ロッテ百貨店 本店 地下食品売り場 ロッテペッカジョム ポンジョム チハシップムメジャン / 롯데백화점 본점 지하식품매장
|
|
お気に入りに追加(548人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
クチコミ数:110
(良 29 並 9 残念 16 情報 10 質問 46)
|
編集申告閉店申告
|
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
|
 |
|
明洞のロッテ百貨店のキムチ売り場
いくつかメーカーありますが、そのうちの一つ「塩辛名家」
帰国するときはこちらのキムチをいつも買って帰ります。
いつもは、たくさん試食があるのですが、このご時世なので現在は試食はないです。チャンジャ、タコキムチ、牡蠣キムチをよく買います。
ロッテ百貨店のものは、飛行機で持って帰れるように包んでくれるのでお土産など買うときは便利です 
利用時期:2020.12
ロッテ百貨店 明洞店
|
クリスマス仕様です
|
自宅用にかったのでラップだけですが、飛行機で持ち込む際は厳重…
|
清算後にサービスでたくさん入れてくれます。あふれんばかりの量…
|
タコのキムチとチャンジャ(塩辛名家)
|
百貨店の様子
|
キムチ売り場(塩辛名家)
| | | |
|
返信する
|
|
|
9月18日、日本への帰国を前にいつものようにロッテ百貨店の地下の‘のり売り場’へ向かったところ、違う売り場になっていたのでインフォメーションで尋ねたところ「もうない…」との返事が。こちらの今年2月のクチコミでみると売り場の場所が変わったということが、帰国してから分かったのですが、現時点ではどうなのでしょうか?
渡韓の度に買い求めていた‘皇室のり’が買えないのは残念です。
|
| |
|
質問されてからだいぶ日が経ってますが、今後行かれる方のために。
先月末渡韓した際に皇室のり購入しました。
以前のような店構えではなく、スーパー奥の生鮮食品売場の手前に乾物や海苔が積まれた一角があるのですが、そちらにこじんまりと移動していました。
文章で上手く説明出来ないのですが、迷われたら店員さんに聞いてみて下さい。間違いなくまだ売ってます!
長年の皇室のりファンとしては取扱いが小さくなり寂しい気もしますが、これからも末長く売ってくれたらありがたいです。
|
| |
|
皇室のりの売り場があるのが分かって安心しました。次回の渡韓の際は、こちらを確認してから出かけようと思います。ありがとうございました。
|
| |
|
年明け1月に渡韓予定です。
現在も皇室のりは同じ場所でしょうか?
情報お持ちの方、教えてください!
|
| |
|
10月に渡韓したときはありました!
Younoさんが以前仰ってた通り、一つの店構えではなく、スーパー奥の韓国のりコーナーにあります。
近くにキムチやサラダなど惣菜があった気がします。。
個包装タイプは時間が遅いと売り切れになる時もありますので、お気をつけください(^^)
よい旅を\(^o^)/
|
返信する
|
|
|
6/30、ほぼ開店時間の10:40頃友人と伺いました。
友人のお目当はカンジャンケジャンだったため、エスカレーターで地下食品売り場へ降りてからしばらくうろうろ。 すると、パンチャンの量り売りコーナーで山積みのカニを発見。すかさず売り場のおばさんに日本語で話しかけられ、あれよあれよのうちに購入。カンジャンケジャンは100gで12,000W、2杯で端数をおまけしてもらって77,000Wでした。隣にはヤンニョムケジャンもありました。タッパーにカニと袋に入れたタレを入れて、ラップでぐるぐる巻きに。保冷剤も入れてくれて、ホテルまで安心して持って帰りました。帰国は次の日だったのですが、チェックアウトギリギリまでホテルの冷蔵庫で保存、スーツケースに詰めて帰国のその日のうちに食べる分には全く問題なく、美味しくいただけたようです。
キムチやおかず類も種類が豊富で、私はエゴマの葉のキムチを購入しました。350gで17,000Wくらいだったと思います。こちらも厳重包装で無事に日本まで持って帰ることができました。
他のコーナーでは皇室のりも購入。試食もたくさんできて、おばさん達は日本語もお上手で、満足いく買い物ができました。今度はわたしもカニを買おうと思います。
|
返信する
|
|
|
ロッテマートの商品(課税対象品のみ)と、医薬品売り場の商品、及び化粧品をそれぞれ購入した場合。
合算したレシートで免税を受けることは可能でしょうか?
また、可能な場合、1階のカウンターで手続き出来るのでしょうか?
どなたかわかる方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
|
返信する
|
|
|
最近韓国に行ってませんが、以前は必ず買っていた「海香海苔」はもうないのですか?ソウルのどこにもないってことですか?会社ごとないって?
1月31日にロッテデパート地下に行ってきました。2年ほど前になくなったとのこと。海香海苔で従業員だった朴さんに偶然ばったり会うことも出来ました。今はごま油の売り場にいらっしゃいました。
私は「皇室海苔」を買ってきました。3人で5包み入りを6束。昔に比べれば少ない少ない。
|
返信する
|
|
|
皇室のりはまだお取り扱いありますか?
来月行く予定なので確認したいです。
宜しくお願いいたします。
|
| |
|
今月のお盆休みに行った際に買ってきました。
配り土産とは別に自宅用に。
美味しく頂いてます(^ ^)
|
| |
|
情報ありがとうございます。
売ってるんですね!良かったです!
同行する友達がかなり心配してたので、これで一安心です^_^
|
返信する
|
|
|
防韓する度にロッテで皇室のりを買いますが、12月10日の売り場の対応に凄く気分を悪くしました。前日に5個入りパックは買いましたが切り分けた海苔パックが品切れでした。係りの人が予約は出来ないが翌朝なら入荷すると言われたので開店時間に合わせて行きましたが、売り切れで無いと言われました。何時に入荷するのか何度も聞いていたら商品棚下から海苔パックを出しました。何か騙されているようで物凄く嫌な感じがしましたが必要だったので一応買いました。ロッテデパートがこんな事をするのかと信じられませんでした。どう思いますか???
|
| |
|
ロッテデパートの地下に、皇室のりありましたか⁉︎以前売り場がなくなったと見たのですが…。来月訪韓するので、あるならロッテデパート行こうと思います。皇室のりに限らず、デパートでも店員さんの対応は、あまり良いとは…と思います
|
返信する
|
|
|
きょう、ロッテ百貨店本店の地階を通ったら、期間限定ショップのエリアに人だかりができていました。カウンターに Harada という文字が見えます。
そういえば、数日前に「ガトーフェスタハラダ、ロッテ百貨店本店に期間限定ショップ」というニュースを見た気がします。ちょっと立ち寄ってみました。
試食用のラスクは、出すそばからみるみる無くなっています。店員嬢と店員くんの「おととい位に新聞に出たらしくて」「今日は(注:昨9日は百貨店定休日でした)試食だけして、明日ぐらいに買おうかなっていうお客さんが多いかも」という日本語の会話に、「皆、食べるばかりで買わないのか  」と思ったのですが、わりと売れています。「代表商品:グーテデロア」が9000ウォン、他の商品は12000~17000ウォンと、それなりに高額  なのですが。
「日本の百貨店で最高の人気を誇る洋菓子店、ガトーフェスタハラダが韓国に初出店」という韓国語の宣伝に、「2011年3月の震災以来、韓国人は日本の食品を避けていたような?」と思い出したのですが、同じフロアにあるクリームパンの「八天堂(こちらは常設売場)」もよく売れています。じつは、ガトーフェスタハラダも八天堂も知らなかったのですが、最近のソウルでは、日本で食べる機会がなかった日本の有名菓子を目にする機会が増えています  結局、私も「代表商品グーテデロア」をひと袋購入。
なお、「ガトーフェスタハラダ」の出店は3月14日(土)までとの事でした。日本で食べたことがない方も、ぜひこの機会に・・・。
110年の伝統ブランド、との案内
|
試食用の皿に
|
人々が手をのばしています
|
9千ウォンの代表商品
| |
|
| |
|
Yuseong様
こんにちは 
いつも楽しい口コミをありがとうございます。
ガトーフェスタハラダは日本でも未だに人気があります。
試食は店員が配っていますので、受け取る人は少ないです(笑)
10月ごろからグーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレートという、ガトーラスクの片面にホワイトチョコレートをコーティングしたものが出るときには、並びます。
