鎮海海軍士官学校 チネヘグンサグァンハッキョ / 진해해군사관학교
|
|
|
桜祭り期間だけ見学可!海軍の街、鎮海の士官学校
釜山(プサン)から西へバスで約1時間のところにある桜の街・鎮海(チネ)。韓国海軍の街としても知られ、海軍の士官学校・海軍基地があります。軍事関連の施設は一般非公開ですが、春の人気の桜祭り「鎮海軍港祭(チネグナンジェ)」の期間中に限定して、士官学校のみ開放され、一般の観光客も中に入ることができます。敷地内にある博物館や、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に李舜臣(イ・スンシン)将軍が用いた亀甲船(コブッソン)、韓国海軍の軍艦などを特別に見て回ることができるので、桜祭りの際に足を運んでみるのも良いでしょう。 |
|
|
外観
|
基本情報
店名 |
鎮海海軍士官学校 |
住所 |
慶尚南道 昌原市 鎮海区 南浜洞 1
(경상남도 창원시 진해구 남빈동 1)
[道路名住所]
慶尚南道 昌原市 鎮海区 中原路 1
(경상남도 창원시 진해구 중원로 1)
|
電話番号 |
055-549-1367 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
一般非公開 |
休業日 |
一般非公開 |
日本語 |
不可 |
交通 |
・鎮海市外バスターミナル 徒歩7分
・昌原中央駅 タクシー約32分
|
関連サイト |
www.navy.ac.kr |
料金 |
無料 |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:なし
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
備考 |
※鎮海軍港祭期間中のみ一般公開 |
ユーザー投稿写真 |
 |
|
まだ写真投稿がありません。 最初の写真投稿をお待ちしています!
|
ユーザークチコミ |
 |
|
まだクチコミがありません。 最初のクチコミ投稿をお待ちしています!
|
|
百済の最後の都・扶余にある歴史体験テーマパーク |
|
|
|
春川の広大な湖に面した高麗時代の由緒ある寺院 |
|
|
|
史跡第309号に指定された南原の古刹 |
|
|
|
江陵・烏竹軒の隣にある韓国伝統体験施設 |
|
|
|
|
![鎮海製菓]() |
鎮海製菓
1983年創業の老舗ベーカリー店!桜模様のパンやタルトが人気 (446.15m)
|
![元海楼]() |
元海楼
(500.32m)
|
![鎮海軍港祭(桜祭り)]() |
鎮海軍港祭(桜祭り)
春の韓国旅行にオススメ!韓国最大の人気桜祭り (589.71m)
|
![帝皇山公園]() |
帝皇山公園
丘の上から桜を見下ろせる、鎮海の人気お花見スポット (739.73m)
|
![鎮海製菓]() |
鎮海製菓
1983年創業の老舗ベーカリー店!桜模様のパンやタルトが人気 (446.15m)
|
![元海楼]() |
元海楼
(500.32m)
|
![鎮海中央市場]() |
鎮海中央市場
中心部にあるローカルな雰囲気の在来市場 (980.77m)
|
![鎮海軍港祭(桜祭り)]() |
鎮海軍港祭(桜祭り)
春の韓国旅行にオススメ!韓国最大の人気桜祭り (589.71m)
|
![帝皇山公園]() |
帝皇山公園
丘の上から桜を見下ろせる、鎮海の人気お花見スポット (739.73m)
|
|
|
![昌原鎮海ナンバー25]() |
昌原鎮海ナンバー25 チャンウォンの鎮海にあるNo 25 Changwon Jinhaeからは、海軍士官学校博物館、余佐川まで車… |
|
|
![昌原鎮海クルラウドゥ]() |
昌原鎮海クルラウドゥ チャンウォンの鎮海にあるChangwon Jinhae Couldからは、海軍士官学校博物館、余佐川まで車… |
|
|
地図で見る  |
|
極寒でも満喫したい!冬の韓国旅行プランどう立てる? |
|
|
|
韓国料理やお茶、よもぎ蒸し!韓国でできる冷え性改善 |
|
|
|
電車でアクセス可能&シャトルバス運行!韓国でスキー、スノボを体験 |
|
|
|
極寒ソウルで役立つあったかアイテム |
|
|
|
最終更新日:17.03.08 |
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
5 |
![]() |
ハングルの基本
組み合わせればOK!科学的な韓国語の文字・ハングル |
|
1 |
![]() |
景福宮
韓国ソウルを代表する観光名所「キョンボックン」 |
2 |
![]() |
益善洞韓屋村
仁寺洞の隣!個性派ショップが並ぶソウル最古の韓屋村 |
|
|