
|
||
第18回 金海粉青陶磁器祭り |
||
ジャンル : アート・展示 エリア : 安東・大邱・慶尚道 |
![]() |
![]() |
2013年10月22日(火) ~ 2013年10月27日(日) | |
粉青沙器の最大の産地、金海で陶磁器祭り開催! | |
![]() 青磁から白磁への過渡期である15~16世紀に朝鮮半島で用いられた生活陶磁器で、多少粗っぽいながらも自由な表現方法による独特の迫力と、あたたかみのある素朴な美しさが特徴の「粉青沙器(ブンチョンサギ)」。その最大の産地として知られる金海で毎年10月に開かれるこのお祭りは「土と火と人間の魂の祭り」とも呼ばれます。伝統方式を守る粉青陶磁器の生産工程を見学できるほか、土の中に隠された陶磁器を発掘し持ち帰ることのできるコーナー「私も考古学者」、外国人観光客を対象とした陶磁器作り(無料)や絵付け体験など、さまざまなイベントが用意されています。 「金海粉青陶磁器祭り」は金海粉青陶磁器館を会場に10月22日(火)~27日(日)まで行なわれ、会期中は美しい陶磁の茶碗や急須などを通常より30~40%安く購入することもできます。 |
|
![]() |
|
|
最終更新日:13.10.21 | |
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。 ※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。 |
![]() |
![]() |
![]() コネスト会員になるとより韓国が近くなる! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|