国立国楽院 土曜名品公演 クンニックガグォン トヨミョンプムコンヨン / 국립국악원 토요명품공연
|
|
お気に入りに追加(144人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
韓国の伝統音楽・舞踊で彩る豊かな週末
韓国の伝統芸能を観覧できる施設は色々ありますが、本格的な舞台に触れられるのが「国立国楽院 土曜名品公演」です。特徴は外国人観光客やビギナー向けに演出されたプログラムだけでなく、愛好家向けの通なプログラムや、世界無形文化遺産まで、幅広く用意されていること。宮中音楽、民俗音楽、創作音楽とジャンルも多彩です。劇場は地下鉄3号線南部ターミナルから徒歩20分。駅からは少し距離がありますが、オペラハウスや大規模展覧会が開かれる「芸術の殿堂」に隣接する静かな一帯に位置しています。 |
|
|
|
ソウルの南、韓国の芸術が集まる緑豊かなエリアに位置
 土曜名品公演の会場である牛眠堂
最寄り駅は地下鉄3号線南部ターミナルで、韓国の各地方をつなぐ「 ソウル南部バスターミナル」があり、 江南(カンナム)からは地下鉄で約15分、 明洞(ミョンドン)からは約30分とアクセス至便です。
しかし、「国立国楽院」へは駅から徒歩約20分。時間に余裕を持って計画を立てるか、駅前からタクシーを利用するのがよいでしょう。
オペラハウスや大規模展覧会が開かれる「 芸術の殿堂」に隣接し、一帯は緑豊かで、とても静かです。駅からは少し距離がありますが、慌しさから距離を置き、芸術に触れるゆとりの時間を持つことができるでしょう。
伝統音楽の保存、伝承、普及、発展に努める「国立国楽院」
朝鮮半島に伝わる伝統音楽は総称して「国楽」と言われ、「国立国楽院」では宮中雅楽から民俗芸能まで、幅広く取り扱っています。
記録に残されているものはもちろん、パンソリに代表される口承芸能などについても保存、伝承と共に研究が行なわれています。
「国立国楽院」が設立されたのは1951年と古く、ソウルをはじめ、 釜山(プサン) 、 珍島(チンド) 、 南原(ナモォン) と各地に拠点があります。
多様な伝統芸術を一つの舞台で味わえる「土曜名品公演」
毎週土曜日に開催される公演プログラムは多彩で、「国楽」初心者向け、愛好家向け、世界無形文化遺産などが用意され、観覧者が好みに応じて選択できるようになっています。
韓国伝統音楽・舞踊の真髄を感じることのできる貴重な機会ですが、気軽に触れられるように工夫されています。
「土曜名品公演」で見られる公演内容(例)
公演内容は開催日、開催年度によって変更になります。
過去のプログラムを例に紹介しますので、参考としてご覧ください。
伝統音楽
宗廟祭礼楽(チョンミョジェレアッ)
「宗廟祭礼」(「宗廟大祭」ともいう)は 宗廟(チョンミョ)で行われるひとつの儀式で、「宗廟祭礼楽」は宗廟で祭祀を行なう際に奏でられた器楽と歌、舞のことを言います。
国内では重要無形文化財第1号、2001年にはユネスコ世界文化遺産にも指定されました。朝鮮時代にタイムスリップしたかのような、荘厳な世界が甦ります。
- 宗廟大祭
- 王室の祭礼儀式を再現した韓国最大規模の伝統行事
- ソウル > 仁寺洞・鐘路
奚琴(ヘグム)
ヘグムは、日本の胡弓(こきゅう)や中国の二胡と似ています。宮中音楽はもちろん、民俗楽全般や舞踊の伴奏でも使われる重要な楽器です。
鮮やかな チマチョゴリ(韓服、ハンボッ)を着た女性の奏でるヘグムの音色に、思わずうっとりしてしまいます。
女唄歌曲(ヨチャンカゴッ)
弦楽器と笛を伴奏に唄う女唄歌曲は、高くて澄んだ歌声が印象的です。ただ、ずっと座ったまま動きの少ない演目なので、言葉の分からない外国人には少々退屈かもしれません。
パンソリ
歌で綴る物語。日本の浪曲と共通点が多いと言われています。
物語に節をつけて歌うパンソリは、歌い手1人、伴奏者1人で行われます。歌い手は歌の内容に合わせて身振りを交えながら、緩急さまざまな節をつけて歌い、合間に語りを挟みます。歌い手と伴奏者の掛け合いも見どころ。
