9月7日 16時頃
次回韓国に行った時は電子辞書を購入しようと思っていました。
コネストさんの記事を見ると瀧山が安そうだったので、こちらに行きました。
瀧山の駅からコネストさんの案内同様、ターミナル電子商店街まで行く。
とりあえず、カメラやPCは店頭に大量に展示してあるのでわかりやすいが、
電子辞書はケースの中にあってなかなか探すのが大変。
いろんなお店に「サジョン イッソヨ?」と聞きまくり
何件か見る。
この建物だけじゃと思い、このターミナル電子商店街の2階から隣のエリアに行く
通路(空中通路?)を通り、那鎮電子商店街へ。
通路を通ると右に外にでる道、直進すると駐車場の建物に直結してます。
駐車場を一瞬通り、すぐ右の外に出る道を進んだすぐ左の建物です。
お目当ての機種は
NURIAN TX3
韓国SHARP NP1
しかし、両方ともほとんどなく、
勧められたのはNURIANのX13、X15、X23、X16
韓国SHARPのNP1の次の機種。
(X13:13万W・X15:13万W・X23:12万Wでした)
韓国SHARPのNP1の次の機種はいいなぁと思ったけど
思ったより重く、断念。
NURIANのTX3はタッチパネルのスマートフォンサイズでいいなぁと思っていたけど、
お兄さんが画面がむき出しでぶつけたら壊れるし、画面が小さいから見難いと言われ
実物は見れなかったが、なるほどなぁ~と納得
何件かまわった結果、NURIAN X16に決め価格交渉。
何件か見てもNURIAN X16は12万W。
これならいいかぁと思い買うと言うと、15万Wと言われる。
ここでの価格表示は本体(本体の中に入れる充電地は含まず)だけの値段。
最終的に購入するものに、中に入れる充電地・充電用のUBS・説明書・専用カバー等
日本では当たり前に含まれるものを入れると15万Wとなるようでした。
あと、外国だからかもしれませんが
全体的に怪しい雰囲気。
今回、ひとりで行きましたがお店のお兄さんにも「本当にひとりで来たの?」と聞かれました
ゲストハウスのオーナーにも「本当に瀧山に行って買ったの?」と驚かれたので
旅行者は少ないんですかね?
実際、交渉は韓国語でした。
お店はカウンター形式で、交渉する際はなかの応接セット的な
テーブルといすに案内されます。
なので、感覚的に怪しいなって思ったところには
「ここでいいです」って言いました
最終的にはNURIAN X16を15万Wより少し安く購入しましたが、
ほとんど同じ価格で値切るのは無理だよと言われました。
このNURIAN X16はメニュー画面を日本語設定にできるのですが
その場で日本語設定にしてもらいました。
17時頃には「もうすぐお店も閉まるしうちで買いなよ」と言われました。
なのでお昼過ぎとかがいいかもしれません。
ちょっと怪しい雰囲気がプンプンするところですが、面白かったです