粛靖門(北大門) スッチョンムン / 숙정문
|
|
お気に入りに追加(19人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
北岳山の山中に現存する4大門「北大門」
かつて朝鮮時代に都を囲んでいた城郭4大門のうち、東大門(トンデムン)と南大門(ナムデムン)は市内中心部にあり非常に有名ですが、北大門(プッテムン)も現存しています。ソウル市北部の北岳山(プガッサン)の山中にある「粛靖門(スッチョンムン)」が北大門で「粛靖」という名には「厳しく治める」という意味がこめられています。長い間、石門のみが残っていた状態でしたが、1976年に復元されて現在の形となり「史跡第10号」に指定されています。北岳山への入山は規制があり申請が必要ですが、北岳山登山のハイライトの一つなので城郭ウォーキングの一環で、ここまで登ってくれば、きっと達成感を感じることでしょう! |
|
|
韓国の史跡第10号に指定されている「粛靖門」
|
このスポットで開催されるイベント
基本情報
店名 |
粛靖門(北大門) |
住所 |
ソウル特別市 鐘路区 三清洞 山2-1
(서울특별시 종로구 삼청동 산2-1)
|
電話番号 |
02-747-2152(粛靖門案内所) |
Eメール |
なし |
営業時間 |
(3~10月)9:00~16:00、(11~2月)10:00~15:00 ※ルートにより入山・下山時間制限あり |
休業日 |
月曜 ※月曜が祝日の場合、営業し翌日休業 ※気象状況・施設点検により変更になる場合あり |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
不可 |
交通 |
・地下鉄3号線安国(アングッ、Anguk)駅 2番出口 タクシー約10分(マルバウィ案内所まで) ※登山道利用
|
関連サイト |
なし |
料金 |
無料 |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:なし
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
備考 |
・北岳山探訪の際、身分証明書(外国人の場合、パスポートか外国人登録証。在外同胞の場合、パスポートか国内居所申告証)の持参が必須 |
ユーザー投稿写真 |
 |
|
まだ写真投稿がありません。 最初の写真投稿をお待ちしています!
|
ユーザークチコミ |
 |
|
まだクチコミがありません。 最初のクチコミ投稿をお待ちしています!
|
|
|
|
|
|
高麗時代に元(モンゴル)と交戦した要塞 |
|
|
|
|
|
済州島などの島しょ部分を除くと、韓半島では最南端の寺 |
|
|
![三清閣]() |
三清閣
山麓の韓屋料亭で韓定食を味わう (344.45m)
|
![城北洞パン工場]() |
城北洞パン工場
城北洞マダム御用達!オーガニックにこだわった人気のベーカリーカフェ (652.37m)
|
![城北洞ヌルンジペッスッ]() |
城北洞ヌルンジペッスッ
城北洞の一番奥にある大人気のペッスッ(鶏の水炊き)専門店 (840.47m)
|
![雪木軒]() |
雪木軒
芸能人も多数来店!知る人ぞ知る三清洞の名店 (901.14m)
|
![北岳山(ソウル城郭)]() |
北岳山(ソウル城郭)
北大門はここにあった!ソウル北部にそびえる山 (721.4m)
|
![三清公園]() |
三清公園
ソウルの人気観光地・三清洞北部にある自然豊かな公園 (728.33m)
|
|
|
![アイム グリーン ブティックハウス]() |
|
|
![翠雲亭]() |
翠雲亭 一日四組限定。韓国の美を堪能する、伝統韓屋の高級宿 33,740円~ |
|
|
地図で見る  |
|
一年の計は元旦にあり!ソウル&地方の初日の出名所は? |
|
|
|
キレイを徹底追求!クリニック、エステから韓国コスメ、料理まで |
|
|
|
極寒でも満喫したい!冬の韓国旅行プランどう立てる? |
|
|
|
韓国料理やお茶、よもぎ蒸し!韓国でできる冷え性改善 |
|
|
|
最終更新日:16.09.12 |
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
5 |
![]() |
ハングルの基本
組み合わせればOK!科学的な韓国語の文字・ハングル |
|
1 |
![]() |
景福宮
韓国ソウルを代表する観光名所「キョンボックン」 |
2 |
![]() |
益善洞韓屋村
仁寺洞の隣!個性派ショップが並ぶソウル最古の韓屋村 |
|
|