韓国旅行「コネスト」 清渓川博物館|東大門(ソウル)の観光スポット
KONEST

清渓川博物館

チョンゲチョンパンムルグァン / 청계천박물관
コネスト 投稿
5.0 エリアソウル > 東大門 店ジャンル 博物館・美術館・展示館・映画館 観覧時間の目安1.0 時間
お気に入りに追加(59人)  *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
チョンゲチョンの歴史と文化が一目で分かる!
ソウル市民の憩いの場として定着した清渓川(チョンゲチョン)の歴史と文化を一目で見られるのが「清渓川博物館(旧 清渓川文化館)」。戦前戦後の混沌と貧しい時期が盛り込まれた川や、その後の覆蓋過程や80年代以後のソウルの産業化に貢献した川とその一帯を表した展示などで、地下空間を体験することができる施設もあります。下流側にあり、意外と存在を知られてなかったりしますが、川を歩く前に見ておくと違った視点で散策を楽しめます。1階外部エスカレーターを通じて4階に上った後、観覧しながら階段を使わずに1階まで自然に降りられる構造です。
清渓川の歴史と文化を一目で!
清渓川(チョンゲチョン)といえば2005年10月に約30年ぶりに復元し、今ではすっかりソウル市民の憩いの場として定着しました。そんな清渓川の歴史と文化を一目で見られるのが、今回ご紹介する「清渓川文化館」なんです。

場所は清渓川の下流側に位置するため、意外とその存在を知られてなかったりしますが、清渓川を歩く前に文化館を見ておくと、また違った視点で散策を楽しめると思いますよ。それではさっそく「清渓川文化館」へご案内します。
※2015年8月にシニューアル工事。記事内の写真は工事前の写真であり、現在とは異なります。
場所は?
清渓川は、光化門(クァンファムン)から始まり、鍾路(チョンノ)東大門(トンデムン)馬場洞(マジャンドン)を経て漢江へと注ぐ川です。光化門の清渓広場から下流の古山子橋(コサンジャギョ)までの距離が5.84kmで、歩くとなんと2時間ほどかかります。

どうしても光化門側が賑やかで人も多いのですが、清渓川文化館は下流の「トゥムルタリ(2つの水の橋)」と古山子橋の間にひっそりと建っています。
清渓川文化館なのになんでこんなところに…体力のないコネストスタッフは、駅から歩いてたどり着くまでにグッタリ疲れてしまいました。歩くのが苦手な人は、駅からタクシーで行った方がいいかもしれません。
見学スタート!
それではさっそく内部をご紹介。清渓川に関するすべての内容を展示する常設展示館は、1階外部エスカレーターを通じて4階に上った後、観覧しながら階段を使わずに4階から1階まで自然に降りられる構造になっています。
1.案内
まずは案内デスクでパンフレットをもらいましょう。日本語パンフレットもあります。展示物には日本語の説明が記載されていないので、パンフレットを見ながら観覧するとより理解が深まるはずです。案内デスクの横にはソウル市内の模型が。これで清渓川の位置関係がバッチリ分かります。
2.清渓川覆蓋
戦前戦後の混沌と貧しい時期が盛り込まれた清渓川の姿と、その後の覆蓋過程が映像と複製模型で演出されています。
3.清渓川復元後の地下
1980年代以後のソウルの産業化に貢献した清渓川とその一帯の姿、その後衰退し、高架道路の危険性を帯びた清渓1街~9街までの姿が見られます。
4.清渓川復元前の地下
1967年の覆蓋後、市民の目の前から消えてしまった清渓川ですが、地下ではまだ生きていました。実感のわく演出でその地下空間を体験することができます
5.清渓川復元工事
清渓川の復元工事の区間は約5.84kmで、2年3カ月、3800億ウォンを費やして行なわれました。

ソウル市は復元工事期間の問題点に対する十分な対策と準備を経て、市民の被害を最小化する方式で復元工事を進行。ここでは、復元工事の様子をグラフィックパネルと映像、模型を通して確認することができます。
6.帰ってきた清渓川
都心の中で市民の懐に再び帰ってきた清渓川の姿を、美しいアニメーション動画で観覧します。ここでしばしの休息を~。
7.清渓川の未来
都市部の衛星写真と周辺地域整備計画案を通して、清渓川の未来像を描きます。壁にかかったパネルでは、各地区ごとの開発計画を見ることができます。
8.清渓川関連文献紹介
清渓川覆蓋論議が始まった日本植民地時代の関連資料と、朝鮮時代の関連文献などを模型で紹介します。17、18、19世紀の古地図を通して、朝鮮時代の漢陽(ハニャン)の姿を知ることもできます。
9.清渓川の生と文化
漢陽の成立から2005年の復元までの清渓川の歴史を、ソウルそして大韓民国の歴史的と照らし合わせた年表。清渓川が時代とともに移り変わっていく様子がよく分かります。
10.清渓川ツアー
「BACK TO A FUTURE~清渓川ツアー」では、復元された清渓川の全区間を、空を飛ぶ鳥の視線から観覧することができます。
11.エコ清渓川
疲れたらこちらでひと休みしましょう。このコーナーには魚のインタラクティブ映像や、情報検索機とインターネット、各種関連資料が置かれています。

また、好きな背景を選んで自分の姿を合成撮影するフォトゾーンもあり、記念にプリントもしてくれます(1枚1,000ウォン)。コネストスタッフもチャレンジしましたよ。
その他の施設
企画展示室
1階入口入ってすぐの企画展示室。常設展示とは別に不定期に、企画展示が行なわれたりします。
屋上
意外と穴場なのが屋上。エスカレーターで4階まで上がり、室内に入る前に屋上からの景色を見渡してみましょう。清渓川下流も見えるし、風も吹いてとても気持ちがいいですよ。
いかがでしたか?日本人観光客もたくさん訪れる人気スポットになった清渓川ですが、ここ清渓川文化館はまだまだ日本人には馴染みが薄いようです。平日には幼稚園・小学校の社会科見学や外国人団体観光客、週末には家族連れなどで賑わうとのこと。

復元された現在の美しい姿だけを見ると想像もできなかった歴史たち。そしてこれからもソウル市民と共生していくであろう清渓川の姿に思いを巡らせてみてはどうですか?
基本情報
店名 清渓川博物館
住所 ソウル特別市 城東区 馬場洞 527-4
(서울특별시 성동구 마장동 527-4)
[道路名住所]

ソウル特別市 城東区 清渓川路 530
(서울특별시 성동구 청계천로 530)
電話番号 02-2286-3410
Eメール なし
営業時間 9:00~18:00(最終受付17:30)
休業日 月曜、1月1日
日本語 不可
その他外国語 不可
交通 ・地下鉄2号線龍頭(ヨンドゥ、Yongdu)駅 5番出口 徒歩10分
・地下鉄1号線祭基洞(チェギドン、Jegi-dong)駅 4番出口 徒歩17分
関連サイト museum.seoul.go.kr/cgcm/index.do
料金 無料
詳細情報 ・バリアフリー施設:車椅子用トイレ、車椅子レンタル、エレベーター、スロープ
こだわり 無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
韓国旅行おトク情報
クチコミを書く クチコミを見る
ユーザー投稿写真 クチコミを書く

2019.5.10
みよし。さん
クチコミ

2019.5.10
みよし。さん
クチコミ

2019.5.10
みよし。さん
クチコミ

2019.5.10
みよし。さん
クチコミ

2015.4.18
1933さん
クチコミ

2011.5.20
neco◆さん
クチコミ

2011.5.20
neco◆さん
クチコミ

2011.5.20
neco◆さん
クチコミ
ユーザークチコミ クチコミを書く
みよし。さん 2019.5.10
 高速道路を川に戻した清渓川に興味があり、訪れました。

清渓川がどう変化してきたのか? 現在の川の全容はどうなっているのか?
を知りたいと思っていたら、どちらもそれらを紹介する動画が大画面で放映されていて、短時間で変容を知ることができました。

展示方法も楽しんで見れるように工夫されており、素晴らしい博物館だと思いました。しかも無料!!

