乾清宮 コンチョングン / 건청궁
|
|
お気に入りに追加(69人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
明成皇后ゆかりの宮殿
韓国を代表する古宮の一つ景福宮(キョンボックン)の一番奥にある乾清宮(コンチョングン)。李朝第26代国王高宗(コジョン)の明成(ミョンソン)皇后が日本からの刺客に殺された悲運の場所です。日本植民地時代の1915年に撤去され、2007年に復元されました。明成皇后が生活した建物に書斎、寝所、客間が広がり、中央にある真っ赤で豪華な屏風は華やかさが伺えます。皇后が殺害された場所と言われる部屋もあります。他の古宮の建物と違う両班家屋の造りで、名前は「天は清く(乾清)」という意味が込められています。 |
|
|
|
明成皇后ゆかりの宮殿
韓国を代表する古宮のひとつで、 景福宮(キョンボックン)内にある乾清宮(コンチョングン)。日本の近代史とも大きな関わりのあるこの歴史的建造物は、2007年10月に98年ぶりに復元されました。
当初は試験的な特別観覧を行なっていましたが、2009年1月からは一般公開(外からの見学のみ可)となりました。観覧の際は景福宮のチケットを購入して入場します。
乾清宮の歴史
「天は清く(乾清)」という意味が込められている乾清宮は政治的自立のために朝鮮王朝第26代国王高宗(コジョン)皇帝の命で1873年に建てられました。
景福宮の北方の庭園である鹿山(ノッサン)と香遠亭(ヒャンウォンジョン)の間にあり、高宗皇帝とその妃の明成(ミョンソン)皇后(閔妃)が暮らしました。1895年に明成皇后が日本からの刺客により殺害されたいう悲運の場所としても有名。日本植民地時代に入り、景福宮の建物が破壊され乾清宮も1915年に撤去されました。
乾清宮の場所には総督府美術館が建てられ、後に国立現代美術館として使用されましたが、1998年に撤去。2007年10月20日に3年にわたる工事を経て乾清宮は復元されました。
厳粛な雰囲気の乾清宮
景福宮敷地内の一番奥にある乾清宮。景福宮の史跡のなかで唯一、宮がついており高宗皇帝の住まいとしての役割を果たしていました。
また宮内の建物には中国式レンガ造りや西洋式の建築様式が取り入れられた建物もあり、他の古宮とは異なった造りになっています。主な建物を見ていきましょう。
※乾清宮内は自由に観覧できますが建物内部には入れません(外からの見学のみ可)。
※右上のレベルで拡大・縮小が可能です。地図上をドラッグすると、移動することができます。
門をくぐるとまず明成皇后の住まいであった坤寧閤が現れます。内部は書斎、寝所、客間があり、奥の間の玉壷桜(オッコル)で皇后は殺害されたと言われています。
建物は生活しやすいようにと他の古宮の建物と違い、主に両班(ヤンバン:朝鮮時代の貴族)家屋のように造られました。坤寧閤に掲げられている表札は高宗の直筆です。
左奥に進むと高宗皇帝が暮らした長安堂があります。長安には「長く平穏に暮らせるように」という意味が込められています。こちらも両班家屋の造りになっており、高宗が外に出なくても皇后の住まいである坤寧閤へ行けるよう、廊下でつながっています。
部屋の中央は木の床になっており、部屋の周りや寝床はオンドルになっています。一番奥の部屋は、他の部屋より少し高くなっており、窓からは池の上に浮かぶ香遠亭(ヒャンウォンジョン)を優雅に眺めることができます。こちらの表札も高宗が書いたものです。
外交官の接待の場として用いられた建物。ロシアの建築家に依頼し2階建て(1部3階建て)の洋館を建てました。こちらは復元されておらず跡地を見ることが出来ます。
その他女官が暮らした建物や倉庫など、すべて木造の両班家屋の造りになっています。乾清宮内は、忠実に再現されており、朝鮮時代にタイムスリップしたような錯覚に陥るほど。とても静かでのんびりとした時間を感じることが出来ます。
歴史を顧みることが出来る場所
明成皇后が日本からの刺客により殺された、悲運の乾清宮。日韓の歴史を考えると複雑な気持ちになりますが、両国の歩んできた道を顧みるいい機会になるかもしれません。格式ある建物が人々を魅了する乾清宮に足を運んでみてはいかがでしょうか。
|
大人 (満19~64歳) |
3,000ウォン |
小人 (満7~18歳) |
1,500ウォン |
※景福宮の入場料。景福宮の入場料で乾清宮、国立古宮博物館へ入場可
※満6歳以下・満65歳以上の外国人、満24歳以下・満65歳以上の韓国人は無料。(要身分証)
※統合観覧券(10,000ウォン、有効期間1カ月)を購入すると、4大宮(景福宮、昌徳宮(後苑含む)、昌慶宮、徳寿宮)と宗廟を観覧可 |
基本情報
店名 |
乾清宮 |
住所 |
ソウル特別市 鐘路区 世宗路 1-1, 景福宮内
(서울특별시 종로구 세종로 1-1, 경복궁내)
[道路名住所]
ソウル特別市 鐘路区 社稷路 161 , 景福宮内
(서울특별시 종로구 사직로 161 , 경복궁내)
|
電話番号 |
02-732-1931 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
(3~5月、9~10月)9:00~18:00(最終受付17:00)、(6~8月)9:00~18:30(最終受付17:30)、(11~2月)9:00~17:00(最終受付16:00) |
休業日 |
火曜 ※火曜が祝日の場合、営業し翌日休業 |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
不可 |
支払方法 |
ウォン、カード(JCB,visa,master,amex) ※一部使用不可の場合あり |
交通 |
・地下鉄3号線景福宮(キョンボックン、Gyeongbokgung)駅 5番出口 すぐ
|
関連サイト |
royalpalace.go.kr |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:なし
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
まだ写真投稿がありません。 最初の写真投稿をお待ちしています!
|
ユーザークチコミ |
 |
|
まだクチコミがありません。 最初のクチコミ投稿をお待ちしています!
|
|
ソウル市庁前にある有名な古宮「トクスグン」 |
|
|
|
ユネスコ世界文化遺産!自然と建築物の調和が美しい宮殿 |
|
|
|
朝鮮時代1626年に完成した南漢山城の離宮 |
|
|
|
ユネスコ世界文化遺産に指定されている朝鮮時代の霊廟 |
|
|
|
「ソウル歴史博物館」の隣にある5大古宮の西殿 |
|
|
![青瓦台サランチェ]() |
青瓦台サランチェ
韓国歴代大統領に関する展示館と言えばココ! (351.98m)
|
![七宮]() |
七宮
国王の母となった7名の側室の位牌を祀る (385.13m)
|
|
|
|
ARMYの韓国旅行をサポート! |
|
|
|
韓国の海で何をする?遊び方・人気の海を大紹介! |
|
|
|
|
|
年末年始はいかがお過ごしになられましたか? |
|
|
|
掲載日:08.07.25 最終更新日:13.02.15 (更新履歴)
・営業時間を更新しました(20130215)
・営業時間を変更しました(20121106)
・記事内容を確認し更新しました(120807)
・コネストからのお知らせ、料金内容、アクセス情報を更新しました(120509) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
4 |
![]() |
ソウル ロッテワールド
韓国を代表するテーマパークはソウル市内でアクセス抜群!365日天候を気にせず楽しめる |
|
|
2020.09.18(金) |
|
|
|
|