順天 仙岩寺 ソナムサ / 선암사
|
|
|
自然との調和が見事な全羅南道順天の名刹
全羅南道(チョルラナムド) 順天(スンチョン) 市の曹渓山(チョゲサン)の麓に位置する「仙岩寺(ソナムサ)」。“韓国らしい姿をした寺”として知られる名刹のひとつで、百済時代に建立したと言われています。鬱蒼とした森や渓谷の美しさと仏教史跡との調和が見事で、曹渓山にある「松広寺(ソングァンサ)」と共に、2009年には「仙岩寺および松広寺一円」として「名勝第65号」に指定されました。ハ・ジウォン主演のMBCドラマ「チェオクの剣」のロケ地としても知られ、多くの観光客が訪れます。全国7箇所に点在する寺院が、「山寺、韓国の山地僧院」として2018年に世界遺産に指定され、そのうちの一つになります。 |
|
|
|
コネストからのお知らせ
※2023年5月4日より、寺院文化財観覧料が廃止となり、無料観覧となりました。
全羅南道(チョルラナムド) 順天(スンチョン) 市の曹渓山(チョゲサン)の麓に位置する「仙岩寺(ソナムサ)」。韓国らしい姿をした寺として知られる名刹のひとつで、百済時代529年に阿道(アド)和尚が「海川寺(ヘチョンサ)」を建立したことがはじまりと言われています。韓国の最大仏教宗派である曹渓宗(チョゲジョン)の第20教区本寺でしたが、現在は「太古宗(テゴジョン)」の本寺となっています。
「仙岩寺」までの参道の途中にある「昇仙橋」は、長さ14メートル、高さ4.7メートル、幅4メートルの美しいアーチ型の石橋。18世紀に作られたものと言われ、「宝物 400号」に指定されています。
周囲の自然に合わせた「仙岩寺」の伽藍配置や、低めの石壁によって構成される空間はまるで故郷を訪れたようにどこか懐かしく、見る人の気持ちを和ませてくれます。境内には「大雄殿(宝物 第1311号)」、「三層石塔(宝物 第395号)」のほか、「仙岩梅(天然記念物 第488号)」と呼ばれる樹齢600年を越える梅の木、約3,000点の文化財を所蔵する「仙岩寺 聖宝博物館」など多くの見どころがあります。
年間を通じてテンプルステイも積極的に受け入れているので、一度参加してみるのもよいでしょう。
|
基本情報
店名 |
順天 仙岩寺 |
住所 |
全羅南道 順天市 昇州邑 竹鶴里 802
(전라남도 순천시 승주읍 죽학리 802)
[道路名住所]
全羅南道 順天市 昇州邑 仙岩寺キル 450
(전라남도 순천시 승주읍 선암사길 450)
|
電話番号 |
061-754-5247 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
8:00~18:00 |
休業日 |
年中無休 |
日本語 |
一部スタッフ可 |
交通 |
・順天駅 タクシー約38分
|
関連サイト |
www.seonamsa.net |
料金 |
無料 |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:なし
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2018.12.1 하루0130さん クチコミ
2018.12.1 하루0130さん クチコミ
2018.12.1 하루0130さん クチコミ
2018.12.1 하루0130さん クチコミ
2018.12.1 하루0130さん クチコミ
2018.12.1 하루0130さん クチコミ
2018.12.1 하루0130さん クチコミ
2018.12.1 하루0130さん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
하루0130さん 2018.12.1
日本のお寺観光地(京都奈良)のようなまわりやすい感じではなく、山を登ってようやく行きつける感じです。
そこまでつらくはないですが、歩きやすい靴でぜひ( ^ω^ )
お寺さん自体は時が止まっているかのような鎮まった感じがして、それがまたよかったです。
