韓国旅行「コネスト」 国立国楽院 土曜名品公演|江南駅・三成(COEX)(ソウル)の観光スポット
KONEST

国立国楽院 土曜名品公演

クンニックガグォン トヨミョンプムコンヨン / 국립국악원 토요명품공연
コネスト 投稿
4.7 エリアソウル > 江南駅・三成(COEX) 店ジャンル ショー・公演 観覧時間の目安1.5 時間
お気に入りに追加(159人)  *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
韓国の伝統音楽・舞踊で彩る豊かな週末
韓国の伝統芸能を観覧できる施設は色々ありますが、本格的な舞台に触れられるのが「国立国楽院」の「土曜名品公演」です。土曜日に上演される演目で、特徴は外国人観光客やビギナー向けに演出されたプログラムだけでなく、コアな愛好家向けの通なプログラムや、世界無形文化遺産まで、宮中音楽、民俗音楽、創作音楽とジャンルも多彩。幅広い内容が観覧できる点がポイントです。劇場は地下鉄3号線の南部ターミナルから徒歩20分。駅からは少し距離がありますが、オペラハウスや大規模展覧会が開かれる「芸術の殿堂」の敷地内の一番奥にある建物にて観覧できます。
特徴
伝統音楽の保存、伝承、普及、発展に努める
朝鮮半島に伝わる伝統音楽を総称して「国楽」と呼び、「国立国楽院」では宮中雅楽から民俗芸能まで、幅広く取り扱っています。記録に残されているものはもちろん、パンソリに代表される口承芸能などについても保存、伝承と共に研究が行なわれています。

「国立国楽院」が設立されたのは1951年と古くソウルをはじめ、以下の各地にも公演会場・研究拠点があります。

・釜山(プサン)「国立釜山国楽院
珍島(チンド)「国立南道国楽院」(地図)
南原(ナモン)「国立民俗国楽院」(地図)
多様な伝統芸術を一つの舞台で味わえる「土曜名品公演」
そんな国楽院の定期公演が毎週土曜日に観覧できます。

公演プログラムは多彩で、「国楽」の初心者向け、愛好家向け、世界無形文化遺産などが用意され、観覧者が好みに応じて選択できるようになっています。

韓国伝統音楽・舞踊の真髄を感じることのできる貴重な機会ですが、気軽に触れられるように工夫されています。
「土曜名品公演」で見られる公演例
公演内容は開催日、開催年度によって変更になります。過去のプログラムを例に紹介しますので、ご参考ください。
伝統音楽
宗廟祭礼楽(チョンミョジェレアッ)
「宗廟祭礼」(「宗廟大祭」とも)は、「宗廟(チョンミョ)」で行われるひとつの儀式で、「宗廟祭礼楽」は宗廟で祭祀を行なう際に奏でられた器楽と歌、舞のことを言います。

国内では「重要無形文化財 第1号」、2001年には「ユネスコ世界文化遺産」にも指定されました。朝鮮時代にタイムスリップしたかのような、荘厳な世界が甦ります。
奚琴(ヘグム)
ヘグムは、日本の胡弓(こきゅう)や中国の二胡と似ています。宮中音楽はもちろん、民俗楽全般や舞踊の伴奏でも使われる重要な楽器です。

鮮やかなチマチョゴリ(韓服、ハンボッ)を着た女性の奏でるヘグムの音色に、思わずうっとりしてしまいます。
女唄歌曲(ヨチャンカゴッ)
弦楽器と笛を伴奏に唄う女唄歌曲は、高くて澄んだ歌声が印象的です。ずっと座ったまま動きの少ない演目なので、言葉の分からない外国人には奥深さが理解しづらいかもしれません。
パンソリ
パンソリは、歌で綴る物語で、日本の浪曲と共通点が多いと言われています。

物語に節をつけて歌うパンソリは、歌い手1人、伴奏者1人で行われます。歌い手は歌の内容に合わせて身振りを交えながら、緩急さまざまな節をつけて歌い、合間に語りを挟みます。歌い手と伴奏者の掛け合いも見どころ。

「春香歌」などが有名な作品。言葉は分からなくても、歌い手の表情や語り口でせつなさが伝わってくるようです。
伝統舞踊
鶴蓮花台舞(ハッギョナデム)
「重要無形文化財」にも指定されている踊りで国立国楽院でしか見られない貴重なもの。鶴の仮面と衣装を身に着けて踊る鶴舞(ハンム)は一見コミカルにも見えますが、次第にその優雅な動作に目を奪われます。続いて、色鮮やかな衣装に身を包んだ女性たちの舞は蓮花台舞(ヨナデム)と言われ、2つの舞踊で構成されています。
サムルノリ
サムルノリ」とはプク(太鼓)、チャンゴ(杖鼓)、チン(銅鑼)、クェンガリの四物(サムル)が織り成す舞台音楽のことです。クェンガリは雷、チャンゴは雨、プクは雲、チンは風の音を表しているといいます。

