国人の精神をダイナミックな彫刻で表現した「不屈の韓国人像」があります。
 マッペチブン(切妻屋根)の重厚な建物
 不屈の韓国人像
展示館
「独立記念館」の核となるのが7つの展示館。それぞれ建物は分かれていますが、連絡通路でつながっています。展示内容は1~2年くらいのサイクルで順次変わっていくそう。第7展示館すぐ隣に位置する立体映像館も併せてご紹介します。
第1展示館:同胞の根
2010年5月にリニューアルオープンした展示館。先史時代から朝鮮時代後期まで、韓国の文化発展の様子を示した展示館。外からの敵に団結して立ち向かい、克服していった民族の歴史が描かれています。
第2展示館:同胞の試練
1900年代前後、日本帝国主義の影が忍び寄ってきた頃から、無断統治時代までが展示の中心です。貨幣経済が急速に発達した当時の街角や、乙巳勒約(ウルサヌギャッ、第二次日韓協約)の再現模型、日本軍が実際に使っていた装備などが見られます。
第3展示館:国を守る
義兵運動や愛国啓蒙運動など、支配から国を取り戻すために立ち上がった運動が、工夫を凝らした様々な展示品により紹介されています。
第4展示館:同胞の叫び
1919年の三.一独立運動にまつわる展示エリア。運動にこめられた民衆の願いを真っ白な模型で表現したという「叫びの広場」が中央に配置されているほか、運動の詳しい経緯などを見ることができます。
第5展示館:国を取り戻す
2009年8月にリニューアル工事を終えてオープン。中国をはじめ韓国内外で起こった武装独立闘争の様子が紹介されています。独立軍基地の開拓を再現したゾーンや、1940年に創設された韓国光復軍に関する資料などがみどころとなっています。
第6展示館:新しい国づくり
知識人や学生、農民など、様々な民衆層による各種運動やストライキを紹介した展示館です。1~3代大統領になった李承晩(イ・スンマン)、 金九(キム・グ)などが参加し、1910年代~40年代にかけて活動を行なった大韓民国臨時政府の関係資料も見ることができます。
立体映像館
映像が立体的に浮かびあがるだけでなく、風や振動なども感じられる仕掛けになった映像館。独立に関するテーマの、記念館オリジナルアニメが放映されます。映像の上映は15分程度と短めなので、気軽に鑑賞ができそうです。
第7展示館:共に行なう独立運動
2010年10月末より、体験型の展示館としてリニューアルオープン。銃模型の射撃など様々な設備を通して独立軍の活動を体験することで、独立運動史を理解できるように構成されています。
※インターネットにて事前予約制観覧。
 人形の手に触れると映像が始まる(第3展示館)
工夫が随所に見られる展示館
「独立記念館」では観覧客が退屈なくまわれるように、様々な工夫が。国内外の博物館を参考にした、最新の展示システムが体感できます。リアルな再現模型をはじめ、タッチ式のパネルや、近づくと映像が始まるゾーンなど、五感で感じられる展示が満載です。
朝鮮総督府撤去部材展示公園
かつて 景福宮(キョンボックン)の敷地内にあった朝鮮総督府の建物は1995年に取り壊されましたが、その際の資材を集めてつくられたのがこちら。建物の一部として使用された石材が配置され、独特の雰囲気を醸し出しています。
 かつての庁舎の様子
 塔の先端(写真中央)などが散りばめられている
詩・語録碑(施設内各所)
 天安出身、李東寧(イ・ドンニョン)の碑
国を愛した独立運動家たちが遺した言葉や詩が刻まれた詩・語録碑。総勢93個もあり、敷地内あちこちで出あえます。日本語の解説はありませんが、散策をしながら探してまわってもよいでしょう。
付帯施設
 インフォメーション
日本語パンフレット、音声ガイド(2,000ウォン、パスポートか身分証明証を預ける)が受け取れるほか、無料インターネットも利用可能です。向かいにはコイン返却式のロッカーもあります。
インフォメーションやコインロッカー、食堂に記念品店と、付帯施設はひととおり揃います。記念館周辺は、あまり飲食店などがないので、見学をしながら食事も館内ですませるのがいいでしょう。このほかゲート付近には、自転車のレンタルや敷地内をぐるりと一周する列車もあり、親子連れに人気です。
