北漢山国立公園 プッカンサンクンニプコンウォン / 북한산국립공원
|
|
お気に入りに追加(27人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
週末登山の人気スポット、ソウル都心の北漢山
ソウル市の北部にそびえる雄大な山が「北漢山(プッカンサン)」です。「白雲台(ペグンデ・標高836メートル)」・「仁寿峰(インスボン)」・「万景台(マンギョンデ)」の3つの峰の総称「三角山(サムガッサン)」から「道峰山(トボンサン・標高740メートル)」にかけて広大な国立公園に指定されています。岩が多く日本の山とは異なりますが、山の上からソウル市内を見晴らす景色が楽しめます。登山コースは地域ごとにいくつもあり、週末ごとに登山客で賑わい、特に秋の紅葉シーズンが人気。百済時代に建てられたという「北漢山城(プッカンサンソン)」沿いを行く登山ルートもあり、歴史と自然、登山を同時に楽しんでみませんか? |
|
|
都心にある国立公園としても有名
|
基本情報
店名 |
北漢山国立公園 |
住所 |
ソウル特別市 城北区 貞陵洞 山1-1, 一帯
(서울특별시 성북구 정릉동 산1-1, 일대)
[道路名住所]
ソウル特別市 城北区 輔国門路 262 , 一帯
(서울특별시 성북구 보국문로 262 , 일대)
|
電話番号 |
02-909-0497(北漢山国立公園事務所) |
Eメール |
なし |
営業時間 |
(3~10月)4:00~17:00、(11~2月)4:00~16:00 ※ルートにより入山・下山時間制限あり |
休業日 |
なし ※気象状況・施設点検により変更になる場合あり |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
不可 |
交通 |
・地下鉄4号線吉音(キルム、Gireum)駅 2番出口 タクシー約9分
|
関連サイト |
bukhan.knps.or.kr |
料金 |
無料 |
詳細情報 |
・バリアフリー施設:なし
|
こだわり |
無料散策夜景・ムード文化財世界遺産ファミリー
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2013.3.28 jshucbさん クチコミ
2013.3.28 jshucbさん クチコミ
2013.3.28 jshucbさん クチコミ
2013.3.28 jshucbさん クチコミ
2013.3.28 jshucbさん クチコミ
2013.3.28 jshucbさん クチコミ
2013.3.28 jshucbさん クチコミ
2013.3.28 jshucbさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
jshucbさん 2013.3.28
登山の季節がやってきたので
山登りを再開しようと思いましたが
まだ山は残雪でした
下界とはほど遠いです
靴下もびしょびしょに濡れてしまったので途中下山しました
4月頃に再開したいと思います
登頂もしていないのに
麓で一杯しました
この為に登っていると言っても、、、過言ではありません ... |
つづきを読む |
良
|
ひろKさん 2012.10.25
10月20日(土)に単独で登ってきました。北漢山は広い山で様々なルートがあるのですが、初めてということもあり、西側の北漢山城入口(북한산성입구)登山口から登り、最高峰の白雲台(백운대・836m)を経て、東側の牛耳洞(우이동)登山口に降りるという、東西のメジャーな登山口を最短距離で結ぶルートにしました。
北漢山城入口へは、地下鉄3号線旧把撥駅から704番または34番のバスに乗り、北漢山城入口の停留所で降ります。バスの乗車時間は20分ぐらいです。私が行った時は、紅葉が始まったシーズンの土曜日であったことから、旧把撥駅のバス停に100mぐらいの行列が出来ており、改めて韓国の登山人気を実感しました。結局私がバスに乗るまで30分ぐらい待ちました。登山客狙いのタクシーもたくさん待っていますので、複数で登山する場合にはタクシーで移動したほうがいいかもしれません。
北漢山城入口の登山口には、大きな駐車場、屋台、飲食店、30軒ぐらいはあるアウトドアショップなどがあり、登山好きには堪らない雰囲気だと思います。私は登り始めるまで1時間ぐらい登山口でウロウロ歩いていました。
登山道はよく整備されている、というかむしろ整備し過ぎな感じを受けました。標識は韓国語、英語のみですが、頂上の白雲台までの分岐は、3、4か所ぐらいしかないので「백운대」と書かれてあるほうに進めば迷うことはありません。
白雲台への分岐点である衛門(위문)までは2時間ぐらいの歩行時間です。衛門から頂上の白雲台までは300mぐらいなのですが、私が登った日は、ずっと行列が続いており、30分ぐらいかかりました。衛門から白雲台までは完全に岩山で、ワイヤーを頼りに登らなければならない個所もあります。高度感もかなりあります。
頂上はかなり狭く、太極旗が立っています。頂上は太極旗と一緒に写真を撮ろうとする人で混雑しているので、好みのレイアウトで写真を撮ろうとすると時間がかかると思います。
頂上直下の広い一枚岩の上でキンパッを食べながら休憩しました。多くの人がここで休憩していましたが、ここには柵がありません。ここからは、北漢山東側のソウル市内の様子、更に東側に広がる山などの景色を見ることができます。
衛門に戻り、東側に下山していきます。衛門に「北漢山警察山岳救助隊(북한산경찰산악구조대)」へ降りる標識があるので、そこを目指して下山していきます。下山を始めてすぐに白雲山荘という山小屋があり、簡単な食事も売っています。
約1時間歩くと、車が入れる舗装道路に着き、お寺、売店などがありますが、バス停までは、この舗装道路をさらに30分ぐらい歩く必要があります。この道路の傾斜が結構急で、疲れた脚には堪えます。
バス停が近付くと北漢山城入口の登山口と同様、アウトドアショップ、飲食店が現れ、賑やかな雰囲気になります。牛耳洞のバス停から120番のバスに乗って、地下鉄4号線水踰駅(수유역)に向かいます。バスの乗車時間は20分ぐらいです。
私は簡単な意思疎通ぐらいしか韓国語ができないので単独登山の不安はありましたが、韓国人の登山者に「写真撮って」と頼まれたり、逆に撮ってもらったりしながら楽しく登山できました。もちろん、アクシデントが起きた時の対応など不安は残りますが、北漢山自体は、頂上直下以外の場所は特に危険な個所もありませんでした。
是非、多くの人に北漢山の登山を体験してほしいと思います。 ... |
つづきを読む |
良
|
まるっとさん 2011.10.12
ソウル市内からバスで約40分、
北漢山ハイキングで新しい韓国の魅力発見です。
地元の老若男女がそれぞれのペースで山登りを楽しんでいる中に混じって気持ちいい汗を流しながら絶景を満喫。
ガイドの柳ソンセンニンの温かい人柄のにじみ出ているトークと道中でさりげなく用意してくださる秘密の御褒美に励まされ、険しい山道も楽しく歩けます。
日本の山ガールにぜひお勧め
下山後のチヂミとメッチュはサイコー
是非挑戦してみてください。
ただし、ハイキング未経験者にはちょっときびしいかも・・・
これを機に韓国のいろんな山を挑戦してみようとおもいました。 ... |
つづきを読む |
|
|
|
|
ソウル郊外・楊平郡の小規模植物園 |
|
|
|
|
|
吊橋で有名な坡州(パジュ)市の人気観光名所 |
|
|
|
|
|
韓国の海で何をする?遊び方・人気の海を大紹介! |
|
|
|
|
|
年末年始はいかがお過ごしになられましたか? |
|
|
|
ドラマ視聴率ランキングや人気の美容クリニックなど |
|
|
|
掲載日:16.09.19 最終更新日:17.10.16 (更新履歴)
・営業時間を変更しました(20171016) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |