済扶島 チェブド / 제부도
|
|
お気に入りに追加(33人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
ソウル近郊で神秘の海割れを体験
ソウルから南へ車で約1時間半離れた済扶島(チェブド)は京畿道(キョンギド)・華城(ファソン)市に位置しています。済扶島の名物は、干満時の差異が一番大きい時期の干潮時に海底が現れ、普段は海で遮られている部分に道ができる、いわゆる「海割れ」。昔々、島の隣にある小さな町の松橋里(ソンギョニ)の間の2.8kmの距離を、島の人々が子どもを背負いながら老人の腕をとって渡っていたそうです。弱きを救い、傾けるを助く、という「済弱扶傾(チェヤップギョン)」の故事成語の「済」と「扶」をとって、済扶島という名前がつけられたとか。今では散策コースが整備され、魚介類を食べさせる食堂もあり、1日に2回の海割れを見物しようと多くの観光客が訪れます。 |
|
|
|
基本情報
店名 |
済扶島 |
住所 |
京畿道 華城市 西新面 済扶里, 一帯
(경기도 화성시 서신면 제부리, 일대)
|
電話番号 |
031-357-3808 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
9:00~18:00 |
休業日 |
なし |
日本語 |
不可 |
交通 |
・地下鉄1号線衿井(クムジョン、Geumjeong)駅 330番バス乗車、終点下車(約90分)
・地下鉄2号線舍堂(サダン、Sadang)駅 1002番バス乗車、終点下車(約90分)
|
関連サイト |
jebumose.invil.org |
料金 |
無料 |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:なし
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
韓国旅行おトク情報
67% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
30,667円 → 10,365円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
30% OFF
ホテルミリオレソウル
19,422円 → 13,616円~
東大門/2つ星
|
|
48% OFF
メイワンホテル
18,400円 → 9,689円~
明洞/2つ星
|
|
64% OFF
ホテルベニューG
17,991円 → 6,550円~
乙支路・忠武路/2つ星
|
|
58% OFF
明洞/3つ星
|
|
56% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
22,489円 → 9,973円~
東大門/3つ星
|
|
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2017.10.17 maiko3150さん クチコミ
2017.10.17 maiko3150さん クチコミ
2017.10.17 maiko3150さん クチコミ
2017.10.17 maiko3150さん クチコミ
2017.10.17 maiko3150さん クチコミ
2017.10.17 maiko3150さん クチコミ
2017.10.17 maiko3150さん クチコミ
2017.10.17 maiko3150さん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
maiko3150さん 2017.10.17
2017/09/10(日) 11時ごろ 海の道(パダッキル)で島に渡り、徒歩で島を一周した中で、特に印象に残った場所をご紹介します。
・済扶島灯台(제부도등대)
島の北側にある赤い灯台です。
灯台の周囲にはエビ煎餅や土産物を売る屋台、漁村体験村、モーターボート乗り場があります。
モーターボートは猛スピードで水上を跳ねるように走り、傍から見てもかなりの迫力でした。
海岸沿いに散策路が整備されていて、灯台から西へ進んでいくと干潟の反対側に地層がむき出しになった断崖が現れます。
・済扶島海水浴場(제부도해수욕장)
島の西側に広がる砂浜で、あちこちに潮干狩りに来た観光客がいます。
付近には食堂やカフェなどが多いので、砂浜に立ち入らずに海を眺めながらのんびりすることもできます。
・メバウィ(鷹岩)
島の南西部、砂浜を歩いた先に大小の尖った岩が並んでいます。
高さは10~20mぐらいですが、遠くから見ても独特な存在感があって圧倒されます。
・南東側の干潟
干潟の上に薄赤く色づいたアッケシソウが群生しています。
あたりが静かになった時に耳を澄ますと、干潟の中からパチンパチンと泡がはじけるような音がします。
何の音なのかは確認できませんでしたが、調べてみたところでは、
1.テッポウエビが出す音
2.貝が呼吸するときに出る音
3.その他
が考えられるようで、いずれにしても自然が豊かな証拠でしょう。
自家用車で訪れる方が多いですが、マウルバス5番(30分間隔で運行)を利用して島内を一周することもできますし、時間があれば徒歩でのんびり散策するのもいいと思います。 ... |
つづきを読む |
良
|
maiko3150さん 2017.9.27
2017/09/10(日) 9時半ごろ 「海割れ」を見るために済扶島へ行ってきました。
仁川の宿泊場所から 4号線のバンウォル駅まで行き、そこから 330番のバスに乗りおよそ1時間ほどで済扶島入口に到着します。
済扶島入口からは、1日2回ある海割れのときだけ通行できる「海の道」(パダッキル)を通って済扶島に渡りますが、到着したバスを降りると、9時半ごろでしたが 20台ほどの車がすでに入口の開門を待っていました。
この日の通行時間は、 920でしたが、ちょっと開門が遅れたようです。
やがて門が開き、一斉に車が渡り始める脇を徒歩で済扶島に向かいます。
当日は天気が悪かったのですが、灰色の空の下で霧の先に伸びるパダッキルが、まるで無限に続いているように見えて、とても神秘的に感じられました。
パダッキルの両側には小さなカニやハゼが動き回る干潟が現れ、エサを求めてカモメやサギなどの野鳥が集まってきます。
サギのような大型の鳥は、人間に対する危険を本能的に感じるのでしょうか、ある程度の距離(30mぐらい?)まで近づくと、サッと飛び去ってしまいます。
道の途中には高圧線の鉄塔が島のように点在しており、歩いて真下まで渡ることもできました。
済扶島を訪れる多くの方は、車で一気に島まで渡ってしまうのですが、時間があれば歩いて渡ってみると自然の豊かさを直接感じることが出来るのでオススメです。
パダッキルの通行可能時間(海割れが起こる時間)は日によって変わりますので、済扶島のホームページにある「바닷길시간표」(パダッキル時間表)を確認してからお出かけください。
・済扶島ホームページ
http://www.제부도.kr/index_main.php ... |
つづきを読む |
良
|
yukinonさん 2012.4.18
ソウル市内から車で約2時間。
西の端にある済扶島にドライブで行ってきました
ここは、モーゼの軌跡と呼ばれる海割れが見れる島として有名なようです。
1日のうち数時間、海の中から島に渡れる道路が出現します!
この日は17時から2時までが通行可能時間で、17時前にはすでに車が何台も開門待ちをしていました。
海割れ直後の道路は、車のすぐ横に波が迫り、なかなか体験できない海と海の間を走るという不思議な状況にドキドキとワクワクが
道路にはよくよく目を凝らしてみるとカニが歩いていたり・・・(笑)
島の先端までいくと広い駐車場があり、車を止めて海岸を歩けるようになっています。
この日はあいにくの強風で、少しだけ海岸を歩いてすぐに車に戻ってしまいました
お天気もよくて風もなければ、すごく素敵な海岸だと思います!
海岸沿いには、貝焼きのお店が軒を連ね、呼び込みのアジョシたちがピ●チュウのような着ぐるみを着た格好で、お客さんたちに声をかけてきます(笑)
そのうちの1軒に入り、日の入りが見渡せる2階席でゆっくり貝焼きを堪能することに・・・。
普段、貝は苦手で食べない私も、この日は身が柔らかく美味しい貝に箸が止まりませんでした。
個人的には、韓国で初めて食べた?わかめスープにびっくり
海にガーリックを混ぜたような新しい味付けで、わかめはビロローンと長い・・・(笑)
でも、これが結構クセになりますよ
そして、1番感動したのが夕日の沈む光景でした。
言葉を失うほどキレイで、これを見れただけでもここに来てよかったと思いました
今回は韓国人の友人に案内してもらって来たのですが、おそらく日本語は通じないと思います。
また、貝焼きのお店はカップル向け仕様になっているところが多く、窓に大きくハート型の電飾がいくつも飾られています(笑)
きっと韓国でのデートスポットにでもなっているんでしょうね
年間を通して潮干狩りなども楽しめるところのようなので、一通りの観光を満足された方にはオススメしたいスポットです
ただし、潮が満ちて道路が海に沈んでしまうと島から出られなくなってしまうのでご注意を!
万が一そんなことになったときは、次の開門時間まで島で待つようですよ(笑)
... |
つづきを読む |
良
|
心-しんさん 2011.10.22
済扶島へドライブに行ってきました。
済扶島への途中の道のりも海の中の一本道を走るので最高に綺麗な景色を楽しみました。
済扶島は満潮時には島への唯一の道が水没してしまうので、気を付けなくてはいけない.のですが、今回時間を間違えて満潮を迎えてしまい、夜9時まで約4時間島に閉じ込められてしまいました。
でもこんな経験をしたのは初めてなので、良い旅になりました。 ... |
つづきを読む |
|
|
竹の都、全羅南道・潭陽の代表観光スポット |
|
|
|
半世紀の間手つかずだった原生自然が残る、北朝鮮と接するDMZ内の美しい渓谷 |
|
|
|
椰子の木が並ぶ南国情緒満点の公園 |
|
|
|
太白市の山中にある洞窟 |
|
|
|
天然記念物に指定、緑に覆われた済州島の噴火口 |
|
|
![サンライズペンション]() |
サンライズペンション サンライズ ペンションはファソンのビーチの近くにあります。チェブド ビーチまで歩いてす… 13,298円~ |
|
|
![ヨンニジペンション]() |
ヨンニジペンション ファソンにあるJebudo Yeonliji Pensionに宿泊すれば、チェブド ビーチまで歩いて 4 分、チ… 9,497円~ |
|
![パンタルシア]() |
パンタルシア 安山 (大阜島近く) に位置するFantaluciaは、Sagang Jaeil Bowlingjang、華城恐竜卵化石地… 4,620円~ |
|
|
|
|
地図で見る  |
|
定番からトレンドまで!おすすめの人気観光スポットをまとめてチェック |
|
|
|
4月初旬が満開!一度は行きたいソウルの桜名所 |
|
|
|
2025年の秋夕(チュソク)連休も営業するお店をチェック |
|
|
|
極寒でも満喫したい!ソウルのおすすめスポットや体験を紹介 |
|
|
|
掲載日:12.04.18 |
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
|
2025.03.21(金) |
|
|
|
|