清冷浦 チョンニョンポ / 청령포
|
|
|
薄幸の王、端宗の悲しみを抱いた陸の孤島
清冷浦(チョンリョンポ)は、江原道(カンウォンド)・寧越(ヨンウォル)郡の南漢江(ナマンガン)の支流である西江(ソガン)に位置。三方を川で囲まれており、南西側は険しい岩山の六六峰(ユギュッポン)がそびえ、陸の孤島とも呼ばれています。朝鮮王朝時代の第6代王だった端宗(タンジョン、1441~1457年)が幽閉され暮らしていた地として知られ、美しい松林と川が織り成す幻想的な風景は寧越八景のひとつとして親しまれています。1971年に江原道記念物第5号に指定されたのち、2008年12月に韓国の名勝第50号に指定されました。松林は2004年森林庁により、「千年の森優秀賞」を受賞しています。 |
|
|
対岸の青冷浦へは小船で渡る
|
※動画提供:国家遺産振興院「国家遺産チャンネル(K-HERITAGE CHANNEL)」
「清冷浦」は渡し船に乗って向かいます。乗船時間は3分以内。船から下りて松林が生い茂った方向へと進むと、端宗が暮らしていた御所や臣下たちの住居である「ヘンランチェ」が見えてきます。建物は資料を元に2000年に復元されたもので、端宗や臣下たちの人形が展示され当時の様子を知ることができます。
樹齢数百年の松林の中でも、ひときわ存在感を放っているのが「天然記念物 第349号」に指定された「観音松」です。樹齢600年とも言われ、端宗が二股に分かれた幹に座って休み、悲しみを聞いてもらったと伝えられています。端宗は12歳で王位につき、17歳のときに叔父の首陽大君(スヤンデグンのちの世祖、1417~1468年)のおこした「癸酉靖難(ケユジョンナン)」と呼ばれる宮廷クーデター事件で王位を奪われ、流刑されました。
悲しい歴史の舞台「清冷浦」。松林の間を通り抜ける風の音、川沿いに沿って広がる美しい眺めは人々の心を癒します。端宗の陵墓である「 荘陵(チャンヌン)」と合わせて訪れれば、歴史への理解が深まることでしょう。
|
大人 ※満19歳以上 |
3,000ウォン |
中高生 |
2,500ウォン |
小学生 |
2,000ウォン |
※入場料は渡し舟乗船料込み
※未就学児童は観覧無料 |
基本情報
店名 |
清冷浦 |
住所 |
江原特別自治道 寧越郡 南面 広川里 67-1, 一帯
(강원특별자치도 영월군 남면 광천리 67-1, 일대)
[道路名住所]
江原特別自治道 寧越郡 清冷浦路 133 , 一帯
(강원특별자치도 영월군 청령포로 133 , 일대)
|
電話番号 |
033-370-2657 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
9:00~18:00(最終受付17:00) |
休業日 |
年中無休 |
日本語 |
不可 |
支払方法 |
ウォン、カード(JCB,visa,master,amex) ※一部使用不可の場合あり |
交通 |
・寧越バスターミナル タクシー約9分
・寧越駅 タクシー約14分
|
関連サイト |
なし |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:なし
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
韓国旅行おトク情報
67% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
30,667円 → 10,365円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
30% OFF
ホテルミリオレソウル
19,422円 → 13,616円~
東大門/2つ星
|
|
48% OFF
メイワンホテル
18,400円 → 9,689円~
明洞/2つ星
|
|
64% OFF
ホテルベニューG
17,991円 → 6,550円~
乙支路・忠武路/2つ星
|
|
58% OFF
明洞/3つ星
|
|
56% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
22,489円 → 9,973円~
東大門/3つ星
|
|
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2014.11.3 コインドルさん クチコミ
2014.11.3 コインドルさん クチコミ
2014.11.3 コインドルさん クチコミ
2014.11.3 コインドルさん クチコミ
2014.11.3 コインドルさん クチコミ
2014.11.3 コインドルさん クチコミ
2014.11.3 コインドルさん クチコミ
2014.11.3 コインドルさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
コインドルさん 2014.11.3
朝鮮王朝第6代国王・端宗(ダンジョン)が、流刑生活を送った場所、
『清冷浦』に行ってきました。
東・西・北側は深い川に囲まれ、南側は絶壁になっています。
そのため陸の孤島ともいわれているようです。
島へは渡し舟で渡ります。(大人2000ウォン)
5分もかからない距離で、乗る人がいれば随時運航といった感じでした。
島に着くと、石河原を歩き松林に入ります。
松林の一角には、樹齢600年の観音松がありました。
松林の奥に、2000年に復元した瓦屋根の家と藁葺き屋根があります。
中には当時の様子を紹介するための人形がいました。
御所の前には、石碑が。
この石碑が当時の御所があったところです。
たった17歳という若さで生涯をこの場所で終えてしまったんだと思うと
悲しい気持ちになりましが、立派な松の木に癒された清冷浦でした。
寧越邑 - 清冷浦入口 市内バスを利用(約10分所要)
寧越邑 - 清冷浦入口 タクシーを利用 (約5分所要、約2000ウォン) ... |
つづきを読む |
|
|
河に架かる昔ながらの橋の風景が幻想的 |
|
|
|
|
|
瑞山(ソサン)市の中心部に残るお城 |
|
|
|
五台山(オデサン)登山の拠点ともなる平昌の名刹 |
|
|
|
|
|
定番からトレンドまで!おすすめの人気観光スポットをまとめてチェック |
|
|
|
4月初旬が満開!一度は行きたいソウルの桜名所 |
|
|
|
2025年の秋夕(チュソク)連休も営業するお店をチェック |
|
|
|
極寒でも満喫したい!ソウルのおすすめスポットや体験を紹介 |
|
|
|
掲載日:16.06.30 最終更新日:23.03.08 (更新履歴)
・記事全体を更新しました(20230308) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
|
2025.03.21(金) |
|
|
|
|