韓国民俗村 ハングッミンソッチョン / 한국민속촌
|
|
お気に入りに追加(662人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
朝鮮時代にタイムスリップできる人気テーマパーク
ソウル市の南、京畿道(キョンギド)の龍仁(ヨンイン)市にある「韓国民俗村」は、朝鮮半島に古くから息づく生活様式や文化を見学・体験できる野外博物館です。約20万坪の広大な敷地に各地方の特色が表れた270棟の伝統家屋が展示されているほか、陶磁器や韓紙の展示工房、民俗博物館、伝統遊びコーナーなどの施設がたくさんあります。伝統打楽器で演奏される農楽(ノンアッ)や迫力ある馬上武芸など、様々な公演も毎日行われ、国内外から大勢の観光客が訪れる人気観光スポットとなっています。チマチョゴリ(韓服、ハンボッ)を着ての観覧や、人気時代劇韓国ドラマのロケ地巡りなど楽しみ方は様々。行き方は水原駅からシャトルバスまたは江南駅からバスでのアクセスが便利です。 |
|
|
朝鮮時代の伝統家屋が集まった「韓国民俗村」
|
このスポットで開催されるイベント
龍仁(ヨンイン)市を代表する大人気観光名所
ソウル市の郊外、 京畿道(キョンギド)・ 龍仁(ヨンイン)市にある「韓国民俗村」は、朝鮮半島に古くから息づく生活様式や伝統文化を見学・体験できる大人気のテーマパークです。英語では「Korean Folk Village」と表記。「韓国民族村」ではなく「Folk=民俗」です。
約20万坪の広大な敷地内には、各地方の特色が現れた270棟の伝統家屋が展示されているほか、 陶磁器や 韓紙(ハンジ)といった工芸品の制作過程を再現している工房、民俗博物館、伝統遊び体験コーナーなど韓国の生活文化に触れられる施設がたくさんあります。
のどかな農村の風景が再現され、昔の韓国にタイムスリップしたような気分に浸れる「韓国民俗村」では、ソウル都心の観光地では、なかなかお目にかかれない景色に出会うことができ、充実した時間を過ごすことができるでしょう。韓国ならではのイベント・行事もたくさん。少し足を伸ばして、韓国の伝統文化を満喫できる小旅行に出発しましょう!
チマチョゴリを着ての観覧も!
韓国の伝統衣装「 チマチョゴリ(韓服、ハンボッ)」を着て記念撮影できる場所もあります(有料)。サイズは子ども用から大人用までそろっているので、家族旅行の思い出作りなどにもピッタリです。
人気の韓国ドラマのロケ地めぐり!
「韓国民俗村」は「 宮廷女官チャングムの誓い」から「 太陽を抱く月」、「 星から来たあなた」まで、 韓国時代劇を中心に、数々の有名な韓国ドラマ・韓国映画の撮影地としても知られています。民俗村内には撮影場所を示す標示があるので参考にしましょう。等身大パネルが立つフォトゾーンは記念撮影にもピッタリです。
※最新の撮影ドラマの内容を中心に紹介されるよう、紹介内容は定期的に変更になります。
 撮影が行われた作品とシーン、場所を紹介するマップ
 「太陽を抱く月」等身大パネル
 チャングムと一緒に写真を撮れるコーナー
主なみどころ
「民俗マウル」エリアの伝統家屋
朝鮮時代後期に実際に使われていた家屋168棟を全国各地から移築、復元して展示しています。朝鮮半島の北・中・南部、 済州島(チェジュド)の庶民家屋や朝鮮時代の貴族である両班(ヤンバン)の屋敷、行政機関や教育機関の建物、薬局など様々な建築物が並び、朝鮮時代の街並みを間近で感じることができます。
 北部地方
建物自体の高さが低めで、間取りが狭いのが特徴。冷たい風が入ってこないように部屋を配置したり、全室に オンドルを設置して保温効果を高めるなど、寒さの厳しい地方ならではの生活の知恵が現れています。
