韓国旅行「コネスト」 bizeun 仁寺洞店の口コミ|仁寺洞・鐘路(ソウル)のショッピング店
KONEST

bizeun 仁寺洞店

※閉店
ピジュン インサドンジョム / 빚은 인사동점
コネスト 投稿
4.5 エリアソウル > 仁寺洞・鐘路 主な商品餅、韓菓、粥、ピンスなど
お気に入りに追加(109人)  *このお店/施設は閉店しました。
クチコミ数:24 ( 12 3 残念 0 情報 4 質問 5) 編集申告閉店申告 チェーン店を追加チェーン店を追加
全ての投稿 クチコミ・情報 みんなへの質問 お店への問い合わせ
※返信の投稿者は上部の総合検索で検索できます。
前へ12次へ
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
新規書き込み
[400723] 閉店 無くなっていました (返信: 1 )
投稿者:まろみ0201 さん 18.08.26 / 最新レス:konest さん 18.08.27
お気に入りに追加 この書き込みのリンクURL 翻訳(번역)
行ってみたらなくなっていました。
修正 削除依頼 チョア! [ 0票 ]
konestさん / 18.08.27 翻訳(번역)
アンニョンハセヨ、コネストです。
閉店を確認いたしました。
この度は貴重な情報をお寄せ下さり、ありがとうございました。
修正 削除依頼 チョア! [ 0票 ]
返信する
[356734] コスパやや悪め (返信: 0 )
投稿者:ヌタウナギ さん 17.10.30
お気に入りに追加 この書き込みのリンクURL 翻訳(번역)
餅類もスムージーも味は普通で値段は少し高め。
修正 削除依頼 チョア! [ 0票 ]
返信する
[338250] ジュース美味しかったです♪ (返信: 0 )
投稿者:こぐまちゃん好き さん 17.06.04
お気に入りに追加 この書き込みのリンクURL 翻訳(번역)
5月21日(日)に伺いました。この日は暑かったので、主人はアイス柚子茶、私はアイス五味子茶にしました。美味しかったです。

お餅もいろんな種類売ってましたが、どれもおいしそうでした!今度、買ってみたいです。
修正 削除依頼 チョア! [ 0票 ]
返信する
[236220] 質問 10/23は・・・ (返信: 7 )
投稿者:アールグレイ さん 14.10.24 / 最新レス:konest さん 15.05.06
お気に入りに追加 この書き込みのリンクURL 翻訳(번역)
 ピジュンのお餅が好きで訪韓のたびに購入しています。

昨日のお昼ごろ行ったのですが「CLOSED」の紙が貼られていて
お店は閉まっていました。

臨時休業だったのでしょうか?
修正 削除依頼 チョア! [ 0票 ]
Yuseong◆さん / 14.10.24 翻訳(번역)
こんばんは。昨日もお休みでしたか!

じつは、10日近く前(15日)に前を通ったときも「臨時休業」の貼り紙が出ていて、閉まっていました。いま電話しても誰も出ないので、たぶん今日も休みなのでしょう。「臨時」にしては長いですよね・・・?
先週水曜も休みでした
    
修正 削除依頼 チョア! [ 0票 ]
アールグレイさん / 14.10.26 翻訳(번역)
Yuseong様

お返事ありがとうございます^^
もしかしたら閉店してしまったのでしょうか・・・

3年ほど前は明洞にもあったのに そちらも閉店してしまっているし・・・

仁川空港を利用するときは 帰りに買えていたのですが
最近は金浦空港を利用する為・・・国内線には店舗があるようですが・・・
購入するのが難しいです😭
修正 削除依頼 チョア! [ 1票 ]
taromaaさん / 14.10.30 翻訳(번역)
こんにちは!
10月16、17日に仁寺洞店へ行きましたが、closedの張り紙がありました。
仕方なく仁川空港の店舗で買いましたが、やはり閉店してしまったのでしょうか?
ご存知のかたいらっしゃいましたら教えていただきたいです~
修正 削除依頼 チョア! [ 0票 ]
konestさん / 14.10.31 翻訳(번역)
アンニョンハセヨ!コネストです。
確認したところお店は閉店したとの事です。
お店情報は閉店処理いたしました
この度は貴重な情報をありがとうございました。
修正 削除依頼 チョア! [ 0票 ]
sizuka61さん / 15.05.05 翻訳(번역)
コネスト様

ピジュンのホームページを見ると韓国語なのではっきりしませんが以前の店構えとは違う
仁寺洞店が載っています。
住所は仁寺洞37-1 電話番号02-735-1245となっています。新規に開店したのではないかと…確認していただけると嬉しいです。
修正 削除依頼 チョア! [ 0票 ]
sizuka61さん / 15.05.05 翻訳(번역)
ありがとうございます。

営業再開しているのですね。

昨春パッピンスを食べたのですがこれが最高に美味しくて…ミルク味の氷、小豆、はったい粉、アイスクリーム、お餅が二層だったか三層だったかになっているのです。
今まで食べたもの(同店、他店)とは比較にならないくらいでした。その帰りの空港でもう一度食べようとしたのですが空港店では同じパッピンスはなかったのです。秋にはソルビンで食べましたが私はピジュンのもののほうが好みでした。

今月そのパッピンスがあるといいのですが、パッピンス目当てに行ってみます。
修正 削除依頼 チョア! [ 0票 ]
konestさん / 15.05.06 翻訳(번역)
アンニョンハセヨ!コネストです。

bizeun 仁寺洞店は2014年10月31日に閉店を確認しましたが、
2015年3月10日に営業再開を確認し情報を更新しました。
またその際、電話番号、営業時間、休業日、言語情報も併せて
更新いたしました。

住所に関しましてはお店に確認したところ、弊社のお店情報にある通り
ソウル特別市 鍾路区 仁寺洞 37
との事です。HPに記載されている住所は
ソウル特別市 鍾路区 仁寺洞 37 1階となっております。

宜しくお願い致します。
修正 削除依頼 チョア! [ 1票 ]
返信する
[208753] 仁寺洞ピジュン、店の半分が別のカフェに・・・。 (返信: 0 )
投稿者:Yuseong◆ さん 14.01.30
お気に入りに追加 この書き込みのリンクURL 翻訳(번역)
仁寺洞のbizeun(ピジュン)に餅を買いに行ったところ、店の位置は以前と同じなのですが、何だか雰囲気が変わっていました。なんと、看板も入口ドアも「ピジュン」「tea OREUM(チャオルム)」になっています。

入ってみると、店の左半分がピジュンの餅・菓子売場、右半分がイートインスペースになっています。←イートインスペースは以前もありましたが、もう少し薄暗い印象だった記憶が・・・。
レジ前のケースには、伝統茶カフェ「tea OREUM」のメニューとおぼしきトーストなどが並んでいます。

とりあえず、薬菓(2個1000ウォン)やヨモギ焼き餅(1000ウォン)、マンゲトッ(マンゲナムという木の葉で包んだ、姿は柏餅に似た餅。3個2200ウォン)など、ピジュンの餅類だけを購入して帰宅しましたが、「tea OREUM」支店では最もアクセスが便利な場所なので(私にとっては、ですが・・・)、次回は韓方系ドリンクなど飲んでみたいものです。
店の外観に変化あり
チャオルムのドリンク写真が?
ケースにもチャオルム商品
広く明るくなったイートインスペース
今回の購入品
修正 削除依頼 チョア! [ 5票 ]
返信する
[179845] 仁寺洞ピジュンでも開始、夏の風物(?)ピンス3種。 (返信: 3 )
投稿者:Yuseong◆ さん 13.04.30 / 最新レス:munerin さん 13.05.01
お気に入りに追加 この書き込みのリンクURL 翻訳(번역)
きょう(30日)の昼、仁寺洞のピジュンに寄ってみたところ、入口近くの「今月の新製品コーナー」に、餅やソルギ数種が出ていました。

とりあえず、バター入りの小ぶりな大福(1000ウォン)と、ヨモギのソルギ(2800ウォン)を購入。

餡&バターの組み合わせは、パン店ではよく見るものの、餅店では少し珍しい気がします。もっとも、食べてみたところ、バターはそう大量には入っていませんでしたが😅
ソルギのほうは、少し餅に近い食感で、上に載ったヨモギは「野草」っぽい感じが少々残っており、なかなか風流な味でした。←こちらは、季節限定商品かもしれませんが・・・。

さて、店の入口には、「パッピンス」の写真が出ています。店の人に訊くと、すでに注文可能とのこと。
パッピンスというと、白いスープ麺「コングッス」などと同様、夏の風物という気がしますが、年々登場が早まっているような気がします(気のせい?)。

この日は仁寺洞の他の店でパッピンスを食べたところだったので断念し、昨年と同じで:
・オリジナル(イェンナル)、緑茶、コーヒーの3種である
・たしか価格は6000ウォン
のようだ・・・ということだけをチェックしてきました。

今年も、以前見かけた「オミジャピンス」や、他店では時々見る「紅柿(ホンシ)ピンス」がないのが残念ですが、また、昨年と同じ姿なのかはちょっと不明なのですが、餅好き、ピンス好きの皆様、これから韓国に来られる際にはぜひ一度・・・。
春らしい商品(下)が売られるピジュンですが
ピンスが始まっていました
昨夏の同店のイェンナルピンス。今年も変わらぬ姿でしょうか?
  
修正 削除依頼 チョア! [ 5票 ]
munerinさん / 13.04.30 翻訳(번역)
Yuseong◇ さま

もう、ビンスですか・・・

日本も暑くなったり寒くなったりしてますが、ソウルはビンスなんですね・・・

5月中旬に行く予定をしてますが、まだ先だ!!今回は無理と思ってましたが、もし暑い日でしたら、頭の片隅に「ビンス」を入れておかないと・・・
ちなみにこちらのビンスは1人でも食べれる量ですか?
😍
修正 削除依頼 チョア! [ 1票 ]
Yuseong◆さん / 13.05.01 翻訳(번역)
munerin様、こんばんは。じつはソウルもまだ暖かかったり肌寒かったりしています。

ピジュンの他支店では、餅が仁寺洞よりちょっと残念な感じで、氷がそれを埋め合わせる
かのように大盛り・・・というケースがありましたが、仁寺洞のもの(昨年分)に関しては、
若干大きめのご飯茶碗ぐらいの器だったので、1人で普通に完食できる量です。

5月中旬というと、あと2週間とか後ですね。今よりさらに選択肢が増えているでしょう。
パフェ系、あずき系、フワフワ系と色々あって迷うかと思いますが、ぜひ召し上がって
下さいね😄
修正 削除依頼 チョア! [ 1票 ]
munerinさん / 13.05.01 翻訳(번역)
Yuseong◇ さま

ありがとうございました!!

今回は1人なので、どうしても量が・・・
パフェ系、アズキ系、フワフワ系・・・数えればきりがないくらいですね!!

楽しみにします!!

何故かまだ、ゆっくりカフェに寄れてないので・・・😅

おもちなんかは、仁川空港で、頑張って持って帰ります!!
(冷凍できそうなの選んで・・・)😍
修正 削除依頼 チョア! [ 1票 ]
返信する
[172787] 情報 しょんぼり (返信: 0 )
投稿者:ぎょうざ子 さん 13.02.26
お気に入りに追加 この書き込みのリンクURL 翻訳(번역)
パッピンス頼んだら、冬だからやってませんって・・・・・・・・。
常識なのですか・・・・・・。
修正 削除依頼 チョア! [ 0票 ]
返信する
[155145] 伝統飴とくるみのカンジョンを買いました。 (返信: 14 )
投稿者:[退会ユーザー] さん 12.09.30 / 最新レス:[退会ユーザー]さん 12.10.05
お気に入りに追加 この書き込みのリンクURL 翻訳(번역)
5月10日 午後3時前に伺いました。

他のお店でもお餅を買う予定があったので
今回は伝統飴と大好きなくるみのカンジョンを買うことに。

母とお隣の家のおばさまへのおみやげだったのですが
大きいことと、口の中で溶けはじめると水飴のように
くっつくので入れ歯や詰め物のあるおばさまがたには
ちょっと間違えたかな?(笑)

でも、母は冷凍庫で凍らせてからガンガン割って何回にも
分けて食べていました。
お隣のおばさまは「次もおみやげはこれ、お願いね。」とのことで
これで一つおみやげに悩むことはなくなりました。(^^)

いつも空港で買わせていただきますが、次回また仁寺洞に
来る機会があったら、こちらの店舗にも寄らせていただこうと思います。

伝統飴は7,000ウォン、くるみのカンジョンは一つ2,000
    
修正 削除依頼 チョア! [ 8票 ]
chanchanさん / 12.09.30 翻訳(번역)
pu-ku さん 、こんにちわぁ~


伝統飴とくるみのカンジョンを買われたのですね🎵

私も、毎回カンジョンを購入リストに入れているのに
いざお店に着くと、他の物に目を奪われて
(もしくは、食べるのに夢中で)結局いまだに
購入出来ていません😭

pu-ku さんのお写真を拝見して
次回訪韓お買物リストのトップへ
追加し直しました😊

また、なかなか普段
飴を食べる事が無いのですが、お母様と
叔母様のコメントを拝見して、食べてみたく
なりました💡


素敵な情報&感想、ありがとうございましたぁ~🍀
修正 削除依頼 チョア! [ 5票 ]
[退会ユーザー]さん / 12.09.30 翻訳(번역)
chanchanさま

こんにちは~。返信どうもありがとうございます。

私も空港のキオスクでいつも新商品を見つけては
そちらを買ってしまうのですが、カンジョンもしっかり
買ってきますよ。(^^)

こちらの伝統飴、私もピダムンノさんに教えていただいて
今回、仁寺洞のお店で買うことができました。
生姜やナッツなどが入って、ベッコウ飴のようにキレイな
飴ですが、一つそのままお口に入れてしまうと
しゃべれなくなるので(^^;)お気をつけくださいね。

chanchanさんも次回はくるみのカンジョンと伝統飴
必ずご購入くださいね。そしてまたご感想をお聞かせください。

どうもありがとうございました。
修正 削除依頼 チョア! [ 3票 ]
[退会ユーザー]さん / 12.10.01 翻訳(번역)
pu-kuさん🎁
chan-chanさんへ🎁


こんにちは=♪
くるみのカジョン、美味しそうですね〜😍
散々ピジュンさんで買い物させて頂いているのに
まだくるみのカジョンを買ったことがなかった!と今気がつきました(笑)
次回は私も購入してきます!📄✏


そして、【伝統飴】……
私は未だかつて食べ物で半泣きしたことはありませんでした!(笑)
ちょっと柔らかくなっていたこともあったのでしょうけど
そのままパクッと食べたら、見事に歯にくっついて、
まるで歯医者さんで歯に詰めものをする時に型を取るのと同じ状態になり(爆笑)
丁度詰め物をしている歯だったので、取るまでに大変な時間を要しました⏰



>でも、母は冷凍庫で凍らせてからガンガン割って何回にも
 分けて食べていました。


↑なるほど‼
 さすが、先人の知恵は素晴らしい……!
 味はとても美味しかったので次回購入したら私も同じ様にしてみます♪

美味しい情報、ありがとうございました^^
修正 削除依頼 チョア! [ 4票 ]
[退会ユーザー]さん / 12.10.01 翻訳(번역)
ピダムンノさま

こんにちは!返信、どうもありがとうございます。

こちらの伝統飴はピダムンノさんに教えていただき
今回、購入してまいりました。
くるみのカンジョンは他の店舗で買い忘れたときには
空港のキオスクで買い求めておりますよ~。

伝統飴は食べ方を間違えると大変なことになりますよね。
私も歯の詰め物は持っていかれなかったものの
奥歯で噛んだらくっついて上の歯と下の歯が離れなくなり
しばらく口を開けることもできませんでした。(^^;)

次回、訪韓の際も仁寺洞で必ずこちらの伝統飴
買ってきたいと思います。もちろん!くるみのカンジョンも
忘れずにね。(^^)

こちらこそ、いつもおいしい情報ありがとうございます。
またお待ちしておりますね。
修正 削除依頼 チョア! [ 3票 ]
mijeonさん / 12.10.02 翻訳(번역)
pu-kuさん✨

伝統飴のなんてシックなパッケージでしょうか💕
クルタレしか飴っぽいお菓子はいただいたことがないのですが、
こういうお土産も素敵ですね。

くるみのカンジョン⁉と思いだして写真で記憶を手繰ってみました。
もしかしてpu-kuさんのカンジョンと同じものでしょうか?
韓国伝統菓子は勉強不足でお恥ずかしいのですが、3月にミダントッさんで
買ったものなのですが。。。
カリッと香ばしくて軽い食感でした。

お餅についてもまだまだ食わず嫌いなところがあるので、こちらのお店の前を
通ってもあとでいいや、とお土産屋さんを優先してしまいます。
これからは少しずついただいて味と一緒に意味合いなども勉強していきたいです。

ご紹介どうもありがとうございました💕
甘すぎず、油っこくもなく美味しい胡桃でした♪
    
修正 削除依頼 チョア! [ 4票 ]
[退会ユーザー]さん / 12.10.02 翻訳(번역)
mijeonさま

こんにちは!返信、どうもありがとうございます。

そうなんです。こちらの伝統飴、そのもののおいしさも
さることながらパッケージもとてもステキですよね。
もちろん、ピジュンのどこの支店で購入しても
同じパッケージだと思いますが、仁寺洞だとさらにセンスが
いいような気がします。(^^;)

mijeonさんが買われたくるみのカンジョンは
カラフルでおいしそうですね~。
お味の種類もいろいろあるのでしょうか?
仰るようにカリカリで軽くていくつでも食べられそうな
気がします。

私もまだまだ勉強不足で、お餅にどんな意味があって
どのような場面で食べるのかもまったくわかりません。
いつも食べるほうが優先になってしまうので。(^^;)

mijeonさんを見習って、私ももっと韓国の文化を
勉強したいと思います。

ためになるお話、どうもありがとうございました。
修正 削除依頼 チョア! [ 3票 ]
みんみちーさん / 12.10.03 翻訳(번역)
pu-kuさんへ🌱

こちらのレスでもコンニチハ。
私もほんの1ケ月前、仁洞寺のピィジュンさんで
くるみのカンジョンを買い〆ました。😌

仲の良いお姉さんに、こちらのくるみのお菓子を頂き
あまりの美味しさに⚡ カリッとしたクルミの歯ごたえが忘れられなくなりました。

お店にあった伝統飴 私は!何かなっ?何だか解らずにいました、飴だったんですね。。。
次回こちらの伝統飴も買ってみたい物となりました。

早々、こちらの蒸しパン!食べた事ありますか?
私は、ブルーベリー色の蒸しパンを買い 食べましたがこれも忘れられない味になりました。

夏場で蒸しパンは痛みやすいと思い、1個しか買わず帰ってきたのが心残りで。。。
そして、仁川空港にピィジュンさんが有るとは、知りませんでした。😑
空港で買えたのかぁ。。。。と
次回は蒸しパンも全種類!買って食べ比べてみようと思っています。😌

美味しいお話好きのみんみちーでした。 ありがとうございました!✨
修正 削除依頼 チョア! [ 3票 ]
[退会ユーザー]さん / 12.10.04 翻訳(번역)
みんみちーさま

こちらにも返信、どうもありがとうございます。✨

くるみのカンジョン、カリカリしておいしいですよね~。
一度食べ始めると止まらなくなります。😋

私もピジュンで伝統飴が売られているのを知ったのは
ピダムンノさんの投稿を拝見してからです。
べっこう色やナッツがぎっしり入った飴が本当に綺麗で
お値段もお手ごろだったので、迷わずおみやげに購入
してまいりました。

蒸しパンは三角の大きい物ですか?
私はマフィンを買ったことはあるのですが
蒸しパンはまだ買ったことがありません。
米粉マフィンは黒糖、ブルーベリー、抹茶、そして
ココアだったでしょうか?とにかく空港で売られている
全種類を買って来てしまいました。(^^;)

仁川空港には一般区域のキオスク店と搭乗棟店があり
搭乗棟店ではピンスやサンドイッチを食べられる
イートインのコーナーもあります。

ちなみに私はくるみのカンジョンの他にもスティックチーズケーキが
お気に入りです。お餅やさんのチーズケーキもおいしいですよ~。

みんみちーさんも次回はぜひ、空港店にも寄ってみてくださいね。
どうもありがとうございました。
キオスク店にあった米粉マフィンは全部で5種類でした。
マフィンの隣のカップケーキもおいしかったです。かぼちゃと抹茶
搭乗棟店にはダンキンドーナツと共有のイートインコーナーがあり
ピジュンのオリジナルピンス。よもぎもちやバニラアイスが乗って
他の支店ではあまり見られない・・・かもしれない?(^^;)サ
こちらはだ~~い好きなベイクドチーズケーキです。
    
修正 削除依頼 チョア! [ 3票 ]
KJさん / 12.10.04 翻訳(번역)
pu-kuさん♪

遅ればせながら、参加させてください~!!
ビジュンさんと言えば、お餅はモチロンですが、胡桃のカンジョンです♪

私も大好きで、1袋があっという間になくなってしまいます😅
大袋があればいいのに~!と、いつも食べる度に思ってしまいます(笑)

以前、韓国で買ったお餅や伝統菓子のレシピ本に胡桃のカンジョンの作り方が
載っていて、試しに作ってみたのですが、意外に簡単にできました💡
…が、油で揚げるのが面倒で(汗)、なかなか作らない私です💧

伝統飴、買ってみようかなぁ~、と思いつつも、間違いなく歯にくっついてしまい
そうで、なかなか購入に踏み切れないのですが、冷凍庫で凍らせてから割る、
というアイデアに、次回は買ってみたい!と思いました~。
ありがとうございました♪
みんみちーさんがおっしゃっている蒸しパン、これと同じシリーズ
    
修正 削除依頼 チョア! [ 5票 ]
みんみちーさん / 12.10.04 翻訳(번역)
pu-kuさんへ🌱

失礼しました。m(_ _)m
蒸しパンと思って食べていましたが、米粉のマフィンなんですね
おぉ恥ずかしい。。。(°_°)
ブルーベリーの酸味がほんのりして!美味しかったです。

ピンスも今回初めて食べました。 夏場の韓国が初めてだったので
コーヒーピンスを食べましたが、小豆とほろ苦いコーヒーがこんなに合うとは
思いませんでした。😉 きな粉餅?も乗っていてその塩味も丁度のバランスで
美味しかったですね。 量も沢山あるので家族と半分にしても多かったです。
他のお客様達は、4人位でピンスとマフィンと色々な物を分けて食べいました。

チーズケーキや、飴、他にも沢山 次回は買い占めてこようと思います。📖✏
又、来年の訪韓の際の楽しみ増えました。
沢山の📷や情報をありがとうございました。 空港のお店も良く解りました。
買いもれしたら、空港で! 📖✏ピィジュンの一行目に書いておきます😝

KJさんへ🍁
こんにちは。^ ^
KJさんの📷ではなく、pu-kuさんの📷の紫色の米粉マフィンです。
私が食べたの😅  ありがとうございます 参考の📷までレスして頂け
ピィジュンさんのお菓子はどれも綺麗で、美味しそうでした。
くるみのカンジョンがお好きな方が、こんなに多いのも解る気がします。
それと、自分で作られた事があるなんて、  凄い‼😝
胡桃のカリッと感は、炒るのではなく揚げてあるとは思いませんでした。😋
又、色々教えてくださいね。 ありがとうございました。

😌
修正 削除依頼 チョア! [ 2票 ]
[退会ユーザー]さん / 12.10.04 翻訳(번역)
KJさま

こんにちは!お久しぶりでした~。

私はKJさんに「カンジョン」と言う名前を教えて
いただくまでは「くるみのカリカリ」と呼んでおりました。(^^;)

それからは他のお餅やさんに行っても必ずカンジョンを
買って食べるようになりましたよ。

さすが、KJさんはご自分で作られるのですね?
くるみの産地である東御市というところの道の駅にも
生のくるみがたくさん売られているので
今度行ったら買って来て、ネットで作り方を検索して
みたいと思います。

伝統飴は本当に気をつけないと大変なことになりますので
やはり冷凍庫で凍らせてから割って食べることを
おススメいたします。

お写真にあるKJさんが買われた蒸しパンの上には
棗が乗っているのでしょうか?
見るからに甘酸っぱくておいしそうですね~。

返信、どうもありがとうございました。💕
一回だけ空港で買ったことがある蒸しパンの仲間(?)よもぎと栗
    
修正 削除依頼 チョア! [ 3票 ]
[退会ユーザー]さん / 12.10.04 翻訳(번역)
みんみちーさま

いえいえ、とんでもございません。
ピジュンには蒸しパンっぽいものにもマフィンや
KJさんが教えてくださったもの、他にも三角蒸しパンに
カップケーキのようなもの、季節的に売られているものなど
とにかくたくさんの種類があって、パンなのかマフィンなのか
私も全く区別がつきません(^^;)

2月の訪韓の際、空港のキオスク店でホットックのような
うすいおやきのような物を買ってきました。
中味は黒糖餡、かぼちゃ、あずきだったのですが
その餡がトロっとした液体だったため、手荷物検査で
初めて引っかかってしまい、「お餅です!」と力説して(笑)
事なきを得ました。

空港でチェックインしてから買うと、お餅も蒸しパンも結構な
重さがあるので、機内に持ち込むのはちょっと大変ですが
お店に並んでいるおいしそうなお餅を見てしまうと
素通りできませんよね~(^^)

みんみちーさんも買いすぎに注意して(^^;)また新製品が
見つかりましたらご報告、お待ちしておりますね。

どうもありがとうございました。
小ぶりの薬菓もおいしいですよね。
クランベリーとプレーンのスティックチーズケーキ。
スティックニューヨークチーズケーキもありました。
こちらがホットックタイプのおやき(?)
おっ!KJさんが買われた蒸しパンですね。写真だけありました(
2月にはマフィンはカップに入っていました。
カンジョン、カンジョ~ン(^^;)
   
修正 削除依頼 チョア! [ 3票 ]
KJさん / 12.10.04 翻訳(번역)
pu-kuさん♪

少し前に自分のブログを作ったので、そちらの更新を張り切ってやって
いるからか、コネストさんには神出鬼没状態です(笑)

“くるみのカリカリ”、なんだか可愛い名前ですね~♪
その名前で、新大久保あたりで売って欲しいです😄

自分で作るとこれが結構面倒くさいんですよ(笑)
簡単に作り方を載せておきますね♪

 ① 胡桃を熱湯に10分ほど漬けて苦みを取り、ざるに上げる
 ② 鍋に、①の胡桃、砂糖、水を入れて煮詰める
 ③ ②の水分が1/3くらいになったら蜂蜜を加える
 ④ ③の水分がほとんどなくなって飴状になったら、ざるに上げて汁気を切る
 ⑤ ④をサラダ油で色がつくまで揚げる

こんな流れですが、油も汚れてしまうし、結構大変なので、買って食べる方が
良いですよね😅

先の投稿に添付した蒸しパンの写真は、おっしゃるように、棗の蒸しパンです~。
スライスした棗がたっぷり乗っていて、生地にも棗が練り込んである感じでした。
すごくフワフワで美味しかったです♪
米粉のマフィンよりも、生地の目がかなり細かい感じです💡
修正 削除依頼 チョア! [ 4票 ]
[退会ユーザー]さん / 12.10.05 翻訳(번역)
KJさま

KJさんはご自分のブログも開設されたのですね⁉
それでとてもお久しぶりだったのですね~。

カンジョンの作り方、よ~~~くわかりました。
先に水あめで煮詰めてそこに蜂蜜も加えて揚げる
・・・なるほど、油が一度で汚れてしまいそうです。😅

やはり、訪韓した際のお楽しみでおみやげに
買ってきたほうがよさそうですね。
詳しくてわかりやすいレシピを教えていただき
ありがとうございました。
できれば一度挑戦してみたいと思います。

お写真、やはり棗の蒸しパンでしたか?
見るからにきめ細かくて柔らかそうですね。
次回訪韓の際、ぜひ空港で買って帰りたいと思います。

貴重な情報とレシピ、どうもありがとうございました。💕
修正 削除依頼 チョア! [ 2票 ]
返信する
[150582] 本場のヤッパブ! (返信: 0 )
投稿者:2U さん 12.08.26
お気に入りに追加 この書き込みのリンクURL 翻訳(번역)
8月24日の夕方に寄りました。

仁寺洞に行くなら餅!と思い色々調べたのですが
当日にプリントアウトした資料を全て忘れるというアホなことをしてしまったので
餅っぽいお店を求めてウロチョロして探し出しました。

★外観★
伝統餅のお店ですが、可愛らしい感じで
レジの横に居た店員さんがとてもカジュアルな感じだったので
(ずっと立ち話してました(笑)
入りやすかったです。

★店内★
パッピンスが美味しいことも資料を忘れたため気付くことが出来ず、
席も結構埋まっていたので、小腹を満たせそうな餅を買って帰ろうと
アレコレ見ていました。
奥がカフェで手前は餅が並んでいると言うパン屋さんのような作り。

★買った物★
カボチャを練り込んだ餅にカボチャ餡が入っている
見た目はカボチャパンみたいな美味しそうなものの隣に、
日本で食べて美味しさに感動したヤッパブを発見。
これが本場のヤッパブだーーーーーーー!と思い即購入。
カボチャのお餅とヤッパブで4000ウォンでした。

★感想★
一時間くらい経ってから食べたのですが、乾燥も無く美味しかったです。
カボチャの方はほとんどパンのようでモチモチかつ甘い。
ヤッパブは栗や干しブドウや松の実の食感を楽しみながら
スプーンで美味しく頂きました。中華のオコワとはまた違う美味しさ。
小腹のつもりでしたが結構腹持ちが良かったです。

仁川空港にも店があると後で解ってちょっとガッカリしましたが(笑)
行って良かったです。次はぜひパッピンス食べたいです。
修正 削除依頼 チョア! [ 0票 ]
返信する
[147392] 念願のパッピンス☆ (返信: 8 )
投稿者:chanchan さん 12.08.03 / 最新レス:chanchan さん 12.08.05
お気に入りに追加 この書き込みのリンクURL 翻訳(번역)
5月26日(土)16時頃、妹と2人で伺いましたぁ~


以前から、bizeunさんでパッピンスを
食べてみたい😝と思っていたので
仁寺洞へ行った際に、直行🏃

注文する物が決まっていたので、すぐ
レジに並びました…が、店員さんは
私達を見ても無視💧
(ちなみに、店員さんは2人で
もう1人の方は、注文商品の準備や
テーブルへ運ぶのに忙しそうでした)

遂には、背中を向けてしまう始末😩

『チョギョ~』と呼びかけましたが、最初の
1~2回は無視され、3回目でようやく
レジに戻って来ました😰

パッピンス(メニューボードの英語標記で
注文しました)と五味子茶を注文すると
『11,000ウォン』と日本語‼
日本語を話せるけど、日本人は嫌なの?
と思ってしまう程、笑顔も何も無い接客に
一瞬凹んでしまいました⤵



目的のパッピンスは、すぐに運ばれて来ました✨

結構なボリュームで、上には大きなアイス・
お餅は桜餅の様な味&ナッツ入りと
豪華な内容でしたし、美味しかったです😋

周りは、週末と言う事もあり
ほぼ満席🈵

ご夫婦・カップル・女子グループと
様々でしたが、結構な方々が
パッピンスを食べてらっしゃいました🍴
(勿論、皆さんかき混ぜてましたよぉ~)


私達も、程なくしてお店を出ましたが
帰りに購入しようと思っていたソルギ等は
同じ店員さんに話しかけるのが億劫になり
諦めてしまいました😔


ちょっと残念な接客でしたが、パッピンスは
とっても美味しかったですし、ソルギ等
他の商品も大好きなので、時期をみて
また購入しに伺いたいと思います🍀
豪華なパッピンス!お餅も美味しかったです♪
一緒に注文した五味子茶☆味が濃くて大好きです!
   
修正 削除依頼 チョア! [ 8票 ]
[退会ユーザー]さん / 12.08.03 翻訳(번역)
chanchanさんへ✨


こんにちは^^
オミジャピンス、羨ましいです♪
実は忘れもしない去年の5月30日、帰国日にこちらのお店に寄って
伝統菓子など買い物したのですが、一番の目当ては「オミジャピンス!」
でもなぜかこの時はできないとのことで緑茶ピンスになりました😣
お店で売っているお餅も乗って美味しかったですが、
オミジャ味が凄く食べたかったので残念でした!
(実は他のカフェでもオミジャピンスを注文したらできないと言われ
 どうもオミジャとはまだそこまで仲が深まっていないようです 笑)

オミジャと小豆って、どんなお味なのでしょう😍
ピンクのお餅も可愛いですね^^


店員さんの対応がちょっと…だと、そのお店のイメージも
購入した商品も何だか少し輝きを失ってしまうような寂しい気持ちになり😢
帰国してもそのお店で買った物を見ると素直にワクワクできない私なので(^^;)
やはり、お店の方とのふれあいも旅の思い出の一部、
素敵な笑顔や対応があると凄く嬉しいですよね^^


いつも現地の方と楽しく接しておられるchanchanさんの投稿は
拝見している側も温かい気持ちになれます^^

珍しい商品や可愛らしい商品が沢山あるお店なので
次回は是非是非、素敵な思い出と共にお買い物も楽しまれて下さい✌
可愛らしいオミジャピンスのお写真、ありがとうございました♥
(私も次回はオミジャを〜〜!)
修正 削除依頼 チョア! [ 7票 ]
Yuseong◆さん / 12.08.03 翻訳(번역)
chanchan様、こんにちは。
残念な接客、何だか残念でしたね😖
チェーン店は、同じ商品を扱っていても、接客には差があったりするのですね。というか、日によって「当たりの店員さん」と、そうでない店員さんがいたり、同じ人でも日によって機嫌が違ったり・・・というのを韓国ではよく経験する気がしますが。←ちなみに、私が以前時々行っていたピジュンは「外国人客を見ると店員くんが怯える支店」でした😅

あっ、でもよく見ると、商品も同じでない気が。アイスクリームが緑色で餅がピンクということは、注文されたのは「オミジャ茶」と「緑茶ピンス(6000W)」でしょうか?私がソウル市内の別の支店で注文の「緑茶ピンス(5000W)」より小ぶりに見えますが、明らかに仁寺洞の方が餅が美味しそうな・・・。

仁寺洞店、私が6月下旬の平日に行った時はわりと空いていて、接客も普通でした。ピンスの種類は「緑茶、イェンナル、コーヒー」で「あれ、紅柿とオミジャは??」でしたが、現在のピンスメニューはどうでしたか?  
chanchan様の餅の方が美味しそうな気が(孔徳駅店にて)
空いていた時の仁寺洞店、接客は普通でした
オミジャピンスがなく、イェンナルピンスを注文しました
  
修正 削除依頼 チョア! [ 6票 ]
chanchanさん / 12.08.03 翻訳(번역)
ピダムンノ さん、こんにちわぁ~


私が注文したのは【緑茶ピンス】と【五味子茶】で
【オミジャピンス】ではありません…書き方が
悪かった様で、すみません💦

私も、出来ればオミジャピンスを
頂いてみたいです❗
でも、私達が伺った際のメニューには
無かったので、注文出来るとも知らず💧

私も、オミジャと小豆のハーモニーに
興味があるので、是非食べられた際は
詳細な投稿をお願い致します💻✨


今回は、残念な接客でしたが
ピジュンさんは大好きなお店なので
今回の事に懲りず、次回訪韓時も
色々購入しに伺いたいと思います😊


返信、ありがとうございましたぁ~🍀
修正 削除依頼 チョア! [ 7票 ]
chanchanさん / 12.08.03 翻訳(번역)
Yuseong◇ さん、こんにちわぁ~


>私が以前時々行っていたピジュンは「外国人客を見ると店員くんが怯える支店」でした😅
   ↑
これ、笑っちゃいました😝
怯えるとは…でも、そういう店員さんなら
こちらが親切にしたくなりますね✨


確かに、私が注文したのは【緑茶ピンス】です😄
同じピジュンさんで同じピンスを注文しても
支店によって、こんなにも違うものなのですね👀
写真を比べると一目瞭然なので、ビックリして
しまいました😰


私が伺った際も、Yuseong◇ さんと同じく
2~3種類しかピンスの種類が無かった様な…
メニューボードを見て注文しましたが、種類が
少なかったので、そんなに迷わなかったのを
覚えています💡


ピダムンノさんの返信で、初めて
オミジャピンスがある事を知ったので、次回は
是非食べてみたいと思いますし、Yuseong◇ さんの
アドバイスを参考に、店員さんも当たり外れが
あると思って、諦めずに足を運びたいと思います😉


返信、ありがとうございましたぁ~🍀
修正 削除依頼 チョア! [ 7票 ]
[退会ユーザー]さん / 12.08.04 翻訳(번역)
chanchanさんへ😣


アア〜ッ😵
私の勘違いで勝手にオミジャピンスだと思い込んでいて済みません💦
完全にオリンピック時差ぼけです!(←と、ただいまなでしこジャパンを応援しながら言い訳…😅
たしかにオミジャ茶と書かれていたのに、お恥ずかしいです〜〜💦


私が伺った時はメニューにも写真にもオミジャピンスがあって
なのになぜ注文できないのかな??と不思議でしたが
訪韓前にブログでピジュンさんのオミジャピンスが美味しいと拝見していたので
機会があれば是非食べてみたいです😋


Yuseong◇ さんの、「外国人客を見ると店員くんが怯える」と言うの、
私も微笑ましくなってしまいました✨
確かに、奥まったお店に行くと店員さんの目が点になり、一瞬かたまっている時もあるので
こちらが緊張している以上に緊張されているんだなぁって…💦


あと、昔市場でアクセサリーを値切ってみたら駄目と言われて
翌日、自分の服装も違うし、同じ人に今度はたどたどしい英語で値切ってみたら
アジュモニがたじろいですぐに値引きしてくれて
「は、早く去って下さい、プッタカムニダ〜!」というオーラがビシビシ伝わって来て
アジュモニがすごく可愛く思えました💕


日本人は比較的自分の気持ちを表に出さずに変に気を遣う部分がありますが
韓国の方は喜怒哀楽&驚きなどが凄くはっきりしていて、ビックリする時もあるけど
そう言う部分が羨ましかったり刺激になる時もあったり…🍀
ドラマで「アイゴ〜!」と聞くと、すぐにアイゴ〜って言えていいな〜、とか(笑)


私がパボな勘違いしていたのに優しいお気遣い、ありがとうございました😄
(Yuseong◇ さんや読まれた他の皆様にも失礼しました😣

次回もお互い素敵な買い物しましょう〜^^
修正 削除依頼 チョア! [ 5票 ]
chanchanさん / 12.08.04 翻訳(번역)
ピダムンノ さん✨


いえいえ、全く気にしていません😉
そう言う私も、オリンピック時差ぼけですから😊
(なでしこ、頑張りましたよねぇ~💕


私も、韓国ドラマの『アイゴォ~』フレーズ、大好きです😝
真似してみたいのですが、やっぱり現地に行くと
なんだか気後れ&恥ずかしくなって出来ずにいるので
次回値切れなかった際には、お店の方に
『アイゴォ~😭』と言ってみたいと思います💡


ちなみに私、嫌な事も比較的すぐ忘れてしまうので
ピダムンノさんの写真を拝見して、早速買いに
行きたくなっています🏃
接客はともかく、商品が美味しいので
買うのを止める事はできません✌


>次回もお互い素敵な買い物しましょう〜^^
     ↑
はい!私は、皆さんの情報を参考に
失敗無く買物をさせて頂いていますが
ピダムンノさんの『素敵商品発見能力』には
憧れていますので、是非美味しい物&素敵な
商品を発見&購入された際は、投稿を
お願い致します💻✨
楽しみにしています😝


返信、ありがとうございましたぁ~🍀
修正 削除依頼 チョア! [ 7票 ]
レディコさん / 12.08.04 翻訳(번역)
chanchanさん、皆様こんばんは~
毎日暑くてパッピンス日よりですね~☀

皆様が食べたいとおっしゃっている五味子ピンス2年前に食べました。
夏の訪韓前に某情報サイトでその存在を知り、同行者に絶対食べたいとお願いして行きました。
凄く記憶が曖昧で画像もちょっとピンぼけなのでわかりにくいのですが、
たしか小豆は入ってなく、ブルーベリーなどの果物とお餅、アイスのトッピングでした。
2人でシェアしたのですが1人でも食べられたかも?
お値段は₩5000だったと思います。

私は五味子茶が大好きで伝統茶だと必ずと行っていいほど五味子茶を頼みます。
3年前の夏にインサドンサラムドゥルという伝統茶のお店でも五味子ピンスを食べましたが、
かき氷に五味子がかかっていてちょっとフルーツがのっているくらいで₩7000、
量もかなり少なかったのでbizeunの五味子ピンスはお得ですね~。

昨年はとうとうパッピンスを食べずに旅行が終わってしまいました。
数日後に訪韓しますが、今年は食べられるかな~?
三度の食事でお腹が一杯になっちゃうのと、外では冷たいもの食べる気満々なのですが、
店内に入ると冷房でついついホットコーヒーを頼んじゃう(凄くコーヒー好きなんです)のです。
でも、皆様のカキコミを見ると五味子ピンスはないのでしょうか?
    
