ピックアップ!お店紹介口コミ by Yuseong◆さん
きょう、 坡州・臨津閣(イムジンガッ)駅近くの遊園地「平和ランド」に行ってきました。
幼稚園の園舎のような入口の雰囲気から、チャチなものを想像しましたが、入ってみると、まあそれなりに楽しめます。ただ、迫力のある乗り物は日本同様、110とか120とか身長制限があり(明らかに守っていない親子連れがいるのがコワいところです)、3~4歳くらいのお子さん連れだと乗れないものも多そうです・・・。
さて、過去のクチコミにもあった「平和列車」です。乗客1名とかだと発車しなさそうですが、幸い、保育園の遠足風の団体が乗っていたのですぐ出ました。
走り出すと、まず戦車の展示が見えてきます。その後、どこか「社会主義国の戦没者記念碑」風のモニュメント前を通過したあたりで折り返し、軍用らしき飛行機、大量の星条旗と太極旗が掲揚された米軍参戦記念碑、 臨津閣展望台を通って乗り場に戻ります。なお、沿線はなぜかグルグルの鉄条網で覆われています。平和列車というより、「実はまだ戦争中です列車」とか「いつ平和でなくなるか分かりません列車」といった趣きです。
近くの丘では、遠足幼児たちが凧揚げ中でしたが、先ほどの列車に乗った後に見ると、「この丘を越えた途端に銃撃されるのでは
」と一瞬不安を感じたりしました(実際は、越えても普通に芝生の丘です)。でも、現地の人には普通に「風光明媚な観光地」なのか、丘周辺には遠足団体のほか、結婚式アルバムの「前撮り」中のカップルなども複数いました。
ということで、もし平和ランドに行かれたら、平和列車
[m:289497:588180:1 . . .