「春香歌」などが有名な作品。言葉は分からなくても、歌い手の表情や語り口でせつなさが伝わってくるようです。
- パンソリ
- 唱い手・鼓手・観客が一体となる「パンソリ」の世界へご案内
伝統舞踊
鶴蓮花台舞(ハッギョナデム)
重要無形文化財にも指定されている踊りで国立国楽院でしか見られない貴重なもの。鶴の仮面と衣装を身に着けて踊る鶴舞(ハンム)は一見コミカルにも見えますが、次第にその優雅な動作に目を奪われます。続いて、色鮮やかな衣装に身を包んだ女性たちの舞は蓮花台舞(ヨナデム)と言われ、2つの舞踊で構成されています。
サムルノリ
「サムルノリ」とはプク(太鼓)、チャンゴ(杖鼓)、チン(銅鑼)、クェンガリの四物(サムル)が織り成す舞台音楽のことです。クェンガリは雷、チャンゴは雨、プクは雲、チンは風の音を表しているといいます。
最初はゆっくりとしたリズムからスタートし、徐々にヒートアップ!四物のビートが胸を震わせます。本番では、韓国人客から「オルシグ~(いいぞ!)」と掛け声が入ります。
- サムルノリ
- 劇的な演奏展開が魅力。個性豊かな4つの楽器が奏でる音の遊び
創作音楽
伽倻琴(カヤグム)やコムンゴ、ヘグムなどを始めとする弦楽器と、チャンゴ(杖鼓)やプク(太鼓)などの打楽器の合奏。現代の作曲家が作った新しい形の曲が披露されます。弦楽器の跳ねるような軽やかなリズムが会場内に響き渡ります。
|
基本情報
店名 |
国立国楽院 土曜名品公演 |
住所 |
ソウル特別市 瑞草区 瑞草洞 700
(서울특별시 서초구 서초동 700)
[道路名住所]
ソウル特別市 瑞草区 南部循環路 2364
(서울특별시 서초구 남부순환로 2364)
|
電話番号 |
02-580-3300 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
※予約ページ参照 |
休業日 |
※予約ページ参照 |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
不可 |
支払方法 |
予約ページ参照 |
交通 |
・地下鉄3号線南部ターミナル(ナンブトミノル、Nambu Bus Terminal)駅 5番出口 徒歩20分
|
関連サイト |
www.gugak.go.kr |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:車椅子用トイレ、車椅子レンタル、エレベーター、スロープ
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
備考 |
・予約:電話(日本語不可/前日の予約まで可能)
・当日チケットは、公演開始1時間前から購入可能 |
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2020.1.13 kamimura2233さん クチコミ
2019.12.28 chanoyuさん クチコミ
2019.12.28 chanoyuさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
아주머니さん 2020.8.4
8月1日がユネスコ指定人類無形文化遺産の公演でした。すべて素晴らしく、聞きたかった韓国のいくつかの地方のアリランを聞くことができました。パンクッ(팜굿)は以前民俗村で見たことがあり、また見たいと思っていたので、見れてよかったです。コロナのせいで一時中止していましたが、再開して入り口で熱チェックと簡単な問診票の記入があり、席は一つ飛ばしで掛けて見るようになっていました。対策を万全にされていたと思います。コネスト様でとても良い席を用意していただき、よく見ることができました。 ... |
つづきを読む |
情報
|
syuchanさん 2020.2.13
2月末の公演を予約していましたが、コネスト様よりCOVID19の影響で2月の公演が中止になったと連絡がありました。他の企画や行事などにも影響が出るかもしれないので、出発前に確認が必要と思われます。 ... |
