ハナロマート 龍山店 ハナロマトゥ ヨンサンジョム / 하나로마트 용산점
|
|
|
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
|
 |
|
龍山駅から歩いて農協ハナロクラブ 龍山店に行きたいのですが、地図を見てもよくわかりません。
かなり回り道をするのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら、教えてください。
|
| |
|
龍山駅ということは国鉄もしくは地下鉄1号線の駅(Eマート等がある大きな駅舎)だと思います。
私がハナロクラブ周辺にある電気街へ行く時にはいつも地下鉄4号線を利用していくのでこちらからの道案内なら凄く簡単なのでとりあえずこちらから書いておきます。
1.「新龍山駅」5番出口を出てそのまま50mほど行った交差点にC&Uというコンビニ(旧ファミリーマート)があります。このままさらに50mほど進むと国鉄の線路をくぐるための地下道に入ります。
2.200mほど地下道を進むと地上に上がります。
3.左側に屋台などが並び、右側には電気屋さんが並ぶ道(側道)を100mほど行くと左側に自動車の地下道が地上に現れて側道と合流する地点が現れます。ここで右側を見るとハナロクラブの裏側が目の前に見えますので右方向へ進むといいです。
また国鉄駅からはハナロクラブの紹介サイトの地図を拡大していただければ国鉄駅から「ターミナル電子商店街」を経て「那鎮電子商店街」までグレーの線が見えると思います。これが駅2階(国鉄の改札フロアだと思います)あたりから伸びている遊歩道でもう「那鎮電子商店街」まで完成していると思いますのでこれを利用すれば迷わず行けるでしょう。
|
| |
|
私は2月中旬に行った際、ターミナル商街が廃墟のようになっていて驚きましたが改装中のようですね。
そのときは全然改装してるようには見えなかったですが。
龍山駅からだとターミナル商街まで連絡通路で行って、(おそらく次の連絡通路に行く矢印等あると思いますが)お店が営業していないのでほとんどの人は単なる通路として使っているのでみんなと同じ方向に行くと那鎮電子商店街への通路があります。
ターミナル商街では1フロア移動になりますがみんな同じに通るので迷うこともないと思います。
那鎮電子商店街の出口は駐車場の中を抜けるような感じになりますが簡単に表通りに出られます。
あとは地図の通り行くだけです。
駅からハナロマートまでは10分かからない程度です。
ハナロマートまで行くなら裏手にあるソニンプラザを覗いてみるのもいいです。
パソコン関係の部品などがあってハングルキーボードなど安く買えます。
お店ごとに結構値段が違うので何件か確認してから買う方がいいですが。
|
| |
|
とおりすがりの酔っぱらいさま
RondaJinさま
詳しく教えていただきありがとうございます。
地図をみても、道路なのか、歩道なのかわからなかったので、お二方の説明でスムーズに迷わずハナロクラブまで行けそうです。
自宅用の食材やお菓子、ばらまきお土産を買うのが、ここ最近はE-MARTばかりだったので、ハナロクラブにしてみようかと思いまして。
ここまできたらソニンプラザも覗いてみます。
秋葉原も行ったことがないので、ちょっとどきどきしますが。
|
| |
|
行ってきました!
