東西大学校 林権沢映画博物館 トンソテハッキョ イムグォンテッヨンファパンムルグァン / 동서대학교 임권택영화박물관
|
|
|
基本情報
店名 |
東西大学校 林権沢映画博物館 |
住所 |
釜山広域市 海雲台区 佑洞 1465
(부산광역시 해운대구 우동 1465)
[道路名住所]
釜山広域市 海雲台区 センタム中央路 55
(부산광역시 해운대구 센텀중앙로 55)
|
電話番号 |
051-950-6549~6550 |
営業時間 |
12:00~18:00(最終受付17:30) |
休業日 |
日~月曜、祝日 |
日本語 |
不可 |
関連サイト |
www.iktfilm.co.kr |
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2017.5.27 Kosetsuさん クチコミ
2017.5.27 Kosetsuさん クチコミ
2017.5.27 Kosetsuさん クチコミ
2017.5.27 Kosetsuさん クチコミ
2017.5.27 Kosetsuさん クチコミ
2017.5.27 Kosetsuさん クチコミ
2017.5.27 Kosetsuさん クチコミ
2017.5.27 Kosetsuさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
Kosetsuさん 2017.5.27
5月24日(その2)
文化共感・「水晶」の後は、地下鉄を乗り継いでセンタムシティにある「林権沢映画博物館」に行ってみる。
「シバジ」「将軍の息子」「西便制」「祝祭」「太白山脈」など数多くの名作を世に送り出した林権沢監督。シナリオや写真、映画雑誌、ポスター展示のほか映像などによって巨匠の足跡を網羅的に紹介しており、その精神世界を垣間見ることができる。
何時間でも見ていたいところだが、次の予定があったので、残念ながらほどほどのところで切り上げてきた。
デジタルメディアシティにある「映画博物館」より遥かに見応えがある。ま、性格が違うのだけど。
博物館は、東西大学センタムキャンパス内にある。この大学には「林権沢映画映像芸術学部」があるというから、さらに驚きだ。 ... |
つづきを読む |
|
|
江原道平昌にある、詩人・李考石の作品展示館 |
|
|
|
まるでおもちゃの世界?!ブロックの展示が楽しめる展示施設 |
|
|
|
伝統的な空間で韓国の芸術を堪能しよう |
|
|
|
国宝や文化財も所有する、城北洞の美術館 |
|
|
|
韓国の伝統薬、韓医薬について深く知ろう! |
|
|
|
韓国の海で何をする?遊び方・人気の海を大紹介! |
|
|
|
|
|
年末年始はいかがお過ごしになられましたか? |
|
|
|
ドラマ視聴率ランキングや人気の美容クリニックなど |
|
|
|
最終更新日:17.05.27 |
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |