蚕室総合運動場 オリンピック主競技場 チャムシルチョンハッウンドンジャン オルリンピッチュギョンギジャン / 잠실종합운동장 올림픽주경기장
|
|
お気に入りに追加(300人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
人気公演も開催されるソウルオリンピックスタジアム
「蚕室(チャムシル)総合運動場」は1988年に開催されたソウルオリンピックのメイン会場で、約40万平方メートルの敷地内にある各スポーツの会場は今もなお現役です。中でもオリンピックの開会式・閉会式も開かれたメインスタジアム「オリンピック主競技場」は、陸上競技やマラソン大会、サッカー大会などに利用されています。かつて大ヒットした韓国映画「シュリ」ではサッカー試合のシーンも撮影されました。また座席数は約7万席、10万人収容と高いキャパシティを誇ることから、国内外の人気アーティストの各種公演・コンサートも頻繁に開催される韓流スポットとしても知られています。 |
|
|
|
このスポットで開催されるイベント
施設の特徴
1988年ソウルオリンピックのメインスタジアム
「オリンピック主競技場」は、1988年に開催された「ソウルオリンピック」の舞台になった競技場です。開会式や閉会式はもちろん、陸上競技の各種目やマラソンなどが開催されました。
現在もソウル市主催の体育イベントや「 ソウル国際マラソン」をはじめとした各マラソン大会などで使われているほか、 韓国サッカーKリーグ「ソウルE-LAND FC」のホームスタジアムとして2022年まで利用されたりもしました。
 Kリーグ「ソウルE-LAND FC」のホームスタジアムとして。
※スタジアム工事のため2022~2024年は木洞(モットン)にて試合を開催
 「ソウル国際マラソン」開催時のスタジアム内の様子
コンサート会場として
 2022年 BTS PERMISSION TO DANCE ON STAGE - SEOUL
 蚕室総合運動場で公演をした韓流スターたちの手形が並ぶ
 2018年1月「MUSIC STAR ZONE(ミュージックスターゾーン)」にBTSメンバー全員の手形が設置されました。
総合運動場内のその他の施設紹介
「蚕室総合運動場」の敷地は広大で、メインスタジアムだけでなく補助トラックはもちろん、野球場や体育館など様々な施設が揃っています。すべての施設で、試合・競技がない日は、韓流イベントも開催されます。
補助競技場(サブトラック)
「 補助競技場」とはサブトラックのことで、メイントラックでの種目に出場する選手が競技の前に、ウォーミングアップに使用。
普段は、地元のマラソンクラブやサッカーチームがトレーニングに使い、毎年春に開催される「ソウル国際マラソン」では、ゴール直後のメダル配布場所・休憩場所になっています。
蚕室野球場
1984年に完成した最大収容人数30,500名のスタジアムで、シーズン中は平日・週末ともに野球ファンで賑わいます。
韓国プロ野球の「LGツインズ」と「斗山(ドゥサン)ベアーズ」の人気2チームが共にこの球場を本拠地としていて、強烈なライバル関係である両チームが激突する試合は毎回ほぼ完売になるほど大人気。
蚕室室内体育館
韓国男子プロバスケットボール「ソウル三星サンダース」の本拠地として冬のバスケットシーズンに賑わいます。
また、韓流関連のイベントやライブ・コンサートもよく開催され、座席は1階のスタンディング席から2階席・3階席まであり、収容人数は約1万1千人ほどのキャパを誇る施設です。
ソウル学生体育館
ボクシングやバスケットの競技が多数開催され、現在は韓国男子プロバスケットリーグの「ソウルSKナイツ」の本拠地として使われています。
また、韓国芸能プログラムのテレビ撮影やイベントなどが開催され、韓流ファンの間でも知られるようになってきました。
総合運動場内には「蚕室室内体育館」「ソウル学生体育館」という2つの体育館があり、紛らわしいので名称を地図で確認のうえ、間違わないように訪問しましょう。
近くにレストランやホテルは?
 「COEX」のある貿易センタービルも近くに見える
「蚕室総合運動場」は 地下鉄2号線と9号線が乗り入れる「総合運動場」駅の5番~8番出口を出ると眼前に広がっています。
ファーストフード店やコンビニは「蚕室野球場」1階にあり、小腹が空いたときに利用できますが、メインスタジアムや補助競技場、体育館方面にはありません。
本格的なレストランは運動場内には無いので、総合運動場駅9番出口から蚕室セネ駅にかけて広がる飲食店街が、焼肉店や居酒屋、韓国料理店やカフェまで何でもそろい、また24時間営業の店舗が多く便利です。また、ひと駅となりの「 スターフィールド COEX MALL」なども良いでしょう。
|
基本情報
店名 |
蚕室総合運動場 オリンピック主競技場 |
住所 |
ソウル特別市 松坡区 蚕室洞 10, 蚕室総合運動場 内
(서울특별시 송파구 잠실동 10, 잠실종합운동장 내)
[道路名住所]
ソウル特別市 松坡区 オリンピック路 25 , 蚕室総合運動場 内
(서울특별시 송파구 올림픽로 25 , 잠실종합운동장 내)
|
電話番号 |
02-2240-8800(ソウル市体育施設管理事務所代表番号) |
Eメール |
なし |
営業時間 |
試合・行事日程により異なる |
休業日 |
試合・行事日程により異なる |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
不可 |
支払方法 |
ウォン、カード(JCB,visa,master,amex) ※一部使用不可の場合あり |
交通 |
・地下鉄2号線綜合運動場(チョンハッウンドンジャン、Sports Complex)駅 6・7番出口 徒歩8分
|
関連サイト |
なし |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:車椅子用トイレ、スロープ
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
備考 |
※試合・行事のチケットは別途料金 |
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2018.11.15 みりとんさん クチコミ
2018.11.15 みりとんさん クチコミ
2018.11.15 みりとんさん クチコミ
2018.11.15 みりとんさん クチコミ
2018.11.15 みりとんさん クチコミ
2018.9.7 izumi。さん クチコミ
2018.9.7 izumi。さん クチコミ
2018.9.7 izumi。さん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
並
|
みりとんさん 2018.11.15
クーザを11月6日に観てきました。チケットはグローバルインターパークで予約。
運動場の駐車場にテントが張ってありました。
1時間半前にチケットブースが空き、チケットを引き換え、1時間前くらいに開場しました。
11月頭はまだ暖かかったので良かったのですが、今後12月までかなり寒いと思います。行かれる方は気をつけてください。
中で待機するテント内スペースは少し暖かいですが、外で待つ場合もあります。
30分前に席につけます。中は暖房あって暖かかったです。
全体的に狭い空間でした。もう少し天井が高いほうがより緊張感があると思うけれど、ツアーだと仕方がないですね><
ショウ自体は完成された形でとても良かったです。
お客さん巻き込み型で、みんな大笑いして楽しめました。
スタートが遅いので終了は22時半くらい。帰り道はとても暗く、要注意です。 ... |
つづきを読む |
並
|
izumi。さん 2018.9.7
Kリーグは月曜ナイターで集客、TV視聴者を集めているそうです。
で、土曜~月曜と3試合観戦が出来たので、月曜日は聖地と言える蚕室へ観戦に行きました。
率直な感想。
その日は大雨だったので、バック側に作られている仮設スタンドでの観戦は断念。
ゴール裏で観戦しましたが、ここならばかなりな大雨でも濡れずに観戦可能です。
晴れていれば仮設スタンドはピッチのすぐそばに作られているので、見やすいのかなとは思います。
トラックの中にキッチンカーが数台出ていて、焼きたてピザやホットク、生ビールを売っています。
生ビールは試合によっては無料で1杯飲める日もあるようです。
ともかく、ソウルイーランド
サポーターがいない!
いや、いるんですけど、この日はアウェーの城南FCが近場でもあるために、応援はほとんど城南サポの声しか聞こえません。
しかも、何か太鼓叩いてた人がセキュリティと揉めて、バックスタンドから一度ゴール裏に帰ってきて、説得されてまた応援始めたとか、どうやらクラブ側もサポーターによる応援を好んでいない模様で・・・
7万入るはずのスタンドに観客300人あまり。
試合前は選手とマスコットが出迎えてくれたり、開始前には照明を一回落として日本でも吹田や横浜国際で始めているような光の演出をやってるんですが…
イーランドグループがいつまでやる気もって、このクラブを存続させるか。
何もメイン競技場使わなくても、この客入りだったら補助競技場でも十分な気がしてなりませんし、採算合わないからクラブ潰しますと言われても仕方ない気がします。
FCソウルとはまったく違う、もう一つのソウルのプロサッカー
見てみる価値はあるかも知れません、なくなる前に。 ... |
つづきを読む |
良
|
タケノコ和也さん 2017.5.23
2013#7#28
初のソウルで初の代表戦
熱狂しました
横断幕は席が一番まえで観てたのでまったく気にならなかったです。
最後は柿谷が決めて逆転勝利
stadiumは興奮の坩堝でした。
カムサムニダ ... |
つづきを読む |
良
|
うりんさん 2013.7.28
こんばんは。
今は小雨のソウルです。
さっきまで総合運動場の中にある競技場で、東アジアカップを
観戦してきました
韓国の流れが良かったように見えましたがけど、結果的には
2-1で日本チームの勝利でした
日本チーム側の2階席(2万ウォン)で遠かったけど、楽しめました。
点が入ったときはうれしくて、近くにいらっしゃった日本人の
おじ様たちとハイタッチしました
実はどちらのチームを応援するか?思案中だったのですが
(ホン・ミョンボ監督が好きなので)、やはり圧倒的に応援が
少ない日本チームを自然と応援してました。
気になったのは、
韓国席の方では、なぜか、伊藤博文を暗殺して処刑された
安重根の顔と指を落とした手形や、世宗大王?が
大きく印刷されたものを客席に掲げ、
またハングルで、「歴史を忘れる民族には未来はない」という
大きな横断幕がずっと掲げられていました。
↑
このようなこと目の前で見たという報告です。
考え方も立場もいろいろあるのは理解していますが、
両チームとも純粋にサッカーをしてほしいし、
私たちはその姿を応援したいなと思いました。
後半戦が始まるころには、そのハングルの横断幕も無くなって
応援旗もほとんど振っていませんでした。 ... |
つづきを読む |
良
|
テラケンさん 2012.3.23
今年初めて、ソウルマラソンを走りました。
光化門前からスタートし南大門、清渓川、鐘路、東大門を通り、漢江を渡り、オリンピックスタジアムでゴール。
このときだけしか入れないのでいい経験をしてきました。
ソウルオリンピックの時は、ここで熱戦が繰り広げられたんだなあ~と思いました。 ... |
つづきを読む |
|
| |
1 |
![]() |
景福宮
日本語ガイドあり!韓国ソウルの観光名所・景福宮 |
4 |
![]() |
益善洞韓屋村
仁寺洞の隣!個性派ショップが並ぶソウル最古の韓屋村 |
|
|