龍山駅正面の階段を登り、駅の3階フロアに到着、そのまま直進して窓から外を見ると、地図の通り、ターミナル商街まで続く遊歩道が見えました。
ターミナル商街はまさに「廃墟」でした。改装中には見えませんね。
空きテナント内がゴミやガラスの破片だらけでちょっと・・・な風景です。
でも、みなさん、そんなことには目もくれずスタスタ歩いていましたが。
那鎮電子商店街に行く遊歩道ですが、何となく、このまま階段を下りずにあそこのドアを開けるような気がする、という勘で行ってみたら合っていました。
お二方のおかげで迷わずスムーズに行くことができました。
ありがとうございました。
龍山駅から見たところ。右の真ん中から続くのが遊歩道。右奥の緑…
| | | | |
|
| |
|
やはり今でもそうなんですね。
以前登録したターミナル商街のお店が閉店になっていて、そのお店だけだと思ってたんですが2月に行ってびっくりしました。
格子のシャッターだからって何もゴミを投げ入れることもないと思うのですが、あれでは改装するにも手間が増えてしまいますね。
|
返信する
|
|
|
龍山の電子商街に行くとついでによく立ち寄ります。
なんで投稿したかと云うと、商品の陳列方法がちょっと変わってたからです。
初めてこのお店に行ったとき、店員のおばさんがスロープ型のエスカレーターで足踏みしながら何かしていました。
これ、エスカレーターの手すりの間に商品を並べていたんです。
日本じゃあり得ないけど、置けるところには置いちゃえって感じなんだなぁと思いました。
私はここのハナロクラブにしか行ったことがありませんが、韓国じゃみんなこんなかんじでしょうか?
まあ、話のネタに挙げてみました。
(どこの農協なのかはちょっとわからないですけど)
お店外観
|
お店外観・反対から
|
これがそのエスカレーター
| | |
|
| |
|
新村のハナロクラブもこういう陳列になってました。
たしかソウル駅のロッテマートもこうだった気がします。
ちょうどこの陳列スペース?にお菓子の安売りコーナーがあったので、つい買ってしまいました。笑
|
| |
|
305号室さん、情報ありがとうございます。
やっぱり韓国じゃ普通なんですね。
これから違うところも見てみます。
|
| |
|
韓国だけではなく、中国でもそうでした。実際いつも気になったものがあるので買ってしまいます。w
|
| |
|
わたしも新村のハナロクラブで遭遇しました!!
アジュンマがエスカレーターの一箇所で
ずーっと足踏みしているので「??」とみてみると
大変器用に商品を陳列しておりました
店内にエスカレーターがあるマートでは
けっこうここに商品を陳列しているのを見かけます。
乗っていると手持ち無沙汰なのでついついみちゃいます。
なかなか消費者の心理をついてますよね~ 
|
| |
|
よっちゃんいかさん、neco◇さん、ありがとうございます。
日本だと危ないからってことでやってるところもあまり無いようですが、韓国や中国じゃ普通なんですね。
これのいいところは、一度手にした商品を気が変わって戻しに行くのが面倒なところでしょうか^^
まあ、どこでも構わず戻しちゃう人もいるかもしれませんけど。
|
返信する
|
|
|
韓国旅行おトク情報
68% OFF
ホテルグレイスリーソウル
22,190円 → 7,200円~
市庁・光化門/4つ星
|
|
76% OFF
ホテルスカイパークキングスタウン東…
23,250円 → 5,700円~
東大門/4つ星
|
|
江南・三成(COEX)/4つ星
|
|
77% OFF
ナインツリーホテル東大門
22,090円 → 5,210円~
東大門/3つ星
|
|
67% OFF
ソラリア西鉄ホテルソウル明洞
24,300円 → 8,070円~
明洞/3つ星
|
|
71% OFF
ホテルスカイパークセントラル明洞
24,300円 → 7,140円~
明洞/3つ星
|
|
|
|
|
|
明洞ロッテ百貨店の地下!人気の黒糖タピオカミルクティー |
|
|
|
|
|
シンガポール発のアジアで大人気のジャーキーを韓国でも! |
|
|
|
|
![ドラゴンヒルスパ]() |
ドラゴンヒルスパ
龍山駅前の巨大スパ施設。チムジルバンや汗蒸幕で身も心もリフレッシュ! (647.79m)
|
|
|
|
韓国土産の定番韓国のり!おすすめをランキング形式で紹介 |
|
|
|
正直どれがいいの?ぴったりの韓国コスメブランド早わかり! |
|
|
|
探すほどに宝の山!韓国らしい食器にポジャギまで |
|
|
|
日本未発売も!ニキビパッチの使い方やおすすめ商品を紹介 |
|
|
|
掲載日:10.10.13 最終更新日:18.08.24 (更新履歴)
・店名、営業時間情報を更新しました(20180824) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |