東莱邑城址 トンネウッソンジ / 동래읍성지
|
|
お気に入りに追加(13人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
豊臣秀吉による、朝鮮出兵時の戦闘の跡地
釜山(プサン)北部の「東莱(トンネ)温泉」近くにある城址で、釜山市の「記念物 第5号」に指定されています。古代の三韓時代に作られたとされ、高麗時代末期または朝鮮時代初期に大きく修築された、と伝えられ、当時は一周が約2kmに及ぶ城郭でしたが、現在は一部のみが残っています。豊臣秀吉による朝鮮出兵、元禄・文禄の役(韓国では壬辰倭乱(イムジンウェラン)と呼ぶ)の際に、この地で大きな戦闘があったと伝えられています。最寄り駅となる釜山地下鉄4号線の寿安(スアン)駅の構内には「東莱邑城壬辰倭乱歴史館」というミニ施設があり、地下鉄工事の際に発掘された人骨や武器の一部が展示。城址の近くには「福泉洞古墳群」という古代の遺跡群もあるので、あわせて歴史散策してみるのも良いでしょう。 |
|
|
釜山市の「記念物 第5号」指定の城址
|
基本情報
店名 |
東莱邑城址 |
住所 |
釜山広域市 東莱区 福泉洞 1-2, 一帯
(부산광역시 동래구 복천동 1-2, 일대)
[道路名住所]
釜山広域市 東莱区 東莱歴史館キル 18 , 一帯
(부산광역시 동래구 동래역사관길 18 , 일대)
|
電話番号 |
051-550-4081(釜山市庁文化観光課) |
Eメール |
なし |
営業時間 |
なし |
休業日 |
なし |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
不可 |
交通 |
・釜山地下鉄4号線寿安(スアン、Suan)駅 5番出口 タクシー約2分
・釜山地下鉄1号線明倫(ミョンニュン、Myeongnyun)駅 1番出口 タクシー約4分
|
関連サイト |
なし |
料金 |
無料 |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:なし
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
韓国旅行おトク情報
61% OFF
ホテルグレイスリーソウル
20,070円 → 7,870円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
40% OFF
ソラリア西鉄ホテルソウル明洞
25,650円 → 15,390円~
明洞/3つ星
|
|
60% OFF
ホテルスカイパークキングスタウン東…
24,530円 → 9,960円~
東大門/4つ星
|
|
67% OFF
明洞/4つ星
|
|
62% OFF
ホテル ベニュー G
17,840円 → 6,910円~
乙支路・忠武路/2つ星
|
|
68% OFF
イビススタイルズアンバサダーソウル…
30,110円 → 9,910円~
明洞/4つ星
|
|
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2022.11.28 fukuoka3さん クチコミ
2022.11.28 fukuoka3さん クチコミ
2022.11.28 fukuoka3さん クチコミ
2022.11.28 fukuoka3さん クチコミ
2022.11.28 fukuoka3さん クチコミ
2022.11.28 fukuoka3さん クチコミ
2018.10.27 Kosetsuさん クチコミ
2018.10.27 Kosetsuさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
fukuoka3さん 2022.11.28
地下鉄寿安駅から坂を登ってすぐ。守りに重きを置いた鎭城という形式で、かつ、官衙の役割もしていたのが分かる。周囲を長く、壁で覆っている。一時、日本軍に攻略されて改装されたそうだ。日本式の空堀が丘の上に遺されているというので、調べるために見に行った。日本で山城を見慣れていないと見つけるのが難しいだろうが、その場所は確認できた。日本軍の退却後は朝鮮式に改装された。 ... |
つづきを読む |
良
|
Kosetsuさん 2018.10.27
秋晴れの24日、東莱邑城址に行って来ました。邑城というのは、外敵の侵入に備えて都市の周囲に城壁をめぐらせ、所々に門を作って外部と連絡できるようにした城郭都市です。
東莱郷校の近くから、城壁沿いに急な斜面を登って行くと城壁の内と外を行き来できる暗門があり、さらに登ると西将台(見張り台)に着きます。この間10数分歩いただけで息が切れ、秋だというのに汗までかく始末。日頃の運動不足を思い知らされます。
西将台から下って行くと北門があります。この北門周辺が東莱邑城址の中心地で、周囲には東莱邑城歴史館や福泉洞古墳群、福泉博物館、蒋英実科学公園などがあります。
東莱邑城歴史館を見た後、再び急な上りの階段をひたすら歩いて北将台へ。到着する頃には、もうヒーヒー。ひと休みしてから釜山3.1独立運動記念塔の前を通り、林の中を抜けて人生門まで行けば、城壁のフィールドワークは終了です。
夜になると城壁はライトアップされるというので、また違った邑城址の風景を目にすることができそうです。
このほかにも、東莱邑城址の近くには釜山で最古の在来市場・東莱市場、東莱府東軒(現在の市役所)、東莱郷校などがあるので、歴史物のネタには事欠きません。
日が暮れたら、メガマートの北側及び東側一帯がネオンピカピカの繁華街になるので、そこで韓国料理に舌鼓を打ってくれば、西面や海雲台とは一味違う庶民的な街・東莱で深まりゆく秋を満喫できます。
◎東莱邑城址への行き方 地下鉄「東莱」駅4番出口付近から、マウルバス(東莱6)で「福泉博物館」下車がわかりやすい。 ... |
つづきを読む |
|
|
宝物115号に指定。安東にある巨大な磨崖石仏像 |
|
|
|
第11代王・中宗(チュンジョン)の第一王妃・端敬王后(タンギョンワンフ)の墓(非公開) |
|
|
|
繁華街、明洞に位置するゴシック建築のカトリック教会 |
|
|
|
|
|
ユネスコ世界文化遺産の新羅時代・石窟寺院 |
|
|
![ホテル イグニス]() |
ホテル イグニス 釜山 (トンネ区近く) に位置するホテル イグニス は、金剛公園、釜山海洋自然史博物館から … 5,650円~ |
|
|
![ホテル農心]() |
ホテル農心 東莱温泉エリア随一の高級ホテル!併設の名物温泉施設も満喫しよう! 13,940円~ |
|
|
地図で見る  |
|
4月初旬が満開!一度は行きたいソウルの桜名所 |
|
|
|
真冬の極寒ソウルを攻略!おすすめの防寒着・完全版 |
|
|
|
極寒ソウルで役立つあったかアイテム |
|
|
|
ARMYの韓国旅行をサポート! |
|
|
|
最終更新日:18.10.03 |
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |