百済文化祭 ペッチェムナジェ / 백제문화제
|
|
お気に入りに追加(15人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
毎年秋に扶余・公州で開催される人気のお祭り
「百済文化祭(ペッチェ・ムナジェ)」は、韓国の三国時代(高句麗、新羅、百済)の「百済(ペッチェ・くだら)」を記念したお祭りです。韓国中部地方の公州(コンジュ)・扶余(プヨ)の2都市で毎年秋に開催。多くの観光客が訪問する人気の地方イベントで、公州・扶余の2都市はバスで片道約30分ほどで移動できる距離なので、両都市でのイベントを満喫できます。2017年のお祭りは公州市出身の韓流スター、JYJのジェジュンが広報大使に任命され、例年以上に大きな注目を集めました。 |
|
|
白馬江を行く観光遊覧船
|
コネストからのお知らせ
・2023年のお祭りは終了しました。
歴史ある百済のお祭り「百済文化祭」
韓国の三国時代の国のひとつ「百済(ペッチェ・くだら)」は、紀元前1世紀から7世紀中旬まで約700年間、栄えた国です。現在の韓国西南部、 ソウル市、 京畿道(キョンギド)、 忠清道(チュンチョンド)、 全羅道(チョルラド)方面を統治していたと伝えられています。
百済は日本とも縁が深く、大化の改新で有名な天智天皇が百済に援軍を送って唐・新羅連合軍と戦った「白村江の戦い」などが日本の歴史教科書にも登場。
そんな百済の歴史を感じられるお祭りが「百済文化祭」で毎年秋に、かつて都が置かれていた 公州(コンジュ)、 扶余(プヨ)の2つの都市で盛大に開催されます。
百済の歴史
ソウル(慰礼城)時代:紀元前18年~475年 公州(熊津)時代:476年~538年 扶余(泗沘)時代:538年~660年
紀元前18年に建国後、約700年続いた百済(ペッチェ)は約500年もの長い期間、漢城(ハンソン、現在のソウルの 蚕室(チャムシル)周辺を首都とし、 慰礼城(ウィレソン)と呼ばれていました。その後、高句麗(コグリョ・こうくり)の攻撃により、公州へ遷都します。
公州は当時、熊津(ウンジン)と呼ばれ、ソウルから避難してきた百済の王族たちにより、約60年ほど都が置かれました。そして、百済最期の地が扶余で当時は 泗沘(サビ)と呼ばれていました。新羅(シルラ・しらぎ)と中国の唐の連合軍の攻撃によって滅亡し、朝鮮半島は新羅が統一していくことになります。
訪問は難しくない!百済の観光都市
ソウルからは鉄道・バスの2つの手段があり、鉄道の韓国高速鉄道 KTXや SRT「公州駅( 地図)」までは約1時間30分程度。駅からお祭り会場までは市内バスまたはタクシーに乗車します。
高速バス利用時は、各バスターミナルから約3時間程度で到着。お祭りメイン会場は公州・扶余の各バスターミナルから徒歩すぐのところにあります。
また、公州・扶余間は約10~20分毎にバスが頻繁に発着し、約30分程度と近いので、2都市のお祭りを見ることも十分に可能。旅行計画を上手く立て「百済文化祭」を満喫してみませんか?
|
基本情報
店名 |
百済文化祭 |
住所 |
|
電話番号 |
041-856-7700(公州観光案内所)、041-830-2330(扶余観光案内所) |
Eメール |
なし |
営業時間 |
なし |
休業日 |
会期中は無休 |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
不可 ※各施設により異なる |
交通 |
・公州総合バスターミナル 徒歩5分
・扶余市外バスターミナル 徒歩5分
|
関連サイト |
www.baekje.org/jpn/ |
料金 |
無料 |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:なし ※施設により異なる
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2019.10.18 都の西北さん クチコミ
2019.10.18 都の西北さん クチコミ
2019.10.18 都の西北さん クチコミ
2019.10.18 都の西北さん クチコミ
2019.10.18 都の西北さん クチコミ
2019.10.18 都の西北さん クチコミ
2019.10.18 都の西北さん クチコミ
2019.10.18 都の西北さん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
情報
|
都の西北さん 2020.3.21
百済文化祭の今年の日程が決まったようです。
2020.09.26~2020.10.04
公州市、扶余郡
http://www.baekje.org/kor/ ... |
つづきを読む |
良
|
都の西北さん 2019.10.18
百済文化祭の公州の主会場へ、夜間に訪問しました。
http://www.baekje.org/jpn/ ... |
つづきを読む |
良
|
Yuseong◆さん 2011.10.9
忠清南道の公州市(コンジュシ)と扶余郡(プヨグン)は、百済時代の古都として有名ではありますが、普段は静かな場所です。
この二つの都市が盛大に賑わうのが、秋(通常は10月)の「百済文化祭」です。
2011年が「第57回」とのことです。
韓国国内での宣伝がわりと地味なので(公州市と隣接する大田広域市にも、見落としそうな掲示がぽつぽつと出ていた程度です)こんな事で大丈夫なのかと毎年思うのですが、どうやら毎年盛況のようです。
「公州会場」と「扶余会場」両方で、騎馬や当時の様子を再現した人々によるパレードや式典、公演が行なわれ、文化体験コーナーや写真・映像展示なども見られます。
私が出かけた「扶余会場」の中心部、グドゥレ公園にあったメインステージでは「日本にも伝えられたという仮面劇(司会者がそう紹介していた)」の公演や軍閲武式が行なわれていました。
また、このステージでは、日本を含む海外からの芸術団の公演も行なわれるとのことです。
そうそう、今年は百済が舞台の歴史ドラマ「階伯」が放送中とのことで、会場には
「きみも階伯になれるセット」に顔を入れて写真を撮る子どもたちの姿なども見られました。
期間中は、毎日朝9時ごろから夜10時過ぎまでの各種公演・イベントがあります。
夜に見られる美しい常設展示(公州・錦江橋の『百済の光、錦江の夢』など)もあるので、好みや訪問日程によって好きなイベントを選んで下さいね。
普段から日本語版のある扶余郡ホームページですが、HPの文化祭案内も、会期中に会場で配布しているパンフレットも日本語版があります。
パンフレットは表紙から「忠南道 公州市、扶余群」といきなり誤字があったり(扶余『郡』です)、地図や日程表の一部が韓国語のままだったりしますが、百済と関係の深い国でもある日本からの観光客を誘致しようという熱意が感じられました。
注:「年に一度の賑わい」と書きましたが、扶余は夏の「宮南池 蓮花祝祭」の時にも賑わったり
します。静かな古都を楽しみたい方はご注意下さい。
なお、電話番号は公州、扶余の観光案内所のものです。 ... |
つづきを読む |
|
|
晋州市で開催される韓国の秋の代表祭り |
|
|
|
毎年、雲峴宮で開催される朝鮮王室の結婚儀礼再現行事 |
|
|
|
陶磁器の里として知られる利川市で開催されるお祭り |
|
|
|
美しい春の景色を楽しめる利川のサンシュユ祭り |
|
|
|
地下鉄3号線江西区庁駅下車すぐ。一面黄色い菜の花の絨毯 |
|
|
![セイハッガーデン]() |
セイハッガーデン
公州「公山城」麓の飲食店街で60年以上経営!公州クッパの有名店 (240.35m)
|
![市場精肉店食堂]() |
市場精肉店食堂
公州・公山城近くの焼肉店!「食客ホ・ヨンマンの定食紀行」ではユッケビビンバを紹介 (241.66m)
|
![セイハッガーデン]() |
セイハッガーデン
公州「公山城」麓の飲食店街で60年以上経営!公州クッパの有名店 (240.35m)
|
![市場精肉店食堂]() |
市場精肉店食堂
公州・公山城近くの焼肉店!「食客ホ・ヨンマンの定食紀行」ではユッケビビンバを紹介 (241.66m)
|
![公山城]() |
公山城
世界遺産!百済の古都・公州城は歴史散歩にぴったり (455.29m)
|
![公州 武寧王陵と王陵園]() |
公州 武寧王陵と王陵園
百済時代の王や王族が眠る、公州の古墳群 (998.06m)
|
|
|
![公州ホテルカーイ]() |
公州ホテルカーイ コンジュにあるGongju Khai Hotelに宿泊すれば、公山城まで歩いて 4 分、武寧王陵まで歩い… |
|
|
![ナンバー25ホテル公州新館]() |
ナンバー25ホテル公州新館 Number 25 Gongju Shingwanはコンジュにあり、公山城や武寧王陵まで車で 5 分かからずに行… 12,560円~ |
|
|
地図で見る  |
|
韓国料理やお茶、よもぎ蒸し!韓国でできる冷え性改善 |
|
|
|
極寒でも満喫したい!冬の韓国旅行プランどう立てる? |
|
|
|
電車でアクセス可能&シャトルバス運行!韓国でスキー、スノボを体験 |
|
|
|
極寒ソウルで役立つあったかアイテム |
|
|
|
掲載日:17.08.27 最終更新日:22.02.16 (更新履歴)
・一部記事内容を更新しました(20220216)
・記事全体を更新しました(20170827) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
5 |
![]() |
ハングルの基本
組み合わせればOK!科学的な韓国語の文字・ハングル |
|
1 |
![]() |
景福宮
韓国ソウルを代表する観光名所「キョンボックン」 |
2 |
![]() |
益善洞韓屋村
仁寺洞の隣!個性派ショップが並ぶソウル最古の韓屋村 |
|
|