最初はゆっくりとしたリズムからスタートし、徐々にヒートアップ!四物のビートが胸を震わせます。本番では、韓国人客から「オルシグ~(いいぞ!)」と掛け声が入ります。
創作音楽
伽倻琴(カヤグム)やコムンゴ、ヘグムなどを始めとする弦楽器と、チャンゴ(杖鼓)やプク(太鼓)などの打楽器の合奏。現代の作曲家が作った新しい形の曲が披露されます。弦楽器の跳ねるような軽やかなリズムが会場内に響き渡ります。
訪問・アクセス
土曜名品公演の会場
土曜名品公演の会場
最寄り駅は地下鉄3号線の南部ターミナル駅で、駅前には韓国の地方都市をつなぐ「ソウル南部バスターミナル」があります。江南(カンナム)からは地下鉄で約15分、明洞(ミョンドン)からも忠武路(チュンムロ)駅で乗り換えて、約30分で到着します。

しかし、「国立国楽院」へは駅から徒歩約20分。時間に余裕を持って計画を立てるか、駅前からタクシーを利用するのがよいでしょう。

オペラハウスや大規模展覧会が開かれる「芸術の殿堂」の敷地内のい一番奥にあり、一帯は「牛眠山(ウミョンサン)」の麓にあるので緑豊かで、とても静かです。
駅からは少し距離がありますが、慌しさから距離を置き、芸術に触れるゆとりの時間を持つことができるでしょう。また、南部ターミナル駅と芸術の伝統の間には人気のレストランや韓国カフェが多く、観覧前後の利用に便利です。
このスポットに訪れる現地ツアー
国立国楽院 土曜名品
国立国楽院 土曜名品
韓国の伝統音楽・舞踊が一堂に会した充実の舞台
1,110円
基本情報
店名 国立国楽院 土曜名品公演
住所 ソウル特別市 瑞草区 瑞草洞 700
(서울특별시 서초구 서초동 700)
[道路名住所]

ソウル特別市 瑞草区 南部循環路 2364
(서울특별시 서초구 남부순환로 2364)
電話番号 02-580-3300
Eメール なし
営業時間 ※予約ページ参照
休業日 ※予約ページ参照
日本語 不可
その他外国語 不可
支払方法 予約ページ参照
交通 ・地下鉄3号線南部ターミナル(ナンブトミノル、Nambu Bus Terminal)駅 5番出口 徒歩20分
関連サイト www.gugak.go.kr
詳細情報 ・バリアフリー施設:車椅子用トイレ、車椅子レンタル、エレベーター、スロープ
こだわり 無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
備考 ・予約:電話(日本語不可/前日の予約まで可能)
・当日チケットは、公演開始1時間前から購入可能
【PR】同じエリアのコネストおすすめ
特集記事江南駅エリアガイド
江南(カンナム)駅~新論峴(シンノニョン)駅の繁華街を徹底解剖
韓国旅行おトク情報
クチコミを書く クチコミを見る
ユーザー投稿写真 クチコミを書く

2023.9.3
mscoconさん
クチコミ

2023.9.3
mscoconさん
クチコミ

2023.9.3
mscoconさん
クチコミ

2023.9.3
mscoconさん
クチコミ

2023.9.3
mscoconさん
クチコミ

2023.6.29
waigaiさん
クチコミ

2023.6.29
waigaiさん
クチコミ

2023.6.29
waigaiさん
クチコミ
ユーザークチコミ クチコミを書く
アリランの多様さ (返信: 0 )
ソルゴジさん 2023.9.4
ソウルからは少し遠いですが、狎鴎亭からは地下鉄で10分くらいで着きました。
6曲ほどの演目を幕間もなくノンストップで披露されます。
特に感動したのは民謡アリランの地域ごとのバリエーションを歌唱する演目。テンポの早い変拍子の音楽と、高低を鮮やかに行き来する歌唱力に圧倒されました。この低価格で楽しめるので、また韓国旅行の際は立ち寄りたいと思います。
つづきを読む
良かったです (返信: 0 )
mscoconさん 2023.9.3
コロナ前から行きたいと思ってた公演です。
伝統音楽と舞踊を同時に鑑賞できる良い機会です。
安い席で鑑賞しましたが、会場の広さからしてもこちらでも十分楽しめました。
初めての場所だったので会場まで行きは歩きましたが、周りは何もないです...帰りは無料シャトルバスを利用しました。違う演目も鑑賞してみたいと思います
つづきを読む
waigaiさん 2023.6.29
既に初夏の様な陽気でしたが、散歩がてら国楽院まで歩きました。特に苦に感じませんでしたが、女の方は日焼け対策必要です。笑
演目も英語での説明もありますし、神聖なものから庶民までの音楽を網羅していてとても見応えがありました。良い席にしたのですが、そもそもそんなに大きな会場ではないので、お安い席でもよかったかななんて感じました。また訪韓時には再訪したいと思います。貴重な体験をありがとうございました。
つづきを読む
情報
木村優花里さん 2023.6.22
2回目の観劇です。演目などはその時その時違いますが、だいたいプログラム的には、同じようなセットリストになっているようです。
涼しい時期は、南部ターミナル駅から会場迄歩くのも苦になりませんが、、今回は暑くて、途中に有るアートセンターから、さらに坂を登るような感じで少し歩く区間がとてもキツく感じました。。
これからの暑い時期は、タクシー利用の方が良いかもです。
つづきを読む
韓国の伝統文化 (返信: 0 )
トマトラーメン王子さん 2023.6.14
韓国の伝統文化に触れられました。
素晴らしい公演でした。
周りも様々な劇場などの施設があり、公演後も楽しめました。
ミュージック噴水もよかったです。
つづきを読む
このページを見た人はこんなページも見ています
ビビンバをテーマにした新感覚の「美味しい公演」!忠武路の劇場にてオープンラン
受賞多数で話題!2005年から続くロングランミュージカル!
迫力満点、抱腹絶倒!韓国伝統武術発のスピード感溢れるパフォーマンス
打楽・弦楽・パンソリ・B-Boyまで!韓国伝統楽器と現代音楽が融合
韓国芸能を身近に体験できる伝統公演
周辺のお店情報
全て グルメ ショッピング スポット エステ 美容医療
アリラン国際放送 アリラン国際放送