修正 削除依頼 チョア! [ 3票 ]
chanchanさん / 12.08.05 翻訳(번역)
レディコ さん、こんにちわぁ~


おぉっーーー❗
レディコ さんは、かの五味子ピンスを
召し上がった事があるのですか⁉
羨ましいですぅ~😝


そして、五味子ピンスには
小豆がのっていないのですね💡
フルーツにお餅・アイスだと
絶対に美味しい事間違い無しだと思います👍


>私は五味子茶が大好きで伝統茶だと必ずと行っていいほど五味子茶を頼みます。
    ↑
私もです!!
バカの一つ覚えの様に、すぐ五味子茶を
注文してしまいます😅

でも、お店によって
濃さや器・浮かべてあるフルーツが違って
楽しめるんですよね🎵

ちなみに、ピジュンさんの五味子茶は
濃くて大好きですが、以前コリアハウスさんで
頂いた五味子茶には、可愛い形の
果物が浮いていましたし
Cafe茶飯事さんの五味子茶は、飲み干した後
器の底に現れる花模様が素敵でした✨


数日後に訪韓されるとの事✈
是非、楽しんで来て下さい⤴
そして、帰国後の投稿
お待ちしております💻


返信、ありがとうございましたぁ~🍀
ピジュンさんの五味子茶は、味が濃くて大好きです☆
コリアハウスさんの五味子茶は、花形のフルーツが入っていました
Cafe茶飯事さんの五味子茶!
器がとても素敵で…
飲み干した後、花の模様が現れました☆
ちなみに薬局で販売されている五味子茶は、漢方の味が強いので好
    
修正 削除依頼 チョア! [ 5票 ]
返信する
[146058] 質問 wi-fiについて (返信: 0 )
投稿者:rimiiiii さん 12.07.23
[142403] 情報 パッピンスに見る、チェーン店の「支店間格差」 (返信: 0 )
投稿者:Yuseong◆ さん 12.06.26
お気に入りに追加 この書き込みのリンクURL 翻訳(번역)
韓国の夏のデザートといえば、パッピンスです。

が、「昨夏に比べ、価格・内容が大幅に改定😩」「HPや店内の『イメージ写真』とは別モノが出てきた😰」「チェーン店なのに、A支店とB支店で具材・サイズが異なる😑」など、パッピンスは「驚きとガッカリの王者」でもあります。
こうして、初夏が来ると「今年は、あの店はどう出るだろう」と大きな期待&不安を抱えて店に向かうことになります。

さて、6月下旬の昼間、「ピジュン仁寺洞店」に行ってみました。
パッピンスのメニューは、
「イェンナル餅ピンス/緑茶ピンス/コーヒーピンス(各6000ウォン)」の3品です。

1週間前に訪問の「ピジュン孔徳駅店」は、確か
「イェンナル餅ピンス/緑茶ピンス/紅柿ピンス(各5000ウォン)」の3品でした。
なお、ピジュンHPの「カフェ:季節商品」掲載メニューは、
「イェンナル餅ピンス/紅柿ピンス(各5000ウォン)」の2品です。

HPに価格明記のチェーン店で、HPと異なる価格の商品を出すとは珍しいな・・・と思いつつ「イェンナル餅ピンス」を注文。
全体的に「孔徳駅店」や、昨夏食べた「大田市庁店(大田広域市)」より小ぶりな気もしますが、なんと、餅およびアズキの量はHP掲載の「イメージ写真」よりも多く見えます。氷が見えないほどです。

ピジュンのパッピンスは、どの支店で出るものが「標準品」なのだろうか??と思いつつ、一人で完食。←ムリなく一人で食べられるサイズで、隣卓にいた若者くんも一人で緑茶ピンスを食べていました。
ちなみに、餅は他支店のピンスに載ったものより美味だった気がしました。「仁寺洞の餅店で食べている」という、気分的なものかもしれませんが😅 

ソウルにも地方都市にも支店が沢山ある「ピジュン」、皆さまはどんなピンスに出会われましたか・・・?   
平日の昼間ですが、それなりに客がいます
下の氷が見えない状態で登場のイェンナル餅ピンス
参考写真:孔徳駅店の緑茶ピンス
  
修正 削除依頼 チョア! [ 3票 ]
返信する
[136721] 質問 薬菓の賞味期限について (返信: 5 )
投稿者:天使1004 さん 12.05.13 / 最新レス:Giggles, Kiyo さん 12.05.21
お気に入りに追加 この書き込みのリンクURL 翻訳(번역)
はじめまして。

皆さんにお尋ねしたいことがあります。
こちらのお店の口コミを拝見すると、薬菓が美味しいとのことなので、
お土産に薬菓を買って帰りたいと考えています。
ですが、どれぐらい日持ちするのか分からないので、購入するか迷っています。
日持ちするようであれば、購入したいので、どれぐらい持つものなのか
分かる方がいっらしゃいましたらご回答お願いします。

宜しくお願いします。
修正 削除依頼 チョア! [ 1票 ]
KJさん / 12.05.13 翻訳(번역)
天使1004さん♪

こちらの薬菓ですが、手元にないので確かではありませんが、記憶が確かならば、
3か月以上は先の賞味期限が印刷されてように思います。

パッケージを見て、「揚げてあるのに結構持つんだなぁ~」と思った印象があって😅
他店のものに比べて、しっかりと密封されているので長持ちするのかもしれません。

個人的な意見ですが、元々油っこいものが苦手なこともあるかもしれませんが、
いろんなお店の薬菓を食べ比べていますが、こちらのものは生地に練り込んである
ごま油の量が多いのか、やや油の味を強く感じてしまいました😅

2個1パックで900Wとお安いですし、とりあえず1パック買ってみて、その場で食べてみる
のもアリかもしれませんよ😉
修正 削除依頼 チョア! [ 3票 ]
天使1004さん / 12.05.14 翻訳(번역)
KJ 様

早速の返答ありがとうございます。
薬菓は油っこいのですね^^;
私は薬菓を食べたことがなく、どこのお店が美味しいとか詳しいことがわかりません。
KJさんが今まで食べた薬菓でお勧めのお店とかあるでしょうか?
また、薬菓以外で賞味期限が長い伝統菓子はありますか?

・・・・質問だらけですみません><
知ってる範囲で教えてください。

宜しくお願いします。
修正 削除依頼 チョア! [ 1票 ]
KJさん / 12.05.14 翻訳(번역)
天使1004さん♪

私がかなりあっさりしたものが好きなので余計にそう感じるだけかもしれません(笑)

薬菓ですが、小麦粉をごま油や蜂蜜で練った生地を低温の油でじっくりと揚げて、
揚げたものをシロップに浸す…という製造過程なので、小さい割になかなかのハイ
カロリーなお菓子なんです😊
一度に何個も食べなければ大丈夫でしょうが…😅

薬菓以外で賞味期限が長いものだと、ビジュンさんでは、胡桃のカンジョン(胡桃の表面を
薄く飴でコーティングしたようなもの)、飴などかな…と。
一般的な伝統菓子では、サルカンジョン(日本の“おこし”のようなもの)や、メジャッカ(薄い
かりんとうのようなもの)でしょうか。お餅類は日持ちしませんし…。

お土産にするのに見た目も可愛らしいのは(…こちらのお店のクチコミではなくなって
しまいますが)、ジルシルさんのものでしょうか。
形もそうですが、棗とひまわりの種の飾りも可愛いです。
ただ、密封状態ではなく、ビニールに1個ずつ入っていて、シール止めしてあるので
ビジュンさんのものほど長持ちはしないと思いますが、しっかり揚げてあるし、賞味期限が
1~2日ということはないと思いますが…。

個人的に一番美味しいと思った薬菓は、コネストさんにもお店登録をさせていただいた
「ジョウンナル」さんのものです♪
生姜の風味が効いていて、サックリとした食感が好みでした。
ただ、普通のお店のような販売方法ではなく、事前注文→ホテルに配達 or お店に取りに
行く、というスタイルなので大変かな…と思います。

ジルシルさんの薬菓は、香りや食感がジョウンナルさんのものと少し似ている感じです。

薬菓も冷凍保存が可能で、自然解凍で美味しくいただくことができるので、まとめて
買った時は必ず冷凍庫に入れるようにしています♪
こちらはジルシルさんのもの
見た目はこんな感じです
   
修正 削除依頼 チョア! [ 3票 ]
天使1004さん / 12.05.14 翻訳(번역)
KJ 様

早速の返答ありがとうございます。
bizeunさん以外にも KJさんに紹介して頂いたお店も回ってみようと思います^^
どこの薬菓も美味しそうですね~☆
お店にいくのが楽しみです!!
KJさん、写真をUPして下さったり、色々貴重な情報を教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m
修正 削除依頼 チョア! [ 1票 ]
Giggles, Kiyoさん / 12.05.21 翻訳(번역)
天使1004さん>>

  私、ピジュンのこの薬菓が大好きで、行く度に大量購入しています😍
 
  先週も訪韓し、たくさん買って友達にも分けたりチビチビ食べてます💕

  いつまで持つかはよく分からないですが、たぶん3ヶ月ぐらいはもつと思いますよ😉

  ちなみに、チャルトッという四角いお餅もおススメですッ🎵

   ↑ 私はいつもかぼちゃとよもぎを必ず買って、小腹がすいた時にホテルで食べます😊

  先週行った時はお店の方が愛想悪かったのですが、それでも買う価値ありです~😌

  来月また訪韓するので、またまた行こうと思います😚
修正 削除依頼 チョア! [ 1票 ]
返信する
[127833] セール中で、大きなシルトッをお安く購入できました~♪ (返信: 6 )
投稿者:KJ さん 12.03.09 / 最新レス:KJ さん 12.03.12
お気に入りに追加 この書き込みのリンクURL 翻訳(번역)
2月9日、仁寺洞散策の際に伺ったのですが、入店前に、お店のウィンドウに
貼られていた、大きな垂れ幕が目に付きました💡


目に入った文字は「割引 40%」‼


なんと、その日から数日間、期間限定で大きいサイズのシルトッ(蒸し餅)10,000ウォンが
40%OFFの6,000ウォンになっていたんです~💕

どのくらい大きいかというと、ちゃんとサイズを計る前に切り分けてしまったのですが、
パッと見、20cm×20cm以上はあったかと…。


店内に入ると、入ってすぐのところに、蒸したての温かいシルトッが、箱に入れられて
置いてありました。

重くなければ2箱買いたかったのですが、1箱でもずっしりと重かったので、1箱
だけ購入しました。


これまで、ビジュンさんのこういったセールに当たったことがなかったので、とても
嬉しかったです😝
当時のレートで420円ほどなので、かなりお得なお買いものができました♪
左端の“割引 40%”に、真っ先に目が行ってしまいました(笑
入ってすぐのところにありました~!!
蒸したてでホカホカでした♪
  
修正 削除依頼 チョア! [ 3票 ]
chanchanさん / 12.03.09 翻訳(번역)
KJ さん、こんにちわぁ~


bizeunさんでセールですか!?
何だかイメージが沸きませんが、40㌫OFFとは
太っ腹ですね👍

実家が田舎なので、子供の頃から祖母や叔母が
事有る毎にお餅を作ってくれていたので大好きなの
ですが、1人暮らしする様になってから高級品だと
気付きました😅
なので、今でも実家から送って貰っては冷凍保存
しています✌

(話が逸れましたが…)今回KJさんが購入された
シルトッは本当に大きいですね❗
このお値段なら沢山購入したいですが、確かに重さ
がネックですね💦

でも、素敵な買物をされて羨ましいです😝
(私は1月の訪韓時、空港でのトラブルが原因で
楽しみにしていたbizeunさんへ行けませんでしたから😭

韓国語が読めないので、垂れ幕などがスルーしてしまい
がちですが、今度からは気を付けて見たいと思います✨

今回も素敵な情報&写真、ありがとうございましたぁ~🍀
修正 削除依頼 チョア! [ 2票 ]
KJさん / 12.03.09 翻訳(번역)
chanchanさん♪

これまで、ビジュンさんでセール、ということに遭遇したことがなかった&聞いたことも
なかったので、お店の垂れ幕を見た時は、見間違いかと思いました~(笑)

40%割引が分からなくても、「10,000원 → 6,000원」という説明も書かれていたので、
もし、このようなPOPを見つけられたら、チェックしてみて下さ~い!!

chanchanさんのお話を拝見して、私も、子供の頃は年末になると親戚が集まって餅つきを
して、鏡餅やお雑煮用のお餅を作ったり、祖母が料理好きだったこともあって、春には蓬餅、
桜餅、5月にはかしわ餅、秋にはお団子、と作ってくれていたのを思い出しました~。

一人暮らしをすると実感しますが、お餅って、結構高く感じてしまいますよね。
韓国には、手軽に買える、食事にもなりそうな、また、おやつにもなりそうな美味しいお餅が
たくさんあって、本当に羨ましく思います。

今回こちらで購入したシルトッ、ちょっとした誕生日ケーキにもなりそうなサイズでした~(笑)
これにHAPPY BIRTHDAYのプレートと、ロウソクがあれば、立派にお祝いできそうです。
以前、私の住んでいるところの近くに、かるかん(鹿児島名物ですが…)でクリスマスケーキ
を作っているお店があって、子供の頃に食べたことを思い出しました😊

前回は本当に残念でしたが、次こそは、ビジュンさんでいろんなお餅&お菓子と出会って
きて下さいね~😉
修正 削除依頼 チョア! [ 2票 ]
エルままさん / 12.03.10 翻訳(번역)
KJさんへ^^

わ~い、お久しぶりです。しばらく自粛してました(笑)

私の大好きなお餅のレポートにスルーはできません😅

「割引40%」⤴⤴⤴

スゴイですね^^

毎回、インサドンや空港でピジュンのお餅を買うのですが、割引40%には出会ったことが
ありません。
KJさんがうらやましい~

しかし、相当大きいですね。
軽ければ2箱買いたい気持ちわかります^^
蒸したてのほっかほかシルトッはさぞかし美味しかったでしょうね。

子供の頃からお餅は大好きだったのですが、何故か中にあんこや豆類が入ってるのは
苦手で汚い話ですが、中身を全部出して洗って食べてました😅

しかし、結婚してからと言うか最近ではあんこ入りやゴロゴロした豆が入ってるお餅が好きに
なりました。

インジョルミやクルムトッなんかも大好きです😍
久しぶりにインジョルミ作ってみようかな~♪

大好きなピジュンさんのレポート、ありがとうございます✨
修正 削除依頼 チョア! [ 1票 ]
KJさん / 12.03.10 翻訳(번역)
エルままさん♪

春の訪れと共に、エルままさんの自粛も解禁されたのでしょうか~😊
済州島にも行ってこられたということで、羨ましいです~!!

お餅で40%の割引、驚きましたが、とっても嬉しかったです♪
というか、あの大きさなら、10,000ウォンでも安いと思うのですが、6,000ウォンだなんて💡
お餅にもセールがあるんだ~!!と思いました(笑)

お店に入る前、どのくらいの大きさかが分からず、母と「きっと、大きくても15cm×15cm
くらいなんじゃない??」なんて言っていたのですが、実物を見てビックリ!!
見た瞬間に箱に手が伸びていました(笑)

ホント、重くなければ2箱買いしたかったです~😣


>子供の頃からお餅は大好きだったのですが、何故か中にあんこや豆類が入ってるのは
>苦手で汚い話ですが、中身を全部出して洗って食べてました

このお話を聞いて、私の母のことが頭に浮かびました(笑)
母も子供の頃、お餅や団子、そして豆(特に小豆)が苦手で、出されても絶対に食べなかった
らしいのですが、年を取るにつれて、どれも好物になったみたいで…😊
今では、訪韓の度に私以上にお餅、お餅、って言っています(笑)

韓国のお餅って、豆や栗、棗なんかがたっぷり入っていて、体にも良いものが多いですよね♪
私もクルムトッは大好きです~!!

インジョルミと言えば、以前購入していたインジョルミミックス、まだ1箱残っているので、早い
ところ作らないと💦💦
…エルままさんのおかげで、思い出しました~😅
修正 削除依頼 チョア! [ 1票 ]
エルままさん / 12.03.10 翻訳(번역)
KJさんへ^^

春風ならぬ花粉症と共にやってまいりました(笑)
毎日ティッシュが離せません💦

KJさんのコメントを拝見し、驚きです👀
お母様と私、一緒なんですね。
そう、豆が大嫌いでした。
お赤飯のあずきを取るのには相当苦戦しました😅
オムライスやチャーハンのグリーンピースも全部ダメ。
煮豆なんか見るのもダメでした。

そんな私が年齢を重ねる度に大好きになりました。
ようは、年を取ったってことでしょうか。トホホ…(笑)
これからはKJさんとではなく、お母様と楽しい会話をしたいと思ってます😅
よろしくお伝えくださいね。


>韓国のお餅って、豆や栗、棗なんかがたっぷり入っていて、体にも良いものが多いですよね♪

そうなんですよ。
美味しくって、体にも良い。
たまりませ~ん^^

インサドンのピジュンは歩き疲れた時のお茶タイムにもピッタリですね。

あ~ピジュンに行きたい~♪
またまた行きたい病が発症しました(笑)
インジョルミ、がんばって作って下さ~い🍵
修正 削除依頼 チョア! [ 1票 ]
KJさん / 12.03.12 翻訳(번역)
エルままさん♪

お返事遅くなってしまって、スミマセン~😅

エルままさんは花粉症なのですね💦
私は幸いなことに、まだ今年もその気配はなく、安堵しているところです。
ただ、風邪の影響で、まだ鼻水がグズグズいっています…。

私の職場の目の前には杉山があって、この数日、山がオレンジ色っぽくなっていて、
「あれは花粉の色…??」と思っている今日この頃…。
友達にも何人か花粉症持ちの人がいて、この季節、本当につらそうです。

その友達から、鼻水を止めるのに、鼻の穴に白ごまオイルを塗ると良い、と聞き、
丁度手元に、白ごま100%の美容オイルを持っていたので、やってみたんです。
そしたら、ビックリするくらい状態が落ち着いて…。
この方法は本当にオススメです!!

お餅の話から逸れてしまいましたが、母も、子供の頃、赤飯やお正月の煮豆も大嫌いで、
見向きもしなかったそうです(笑)
おやつにおはぎが出ようものなら、祖母とケンカまでしたらしいです…😖
今はお弁当などで赤飯や煮豆が入っていると、嬉しそうに食べていますが…😊

逆に、私は子供の頃からこれらの食べ物は全部大好きで、正月に祖父母の家に行くと、
「煮豆を隠せ!!」と言われていました(笑)
放っておくと、煮豆ばかり食べていましたので…😅

なので、韓国のお餅に出会った時は本当に舞い上がってしまいました~!!
日本のお餅と似て非なるものというか、ここにも薬食同源の考えがあるのか~と💡
できることなら、しばらくの間、韓国に“お餅留学”したいくらいです♪

ピジュンさんで売られているようなお餅、自分でもいろいろと作ってみたいと思いつつも
まだまだ簡単なものしか作れないので、手元にあるお餅の本とにらめっこしている日々
です😄

まずは、お手軽インジョルミミックスを早いところチャレンジします~!!
修正 削除依頼 チョア! [ 1票 ]
返信する
[125904] 紅柿お勧めです。 (返信: 2 )
投稿者:[退会ユーザー] さん 12.02.23 / 最新レス:[退会ユーザー]さん 12.02.23
お気に入りに追加 この書き込みのリンクURL 翻訳(번역)
仁寺洞店ではなく、自宅近くのbizeunで購入しました 汗。
住宅街なので、お店登録しても無駄なような気がして。。。

普段、お餅は購入する機会がなく、お餅以外のものばかりですが、
その中で私のお勧めは 「紅柿スラッシ? 홍시슬러시」という冷凍状態の紅柿です。
紅柿は、食欲がない時にご飯の代わりに食べておりますが、柿は意外と
高栄養食品として知られており、疲労回復、風邪の予防、ビタミンCが豊富だそうです。

ここの紅柿スラッシは、国産紅柿100%で、お値段は3,000ウォンでした。
デザート感覚でとても食べやすく、これから夏に向かってお勧めです。

あと、ご存知だと思いますが、こちらの瓶タイプのゆず茶は、日本人の方にも
人気のポクムジャリのゆず茶と同じメーカー製品で、5,500ウォン?だったと
記憶しております。
最近、風邪を引いてしまい、紅柿やゆず茶ばかりの毎日です 汗。

修正 削除依頼 チョア! [ 3票 ]
[退会ユーザー]さん / 12.02.23 翻訳(번역)
Chiwaさんへ✨


ポクムジャリと同じメーカーなのですか〜!
知りませんでした😵
これは次回買わねば…😚

そしてお写真の紅柿、美味しそうですね〜!
去年はピンスを頂いたのでこちらは食べませんでしたが
国産柿と言うことで是非食べてみたいです!!


お餅類も可愛くておいしいですが
こうしたお餅以外の商品も沢山あって先日伺った時も目の保養になりました♪

そう言えば、「お米パスタ」というのもあって気になりました〜!


貴重な情報、ありがとうございました!!😄
修正 削除依頼 チョア! [ 3票 ]
[退会ユーザー]さん / 12.02.23 翻訳(번역)
ピダムンノ 様

早速のレス、有難うございました。
あまりの速さにびっくりというか ギョギョ↑ テンションアップです 笑。

本当はお餅専門店なので、お餅を買わなきゃいけないのですが、
モチモチ派ではないので、いつもお餅以外のものばかりです。
本当迷惑な客ですよね 汗。

ポクムジャリと同じメーカー、成分も同じですが、瓶が重いですよ。
縦が25センチもあって、重さも1キロはあるような。。
スーツケースに余裕がありましたら、是非お勧めです。

ビンスはまだですが、私も夏になったら試してみますね 笑。
この紅柿、日本へ持って帰るのは難しいと思いますが、ご旅行中
体力補強に是非お勧めです。 あとあのバッカスとレモナも 笑。

「お米パスタ」というのもありますか?
うちの近くにはまだなかったような気が。。。
今度要チェックしてみますね。
貴重なお写真と情報、有難うございました。
修正 削除依頼 チョア! [ 2票 ]
返信する
前へ12次へ
【PR】同じエリアのコネストおすすめ
観光スポットジジベベ(チマチョゴリレンタル)
景福宮駅から徒歩2分!人気エリアの韓服レンタル店
ソウル > 仁寺洞・鐘路 予約可
美容医療YONSEIRO CLINIC
観光スポットに近い!鐘路エリアの美肌施術が得意なクリニック
ソウル > 仁寺洞・鐘路   クーポンあり 
韓国旅行おトク情報
このページを見た人はこんなページも見ています
落ち着いた雰囲気の中でショッピングが楽しめる、高速ターミナル駅近くの大型マート
セレブな街・狎鴎亭の高級百貨店でデパ地下
坡州(パジュ)、ヘイリ芸術村にあるオーガニックスーパー
周辺のお店情報
全て グルメ ショッピング スポット エステ 美容医療
コネストで予約可能な周辺のホテル情報
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺洞(旧 ホテル呉竹荘仁寺洞ソウル)
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺洞(旧 ホテル呉竹荘仁寺洞ソウル)
伝統の街・仁寺洞に位置!コスパ抜群の安心ホテル
6,400円~
クチコミ評価 5.0 / 2件
N285ホテル仁寺洞
N285ホテル仁寺洞
ソウルの鐘路にあるN285ホテル仁寺洞に宿泊すれば、景福宮と清渓川まで車で 15 分以内で行
9,245円~
クチコミ評価  ―  (0件)
オラカイ仁寺洞スイーツ(旧フレイザースイーツ)
オラカイ仁寺洞スイーツ(旧フレイザースイーツ)
古宮や観光スポットへのアクセスに便利、大人気の高級レジデンス
14,981円~
クチコミ評価 4.8 / 306件
ホテルビズ鍾路仁寺洞
ホテルビズ鍾路仁寺洞
ソウルの中心部に位置するホテル ビズ チョンノ 仁寺洞は、SACHOOM シアターまで歩いてすぐ
7,953円~
クチコミ評価 2.2 / 16件
地図で見る
韓国ショッピングジャンル別お店リスト
韓国ショッピング特集記事
大人も満足!センスが光るこだわりの高級韓国土産
大切な人や自分用へのプレゼントにおしゃれなお土産を厳選
必ず買って帰りたいおすすめ韓国土産 2025
定番から最新まで韓国でしか買えないアイテムなど厳選紹介
仁川空港で買えるおすすめ土産
第1ターミナルで保安検査前後に買える最後のお土産はこれ!
東大門(トンデムン)の人気ファッションビル徹底ガイド
安い服はどこで買う?小売もある?おすすめ卸売ビルも紹介
もっと見る
掲載日:17.04.24   最終更新日:18.08.27 (更新履歴
・閉店を確認しました(20180827)
・取材撮影し、記事全体を更新しました(20170424)
[閉じる]
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
 
週間人気記事
総合 ショッピング
1 韓国の旧正月(ソルラル)
韓国のお正月とは?2025年は1月25日~1月30日の6連休
2 空港鉄道 A’REX
仁川空港からソウル駅まで最短43分!空港とソウル市内のアクセスに最適
3 陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ
東大門の路地裏で最も行列が長いタッカンマリの名店
4 気候同行カード(ソウル市地下鉄・バス乗り放題カード)
ソウルの新交通カード!購入場所や金額、使い方や注意点をガイド
5 必ず買って帰りたいおすすめ韓国土産 2025
定番から最新まで韓国でしか買えないアイテムなど厳選紹介
ニュース人気アクセスランキング もっと見る
ソン・ジュンギ毎日子どもをお風呂に
25.01.13
捜査機関 内乱容疑で尹大統領拘束
25.01.15
「不倫9年目」女優キム・ミニ、妊娠
25.01.17
大統領夫人 やせ細り、食事もとれず
25.01.17
日本でレンタカー落輪の韓国人、謝罪
25.01.14
人気クーポンランキング クーポン一覧
スニネピンデトッタッカンマ
【15% OFF】全メニュー 割引サービス
スニネピンデトッタッカンマリ 東大門店
カフェ&パブ 延茂荘 聖水
【20% OFF】全メニュー 割引サービス
カフェ&パブ 延茂荘 聖水
大家
【10% OFF】10%割引
大家
トルダムキルサムギョプサル
【サービス】ソフトドリンク
トルダムキルサムギョプサル
新沙コッケダン 本店
【サービス】カンジャンセウ3尾サービス
新沙コッケダン 本店
みんなが探してる!ホットキーワード
急上昇!検索ワード
編集部おすすめ
カリッと系タンスユク 01/17
大きなトンカス! 01/17
次も利用します! 01/17
麻谷ナル駅のスンドゥブチゲ専門店 01/17
芸術の殿堂レストラン街の健康食店 01/17
お餅で包むサムギョプサル 01/17
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
COPYRIGHT ⓒ 2025 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]