屋上庭園から見渡す周辺に高層マンションがニョキニョキ建っている様子にも驚きました!

観覧順序は、1階の建物入口ではなく、1階から4階直通の外部エスカレーターに乗って、展示室へ向かいます。屋上庭園を見たいかたは、4階から屋上階に出られます。

荷物は1階エントランスのロッカーのカギを借りて預けられます。
つづきを読む
にゃんこ4さん 2017.6.27
5月2日に清渓川の下流にあるサルコジ橋から博物館まで歩きました。博物館では​清渓川の昔を撮った日本人カメラマンの展示もしていました。4階から1階までゆっくり見れました。場所が歩かないと行きにくいので 歩くのが好きじゃない人には 行きにくいので もったいないなあ~と思いました。川を挟んだ反対側に おしゃれなコーヒーショップがありました。
つづきを読む
情報
1933さん 2015.4.18
2015.4/30まで閉館でした。
せっかく来たのに残念(>_
つづきを読む
neco◆さん 2011.5.20
 清渓川文化館の向かいには覆蓋工事以前に川の周りにあった
パンジャチッ(판자집 バラック家屋)が再現されているのですが
このパンジャチッ、中が展示室になっていて
韓国の70,80年代の雰囲気を味わうことができるんです。

 一番左端は貸本屋さんを再現。
本棚にはずら~っと当時の漫画がならんでいます。
(「目だけで楽しんでください。持っていかないでね」の但し書きあり)
だるまストーブの上のペコペコの弁当箱が郷愁を誘います。

 お隣は雑貨屋さん。インスタントラーメンや缶詰が棚にずらり。
でもこういうお店は古いトンネにいけば案外まだまだ現役かも?!

 おもしろかったのが一番右端の展示!
ハンガーに男女制服が用意されていて自由に着て記念撮影できるそうです。
背景には当時の小物に、映画のポスターと雰囲気もばっちり!
気分は「冬ソナ」の高校生編です
チマチョゴリ着て記念撮影できるところは数あれど、
制服コスプレできるところはなかなかないのでは?!
かなり気になったのですが、もしほかの人が入ってきたらはずかしぃ~と思って結局断念。
もっと勇気?がほしい!

 お隣の国ですが、70,80年代に青春を送った人ならかなり共感できるかも?!
小規模な展示ですがかなり楽しめますよ~
つづきを読む
neco◆さん 2011.5.20
 清渓川散歩のついでに清渓川文化館訪れたのですが
実はナウ!ソウルで紹介されていた1930年代ソウルの街を紹介する企画展を見に行くのが目的。
http://www.konest.com/data/nowseoul_view.html?pg_id=4144
古い地図や建築に目がないのでこういう展示は逃すわけにはいきません

 企画展のパンフレットも当時のソウルの鳥瞰図をそのまま再現したものでかなりテンションアップ。
大きく引き伸ばした当時の地図を眺めながら、昔はここにこんなものがあったのね~
これは今とおんなじだ~とおもわずかなり長い時間眺めてしまいました。
それからナウ!ソウルでも紹介されていた当時のソウルの様子を記録した映画がすごく面白かったです。
特に現在の様子を撮った映像とシンクロさせてのVTRは今と昔の様子が一目瞭然。
意外に当時の名残が今でも残っているのを確認しつつも、
え!ここ昔はこんなのだったの!という驚きいっぱいでした。

 正直かな~~りマニアックです
でも古地図や古い建築が好きな人にはたまらない展示です。
6月26日までですから気になる方はお早めに~~
つづきを読む
このページを見た人はこんなページも見ています
市庁エリアに位置する近代美術専門美術館
マンガ閲覧やアニメ展示が無料で楽しめるスポット
百済時代の発掘物の宝庫。国宝の百済金銅大香炉も
景福宮の敷地内にある、韓国人の暮らしが分かる博物館
周辺のお店情報
全て グルメ ショッピング スポット エステ 美容医療
清渓川板子家体験館 清渓川板子家体験館
1960~70年代の韓国を再現したレトロ体験館
(29.21m)
青春一番街 青春一番街
ソウル風物市場内の韓国レトロ体験スポット
(873.51m)
コネストで予約可能な周辺のホテル情報
往十里ミル
往十里ミル
ソウルのソンドン区にあるWangsipri Mirに泊まれば、東大門歴史文化公園まで車で 4 分、ロ
 
クチコミ評価  ―  (0件)
東大門ネイバーズ
東大門ネイバーズ
ソウルの中心部にあるトンデムン ネイバーズは、ソウル民俗蚤の市から 500 m 圏内という好
1,810円~
クチコミ評価  ―  (0件)
地図で見る
韓国スポットジャンル別お店リスト
韓国スポット特集記事
韓国の初日の出スポット
一年の計は元旦にあり!ソウル&地方の初日の出名所は?
韓国美容の旅2泊3日モデルコース
キレイを徹底追求!クリニック、エステから韓国コスメ、料理まで
真冬の極寒韓国旅行の楽しみ方
極寒でも満喫したい!冬の韓国旅行プランどう立てる?
韓国式冷え性対策
韓国料理やお茶、よもぎ蒸し!韓国でできる冷え性改善
もっと見る
掲載日:06.09.28   最終更新日:22.03.24 (更新履歴
・営業時間を更新しました(20220324)
・文化館から博物館に変更されたため、名前、一部記事内容を修正しました(20150929)
・営業時間、アクセス情報を更新しました(20120903)
[閉じる]
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
 
週間人気記事
総合 観光スポット
1 空港鉄道 A’REX
仁川から最短43分!空港とソウル市内を繋ぐ鉄道
2 韓国旅行とトコジラミの状況・対策
不安になる前に!韓国での現状や対策のTIPをチェック
3 T-moneyカード
韓国旅行の必須アイテム!韓国の代表的な交通カードの使い方を徹底解説
4 韓国語の挨拶・基本フレーズ
現地の人との会話にチャレンジ!旅行で役立つ実践韓国語
5 ハングルの基本
組み合わせればOK!科学的な韓国語の文字・ハングル
ニュース人気アクセスランキング もっと見る
深夜に弘大~東大門自動運転バス運行
23.12.04
仁川空港で、日本人は「合理的消費」
23.11.30
景福宮駅で事故、2人が病院に搬送
23.12.04
BTSメンバー4人が12月に軍入隊
23.11.29
高級ホテルのクリスマスケーキが高騰
23.12.01
人気クーポンランキング クーポン一覧
HBAF Almond Store
【プレゼント】スナック菓子「HBAFボール」
HBAF Almond Store
オンリフ美容整形外科
【コネスト掲載開始★記念特典】ワンデー弾力withポテンツァ
オンリフ美容整形外科
POST
【特別イベント】最大70%OFFセール
POST
エバー皮膚科
【5% OFF】グループ割引
エバー皮膚科
ドクターズ皮膚科 新沙店(別
【特別割引】50万ウォン以上決済時、全メニュー5%割引
ドクターズ皮膚科 新沙店(別館)
みんなが探してる!ホットキーワード
急上昇!検索ワード
編集部おすすめ
フルーツサンド頼みました 12/05
二回目の利用です。 12/05
変わった味のホットク 12/05
お客さんの多いテジクッパ 12/05
良かったです。 12/05
「お、ねだん以上。」韓国進出1号 12/05
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
COPYRIGHT ⓒ 2023 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
もっと見る(1)
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]