(147.87m)
芸術の殿堂 芸術の殿堂
オペラ、ミュージカル、美術館が集まった芸術複合施設
(506.6m)
PERIGEE HALL&GALLERY PERIGEE HALL&GALLERY

(630.76m)
ソウル市人材開発院 ソウル市人材開発院

(966.09m)
コネストで予約可能な周辺のホテル情報
瑞草ユウォンホテル南部ターミナル
瑞草ユウォンホテル南部ターミナル
ソウルのソチョ区にあるSeocho Amusement Hotel Nambu Terminalに泊まれば、ロッテ ワール
 
クチコミ評価  ―  (0件)
ユウォンホテル南部ターミナル
ユウォンホテル南部ターミナル
ソウルのソチョ区にあるYuwon Hotel Nambu Terminalに泊まれば、ロッテ ワールド、Nソウル
 
クチコミ評価  ―  (0件)
地図で見る
韓国スポットジャンル別お店リスト
韓国スポット特集記事
ここだけは押さえたい!1day明洞モデルコース
王道からトレンドまで!おすすめ人気スポットをまとめてチェック
韓国のユネスコ世界遺産をめぐろう
韓国のユネスコ世界文化遺産全リスト!おすすめは?
韓国の名節OKのお店情報
2大名節・旧正月・秋夕の連休中も営業する店をチェック
高速ターミナルで駅直結ショッピング!おすすめモデルコース
プチプラGOTOMALLから百貨店まで!ご飯も網羅♪
もっと見る
掲載日:07.03.30   最終更新日:22.08.11 (更新履歴
・記事全体を更新しました(20220811)
・一部記事を更新しました(20190611)
・料金情報を更新しました(20150326)
・料金情報を更新しました(20150130)
・公演時間を更新しました(20140415)
・支払方法を更新しました(20120816)
[閉じる]
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
 
週間人気記事
総合 観光スポット
1 空港鉄道 A’REX
仁川から最短43分!空港とソウル市内を繋ぐ鉄道
2 T-moneyカード
韓国旅行の必須アイテム!韓国の代表的な交通カードの使い方を徹底解説
3 韓国語の挨拶・基本フレーズ
現地の人との会話にチャレンジ!旅行で役立つ実践韓国語
4 ロッテマート ZETTAPLEX ソウル駅店
明洞の最寄り!お土産が揃うソウル駅の大型マート
5 ザ・現代 ソウル
これまでのデパートの概念を覆す!汝矣島のオアシス
ニュース人気アクセスランキング もっと見る
俳優ノ・ヨングクさん 75歳で死去
23.09.18
日本を超える人気の韓国チョコレート
23.09.20
TWICEナヨン母親の元恋人に勝訴
23.09.19
商店街でコンクリート外壁崩壊=韓国
23.09.20
K-POPコンサート用ステージ倒壊
23.09.20
人気クーポンランキング クーポン一覧
松鶏屋 弘大店
【サービス】アールグレイ・ハイボール2杯 無料サービス
松鶏屋 弘大店
Rich
【10% OFF】全商品対象
Rich
hinceフラッグシップストア
【プレゼント】人気ミニリップスティック
hinceフラッグシップストア 漢南店
朴(パク)先生ヘッドスパ専門
【プレゼント】ご利用のお客様に
朴(パク)先生ヘッドスパ専門店
MIZOエステ&マッサージ
【サービス】ヘッドスパフルコース
MIZOエステ&マッサージ
みんなが探してる!ホットキーワード
急上昇!検索ワード
編集部おすすめ
とにかく親切 09/23
またまた訪問! 09/22
駅チカ快適 09/22
全州韓屋村で飲めるクラフトビール 09/22
全州名物!ムルカルビ専門店 09/22
全州韓屋村のカルグクス 09/22
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
COPYRIGHT ⓒ 2023 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
もっと見る(1)
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]