|
基本情報
店名 |
独立記念館 |
住所 |
忠清南道 天安市 東南区 木川邑 南化里 230-1
(충청남도 천안시 동남구 목천읍 남화리 230-1)
[道路名住所]
忠清南道 天安市 東南区 木川邑 三芳路 95
(충청남도 천안시 동남구 목천읍 삼방로 95)
|
電話番号 |
041-560-0114 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
(3~10月)9:30~18:00(最終受付17:00)、(11~2月)9:30~17:00(最終受付16:00) |
休業日 |
月曜 ※月曜が祝日の場合、営業し翌日休業 |
日本語 |
一部スタッフ可 |
その他外国語 |
中国語 |
交通 |
・地下鉄1号線天安(チョナン、Cheonan)駅 1番出口 タクシー約18分
・天安総合バスターミナル タクシー約15分
|
関連サイト |
www.i815.or.kr |
料金 |
無料 |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:車椅子用トイレ、車椅子レンタル、スロープ
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2018.12.14 chetakashiさん クチコミ
2012.9.3 韓国ひとり旅さん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
chetakashiさん 2018.12.14
久しぶりに独立記念館へ行きましたので最新の路線バスでの行き方を掲載しておきます。
天安駅から1番出口を出て右へ大通り方面に進み、更に通りを右折するとバス停留所が見えます。
目印は天安名物のクルミ菓子 ハルモニの古葉山房の前辺りになります。
20分間隔で400番のバスが来ますので1400ウォン現金または交通カードが使え、約40分程度で着きます。開館時間内は独立記念館バス停で下車、時間外は独立記念館駐車場で下車となります。帰りも同じバス停となります。
入館料は無料、バス停から1号館まで15分程度歩きます。
バス停から1号館前まで1000ウォンで館内連絡バスもあります。
通常は1号館から順に観覧しますが、特に順序は指定されていません。
館内の感想は各個人の考え方も有りますので略します。
寒い冬などは館内暖かくて良いですよ。 ... |
つづきを読む |
良
|
veinmxさん 2015.8.20
昨日、独立記念館に行ってきました。本当にすごい施設でした。
広大な敷地のなかに展示館が8館あります。おすすめします。
私は、インチョン空港から高速バスに乗って天安(チョナン)まで
往復しました。インチョン空港〜天安間の長距離バスは、
1時間に1本か2本くらい出ているみたいです。
片道2時間30分、片道15700ウォンでした。
長距離バスの着く「総合バスターミナル」と、
電車の天安駅は離れており、歩いて20分くらいかかります。
観光案内所が電車の天安駅と、総合バスターミナルにそれぞれあります。
私はまず、総合バスターミナルの観光案内所に行ったのですが、
なぜかお休みでしたので、電車の天安駅まで市内バスで行って、
独立記念館の行き方を聞きました。
天安市では、日本語の観光パンフレットも用意されていたので、
韓国語が困難な場合でも、
日本語、英語、筆談まじえてでも、情報提供してもらえると思います。
(私の初中級クラスの韓国語でも、じゅうぶんなんとかなりました)
独立記念館までは、市内バスの「400番」に乗って30分くらいで着きました。
400番の市内バスは、中央バスターミナルからも、
(電車の)天安駅近くのバス停からも乗ることができます。
市民の足として、10分から15分間隔で運行しているようです。
市内バスは前払いで1600ウォン(くらい…)でした。
ソウルの交通カードが使えます。
独立記念館では、日本語の音声案内を借りることができ、各展示の主要な部分に日・中・英語の掲示があります。
展示はものすごい多いので、ゆっくり観て周ると1日かかります。
