
|
||
第30回 霊山斎 |
||
チェサムシプフェ ヨンサンジェ / 제30회 영산재 ジャンル : 伝統行事、無料 エリア : ソウル > 新村・梨大 |
![]() |
![]() |
2018年06月06日(水) | |
ユネスコ無形文化遺産!新村の奉元寺で毎年行なわれる仏教儀式 | |
![]() 韓国仏教の太古宗(テゴジョン)総本山である「奉元寺」は、新羅時代889年に開かれたとされる由緒あるお寺。当初は「延世(ヨンセ)大学」のある土地にありましたが、朝鮮時代第21代王英祖(ヨンジョ)の時代に現在の土地に新しく建てられました。 「霊山斎」は、釈迦が行なった法会「霊山会相(ヨンサンフェサン)」の様子を再現した仏教の儀式。生と死で別れた人々の魂が再び出会うのを祈願しながら、1日を通して仏教舞や演奏などが行なわれます。 文化的価値を認められ、韓国の重要無形文化財に指定されているほか、2009年にはユネスコの無形文化遺産にも登録されています。 ※写真はイメージです。 |
|
![]() |
|
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。 ※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。 |
![]() |
![]() |
![]() コネスト会員になるとより韓国が近くなる! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|