つづきを読む |
並
|
kamimura2233さん 2020.1.13
昨年の11月の公演に感激して今回が2度目になります。前回はお琴の美人さんに感激しましたが、今回は惹かれる人が一人も居ませんでした。前回の公演時間は80分位ありましたが、今回は60分程度で物足りなさを感じました。
でも、次回の訪韓の際はまた来てみたいと思います。 ... |
つづきを読む |
良
|
Mimitan88さん 2019.12.30
無料バス知らずに、歩きました。地下鉄降り間違え遅れてしまいましたが、一曲目終わりに、案内していただき、うれしかったです。無料バスの情報欲しかったです。写真撮影もできないと思い、スマホの電源落としていたので、案内に気づいてから立ち上げらのに時間がかかり、奇跡の的に一枚撮れました。これも、情報欲しかったです。
公園は、今までほかの所に行っていましたが、演目、雰囲気が変わってしまい、私の好みに合わなくなり、今回こちらに来ました。シンプルだけど、本物の素晴らしい公演でした。ありがとうございました。また、行きたいです。
駅まで歩いたおかげで、途中百年屋という、美味しい純豆腐チゲのおで、早めの夕食。と、人が絶えないカップケーキ屋さんでお茶したので、大満足でした。旅は、何が吉になるか、わからないのが楽しいですね。 ... |
つづきを読む |
良
|
chanoyuさん 2019.12.28
ビジネスの演奏は、場を盛り上げて楽しませる事を優先しますがここは、国立 一流の演奏者達が日頃の成果を披露してくれました。
純粋に美しい伝統演奏を聴きたい方に是非足を運んで頂きたいですね。舞台の両サイドに大型画面で説明文が流れます。韓国語と英語が苦手な方は、お気の毒ですがチケット交換の際に頂く詳しい小冊子を予め熟読して下さい。
絶対に撮影録音禁止ですが最後の1分程度許可出ますが先の通り日本語表記無いので覚えておいて下さい。周囲の方が撮影し始めたら便乗して下さい。
帰りは無料シャトルバスが瑞草駅ー教大駅ー南部バスターミナル駅を巡回してくれます。コネストさんこれを説明に加えて欲しいです!
もしかしたら、行きもシャトルバスあったのかな
美しい伝統演奏を是非ご堪能下さい。 ... |
つづきを読む |
|
|
ビビンバをテーマにした新感覚の「美味しい公演」!忠武路の劇場にてオープンラン |
|
|
|
迫力満点、抱腹絶倒!韓国伝統武術発のスピード感溢れるパフォーマンス |
|
|
|
初恋の人を探す旅で繰り広げられるラブコメディー |
|
|
|
打楽・弦楽・パンソリ・B-Boyまで!韓国伝統楽器と現代音楽が融合 |
|
|
|
日本語字幕付き!家族みんなで楽しめる愛の物語 |
|
|
![THE CLIF]() |
THE CLIF
芸術の殿堂1階。舞台鑑賞前に使い勝手のいいレストラン (510.86m)
|
![モッチョンチッ]() |
モッチョンチッ
「ミシュランガイド2017~2020」でも紹介!芸術の殿堂前のカルグクス人気店 (589.93m)
|
|
|
![ザ・カリフォルニアホテル瑞草]() |
|
|
![ナインスホテル]() |
ナインスホテル ソウル (ソチョ区近く) に位置するNINETH HOTELは、5 km 圏内にソウル アーツ センター、CO… 7,560円~ |
|
|
地図で見る  |
|
韓国の海で何をする?遊び方・人気の海を大紹介! |
|
|
|
|
|
年末年始はいかがお過ごしになられましたか? |
|
|
|
ドラマ視聴率ランキングや人気の美容クリニックなど |
|
|
|
掲載日:07.03.30 最終更新日:19.06.11 (更新履歴)
・一部記事を修正しました(20190611)
・料金情報を変更しました(20150326)
・料金情報を変更しました(20150130)
・公演時間を更新しました(20140415)
・支払方法を更新しました(20120816) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |