奉元寺 ポンウォンサ / 봉원사
|
|
お気に入りに追加(27人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
世界無形文化遺産「霊山斎」が開催される新村の寺院
「奉元寺(ポンウォンサ)」は、韓国ソウル市内にある寺院です。毎年6月6日には「霊山斎(ヨンサンジェ)」という、亡くなった人々の霊を仏の世界へ送る仏教の儀式が開催され、生と死で別れた人々の魂が再び出会うのを祈願しながら、1日を通して仏教舞や演奏などが行なわれます。その文化的な価値の高さから「霊山斎」は、「国家重要無形文化財 第50号」と「ユネスコ世界無形文化遺産」の両方に指定されています。また、8月になると境内に植えられている蓮の花が咲き乱れ、写真愛好家も集まります。新村(シンチョン)の「延世大学校(ヨンセテハッキョ)」の裏山「鞍山(アンサン)」の中腹にあって駅から遠いため、地下鉄2号線の新村駅周辺からバスまたはタクシーでのアクセスが便利です。 |
|
|
世界無形文化遺産「霊山斎(ヨンサンジェ)」の拠点「奉元寺(ポンウォンサ)」
|
基本情報
店名 |
奉元寺 |
住所 |
ソウル特別市 西大門区 奉元洞 26
(서울특별시 서대문구 봉원동 26)
[道路名住所]
ソウル特別市 西大門区 奉元寺キル 120
(서울특별시 서대문구 봉원사길 120)
|
電話番号 |
02-392-3007~3008 |
Eメール |
jinsun5725@nate.com |
営業時間 |
日の出~日没 |
休業日 |
なし |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
不可 |
交通 |
・地下鉄3号線独立門(トンニンムン、Dongnimmun)駅 タクシー約5分
|
関連サイト |
www.bongwonsa.or.kr/jp |
料金 |
無料 |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:なし
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2018.7.17 ラフマージュさん クチコミ
2018.7.17 ラフマージュさん クチコミ
2018.7.17 ラフマージュさん クチコミ
2018.7.17 ラフマージュさん クチコミ
2018.7.17 ラフマージュさん クチコミ
2018.7.17 ラフマージュさん クチコミ
2018.7.17 ラフマージュさん クチコミ
2018.7.17 ラフマージュさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
ラフマージュさん 2018.7.17
7月13日、時間があったので前々から行きたかった奉元寺に行ってきました。
もともとは新羅時代、51代真聖女王の時にできたお寺で、韓国では千年古刹と言われます。新村駅からマウルバスで行ったのですが、都心から少し行くとこんな静かな田舎のようなところがあるのかと驚きました。
三千仏殿では何か、法要が行われていました。大雄殿にお参りして来ました。
熱心に祈祷している女の人たちがおられました。
蓮の花はまだ何個かつぼみで、ひとつだけ少し咲いていました。
数日経つとたくさん咲くだろうなといった感じでした。
今年の蓮祭りは8月5日だそうです。 ... |
つづきを読む |
良
|
カヲリンさん 2014.3.31
3月28日、午後スプソク漢方ランドに行くついでに、寄らせていただきました。
山の上のお寺ですが、予想よりも立派なお寺でした。
この日は、つつじも、美しくお天気も23度と暑い中、楽しんできました。
本堂の大きな仏像の周囲に名前の入った小さな仏像が驚くほど多くあり、壮観でした。
提灯も賑やかで、明るいイメージのお寺でした。
今回、お寺も2つ行きましたが、こちらのお寺が趣があり、静かでいいお参りが出来ました。 ... |
つづきを読む |
良
|
[退会ユーザー]さん 2012.9.21
8月末日にお伺い致しました。
前日まで 2回の台風に見舞われましたので
こちらで有名な「蓮」や、お寺内の草木も大変な事になっていたと思います。
「時期も時期だし、台風後だから蓮の花は見る事ができないにしても
お寺の空気だけでも・・ お邪魔してみよう!」
そんな気持ちで行きました。
途中、独立門を横目に・・あっという間に到着です。
見渡す限りの 「蓮の葉」 に圧倒されました。 こんなに蓮があるお寺は初めて。。
咲いていたら、さぞかし綺麗でしょうね。。 と、見渡すと所々にピンクが??
何と!ふくよかな 「蓮の花が」があちらこちらに咲いていたり
まだまだこれからの、しっかりとした蕾の状態のものも・・
あんな強風や雨を耐え忍んだの?!
「強くて綺麗だなんて。。 素晴らしい。」
自然の偉大さと強さを学んで帰りました。
良い経験でした。
教えて頂いた会員様、ありがとうございました。
あの台風の後、思わずお花まで拝見できて感動しました。 ... |
つづきを読む |
良
|
Yuseong◆さん 2012.8.20
8月中旬の昼間に、奉元寺を訪ねてみました。
「蓮花文化祝祭」も終わったことだし、空いているだろうと思ったのですが、法要や祈祷依頼など本来の用事で来たと思われる信徒や、カメラ+三脚持参のパンチパーマ系中高年女性グループ、家族連れなどで結構にぎわっていました。
入口近くにある「奉元寺の歴史」案内や、真新しい羅漢像を見ながら階段または坂を登ると、蓮花の鉢の置かれた庭園を囲むように幾つかの建物があります。
本尊と沢山の小さな仏像がおさめられた「三千仏殿」、この寺に縁の深かった方かな?と思われる人たちを偲ぶ「冥府殿」などです。
法殿というか本殿らしき「大雄殿」には「大学入試 合格発願 百日祈祷」という幕がかかっていて「受験戦争のキビしい韓国、大変だな」「場所的に、Y大学受験者向けかな。でも、あそこはキリスト教系だから違うか(注:入試シーズンになると、教会やカトリック聖堂にも同様の垂れ幕が多数出現します)」などと考えてしまいました。
さて、「蓮花文化祝祭」は終わったものの、まだまだ蓮は咲いていました。
庭園の数ヶ所に「美しい蓮花を折らないで下さい 花が痛がります 奉元寺」と看板が出ています。
韓国人の連れと「痛がるかは別として、盗ったら仏罰が当たるんじゃね?」とか言っていたら、どこからか出現した初老の僧侶氏に「花、キレイでしょう。ははは」と話しかけられてビビりました。いえ、べつに折ろうとしていたわけではないのですが
帰り際に、入口近くの「薬水」を(ここ以外にも薬水飲み場はありますが)飲んでみました。
飲み終えてから、飲み場の数メートル上でスズメが水浴び中であることに気付きました。わああああ
薬水はさておき、「太古宗」という宗派の寺であること(韓国に多いのは曹渓宗の寺です)、ソウルのわりと中心部ながらもいちおう山の中にあることから、仁寺洞の曹渓寺などとはまた異なる雰囲気を体験できます。弘大・新村方面にお越しの方、時間があればぜひお立ち寄りを。
追伸: 国宝級の仏像や絵画があるとか、建物が重要文化財だとかはないようですが、毎年6月6日に開催の「霊山斎」は重要無形文化財&ユネスコ世界無形遺産だとのことです。 ... |
つづきを読む |
良
|
yuri6さん 2012.8.14
8月の最初に 新村駅からバスに乗って
奉元寺に行って来ましたー
この日はこの夏一番暑い日見たいで、
夕方になっても気温が下がる気配なし。。。。
しかし、暑い中 5人で行ってきました。
新村駅4番出口を出て道沿いのバス停で7024(緑)のバスに乗り
揺られること10分弱。
終点 奉元寺で降ります。
バスが着くところは、チムジルバンの前でしたー。
道なりに緩い坂を上って行くと、街中からそんなに離れて
いないのに、涼しい風が吹いてきました
(緑があるって大切だなーと改めて。。。)
着きました!
「あら?池じゃない。。??」
というのが口からポロっと出てきました。
しかし!
夕方の蓮も綺麗でした~
池に咲いているのではなく、観賞用に植えてあるので
近くで見れました。
香りもとっても良かったです
花の香りがなんとも表現できないのですが、
スッとするような、1度嗅ぐと癖になる香りでした
住職さんが「早朝、花が咲くときはもーーーっと 香りが強くて
良いんですよ。是非、明日の朝早く来てください」
と話してくれました。。。
そんなに広くは無い境内に本当に沢山の蓮があり、
上の堂への階段も蓮で埋め尽くされていて、本当にステキでした。
8/1から100日祈祷 もされていて、ちょうど、境内に読経と木魚のおとが
響いていてなんか。厳かな雰囲気もありながらの楽しい蓮の花鑑賞を
してきました
来年も行きたいですー。 ... |
つづきを読む |
|
|
雪岳山の南側登山口「五色薬水」すぐそばの小さな山寺 |
|
|
|
済州島のルーツになった聖地を訪れる |
|
|
|
「扶蘇山城」の麓。白馬江遊覧船乗り場にあるお寺 |
|
|
|
2022年韓国ドラマ「二十五、二十一」で名場面の数々が撮影されたトンネル |
|
|
|
|
![スプソク漢方ランド 本店]() |
スプソク漢方ランド 本店
新村・延世大学校の裏山の麓にあるチムジルバン (275.77m)
|
![鞍山]() |
鞍山
延世大学の裏山は、初日の出や桜の名所 (534.03m)
|
![コミジョン]() |
コミジョン
(953.71m)
|
![タルギコル]() |
タルギコル
延世大学・語学堂に通う留学生御用達!半地下の韓国料理食堂 (969.7m)
|
![CHOBANG]() |
CHOBANG
韓国語学習者におすすめの絵本を扱う書店 (819.73m)
|
|
|
|
王道からトレンドまで!おすすめ人気スポットをまとめてチェック |
|
|
|
韓国のユネスコ世界文化遺産全リスト!おすすめは? |
|
|
|
2大名節・旧正月・秋夕の連休中も営業する店をチェック |
|
|
|
プチプラGOTOMALLから百貨店まで!ご飯も網羅♪ |
|
|
|
掲載日:17.06.05 最終更新日:17.11.17 (更新履歴)
・「霊山斎(ヨンサンジェ)」の映像を追加しました(20171117) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
1 |
![]() |
景福宮
日本語ガイドあり!韓国ソウルの観光名所・景福宮 |
4 |
![]() |
益善洞韓屋村
仁寺洞の隣!個性派ショップが並ぶソウル最古の韓屋村 |
|
|