 中部地方
ロの字型をした民家のほか、京畿道・ 水原(スウォン)市から移築したという1876年建造の両班屋敷も展示。部屋数が99にもなる巨大な屋敷では、儒教の教えに基づいて男女が別々に生活していた当時の生活様式を目にすることができます。
 南部地方
北部地方の民家とは対照的に、風通し良く建てられているのが特徴です。縁側が設置され、夏場に熱がこもりにくいよう床の下には隙間が設けられ、全体的に高さがあります。
 済州島
温暖多湿な気候のためオンドル施設がなく、通気性の良い板の間を基本としている済州島の家屋。強い雨風を伴う台風の襲来に備え建物の高さは低めで、石を積み上げた頑丈な壁となっています。
「民俗マウル」エリアの行政機関・便宜施設
 朝鮮時代の処罰を体験
官衙(クァナ)
官衙とは朝鮮時代に地方行政の担当者たちが集まり、公務を行っていた官庁のこと。裏には罪人を裁くために使われていたという建物もあり、懲罰を与えるための道具なども展示されています。牢獄は実際に使われていた建物をそのまま移築したものです。
 韓薬房(韓方薬局)
 韓紙作り
「市場エリア」
 食堂
飲食店、工芸品店、工房などが立ち並ぶ賑やかなエリア。 ビビンバや カルグッス(手打ち麺)といった約30種類の韓国料理や、マッコリやチヂミでお酒を味わうことができます。
 市場
 伝統仮面はお土産に
伝統民俗体験・公演も人気
 伝統結婚式(例)
様々な伝統公演が開催されています(雨天時および出演者の事情により休演となる場合あり)。曜日・季節により、観覧時間や公演時間が異なります。最新の日程は下記のリンクより、ご確認ください。
行き方・アクセス
「韓国民俗村」から徒歩圏内の場所に 地下鉄駅はないため、最寄の地下鉄駅で下車後、 バスや タクシーが交通手段となります(「市」をまたぐため、原則としてソウル市内からタクシーで訪問することはできません)。
ソウルの江南(カンナム)駅から長距離運行するバスを利用すれば、最寄のバス停で下車後、チケット売り場まで歩いて訪問できます。また、 ユネスコ世界文化遺産「 水原華城(スウォンファソン)」でお馴染みの水原駅からはシャトルバスや路線バスが運行。水原を拠点に 1泊2日で観光を楽しんでみるのも良いでしょう。
|
大人、中高生 |
32,000ウォン |
子ども(満3歳~小学生) |
26,000ウォン |
お年寄り(満65歳以上) |
22,000ウォン |
※入場券は、民俗村、伝統民俗館、世界民俗館、史劇映像館など、遊具施設全ての施設の利用可(冬場はソリ場も含む)。なお、博物館・美術館は休館の場合もあり、ソリ場は天候により開場されない場合もあります。
※春季から秋季にかけて、夜間入場チケットあり
※入場券は営業終了1時間前まで販売。 |
基本情報
店名 |
韓国民俗村 |
住所 |
京畿道 龍仁市 器興区 甫羅洞 35
(경기도 용인시 기흥구 보라동 35)
[道路名住所]
京畿道 龍仁市 器興区 民俗村路 90
(경기도 용인시 기흥구 민속촌로 90)
|
電話番号 |
031-288-0000 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
10:00~18:30(最終受付17:30) ※曜日・季節により異なる |
休業日 |
年中無休 |
日本語 |
一部スタッフ可 |
その他外国語 |
不可 |
支払方法 |
ウォン、カード(JCB,visa,master,amex) ※一部使用不可の場合あり |
交通 |
・地下鉄1号線水原(スウォン、Suwon)駅 4番出口 シャトルバス利用
・地下鉄新盆唐線江南(カンナム、Gangnam)駅 4・5番出口 バス専用レーン停留所 1560番、5001-1番バス利用
|
関連サイト |
www.koreanfolk.co.kr |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:車椅子用トイレ、車椅子レンタル
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2023.8.20 ノムノムキッポョ♪さん クチコミ
2023.8.20 ノムノムキッポョ♪さん クチコミ
2023.8.20 ノムノムキッポョ♪さん クチコミ
2023.8.20 ノムノムキッポョ♪さん クチコミ
2023.8.20 ノムノムキッポョ♪さん クチコミ
2023.8.20 ノムノムキッポョ♪さん クチコミ
2023.8.20 ノムノムキッポョ♪さん クチコミ
2023.8.20 ノムノムキッポョ♪さん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
ノムノムキッポョ♪さん 2023.8.20
ソウル駅~水原駅までセマウル号で行きました。10
民俗村の中では韓服を来て見て歩くことが出来るので、タイムスリップした感じになりそれも楽しかったです。時代劇がお好きな方はとても楽しめると思います。
行って良かったです ... |
つづきを読む |
良
|
にあ六花さん 2019.11.24
11月22日小学生の息子と行きました。
ソウルからITXセマウル号で水原まで行く予定でしたが、ストで運行休止になり、急遽良才から5001-1のバスに乗る事にしました。
他の投稿者様が書いてくださっている通りで、迷う事なく行けました。
良才から45分くらいです。
乗車時に確認しておいたので、到着時は運転手さんが教えてくれました。
平日だった事もありお客さんも少なく、時代劇そのものの村内でゆっくり過ごすことが出来ました。
タクシー乗り場がありましたが、タクシーは止まっていませんでした。
ショートトリップできる素敵な場所です。 ... |
つづきを読む |
良
|
somoさん 2019.8.22
おととしの旅行記です
何回かリピしてる民族村へ泊まってるカンナムから行きました!
途中 盆唐の(太陽の末裔)のカフェに寄りたくて
【新盆唐線】初めてのルートに挑戦
最終下車駅は上葛サンガル。
③出口のタクシー乗り場から10分ほどで民族村に到着!
寄り道をしなければ民族村までの所要時間は70分弱くらいかなぁ~
と思います
※最新の皆さん口コミを拝見したら
もっと便利なアクセス方があるんですね~参考にしますね
二時間ほど大好きな民族村を満喫して
帰りは韓国村からに乗り水原華城へ
ついでに近隣のドラマロケ地を見て ラッシュアワーを避け
夕方前に水原華城近くの3000番赤バスで江南駅に戻りました
水原→江南駅 所要時間は40分
楽しいショートトリップでした ... |
つづきを読む |
良
|
りくたんさん 2018.11.12
コネストのツアーにある、egシャトルのバスでお手頃に行ってきました!
民俗村は3時間の滞在でしたが、ゆっくり全部回って、沢山写真を撮って途中の市場で休憩したりして、3時間でちょうど良かったです。(*^^*)
その後、egシャトルで水原華城の夜景とカルビを楽しんで鉄道で帰るという道のりにしましたが、良かったです。民俗村に自分で行きたいけど安く行かれたい方にはこの方法がオススメです!
民俗村は本格的な造りになっていて、mbcドラミアより見甲斐がありました。紅葉も綺麗でした!