(私は朝イチで着いて夕方4時までかけ、8館を回りました)
また、日本語版の展示図録が売店で販売しています。(1800ウォン)
とにかく、超でかい施設なので本当に驚きました。
入口のゲートから大神殿みたいな「キョレの家」(受付事務所)まで歩いて20分ぐらいかかります。子供向けの園内電車があるのでそれに乗るとよいでしょう。食事は、入口ゲートの前に食堂、ロッテリアがあり、また展示館の近くに中央食堂(10時〜16時)があります。
月曜は全館休館だそうですので注意してください。
韓国の近代史、建国の原点である独立運動、日本の植民地主義(日帝)に対する抵抗と解放の過程を学び、韓国の国家アイデンティティの根幹にある歴史観を深く理解することのできる教育施設です。
個人的には、3・1独立運動の展示施設(第4展示館)が一番感動的だったような…。 ... |
つづきを読む |
情報
|
とろべさん 2012.10.22
先日ソウルに宿泊し、日帰りでソウル駅から行きはセマウル号で、帰りはムグンファ号で行ってきました。セマウル号は、日本の新幹線よりもよいふかふかクッションで背もたれを結構下げることができ、前の座席との間の空間が広く、足載せもあり、ゆったりできました。料金もおどろくほど安いですし、お勧めです。
天安駅についてから、独立記念館までのバスでの行き方が、ウェブサイトではわからなかったので、今回の経験をお伝えします。なお、私はハングルはまったくわかりません。
バス乗り場は、駅前の大きな交差点の近くの、ハルモニの大きな写真の看板が目印の「元祖ハルモニ鶴華ホドゥクアジャ(くるみ饅頭)」のお店から数メートルのところにあり、駅から徒歩で1,2分です。わかりにくければ、400番のバスの乗り場はどこか、もしくは、独立記念館に行くバスの停留所はどこか、聞いてみてください。
数本のバスの発着するバス停が駅周辺に何箇所かあるのですが、その1つです。
400番のバスには時刻表はなく、15分に1本程度の割合で来ます。バス停には、電光掲示板があって、あと何分で何番のバスが来るとの表示が出ます。
料金は2000数百ウォンで、所要時間は30分程度でしたので、タクシーより格安です。
ソウルで買ったT-money カードが使えました。
バス内での次に止まるバス停の表示はハングルのみなので、「独立記念館」のハングル表示を書いたものを持参してチェックする必要があります。車内にバス路線の全体図があるので、それでも確認できます。
バスは、記念館が開館している時間内は、記念館の構内に入って、構内のバス停に止まります。
帰りも、開館時間内(午後6時まで)は、構内のバス停(降りたのと同じ場所)に天安駅行のバスが来ます。閉館後は門の外のバス停に来るそうです。
帰りのバスは、夕方6時前くらいに乗ったら、通学がえりの高校生たちと重なってしまい、満員に近く、最後の10分程度しか座れませんでした。
格安旅行にはバスがおすすめです。私は浮いた分で、ほかほかのハルモニのくるみ饅頭を食べましたが、こちらも超おすすめです。 ... |
つづきを読む |
並
|
韓国ひとり旅さん 2012.9.3
8月、オリンピック日韓3位決定戦の翌日に、行って来ました。
少年が遊ぶシューティングゲームの的は、日本兵。
悪しき日本人!そこを勇敢に戦って独立を勝ち取った、祖国の英雄たち。
最後には、4D映画館があり、日本人みたてた泥棒を退治する、若き韓国人歌手が英雄になる映画まで作られてました。
館内は学校の指定見学ルートになってるのか、子供たちでいっぱいです。
日本人を悪に見立てて英雄伝を作るのは簡単です。
共通の敵がいれば簡単です。
でも、果たして、これで本当に正しい正義感を醸成できるのか、とても疑問を感じました。
正しい歴史の伝道と、祖国の独立の英雄伝とは、分けて展示・理解させないと、歪曲した国民性が作られると感じました。。。 ... |
つづきを読む |
良
|
おかみさんとさだきちさん 2012.8.26
2012/8/21
今回宿泊が永登浦だったので、ソウルや龍山発ではありません。
永登浦駅は、こじんまりしているが、コンビニ・コーヒーショップもこの時間営業しており便利。
