慶州郷校 キョンジュヒャンギョ / 경주향교
|
|
|
有形文化財にも指定されている、かつての教育機関
「郷校(ヒャンギョ)」とは、かつての教育機関にあたり朝鮮時代には地方各地に設置されました。その中でも「慶州郷校」は歴史が古く、高麗時代・新羅時代から設置され、当時から学問を学ぶ機関であったと伝えられています。入口には外三門(ウェサンムン)、中央には大成殿(テソンジョン)、奥には明倫堂(ミョンニュンダン)があり、ソウルの成均館・文廟や全州郷校などと同様の規模を誇る由緒正しき史跡で「慶北有形文化財第191号」に指定されています。瞻星台(チョムソンデ)や大陵苑(テルンウォン)など数々の史跡がある「慶州歴史遺跡地区」内にあり、慶州校村マウルに隣接する形で残っているので、散策がてら立ち寄ってみるのも良いでしょう。 |
|
|
|
基本情報
店名 |
慶州郷校 |
住所 |
慶尚北道 慶州市 校洞 17-1
(경상북도 경주시 교동 17-1)
[道路名住所]
慶尚北道 慶州市 校村アンキル 27-20
(경상북도 경주시 교촌안길 27-20)
|
電話番号 |
054-772-3624(慶州郷校事務室) |
Eメール |
なし |
営業時間 |
10:00~18:00 |
休業日 |
なし |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
不可 |
交通 |
・新慶州駅 タクシー約21分
・慶州高速バスターミナル タクシー約7分
|
関連サイト |
www.hyanggyo.kr |
料金 |
無料 |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:なし
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
まだ写真投稿がありません。 最初の写真投稿をお待ちしています!
|
ユーザークチコミ |
 |
|
まだクチコミがありません。 最初のクチコミ投稿をお待ちしています!
|
|
675年、元暁僧侶が創建した梵魚寺の末寺 |
|
|
|
統営の有名な歴史的観光名所の1箇所 |
|
|
|
韓国で唯一の木造五重塔がある名刹 |
|
|
|
ソウルの中心部を囲った朝鮮時代の城壁・城郭門 |
|
|
|
朝鮮時代に築かれた羅州をぐるりと囲う城郭・城門 |
|
|
![瑶石宮]() |
瑶石宮
慶州・校村韓屋村にある有名な韓定食レストラン (141.23m)
|
![慶州校村マウル]() |
慶州校村マウル
体験施設が多数!世界遺産の古都・慶州にある韓屋村 (170.91m)
|
![瑶石宮]() |
瑶石宮
慶州・校村韓屋村にある有名な韓定食レストラン (141.23m)
|
![慶州元祖コングッ]() |
慶州元祖コングッ
1956年創業!「食客ホ・ヨンマンの定食紀行」でも紹介された慶州の豆腐料理専門店 (283.66m)
|
![鶏林]() |
鶏林
歴史地区に残る森林「史跡 第19号」 (200.41m)
|
![月精橋]() |
月精橋
夜はライトアップされる慶州・校村マウルの木造橋梁 (275.51m)
|
|
|
![ウィヨンジェ韓屋ステイ]() |
ウィヨンジェ韓屋ステイ 慶州にあるウィヨンジェ ハノク ステイからは、普門湖やブルー ワン ウォーター パークまで… 14,510円~ |
|
|
![ナドゥル韓屋]() |
ナドゥル韓屋 ナドゥル ハノックは慶州の歴史地区にあります。天馬塚や瞻星台までは車で 5 分です。 この… |
|
|
地図で見る  |
|
一年の計は元旦にあり!ソウル&地方の初日の出名所は? |
|
|
|
キレイを徹底追求!クリニック、エステから韓国コスメ、料理まで |
|
|
|
極寒でも満喫したい!冬の韓国旅行プランどう立てる? |
|
|
|
韓国料理やお茶、よもぎ蒸し!韓国でできる冷え性改善 |
|
|
|
最終更新日:16.10.12 |
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
5 |
![]() |
ハングルの基本
組み合わせればOK!科学的な韓国語の文字・ハングル |
|
1 |
![]() |
景福宮
韓国ソウルを代表する観光名所「キョンボックン」 |
2 |
![]() |
益善洞韓屋村
仁寺洞の隣!個性派ショップが並ぶソウル最古の韓屋村 |
|
|