美しい音のなる鈴をお土産に買って帰りました。
2018.11.25 ... |
つづきを読む |
良
|
都の西北さん 2018.9.1
報徳寺のトイレと双璧をなす古典トイレが、仙岩寺にあります。
文化財資料第214号の순천선암사측간 (順天仙巖寺厠間)です。このトイレは、今も現役で使われていますが、近くに現代式のトイレもあります。
詳細は写真をご覧いただくとして、このトイレは、建物自体に風格が感じられます。
法師蝉世界遺産の厠所かな ... |
つづきを読む |
良
|
都の西北さん 2018.9.1
ひさしぶりに仙岩寺へ行きました。
世界遺産登録を祝う横断幕があるなど、慶祝ムードですが、以前と特に変わりはありません。
赤とんぼ世界遺産を祝い舞う ... |
つづきを読む |
良
|
都の西北さん 2015.11.26
久しぶりに仙岩寺へ行きました。世界遺産になる前にもう一度行っておきたいと思ったからです。
最初にこのお寺へ行ったのが何年前だったのか思い出せません。しかし、はっきり覚えていることがあります。順天のバスターミナルの観光案内所に日本語の達者なおじさんがいました。このお寺へ行きたいと告げると、「へ~、仙岩寺を知っているの?ここはねえ、最高のお寺だよ。」と言っていただきました。
現在、「韓国の伝統的な山岳寺院」として、次の7か寺がユネスコの暫定遺産にリストアップされています。つまり、これらのお寺は、世界遺産候補です。そして、このお寺は、その筆頭格です。
仙岩寺 大興寺 法住寺 麻谷寺 通度寺 鳳停寺 浮石寺
ある情報では、2018年ごろ登録申請の可能性が大きいとのことです。
今回は、時間をかけて建物の構造なども拝見しました。この寺は、丹青による彩色部分が少ないため、建材表面の経年変化などから、その歴史や修繕の工法までうかがい知ることができます。「最高のお寺」という意味がやっと分かった気がします。
ただ、彩色が少ないがゆえに「地味なお寺という印象を受け」られる方もおられると思います。しかし、ここでは、心を研ぎ澄ませれば見えてくるものがあります。「地味」というより「奥深い」という表現の方が適切なような気がします。
早ければ2年半後、このお寺の文化遺産としての価値が、世界人類の共通認識となる日がやってきます。
(11月15日)
仙岩寺冬枯れの道沢の音 ... |
つづきを読む |
並
|
みえぽんさん 2014.11.1
2014/11/1に行きました。
拝観料2000WON
順天駅前のバス停から1番のバスに乗車、終点の仙岩寺で下車。
50分程かかります。
バス運賃現金払いで1200WON。T-moneyカード使えます1100WON。
バスを下りてからお寺の入口までわりと距離があり
渓谷沿いの道をかなり歩きます。
寺に着く手前にある昇仙橋が宝物第400号に指定されています。
地味なお寺という印象を受けました。 ... |
つづきを読む |
|
|
|
|
山の岩肌に彫り込まれた新羅時代の石仏群 |
|
|
|
慶尚南道・南海郡にある全国的に有名な韓国の棚田村 |
|
|
|
|
|
パワースポット?日本に漢字と儒教を伝えた王仁博士の生誕地跡 |
|
|
|
王道からトレンドまで!おすすめ人気スポットをまとめてチェック |
|
|
|
韓国のユネスコ世界文化遺産全リスト!おすすめは? |
|
|
|
2大名節・旧正月・秋夕の連休中も営業する店をチェック |
|
|
|
プチプラGOTOMALLから百貨店まで!ご飯も網羅♪ |
|
|
|
掲載日:16.08.18 最終更新日:23.05.04 (更新履歴)
・観覧料を更新しました(20230504)
・記事全体を更新しました(20200117)
・外国語情報を更新しました(20190503) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
1 |
![]() |
景福宮
日本語ガイドあり!韓国ソウルの観光名所・景福宮 |
4 |
![]() |
益善洞韓屋村
仁寺洞の隣!個性派ショップが並ぶソウル最古の韓屋村 |
|
|