出札窓口で、「チョアン、セマウル 、ジュセヨ」と手でVサイン。
ちゃんと二枚くれました。一人8,000W クレジットカードで。
切符はレシート風、英語表記もあり。
永登浦駅発08:43 天安駅着09:37
セマウル1121号 3号車7-8番
改札はありません。そのまま特急用のホームへ。
ほぼ定刻入線。この列車は龍山から。ちょいと昔の特急列車風情。
少し揺れるけど、シートは大きめ。快適です。勿論、禁煙。
生憎の雨天だが、ビール片手に車窓を眺め「田園風景はいいねぇ」
途中の検札もありません。一応、指定された席にいるのを目視確認。
そうこうしていると、他車両の見学をする間もなく、天安到着。
小さな駅舎を出ると、駅前ロータリー。
道端でまずは一服していると「小田原みたい」と彼女。
んー、特に意味はありません。ちょっと不思議ちゃんなので。
気を取り直して、タクシーへ。
コネストさんの地図を見せるだけでOK
高速一区間使って、20分弱で到着。12,000W
更に大雨。降りた駐車場から、入場ゲートまで約7分。
すぐに脇から、係員が「入場無料です」と流暢な日本語。
帰りの確認すると「私がタクシー呼びます」助かったぁ。
メインの建物までもかなり距離があるので、列車風電動バスに。
こりゃまた、メルヘンチックに可愛い。ファミリーも多い。
敷地内をぐるっと回り込むようにして、正面脇に。12分所用。
正面の建物左側事務所へ。イヤフォンガイドを借りましょう。
一人2,000W パスポートは念のため持参していました。
試しに、パスポートのコピーを提示したらOKでした。
いやいや〜、見学場所毎のイヤフォンガイド、大活躍。
大変便利です。詳細すぎて、なかなか先に進めません。
展示内容は、口コミの皆さん記述とおり。
文章で詳細を表すのは憚られますので割愛。
ランチは園内中央、地下一回の食堂へ。
間違えて、隣の従業員食堂へ。真ん中の施設が正解。
メニューは、日によって4-5種類 5,000-7,000W
カツカレーとチゲ鍋を注文。残念ながらのお味。
結局、全ては見きれず帰ることに。
14:30頃再び入場ゲートへ戻り、先ほどのスタッフへ。
ところがタクシーつかまらず!
何とか貸切ハイヤーみたいのを用意してもらい天安駅へ。
メーターは倒さず、事前に15,000Wと決めた料金で支払い。
天安駅発15:10 のセマウルにピッタリ!
近代史が好きな方には是非お勧めします。
駅とのアクセス待ち時間、敷地の広さ、イヤフォンを借りる手間などを考慮すると、見学には何とか3時間以上はとって下さい。 ... |
つづきを読む |
|
|
子ども向け体験型の展示がいっぱい! |
|
|
|
|
|
地下鉄7号線・上洞(サンドン)駅近くの映画館。バスターミナルが併設 |
|
|
|
汝矣島で発見された地下シェルターが美術館に変身 |
|
|
|
|
![天安グリーンヒル]() |
天安グリーンヒル 天安のCheonan Green Hillは、大韓民国独立記念館やウージョン ヒルズ ゴルフ コースまで車… |
|
|
![天安ウォンプラス]() |
天安ウォンプラス 天安のCheonan One Plusは、大韓民国独立記念館やウージョン ヒルズ ゴルフ コースまで車で… |
|
|
地図で見る  |
|
王道からトレンドまで!おすすめ人気スポットをまとめてチェック |
|
|
|
韓国のユネスコ世界文化遺産全リスト!おすすめは? |
|
|
|
2大名節・旧正月・秋夕の連休中も営業する店をチェック |
|
|
|
プチプラGOTOMALLから百貨店まで!ご飯も網羅♪ |
|
|
|
掲載日:10.05.07 最終更新日:23.03.07 (更新履歴)
・記事全体を更新しました(20230307)
・一部記事内容を更新しました(20220221)
・記事全体を更新しました(20170915) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
1 |
![]() |
景福宮
日本語ガイドあり!韓国ソウルの観光名所・景福宮 |
4 |
![]() |
益善洞韓屋村
仁寺洞の隣!個性派ショップが並ぶソウル最古の韓屋村 |
|
|