平日だったので日本人はもちろん、大陸系やアジア系外国人も全然居なくて空いてて良かったです。
太陽を抱く月の陽明君ゆかりの寺や書院、ファン・ジニのウノの家、チャングムの誓いの撮影スポットなど韓流時代劇の撮影スポットが沢山あり、太陽を抱く月やファン・ジニは好きなドラマなので私には感動的でした。行って良かったです!(*^^*) ... |
つづきを読む |
良
|
moco1225さん 2018.10.14
10月11日にバスで行ってきました。
安いし簡単に自分のタイミングで行き帰りできました。
地下鉄良才駅の9番出口をでて30m先の横断歩道を使って出口からすぐ左手に見える道路中央にあるバス停ゾーンに行きます。
何個かバス停が並んでるので5001-1というバス番号が書いてあるバス停を見つけます。5001-1の数字を見つけるだけなのでハングルがわからなくても大丈夫です。
バス停を見つけたらバス停の上の方に電光掲示板があります。5001-1の数字の横の数字を見るとあと何分でバスがくるのかわかります。
バスは15分間隔くらいで運行しているみたいです。※5001という番号のバスは違うので注意して下さい。
赤色で車体に大きく5001-1の番号のバスがバス停付近で軽くスピードをゆるめたら、手をあげてバスに近づき乗るアピールをすると扉が開きます。※バス停で待っていてもバスは止まりません。バスが何台か連なるときはバス停手前まで自分から行って下さい。
バスに乗ったらティモニをタッチして席に着きます。※乗る時に運転手さんに、ハングクミンソクチョン ネ カシムニカ?と聞いてから乗るとより確実だし降りるときお知らせしてくれる場合もある。韓国語がわからなくても運転手さんの表情とボディランゲージで乗って大丈夫かダメかわかります。
席に着いたらシートベルトします。※途中高速に乗るので。
ソウル市街から高速に乗りまた民俗村付近の市街地に出てから片道45分くらいで着きます。
降りるバス停の名前はナゴクマウル ミンソクチョンです。
バス内のバス停名の前に聞こえる韓国語のイボンは次、タウムは次の次です。
なので、イボン ナゴクマウル ミンソクチョンと聞こえたら上の方にある降車ボタンをを押します。※今回は乗る時に運転手さんにハングクミンソクチョン=韓国民俗村に行くバスか聞いてから乗ったので、運転手さんがハングクミンソクチョン~と声を出して教えてくれました。
降りるときもティモニをタッチして降ります。
降りたらバス停から右手前方に民俗村が見えます。すぐ先の横断歩道を渡り前方のセブンイレブン前から右手に進むとチケット売場と入口がありますがセブンイレブン前からから入口もチケット売場も見えます。
帰りのバス停は行きのバス停の道路を挟んで反対側なので行きで渡った横断歩道は渡りません。屋根付き電光掲示板、ベンチ付きのバス停なので一目でわかります。バス停に5001-1の番号があればOKです。帰りは良才駅=ヤンジェ ヨグの手前の江南駅=カンナム ヨグで降りるのもオススメです。 ... |
つづきを読む |
|
|
釜山を代表する名刹。山寺の景観も美しく、心やすらぐ |
|
|
|
|
|
内延山登山の拠点にもなる名刹 |
|
|
|
雄大な自然に抱かれた忠清北道・清州市郊外にある旧跡 |
|
|
|
|
![龍仁モントレイ17]() |
龍仁モントレイ17 龍仁の器興区にあるYongin Monterey 17に宿泊すれば、エバーランド (テーマパーク)と韓国民… |
|
|
![龍仁ソソルスミスホテル]() |
龍仁ソソルスミスホテル 龍仁の器興区にあるYongin Soseol Smith Hotelに宿泊すれば、エバーランド (テーマパーク)… |
|
|
地図で見る  |
|
王道からトレンドまで!おすすめ人気スポットをまとめてチェック |
|
|
|
韓国のユネスコ世界文化遺産全リスト!おすすめは? |
|
|
|
2大名節・旧正月・秋夕の連休中も営業する店をチェック |
|
|
|
プチプラGOTOMALLから百貨店まで!ご飯も網羅♪ |
|
|
|
掲載日:09.01.20 最終更新日:23.09.20 (更新履歴)
・一部記事内容を更新しました(20230920)
・一部記事内容を更新しました(20220419)
・料金を更新しました(20220303)
(2021年以前の更新履歴を省略) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
1 |
![]() |
景福宮
日本語ガイドあり!韓国ソウルの観光名所・景福宮 |
4 |
![]() |
益善洞韓屋村
仁寺洞の隣!個性派ショップが並ぶソウル最古の韓屋村 |
|
|