以前、韓国でモンシュシュ(堂島ロールや僕のプリン)の時も行列ができたと聞きました。
日本ではマーケットオー リアル ブラウニー が騒がれたことがありますが・・・
最近ではハニーバターチップの影響かカルビーのしあわせバターがお客様の声に応えて販売期間延長になりました。
また、いろいろな情報を楽しみにしています  
|
| |
|
こんばんは。人が結構集まっているな~と思ったのですが、行列まではできていなかったので、あの店員嬢たちが本国から来たスタッフだとすると、ちょっと寂しく思っているかもしれませんね。 えっ、「グーテデロアホワイトゥチョコリッ」という商品(確か12000ウォン)、季節商品だったのですか!今日も前を通ったのに、買ってみれば良かったです
日本でのブームの少し後に韓国でも流行したが、とくに和菓子というわけではないお菓子(パンケーキとかマカロンとかポップコーンとか)は複数ある気がしますが、次はどんなものが来るか、楽しみです。
|
| |
|
「日本で人気のラスク」発見から1年。
きょう(3月4日)またロッテ百貨店本店の地下を歩いていたら、またも「GOUTER de ROI」の旗に遭遇しました。
今回も「3月4日(だったと思う)~3月14日」と、前回とほぼ同じ期間です。ホワイトデー需要の高い商品なのかもしれません。
※百貨店の定休日である3月7日(月)は、たぶんこの売場も休みです。
「日本のラスク」人気は、じつは韓国に定着しつつあるのでしょうか・・・?
今回も14日まで。
| | | | |
|
返信する
|
|
|
いつもここで買う皇室海苔★
数ある韓国海苔の中で一番のお気に入りです。
今回も頼まれ物もあり購入しに行きました。
あれ!?!?!?売り場変わってる??
去年は皇室海苔だけのカウンターがあったはずなのに今回行ったらその他の海苔売り場と同様に積み上げられていました・・・
まぁ味は一緒だろうしそれはいんだけどさ。
店員さんが言うには一袋30枚入って3000ウォン。
4袋買ってラップに包んで貰って、アレ?以前は大判の同じ海苔が入ったオマケ3袋も付けてくれたのに今回は無し!!??
しかもオマケの海苔は小さくカットされた物に代わってましたww
景気悪いんですね。
帰国して早速食べようと袋を開けて見たら、え!これ30枚も入ってる??という薄さだったので数えて見たら15枚しか入ってないwww
おばちゃん!15枚の所を30枚というのは盛り過ぎですよーーーー。
まぁそんなもんですよねw
味はとっても美味しくて大好きです。
|
| |
|
アンニョンハセヨ!コネストです。
確認しましたところ、
昨年9月に皇室のり(ファンシルキム)のみの売り場はなくなり、
他の海苔ブランドと同じ売り場に移動したとのことです。
また、価格は1袋(15枚) 3,000ウォン、5袋パック15,000ウォンで
販売しているとのことです。
記事は修正いたしました。
貴重な情報ありがとうございました。
|
返信する
|
|
|
ロッテ百貨店本店地階の催事コーナー近くで「白い恋人」や「ひよ子」が売られているのを初めて見た時、きっと期間限定の売場だろう・・・と思って通過しました。
が、きょう(29日)同じ場所を通ったら、依然として売られています。
「ここ、イベント売場じゃないんですか?」と訊くと「常設ですよ。今日は『白い恋人』がセール中です」との回答です。ちなみに「銘菓ヒヨコマンジュ」は9個1万8000ウォン。本国では確か1匹120円強なので、かなりの舶来価格です。
ここの品揃えで謎を感じたのは「神戸に行ってきました。」です。神戸みやげなのに、製造元が「なにわ屋」というのも何なのですが、兵庫県近辺ではなく、外国のデパートで見ると、何とも不思議な感じがします。
こちらは買ったことがないので、本国での価格を検索すると「28枚 864円」。確か、同じサイズが1万5000ウォンでした。
売場は常設でも、お菓子の品揃えは一部入れ替わったりするかもしれませんが、試食もさせてくれたりしますので、ちょっと覗いてみて下さいね 
白い恋人に
|
ひよ子、そして「神戸」
| | | |
|
| |
|
生まれも育ちも神戸ですが、見たことない!
そんな商品は神戸観光地のショップやサービスエリアにしか無いように思います。
っていうか なんかそうゆう観光地ショップって『○○に行ってきました』的な名前のお土産や増えてるなあ… なんだか変なお土産ですよねえ。
|
| |
|
こんばんは。そうですか、地元の方もご存知ないお菓子ですか。まあ、地元の方は「行ってきました」ではありませんよね。
「白い恋人」「ひよ子」は分かるのですが、今回「えっ」と立ち止まったのは、ここが兵庫県内のサービスエリアやバス・電車・飛行機の乗り場ではないからです。なぜ「○○に行ってきました」を外国のデパ地下で??神戸にも他の銘菓はあるし、なにわ屋にも他の商品はあるようなのですが。
ホームページで写真を見たらそれなりに美味しそうなので、ロッテ百貨店のバイヤーが買ったか貰ったかして、こだわりというか、個人的に気に入ったのでしょうか 
|
返信する
|
|
|
先日、数年ぶりにソウルに行った際、こちらロッテ百貨店本店に行ったのですが、キムチ売り場のコーナーにあった、「チャンノウル」というキムチやおかずの店が、違うお店になっていました。
とても美味しかったので毎回楽しみにしていましたが、「チャンノウル」は閉店してしまったのでしょうか。
ロッテ百貨店から撤退して店舗があるのか、色々情報を探してはいるものの見つかりません。
詳細をご存知の方教えて下さい。
|
返信する
|
|
|
平成15年10月10日に行ったところ、海香のりと皇室のりの売り場が消えていました。
皇室のりだけは一般ののり売り場にパックした商品が積んでありましたが、
海香のりは商品そのものもありませんでした。
ソウルに行く度必ず購入していたので、非常に残念です。
|
| |
|
アンニョンハセヨ!コネストです。
確認しましたところ、
「海香(ヘヒァン)」は現在取り扱っていないとのことです。
記事は修正いたしました。
貴重な情報ありがとうございました。
|
返信する
|
|
|
ロティーボーイが閉店してるとのことで、変わりになる店舗を探しています~
こちらのPAPPA ROTIというお店はまだありますか?
本当はロティーボーイがいいのですが、、明洞地区のホテルに泊まるので、
近ければ、似たような店舗でも構いません(>_<)
|
| |
|
ふたたびこんにちは。月3~4回はロッテ本店地下に行くソウル在住者です。
「※記事内の商品・価格・内観写真は2011年4月取材時のものです」とありますね・・・。
訪問時に私が見た限りでは、
そして、パパロティホームページ
http://www.papparoti.co.kr/default/index.php
や、ロッテ百貨店本店の韓国語フロアガイド
http://store.lotteshopping.com/handler/StairGuide_F-BaseInfoSearch?subBrchCd=001
の「地下1階」を見たところでは、2015年5月現在、残念ながら、パパロティはありません 
|
| |
|
アンニョンハセヨ!コネストです。
確認しましたところ、ロッテ百貨店本店内の
「PappaRoti」店舗は閉店し、現在はないとのことです。
記事は修正いたしました。
よろしくお願いいたします。
|
| |
|
Yuseong◇さん
たびたび本当にすみません~~
助かります(>_<)
やっぱりそうですよね~。。なくなってますよねぇ~
ホントに残念です。。。
また食べたかった。。。
|
返信する
|
|
|
きょう、ロッテ百貨店本店の地下食品売場に行ってみたら、催事場スペースにシェフ服の男性がいます。思わず正面に回ってみると、「ロブスターロール&タルト」とあります。
能書き好きな私は、売場にあった能書きパンフを手に取ってみました。
「ロッテホテルドリームとデリカハンスが、ニューヨークで旋風的な人気を博している『ロブスターロール』と、香港ミシュラン三ツ星レストランのノウハウをこめたシグネチャー点心『あわびタルト』を・・・」
心を惹かれたのは「あわびタルト」です。1個3500ウォンという価格が高いのか安いのかはよく分かりません。この国では、洋菓子店の果物が載ったタルトもその位またはそれ以上の値段はするので、まあ妥当な価格かもしれません。 シグネチャー点心とは何なのか分かりませんが、とりあえず2個購入。
あわび(国内産とあるので韓国産でしょう)と、タルト部分に載った詰め物は中華味で、舟型のタルト部分はバター味・洋菓子味です。が、珍奇な味とか、合わないということはなく、なかなか美味です。
この「ロブスターロール&タルト」の出店は4月23日(木)までとの事で、あわび好きの方、試してみて下さいね・・・。
作成中のあわびタルトに目を奪われ
|
思わず購入
|
23日までの催事です
|
他のタルトや、ロブスターロールも販売
| |
|
返信する
|
|
|
免税店は、中国人がとても多かったですが、地下食品売り場は日本人のほうが多かったです。
キムチ屋さんのオモニも、海苔屋さんのオモニも、お餅屋さん(期間限定の出店中のお店だったようです)のオモニも、日本語をしゃべれる方で、とても良くしてくれました。
海苔は、試食してから薄味をお願いすると、その場で薄味タイプのものを用意してくれました。
キムチは、お土産に2種類購入しましたが、きちんと包装してくれました。
ここで買ったものは、すべて家族に好評でした♪
|
返信する
|
|
|
韓国旅行おトク情報
68% OFF
ホテルグレイスリーソウル
21,760円 → 7,060円~
市庁・光化門/4つ星
|
|
76% OFF
ホテルスカイパークキングスタウン東…
22,790円 → 5,590円~
東大門/4つ星
|
|
江南・三成(COEX)/4つ星
|
|
79% OFF
ナインツリーホテル東大門
21,660円 → 4,680円~
東大門/3つ星
|
|
72% OFF
ホテルPJ 明洞
20,060円 → 5,730円~
乙支路・忠武路/4つ星
|
|
67% OFF
ホテルスカイパークセントラル明洞
23,830円 → 8,000円~
明洞/3つ星
|
|
|
|
プレミアムな韓国土産!東大門のゴマ油・エゴマ油専門店 |
|
|
|
|
|
パイやケーキも充実している1982年創業の大興洞のベーカリー |
|
|
|
|
|
カンジャンケジャンが名物!広蔵市場の人気お惣菜店 |
|
|
![圜丘壇(円丘壇)]() |
圜丘壇(円丘壇)
朝鮮王朝第26代王が祈りを捧げた都会の中のパワースポット (184.48m)
|
![WOOさんの家]() |
WOOさんの家
明洞で多彩なキムチ作り・韓国料理を!一般家庭のようにアットホームな文化体験施設 (185.27m)
|
![ナンダタイマッサージ・エステ]() |
ナンダタイマッサージ・エステ
リーズナブル!100%素手にこだわった明洞の本格タイマッサージ店 (199.45m)
|
![長今スパエステ]() |
長今スパエステ
フェイスメニューが一層充実!明洞にあるリピーター多数の老舗マッサージ店 (215.39m)
|
![自任堂韓医院 明洞店]() |
自任堂韓医院 明洞店
韓方薬でダイエットや女性疾患を治療!駅チカの韓医院 (242.74m)
|
![ルビークリニック]() |
ルビークリニック
明洞の中心に位置。若返りケア、美白ケア、脂肪施術などが地元で好評! (247.16m)
|
|
|
|
正直どれがいいの?ぴったりの韓国コスメブランド早わかり! |
|
|
|
探すほどに宝の山!韓国らしい食器にポジャギまで |
|
|
|
日本未発売も!ニキビパッチの使い方やおすすめ商品を紹介 |
|
|
|
シャンプー、トリートメントのおすすめ商品を紹介 |
|
|
|
掲載日:10.05.25 最終更新日:16.04.25 (更新履歴)
・記事内一部店舗情報および価格を更新しました(20160425)
・記事内一部店舗情報および価格を更新しました(20160203)
・営業時間を更新しました(20140529)
・休業日を更新しました(20130704)
・営業時間、一部館内情報を更新しました(20121123)
・現地可能言語を更新しました(20120330) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |